不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    31

    【警告】歯科医「グミめっちゃ食う人、ちょっと聞いて」→

    25550338_s


    1: ぐれ ★ 2024/06/29(土) 20:57:27.54 ID:ClKRCmAY9
    「お口の供」になったグミ 歯科医「ガム代わりはリスク高い」

    コンビニの棚にぎっしりと陳列されたグミ。
     果汁などをゼラチンで固めた独特の食感が人気のグミ。2021年、ガムの売り上げを追い越し、リフレッシュ時の「お口の供」の代表格となった。ただ、甘酸っぱく独特の食感から、つい食べ過ぎてしまう「グミ依存」には注意が必要だ。

    (中略)

    だが、「お砂糖博士Ⓡ」として歯と体の健康を研究・発信している歯科医の新美寿英さんは「グミは非常に虫歯になりやすいお菓子の一つ。ガムの代わりとするには、リスクが高い」と指摘する。

    また、コンパクトでジップ付きのグミは暑い夏でもべたつかず、ダラダラと食べてしまいがちだ。粘着性があるため、食べかすが残りやすいこともあり、歯の表面が酸にさらされる時間が長くなり、虫歯になりやすくなる。

     新美さんはグミについて、「かむことで脳の活性化や消化の促進につながるため体に良い面がある。一方で、糖分と酸味料のダブルアタックは歯に悪影響を及ぼす」と解説する。
    (以下略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/87d56bf3c3400ff7e61214e6ddb362c66b304a0b

    11: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 21:06:59.95 ID:6iHBEkL90
    砂糖を歯に付けるだけ

    136: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 09:36:06.18 ID:1R8t6s4L0
    そんなに皆グミ食ってるか?と思ったけど
    たしかに売り場の広さや商品の数を見たら売れてるんだろうな
    ガムの売り場なんてほんの少しだもんな

    12: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 21:07:08.05 ID:/o+p0+u80
    そういえば、ガム噛んでる人ってほとんど見なくなったねぇ
    私はガム大好きだから、ドライブ中はクロレッツを噛んでるけど

    8: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 21:01:22.85 ID:EKuuqRi80
    ガムの方が銀歯とってくれるもんな

    148: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 11:54:35.07 ID:HUxstbNs0
    >>8
    キャラメルだろ
    銀歯ドロボー

    155: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 13:32:03.04 ID:GCy2evk/0
    >>8
    グミも噛むからグミ生活してたら銀歯も取れちゃう人もいそう
    銀歯や被せものは虫歯が進むと土台の歯が削られたり細くなって外れやすくなるだろうし
    俺は虫歯人生だから被せものが取れて歯医者へ行くことも
    虫歯なってましたって虫歯治療スタートしたり
    被せても根元とか虫歯になるもんだし参ったね俺は
    情けない俺は

    161: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 18:07:16.03 ID:0a/OnMJM0
    >>155
    まあまあ。
    昔のことを悔やんでも始まらない。
    これからきちんとお口のケアを怠らないようにすればいいよ。
    たまに銀歯の奥が虫歯になってて削らないといけないこともあるかもしれないけど、その時は仕方ないと思うしかない。

    9: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 21:04:29.73 ID:W1cle/FF0
    そらグミは見た目以上に砂糖たっぷりやしな
    チョコレートはビターとかで甘さ調整出来るけどグミは出来ない
    つかカカオのチョコならともかくポテチが比較対象に出てくるのが分からん

    78: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 00:18:23.06 ID:gzs0QrIF0
    >>9
    見た目以上ってか砂糖の塊みたいなもんだわな

    16: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 21:12:34.29 ID:8Rzvf+8L0
    ガムがあった場所はフリスクとミンティアが占領してるだろ

    ガムはフリスクとミンティアに制服されたんだよ

    グミとかどこに売ってるんだよ

    151: 警備員[Lv.5] 2024/06/30(日) 13:16:32.77 ID:eGdFiq3s0
    >>16
    飴が不人気になって代わりにグミになってるんだわ
    流石に売り場見たら?

    33: 警備員[Lv.2][告] 2024/06/29(土) 21:44:23.43 ID:Bgne3cdn0
    >>16
    アセスルファムKとか入ってるから無理
    龍角散ののどすっきりタブレット一択

    58: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 23:04:20.92 ID:v4BqprPa0
    >>16
    スーパーでお菓子売り場にグミないな?と思ってると
    そのうらの棚がグミだけで一列とかあるよグミ売れすぎ

    76: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 00:11:31.33 ID:ncOyM6Tc0
    >>16
    昨日銀座のOKストアに行ったら、一か所の壁一面が
    天井まで届く勢いでびっしりグミの袋に覆われていたよ…💦
    外国人観光客向けのお土産かも。
    端に少しだけミルキーもあった(;'∀')

    18: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 21:12:36.29 ID:ITKFt75F0
    咬筋が脳神経支配だから意味あるんじゃねえの。飲み込むグミはただのお菓子

    21: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 21:15:17.78 ID:OeHGPkhd0
    これ好きだった。再販して欲しい。
    no title

    23: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 21:17:24.43 ID:nB5/Iz2N0
    ラムネの出番が来たか
    島田製菓の瓶にいっぱい入った奴美味いよ


    159: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/30(日) 14:36:32.16 ID:u2dGr+RP0
    >>23ぐぐってみたらなんかうまそう
    買ってみる
    https://www.shimada-ramune.com/product/

    24: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 21:23:10.51 ID:k79rC+hV0
    グミを手作りしたいけど
    ゼラチンだけだとただの固くて食感の悪いゼリーが出来た
    ペクチンや水飴を入れてもあまり変わらず

    25: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 21:25:40.28 ID:lAEYvFta0
    グミって糖分の塊じゃん。ヘルシーに見えるだけで

    28: 警備員[Lv.4][芽] 2024/06/29(土) 21:30:02.23 ID:ZYt1z36c0
    ガムは1粒で長持ちするけどグミはすぐなくなってしまってコスパ悪い

    32: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 21:44:12.43 ID:SI+/fuAT0
    ガムは人工甘味料がなあ

    34: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 21:47:22.03 ID:x8vQtGBH0
    明治XYLISHもガム製造終了してグミになったけどノンシュガーじゃないから買わなくなったな
    自宅やオフィスで作業中に噛むからゴミ箱すぐそこにあるしノンシュガーだしでガムのほうが楽なんだよな

    40: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 22:10:41.70 ID:kQv76OSR0
    >>34
    XYLISH無くなったのか?!
    全然知らんかった
    https://www.meiji.co.jp/products/brand/xylish/

    81: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 00:27:30.47 ID:r1KYCn0z0
    >>40
    マスクをする人が増えてガムが全体的に売れなくなったんだってさ

    36: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 22:01:40.76 ID:WnufWm9L0
    超甘いジュースゼリーにすると甘さ不足で美味しくない

    38: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 22:04:28.33 ID:7Stk6utA0
    ガムは義歯入れてるとくっついてまともに噛めない
    懐かしのコーヒーガムも当時の気分で噛めなくなって悲しみ

    39: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 22:04:50.40 ID:z+C+jqCV0
    やっぱチョコレートだよな

    44: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 22:33:56.62 ID:tCCf8KOB0
    ガムは噛んだ後にそのまま捨てるヤツがいるからな
    俺が子供の頃の蒲田駅前はガムのスタンプだらけだった

    49: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 22:40:32.83 ID:D7eQF7Hc0
    砂糖の塊なのによく食うよな
    ちなみに甘くないグミつくったけど激マズだった

    52: 警備員[Lv.8] 2024/06/29(土) 22:43:07.16 ID:M8EPAstY0
    グミじゃ食後の歯磨き替わりにならんやろ

    57: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 23:00:50.11 ID:z1DVfK7D0
    グミ好きでしょっちゅう食ってたけど3連続グミ食ってる時に歯の詰め物取れたから食うのやめた
    つぶグミとかポイフルを紙コップにぶち込んで飲むように食ってたのなついな

    61: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 23:31:09.71 ID:1L6lllZt0
    うわー怖い
    ハイチュウにしよ

    87: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 00:48:24.92 ID:gPTBD0q40
    この類いはハイチュウしか勝たん
    ハイチュウまじうめえ

    64: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 23:39:46.24 ID:yMslCCrs0
    Haribo は Hans Riegel aus Bonn
    (ボン出身のハンス・リーゲル) という人が
    「子供の咀嚼力が低下している」という
    医学論文を読んで開発した機能食品だな。
    菓子にまで科学的知見を取り込むのは
    いかにもドイツらしい。
    https://www.mitsubishi-shokuhin.com/confectionery/haribo/

    68: 名無しどんぶらこ 2024/06/29(土) 23:45:13.46 ID:BBqhb3sb0
    果汁グミ出たときみんな遠足に持ってきてたな

    103: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 02:05:41.21 ID:xJCFUEe80
    >>68
    あれ固くないよね
    子供の頃食べてたグミは柔らかいものが多かったけど今のは硬いのかな
    コーラの瓶の形してオブラート付いてて型に入ってるグミ好きだった

    119: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 07:28:00.22 ID:YX7wb+830
    >>103
    コーラアップは型から押し出すものではなくなったが販売中
    あれはグミのなかでは硬いほうよ

    https://www.meiji.co.jp/products/brand/cola-up/

    130: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 09:12:31.83 ID:xJCFUEe80
    >>119
    自分が食ってたのは80年代90年代前半だから柔らかかったかも
    グミってアラフォー以上は何回も噛むような食べ物のイメージがないのではないかな
    コロナ禍にビタミンDのサプリグミ買ったら固くて煩わしくて一回買ってやめたわ
    すぐ無くならないからコスパ良くて流行ってるのかな

    177: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 21:56:46.00 ID:xJCFUEe80
    昔のコーラアップ美味しかったよね~

    90: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 00:58:50.49 ID:EhLrYlSO0
    ハリボーのグレープ🍇最強

    77: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 00:11:59.10 ID:3qApjxm20
    ガム代わりにグミ食べてる人なんていなくない?

    79: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 00:22:23.44 ID:gzs0QrIF0
    >>77
    正確には、ガムをやめてグミになった
    だな
    小腹満たせるし、ガムをずっと噛んでるのってマナー悪いみたいな風潮あるからな
    俺はそんなん気にせず風船膨らませてるけどw


    95: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 01:53:49.03 ID:r1jUB/ZZ0
    眠気覚まし用に激辛グミ出ないかな
    甘くなくていいから

    105: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 02:11:25.84 ID:H7BTvrtn0
    藤波辰爾
    これ!ぜ〜んぶ『グミ』だもんな・・・ 俺の『グミ』好きも現在、こんな状況!オッタマゲだね!

    109: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 05:18:22.61 ID:e4qh/HJa0
    あいかわらず歯医者多いけど稼げてんの?

    121: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 07:47:11.08 ID:l9/I+dbL0
    >>109
    病院行かない人でもお世話になりやすいのが歯医者やからね

    125: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 08:17:21.50 ID:96ST9hRi0
    >>109
    歯石取りとかで行き始めると理美容室なみに通う羽目になる

    134: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 09:31:53.01 ID:CqzeWM7H0
    試しにビーフジャーキー味のやつ出してみてよ
    立派なおかずになっちゃったりしてね

    147: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 11:12:29.82 ID:95J5qzim0
    >>134
    忍者めしというグミに梅かつお味があるよ
    特別なグミじゃなくてその辺で売ってるグミ
    https://www.uha-mikakuto.co.jp/catalog/gummy/gu01.html

    169: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 19:30:01.75 ID:Te4nG9aZ0
    砂糖も甘味料もまったくない、アゴの筋肉を鍛え、
    かつ歯の掃除になるようなチューインガムを
    発売しないかなと思うのだが。

    171: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 19:40:08.01 ID:YX7wb+830
    >>169
    歯磨きガムなついwww
    2021年販売終了

    https://www.j-cast.com/2023/01/20454525.html

    124: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 07:52:55.57 ID:a5AK5d5i0
    サルミアッキなら食べ過ぎる心配無いだろ。

    真っ黒で世界一まずい? 北欧で愛される飴「サルミアッキ」とは
    https://www.kanro.co.jp/sweeten/detail/id=723

    104: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 02:07:49.04 ID:xJCFUEe80
    脳血流アップ期待してガム買いたくて最近ガム売り場見たけど、ガムの種類減っててびっくりしたわ
    キシリデントが好きだったのに売ってなかった
    ガムの代わりにグミを買いたいとは全く思わない

    102: 警備員[Lv.7] 2024/06/30(日) 02:04:44.65 ID:+zEeo0dz0
    キシリトールでグミ作ったらいいのでは?

    97: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 02:00:00.85 ID:pf7oIv4K0
    昔通ってた小児歯科には歯みがきグミ売ってた
    これがまた普通のより遥かに硬いんだ



    100: 名無しどんぶらこ 2024/06/30(日) 02:03:12.45 ID:xJCFUEe80
    >>97
    それなら良さそう
    欲しい
    脳血流アップ期待

    引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719662247/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年07月09日 09:42 ID:.WeQZ4NV0*
    厚労省による80歳残存歯数

    スウェーデン20
    アメリカ17
    日本12

    日本はコンビニより歯医者があって国民皆保険なのにこれ
    食事が悪いのか手入れができないのか生物学的な要因か
    口臭がひどい人が多いと有名なのとも関係してそう
    2  不思議な名無しさん :2024年07月09日 09:45 ID:gZZ5sPtY0*
    日本人定期歯科検診受診率は2%程度
    これじゃ歯周病が蔓延するし後期高齢者の3割が総入れ歯になるのもしゃーないかな
    3  不思議な名無しさん :2024年07月09日 09:50 ID:EGzlk8Pk0*
    樹脂の被せ物だったけど堅パン食べたら砕けた
    堅パンやべえ
    4  不思議な名無しさん :2024年07月09日 09:51 ID:ljB4gQxL0*
    無味無臭のガムどっかのコンビニが売ってなかったっけ?
    5  不思議な名無しさん :2024年07月09日 09:52 ID:.VG.OkEV0*
    お菓子自体砂糖の塊だろ
    6  不思議な名無しさん :2024年07月09日 09:52 ID:i8eSFn.t0*
    母は妹にカルピスばかり飲ませて幼稚園児で既に虫歯発生。治療したのに母がミルキー与えて初回で銀歯が取れた。
    カルピスもミルキーも悪くない。子供心に母が悪いんじゃないかと思った。
    その証拠に母自身も虫歯になった。でも医者嫌いで歯医者になかなか行かなかった。
    7  不思議な名無しさん :2024年07月09日 09:52 ID:gZZ5sPtY0*
    3カ月に一度はクリーニングと検査やっとけや
    歯石は誰が何やっても絶対にたまるからな
    8  不思議な名無しさん :2024年07月09日 10:04 ID:FCswWYR70*
    ポ〇〇ル食べたら歯がしみるくらい痛なったわ。

    粒子レベルの砂糖はアカン。
    9  不思議な名無しさん :2024年07月09日 10:50 ID:..yEZIrx0*
    >>1
    定期検診が当たり前とか国がいつから虫歯予防に力入れ始めたかの違いかなぁ
    自分の行ってる歯医者は今の60代くらいまでは定期検診の習慣が無い人が多いから歯を失う人が多いけどそれより若くなると定期検診してる人が多いからそこまで行く前に手が打てるとか

    個人的には欧米人と日本人は人種的に顎の骨格の違いとか歯の丈夫さの違いがあったりするし食べ物の違いとかもありそうだとは思ってる
    10  不思議な名無しさん :2024年07月09日 10:52 ID:KVlJDRQz0*
    グミがダメならスルメを噛めばいいじゃない
    11  不思議な名無しさん :2024年07月09日 10:53 ID:uzsRrZ.Y0*
    ガムはゴミ箱が近くにないと不便だから仕事しながらカミカミするくらいだわ
    グミの方が食い勝手がいいわな
    12  不思議な名無しさん :2024年07月09日 10:53 ID:wasBOxKU0*
    >>4
    ローソンが一時期売ってたな
    味のしないシリーズ
    13  不思議な名無しさん :2024年07月09日 11:17 ID:D3gd5FY90*
    そらグミは見た目以上に砂糖たっぷりやしな あたまわるい
    14  不思議な名無しさん :2024年07月09日 11:18 ID:D3gd5FY90*
    そらグミは見た目以上に砂糖たっぷりやしな
    石丸ってバカっぽいよな ぐらい間抜けなコメント
    馬鹿で屑なんだけど、普通の人間は見抜けているんだよ
    15  不思議な名無しさん :2024年07月09日 11:22 ID:pHuiv3aS0*
    歯科専売のキシリトールガムが一番や
    虫歯予防にもなるし歯にくっつきにくいから詰め物も取れにくい
    16  不思議な名無しさん :2024年07月09日 11:32 ID:1uciqIUG0*
    グミ少量なら大丈夫だけど、あの一袋食べると吐き気がしちゃう。
    17  不思議な名無しさん :2024年07月09日 11:39 ID:fI.1PRz20*
    キシリトールは腹下しやすくなるから、気軽に食えん。
    18  不思議な名無しさん :2024年07月09日 11:59 ID:mM1HlUSX0*
    男は黙ってスルメ噛めスルメ
    女「あっ!あの人スルメ噛んでるカッコいい!」
    19  不思議な名無しさん :2024年07月09日 12:33 ID:j7KVIp6K0*
    菓子、パン、飲料、料理、親の仇みたいに砂糖入れ過ぎなんだよ。
    20  不思議な名無しさん :2024年07月09日 12:43 ID:.nCLCG5t0*
    >>1
    日本の歯医者は削りすぎで破壊しに行ってる
    21  不思議な名無しさん :2024年07月09日 12:45 ID:ggae.IXs0*
    >>18
    女「あの人いっつもイカ臭い…」
    22  不思議な名無しさん :2024年07月09日 12:47 ID:VLtFKb0R0*
    >>20
    最近は初期の虫歯なんかだと削らない歯医者の方が多いんじゃないか?
    23  不思議な名無しさん :2024年07月09日 12:56 ID:xWYKUe9d0*
    グミとガムは全然違うと思うけどガムの代わりに買ってるやつおるかね
    24  不思議な名無しさん :2024年07月09日 13:01 ID:IeZEs57d0*
    >>19
    砂糖や甘味料を使わない・取り入れないってのはもう不可能だから、
    日頃から頭使ったり・運動して消費し、取り入れても問題ない体作りを心がけるしかない
    25  不思議な名無しさん :2024年07月09日 13:07 ID:jV1Qo3GI0*
    ミルキーとかいう歯の詰め物絶対殺すマン
    26  不思議な名無しさん :2024年07月09日 13:59 ID:299OvUvg0*
    グミが流行って、ガムが道に落ちてないから個人的にはこのままガムは下火でいい。今もガム食べてる人は多分相当好きな人だろうから、ちゃんと紙に包んで捨ててそう
    27  不思議な名無しさん :2024年07月09日 14:04 ID:299OvUvg0*
    >>23
    口臭ケア目的のガムは、グミじゃなくてタブレットになってそう。捨てる手間無いし、客先着いた時に食べ終わらなくても最悪口の中で隠しておける
    28  不思議な名無しさん :2024年07月09日 18:03 ID:0CNsOmV90*
    こんな研究そんな関わる奴おらんやろ
    せいぜい月10個くらいだわ
    29  不思議な名無しさん :2024年07月09日 18:28 ID:i8x8x7pD0*
    >>1
    医者「血液型性格診断やマイナスイオンなんていうアフリカの少数部族の奇習染みたものが蔓延している途上国で恥ずかしい」

    海外からは指差されて笑われてる
    30  不思議な名無しさん :2024年07月09日 23:26 ID:6OM0uzFQ0*
    ※29
    血液型特性と言うのは存在する。
    AB型は将来ボケる率80%とか、O型は血液凝固が遅く脳出血は重症化しやすいとか、色々あるぞ
    31  不思議な名無しさん :2024年08月09日 18:04 ID:N327p48k0*
    男は黙って!
    煮干し!
    男は黙って!
    煮干し!

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事