不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    91

    【衝撃画像】アメリカ人「500万円かけて大自然に家族旅行に来たのにずっとこんなです」→

    2009736_s


    1: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][芽] 2024/06/30(日) 00:49:13.02 ID:XHqHV7760
    no title

    no title

    2: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.46] 2024/06/30(日) 00:51:20.58 ID:xnnSOicO0
    別に来たくなかったけど親が行くっていうから仕方なくついていただけやろ

    3: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12] 2024/06/30(日) 01:00:30.20 ID:SuChkpFC0
    大人は景色に感動するやろうけど子供は興味ないだろうしなあ

    4: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] 2024/06/30(日) 01:04:29.62 ID:elfE/q/00
    やること何もないですし

    5: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7] 2024/06/30(日) 01:07:19.47 ID:+837FGhu0
    じゃあ自分は爺さんの趣味に付き合うかと聞かれたらやらんだろ

    6: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.22] 2024/06/30(日) 01:09:00.05 ID:ZvYB79lU0
    子供はこういうもんだと思うよ
    自分も小さい頃にアメリカ・カナダに連れて行ってもらったが
    サンフランシスコやラスベガスやグランドキャニオンやら色々な場所へ行ったらしいのに
    今でも憶えてるのはイエローストーンの硫黄の臭いにすっかりやられて車内で戻しそうになったとかそんな事だもの

    66: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8] 2024/07/01(月) 11:05:21.14 ID:3Ghc+WaT0
    >>6
    旅行って、絶対にある程度分別ついてから連れてかないと、何も見てないし何も覚えてないんだよな。

    7: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13] 2024/06/30(日) 01:10:43.71 ID:9B2n9snG0
    1ドル1000円か…

    58: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽] 2024/06/30(日) 10:21:15.23 ID:rKymyILk0
    >>1
    80万やろ

    9: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5] 2024/06/30(日) 01:11:09.51 ID:aDumt5py0
    スイッチ最低だな

    10: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][警] 2024/06/30(日) 01:12:48.03 ID:4d4Q3DA50
    実際にロッジに泊まってBBQとかし始めたら
    仕込みから何時間もかけた火入れやらで休んでる暇はねえだろ

    11: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] 2024/06/30(日) 01:34:51.40 ID:1F4KGkVIH
    子供の時に親に車で日本全国連れて行かれたけど楽しかった思い出は車中でテレビとファミコンで遊んでた記憶しかないな

    13: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.27] 2024/06/30(日) 01:55:17.21 ID:bs6GF9fU0
    子どもの頃のゲームが楽しいって感覚は、正直ヘタな麻薬より上だろう


    14: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.27] 2024/06/30(日) 01:59:51.40 ID:0ffPhBbt0
    俺も子供の頃いろいろ連れて行かれたけど観光まじでクソつまらんかったわ
    何か遊ぶ施設あるとこは楽しかった思い出あるけど見て回るだけとかはマジで子供は求めてない

    15: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.22] 2024/06/30(日) 02:10:50.55 ID:mac+0xCh0
    昔息子に土日で旅行に行こうと誘ったら
    ニチアサ見たいからやだって言われた記憶が蘇る

    17: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.26] 2024/06/30(日) 02:35:48.07 ID:LlhWi2410
    子供が見に行きたいといっていたなら別だけど
    おおよそ親が無理矢理連れて行った感じやろ

    18: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] 2024/06/30(日) 02:39:47.55 ID:1FYGqAzL0
    ここまでゲームに熱中できて羨ましい
    昔はこうだったわ

    21: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] 2024/06/30(日) 03:10:06.83 ID:RdM8J7v60
    スイスの山に来てまでゲームかよ

    23: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] 2024/06/30(日) 03:25:44.65 ID:IwjrlllMH
    レジャー無しだと移動が面倒なだけだよ

    24: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.19] 2024/06/30(日) 03:48:22.60 ID:awuPh6Ry0
    キャンプ行って本読んでるのと同じだろ

    25: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][新芽] 2024/06/30(日) 03:53:01.39 ID:ZO9CCCFG0
    ソロキャンで焚き火しながらSwitchやるよ

    26: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] 2024/06/30(日) 03:53:36.15 ID:fBzE0AlC0
    俺も子供の頃嫌で親の車の匂いを嗅ぐだけで吐き気がした
    なぜ旅行に子供を巻き込むんだい
    君が行きたいだけだろう

    27: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] 2024/06/30(日) 03:56:24.96 ID:DUfQ5ZRE0
    ビーチでわざわざ本読んでたり寝たりするのがバカンスなんだからこれもそれと一緒じゃね

    28: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/30(日) 04:08:14.56 ID:NxVHBDTQr
    まあ天気の悪いとき山見てもつまんないしな

    29: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.19] 2024/06/30(日) 04:14:07.51 ID:kjeeuUku0
    簡易まな板みたいな物の上にオヤツ広げてるんか

    31: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/30(日) 04:25:04.25 ID:2snuRQbx0
    親に遊園地つれてってもらって
    ゲームコーナーに入り浸ってた俺と同じさ

    32: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/30(日) 04:44:49.80 ID:OHZAVOtLr
    ガキの頃は旅館に着いて寂れたゲームコーナーに行くのだけが楽しみだった
    色々な場所に連れて行ってもらったはずだが実はあまり覚えいない

    33: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8] 2024/06/30(日) 04:45:08.76 ID:clTtKiVVM
    てか言うほどガキでもねえだろこいつらw

    35: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] 2024/06/30(日) 05:23:09.15 ID:BMfaIQwz0
    人間、それがどれだけ素晴らしく優れたものであっても、興味がないものにはそれを感じることは出来ないからね
    そういうものに興味を持てない人に育った環境もあるんだから、どうしようもない部分ではあるかと

    36: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] 2024/06/30(日) 05:30:47.99 ID:JmCqlBhZ0
    親の価値観を子供に押し付けるなよ
    全員とは言わんが子供は観光とかマジで興味無いからな

    20: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.27] 2024/06/30(日) 03:02:56.70 ID:KT1gnB780
    体験型の遊びやらないとつまらないよ

    42: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/30(日) 06:41:16.13 ID:8b3Z2Pfea
    ジュラシックワールドみたいなエンタメがないとこうなる


    43: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/30(日) 06:49:01.61 ID:lwLLBshM0
    敵とかアイテムとか探索ポイントを小まめに配置しろ
    乗り物の窓からの景色って強制移動ムービーだな

    44: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.47] 2024/06/30(日) 06:58:27.14 ID:xnnSOicO0
    子供の頃に友達の家でFC版のwizで方眼紙広げてマッピング係りやってたときの記憶がよく覚えてるわ

    47: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.4] 2024/06/30(日) 07:33:35.74 ID:/FIv9QMp0
    外人は金も時間もあって羨ましいわ

    48: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12] 2024/06/30(日) 07:39:13.62 ID:xgJnjfhR0
    地形の成り立ちと進行ルート選定の紆余曲折でも親が説明したらいい
    1時間も持たんけどな

    49: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/30(日) 07:47:01.52 ID:N1kctJKWd
    ゲーム体験は5000ドルの旅行に勝るんだよ
    感動が金に比例すると思うなよ

    55: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] 2024/06/30(日) 09:36:25.15 ID:M35zmdYR0
    石炭採掘して売りまくるか
    暴利むさぼれるぞ

    57: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.30] 2024/06/30(日) 10:18:42.10 ID:wQAEEqi90
    自然の中に連れ出すならもっと幼い時にやらんと。もっとも、その時は親がそんな余裕ないけど。

    56: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][芽] 2024/06/30(日) 09:47:29.47 ID:zTAskcyE0
    子供は自然見て喜ぶとかないもんな
    自分のガキの頃思い出せば分かるだろうに

    51: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/30(日) 08:30:07.90 ID:vJX343coa
    汽車を待つ君の横で僕はGBAに夢中

    時代は変わらんな

    68: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] 2024/07/01(月) 11:28:06.91 ID:YXqzSIwL0
    下手に車内ではしゃがれるぐらいなら
    座って大人しくゲームしていてくれる方がいいというパターンもある

    45: 警備員[Lv.7] 2024/06/30(日) 07:07:52.33 ID:SU1nXc5+0
    めっちゃ羨ましい
    行きてぇ

    22: 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽] 2024/06/30(日) 03:16:36.93 ID:lAg2F7sh0
    むしろこのゲームはあそこに旅行行った時に遊んだなあ懐かしいなあって思い出になってるんだが

    引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1719676153/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年07月07日 13:36 ID:.2JoR37i0*
    スイスの長距離鉄道だな
    これは分かる想像以上に長いんだよな最初は大自然とか谷間にある屋敷とかに「おー」ってなるがなんせ長いあら飽きるんだよ
    いつ到着するんだよって気分になって、転寝して起きて本気で寝てスッキリするぐらいに起きて車窓の外を見てもまだ大自然なんだよやべーんよ

    転寝で思い出したけど、うたたねひろゆきどこ行ったんだよ
    2  不思議な名無しさん :2024年07月07日 13:40 ID:HkEL.M.20*
    夫婦だけで出かけて子供は家で自力で衣食住を用意する体験させた方が経験値にはなったかもね
    家族旅行が家族旅行なのは小学生までかな
    3  不思議な名無しさん :2024年07月07日 13:42 ID:1EQs0Ljz0*
    そもそも景色だけとか飽きるがな子供なら尚更
    4  不思議な名無しさん :2024年07月07日 13:44 ID:.IhGPX6C0*
    大人になっても旅行とか観光とかに興味ない人間は興味ないからしゃーない
    子供なら生活サイクル無理矢理変えられてる感じになって余計に嫌だと思うよ
    5  不思議な名無しさん :2024年07月07日 13:46 ID:V3EvDt3C0*
    もっと壮大な風景をゲームで見てるからな
    6  不思議な名無しさん :2024年07月07日 13:47 ID:UKszENFd0*
    1ドル千円の時代が来たんか
    7  不思議な名無しさん :2024年07月07日 13:47 ID:cyCxPOZa0*
    わいもキッズの頃ゲームボーイしてたで。昔も今も同じやろ
    8  不思議な名無しさん :2024年07月07日 13:48 ID:HkEL.M.20*
    大人になってから旅行した時、そう言えば子供の頃は自然とか全然興味なかったなと自分の成長に想いを馳せられるからこれはこれで無駄ではない
    コスパはめちゃくちゃ悪いけどねw
    9  不思議な名無しさん :2024年07月07日 13:48 ID:eIvw1iFH0*
    自分が住んでいる街以外の解像度が低い奴は総じて仕事ができないな。
    10  不思議な名無しさん :2024年07月07日 13:51 ID:FAeAypl70*
    子供の要望を聞いた旅行を考えないとこうなるわな
    11  不思議な名無しさん :2024年07月07日 13:52 ID:iu2HxAiO0*
    そりゃ子供は自分の金で旅行してる訳じゃないし。
    12  不思議な名無しさん :2024年07月07日 13:54 ID:LFrgoYbv0*
    ワイも自然あふれるところに友達と行って、道中も現地でもやる事はモンハンだったから、まあそんなもん。
    13  不思議な名無しさん :2024年07月07日 13:54 ID:h3SnPrqH0*
    景色楽しんで旅行出来るのは色々経験して精神面が大人になってからやししゃーない
    子供が大人になって景色楽しんで旅行出来る様になった時に子供の時の旅行ゲームばっかしてたなガハハって思いだして話すもんよ
    14  不思議な名無しさん :2024年07月07日 13:58 ID:wPi2RymT0*
    自然の豊かさなんてのは他のいろんな場所と比べて初めてその特殊さを実感するものなんだから経験の少ない子供にはわからんよ
    15  不思議な名無しさん :2024年07月07日 13:59 ID:hCFnLuDD0*
    子どもの要望通りだと家でゲームするだけになるしそれが子供の糧になるわけじゃないしなぁ
    子供の頃は余計なお世話だったけど大人になると有難かったって話もよくあるし
    16  不思議な名無しさん :2024年07月07日 13:59 ID:mfewlEYl0*
    AIならスレタイ間違えたりしないんだろうな
    人間ってポンコツだよな
    17  不思議な名無しさん :2024年07月07日 14:07 ID:8gI1.jHI0*
    仮につまらなくても親に愛されてる感は伝わるから完全に無駄ではないとは思うよ
    ただ大人になってから思い出話しても覚えてないだろうけど
    18  不思議な名無しさん :2024年07月07日 14:09 ID:6YRL6yIN0*
    500万円(^^)/
    19  不思議な名無しさん :2024年07月07日 14:14 ID:kv7zv.g70*
    親父が釣り好きで、仕事も忙しいのに俺が小学生の時は毎週日曜の早朝に釣りに付き合わされてた

    付き合わされてたってのは当時の感想で、大人になって働いて見ると、なんと贅沢な遊びを疲れた体をおしてやってくれてたんだって感謝で泣きそうになった
    だからいまは親父の酒に付き合うようにしてるしなるべく連れて行くようにしてる
    20  不思議な名無しさん :2024年07月07日 14:16 ID:huQbjdWf0*
    子供は自分が恵まれてることがわからないから懇願されて連れてくくらいでいいんだよ 昔親に旅行に出た5分後にゲーム捨てられてそこから二度と一緒に旅行行ってないもん
    21  不思議な名無しさん :2024年07月07日 14:17 ID:Yuo6hFQJ0*
    子供の頃毎年海外旅行行ってて
    ギリシャでもプール付きのコンドミニアムに泊まって
    1人一部屋あてがわれるような贅沢なもんだったんだけど
    ずっと持ってったラッキーマン読んでたわ
    弟も多分ゲームボーイしてたはず
    22  不思議な名無しさん :2024年07月07日 14:23 ID:ZAdQ2UO.0*
    それがどんなにしょうもない思いででも
    そのあと世界一のお金持ちになっても、それは買い戻せない思い出なんです。
    『幼いころの自分に戻って生前のご両親と、本当に大した距離じゃない場所へわずかな時間のどうでもいい買い物を、もう一度体験できます』
    これですら実現できれば10億円を出す奴いるで。
    23  不思議な名無しさん :2024年07月07日 14:27 ID:VazCxsYM0*
    大自然の光景なんざドローンの空撮の方が迫力あるもんな
    24  不思議な名無しさん :2024年07月07日 14:29 ID:R.y.UMv70*
    毎年夏休みになると子供連れて実家に帰るけど正直気の毒だと思ってる。無駄にでかいイオンしか行くとこないからずっとゲームしてる。
    25  不思議な名無しさん :2024年07月07日 14:30 ID:hiQVraM50*
    自分の感覚を押し付けるだけじゃ喜ばれはせんわな
    自然や田舎の風景眺めて楽しく過ごす子供なんてレアもいいとこだし
    26  不思議な名無しさん :2024年07月07日 14:36 ID:PMvAGkmP0*
    人類皆SNS中毒
    27  不思議な名無しさん :2024年07月07日 14:42 ID:BUlr96Ua0*
    確かに函館の夜景とかトラビス修道院よりホテル前のゲームセンターの方が記憶に残ってるわ。
    28  不思議な名無しさん :2024年07月07日 14:43 ID:BUlr96Ua0*
    家族をダシにしないと旅行も行きにくいから仕方ないw
    29  不思議な名無しさん :2024年07月07日 14:49 ID:UroMjcXC0*
    キャンプ帰りの車中でやってたポケモンで初めてケンタロスを捕まえたのを今でも鮮明に覚えている
    どこにキャンプに行ったかは覚えてない
    30  不思議な名無しさん :2024年07月07日 14:53 ID:4VqrRM960*
    小中学生の京都奈良修学旅行も興味ある子どもの方が少ないと思うわ
    修学って名目だからかも知れんけど
    31  不思議な名無しさん :2024年07月07日 14:54 ID:UZG1kAqg0*
    どんなに不機嫌そうな子供でも大人になると自分の子供に同じ事をしてしまう
    親子とはそういうものさ
    32  不思議な名無しさん :2024年07月07日 14:58 ID:wf6LOcTb0*
    こういうのは年取ると親の思い出として何となく思い出す。
    でもそれでいいんだろう。
    33  不思議な名無しさん :2024年07月07日 15:07 ID:hnb.RmlY0*
    金持ってるアピールだろ
    34  不思議な名無しさん :2024年07月07日 15:34 ID:9BxrvYMh0*
    子供を旅行に連れて行かないと、大人になってから「うちの親は子供の頃にどこにも連れて行ってくれなかった。だから思い出が無い!」って文句言うんだよ。だから無駄ではない
    35  不思議な名無しさん :2024年07月07日 15:37 ID:FP6imrEP0*
    自分もやってる事動画編集だもん
    親に似たんでしょ
    36  不思議な名無しさん :2024年07月07日 15:37 ID:bvpV8UOZ0*
    ただの金持ちアピールだぞ
    37  不思議な名無しさん :2024年07月07日 15:40 ID:1K06UZ3A0*
    京都のトロッコと川下りあれ位の時間が大人子供楽しめて丁度ええ
    38  不思議な名無しさん :2024年07月07日 15:41 ID:daCTDSL.0*
    弱日本男みたいなガキやからしゃーない
    39  不思議な名無しさん :2024年07月07日 16:52 ID:FFvk8sC60*
    いい景色の中でゲームしたり本読んだり最高の贅沢じゃないか?
    40  不思議な名無しさん :2024年07月07日 17:05 ID:OnuTx4v90*
    やっぱ、イオンモールの近くでキャンプするのが一番楽しい
    41  不思議な名無しさん :2024年07月07日 17:11 ID:oWSXE4GY0*
    このぐらい大きさの子どもなら親たちは旅行行くからこれでお前達飯食えよって金渡した方が喜ぶだろうな
    42  不思議な名無しさん :2024年07月07日 17:26 ID:3zzJkRep0*
    大人になって後悔したわ
    こういう時「文脈」が大事だったんだ。
    これも大人が尊び子供が軽んじる定番のものだけど
    基本的に人の知能は可塑性で、大人になるにつれ高まる
    そして高い知能による視点で世界は判断され動いてそれを子供が享受する
    つまり、大人の視点が正しいとしてひとまず問題ない。
    手元でワーキングメモリ駆使するだけなのは明らかに情操上健全じゃないし賢くない
    額面的に子供に同調してる大人は始末に負えない。終わってる。
    四六時中、自分の人生が終わってるという答え合わせの自問自答に費やしてる。間違いなく。
    43  不思議な名無しさん :2024年07月07日 17:33 ID:WWmwFZNl0*
    ただ連れて行ってもらってキャッキャするのは10歳くらいまでよ
    それ以降は親と旅行する行為そのものが面倒になる
    社会に出て地に足がついてくるとまた考えが変わるから待っとけばいい
    44  不思議な名無しさん :2024年07月07日 18:21 ID:BFX9Xget0*
    >>6
    来ないとも言い切れないのがまた、、、
    45  不思議な名無しさん :2024年07月07日 18:26 ID:gFStEpTo0*
    >>5
    まあその部分は否定できないかな
    直で見て感じるのとは違うもんではあるが子供からすればどうでも良い程度ではあるし
    46  不思議な名無しさん :2024年07月07日 18:26 ID:rML.iDcF0*
    むりやり連れて行かれるのに、大して盛り上がりもしない家族旅行のあの雰囲気ほんと嫌いだった。
    47  不思議な名無しさん :2024年07月07日 18:28 ID:rML.iDcF0*
    >>9
    結果、自分の体験を肯定するために人を下げる発想に行き着いたのなら君は歪んだだけやで。
    48  不思議な名無しさん :2024年07月07日 18:30 ID:rML.iDcF0*
    >>34
    それは旅行が問題ではなく教育の問題やね。
    49  不思議な名無しさん :2024年07月07日 18:32 ID:rML.iDcF0*
    >>42
    自己陶酔したバカみたいな文章書いてるのに出だしが文脈ってのが皮肉きいてていいね。
    50  不思議な名無しさん :2024年07月07日 19:30 ID:E7JkaJqL0*
    ゲームに疲れた目を窓に向けると雄大な景色が広がってるってのはかなり贅沢だと思うぞ
    51  不思議な名無しさん :2024年07月07日 20:13 ID:Pab.QUMx0*
    自然を楽しませたいなら直接外に出ないと駄目だろ。
    旅行に来て窓の外の自然見るぐらいなら家で動画眺めてるだけでいい。
    52  不思議な名無しさん :2024年07月07日 21:10 ID:WdQIwZPq0*
    いつの間に日本円はそんなに安くなったんや……
    53  不思議な名無しさん :2024年07月07日 22:00 ID:koT7TwgP0*
    夏に海水浴場に行って、水着のねーちゃん見ながら囲む雀卓もオツですよ?雀卓が段々と砂に沈むのが、ちと興醒めではある。
    54  不思議な名無しさん :2024年07月08日 01:49 ID:QH5ovQuk0*
    今のアメリカで5000ドルの家族旅行って、ずいぶん慎ましい生活だな
    55  不思議な名無しさん :2024年07月08日 04:17 ID:.eFTWeZD0*
    でもログボとらないと
    56  不思議な名無しさん :2024年07月08日 04:52 ID:M9c8p1DR0*
    風景を見るために行くってのがまず理解できない
    57  不思議な名無しさん :2024年07月08日 06:21 ID:ZMoqV90e0*
    ガキの頃は確かに旅行というとゲーム機を持って行ってたwww
    58  不思議な名無しさん :2024年07月08日 06:37 ID:MunhoFMM0*
    修学旅行時、クラスにルービックキューブの再ブーム来て皆ずっとカチャカチャやっていたから誰も何も覚えて無い……って状態になったな
    バスの中でも旅館でもカチャカチャカチャカチャカチャカチャ…
    そりゃ何も見てねーし、未だに『何処行った』のかも判らん
    59  不思議な名無しさん :2024年07月08日 08:41 ID:hAbigJrf0*
    子供のころ親の前でこんな振る舞いしたらブチ切れられたろうな
    子供が怯えないでいられるのは幸せだよ
    60  不思議な名無しさん :2024年07月08日 09:16 ID:Pp4LtZcr0*
    海外の子供も俺達チー牛キモオタみたいにスイッチでゲームするんだな
    61  不思議な名無しさん :2024年07月08日 09:56 ID:VDIGV51T0*
    旅行って何が楽しいのか理解できない
    62  不思議な名無しさん :2024年07月08日 10:17 ID:JNi.gLBp0*
    ご安心ください
    日本製ゲームソフトで遊んでいるわけではありません
    日本製ゲームはすでに市場価値を失っています
    63  不思議な名無しさん :2024年07月08日 10:48 ID:P5..pKHO0*
    若い頃はいかにドーパミンどばどば分泌し続けられるかが重要だったからな
    そらなるべくしてゲーム依存にもなりますわ
    ガキの頃の旅行なんてゲームと比べたら刺激不足で退屈で仕方なかった
    64  不思議な名無しさん :2024年07月08日 10:52 ID:F9PbGCDo0*
    自分が楽しい趣味は相手も楽しいと思ってる奴はただのガイジだぞ?
    65  不思議な名無しさん :2024年07月08日 11:09 ID:UExeP6Oa0*
    昔もゲームボーイアドバンスとか出た時は親とその辺出かけるのも子供はつまらんからゲームもって遊んでたりしてたやろ。
    66  不思議な名無しさん :2024年07月08日 12:09 ID:6.5z0bsM0*
    家族旅行自体に反発しそうなお年頃やん
    67  不思議な名無しさん :2024年07月08日 12:32 ID:.gqjvqrs0*
    子供のころの旅行なんて1ミリも面白くなかったよな
    楽しい思いで作りたいなら子供一緒にゲームして
    子供が好きなアニメ一緒に見て盛り上がりなさい
    68  不思議な名無しさん :2024年07月08日 12:36 ID:3Hj.L07I0*
    >体験型の遊びやらないとつまらないよ
    子供の時分に旅行に連れて行かれた先で、海水浴したところは覚えてるが、ロッジみたいな所はどっか行ったくらいの記憶しか無いわ
    69  不思議な名無しさん :2024年07月08日 12:46 ID:yvWJQNS70*
    子供に楽しい思いしてもらいたいなら子供にどこ行きたいか聞くのが一番
    親の押し付けであちこち連れていくのって意味ないよな
    70  不思議な名無しさん :2024年07月08日 12:50 ID:Kf3tfHY.0*
    算数できないのかこのバカは?
    71  不思議な名無しさん :2024年07月08日 14:32 ID:9W9pGzGy0*
    黒人ならしゃあない
    72  不思議な名無しさん :2024年07月08日 14:45 ID:SVcT6cnU0*
    旅行とかは全然なかったが近場の川で釣りとかは楽しかったな
    73  不思議な名無しさん :2024年07月08日 14:51 ID:AlFXs0lV0*
    ある程度大きい子供って親とずーっと一緒でも話すことないから退屈だろ
    74  不思議な名無しさん :2024年07月08日 15:14 ID:Cvuyk.iG0*
    逆に移動時間なにするんだよw大人でも時間つぶしするわ
    75  不思議な名無しさん :2024年07月08日 16:10 ID:41jtorq60*
    子供の友達を誘ったのにゲームしてる てなら分かるけど
    親同士だったら別におかしくはないよね
    76  不思議な名無しさん :2024年07月08日 17:11 ID:kO7Cvjgx0*
    修学旅行の学生で分別あるのってどれくらいいるかな
    77  不思議な名無しさん :2024年07月08日 19:21 ID:kuoKV8Sb0*
    親の自己満足に付き合わされる子供の身にもなれ。
    78  不思議な名無しさん :2024年07月08日 21:13 ID:pDFh7ziS0*
    車酔いするし絶対夫婦喧嘩が始まるから旅行大嫌いだった
    行きたくないというのに付き合いが悪いとか怒りだして無理矢理引きずって連れていかれた
    逃げ場のない車の中で罵声が飛び交い、真っ白な顔でひたすら吐き気をこらえてたのが俺の旅行
    未だに旅行大嫌い
    79  不思議な名無しさん :2024年07月08日 22:07 ID:Qg0XOebj0*
    わざわざ片道3時間かけてソロキャン行ったのに、テントの中でずっとスマホでなろう小説読んでたから人のこと言えんわ
    80  不思議な名無しさん :2024年07月08日 22:25 ID:s2AshU0s0*
    大人が行きたいところに無理やり突き合せてるのに何で恩着せがましいこと言ってるのやら
    81  不思議な名無しさん :2024年07月08日 22:27 ID:Fk4rSs9Q0*
    大人になっても旅行行くよりゲームしてりテレビみてる方が楽しいわ
    旅行とか何が楽しいの?
    ってずっと思ってる
    旅行先で楽しかった記憶とか夜にみんなで64やったとか桃鉄やったとかそういうのが楽しかった記憶しかない
    82  不思議な名無しさん :2024年07月08日 22:29 ID:MXSHar2W0*
    正直景色いいところでゲームすんの楽しいけどね
    83  不思議な名無しさん :2024年07月08日 23:04 ID:tpu.DSfa0*
    旅行に子供からしたら無理やりって部分あるからな

    他の家は知らんけど、自分の幼少期、無理やり旅行に行かされたわけで、なら好きなもんくらい買って食べさせてくれよってなるから、あれ食べたいとかいうと、そんなワガママいうんじゃない風景で十分だっていわれるほど理不尽なもんはないなと思ったな

    で自分で稼げるようになったら自分が幼かっただけかと確認に自主的に旅行いったらむしろ旅行先でまた来れるかわからんし、その瞬間に食べないと意味ないし美味けりゃ思い出になるなと思いつつ、なんで旅行いってまで散財せずに我慢させてんだ?アホなのかうちの親?ってなったわ
    84  不思議な名無しさん :2024年07月08日 23:18 ID:ny9j5pQz0*
    円安すぎて草
    85  不思議な名無しさん :2024年07月09日 12:15 ID:cgNDrfqA0*
    うちの旦那も親にいろんな海外連れてってもらったけど全く楽しくなかったし早く帰りたかったしたいして覚えてないって言ってたから、旅行は夫婦で行って子供は別日にディズニーにでも連れて行くって決めてるわ。
    86  不思議な名無しさん :2024年07月09日 23:29 ID:tj4es.AO0*
    俺が行きたいところは池沼兄がいないところだった。
    87  不思議な名無しさん :2024年07月10日 09:32 ID:hc0CZBm.0*
    >>45
    15年くらいしたら老人割合40になるらしいしくるやろな
    15年後やから子供が増えるとか関係ねえし
    88  不思議な名無しさん :2024年08月07日 01:05 ID:pqQjTJfc0*
    この子達も親になってから子供を連れて行って、同じ思いをする
    輪廻だよ
    89  不思議な名無しさん :2024年08月11日 06:43 ID:rX4bV1Em0*
    移動中の電車だろ
    普通じゃね
    90  不思議な名無しさん :2024年08月11日 06:47 ID:rX4bV1Em0*
    左上に番号振ってるしドリンクホルダーあるから鉄道か何かで移動中なんだろうけど、ナイフ出しっぱなしで食い散らかしてるほうが気になるわ
    ちゃんと躾けろよ害人に育てるな
    91  不思議な名無しさん :2024年09月17日 22:37 ID:sziW058p0*
    旅行中にゲームなんてやってたら
    取り上げられて返してと言ったら殴られる
    で、したくもない感謝を強要される

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事