不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    31

    【衝撃】20代カップル「ハァハァ、節約して700万貯めたぞ」→結果・・

    CH9V9A0033_TP_V4


    1: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:45:15.28 ID:i2cwZ8vb0
    結婚式 400万!
    指輪  70万
    新婚旅行 130万!
    新居、引越 100万!

    0円😭😭

    7: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:47:26.80 ID:O81b2AQE0
    >>1
    車、保険、子供、家

    9: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:48:32.32 ID:i2cwZ8vb0
    >>7
    🦁「保険は不要、賃貸がベスト」

    30: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:57:00.60 ID:i2cwZ8vb0
    >>1がワイの実費やで

    2: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:45:54.02 ID:vTIKReU10
    全部高すぎやろ

    3: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:45:54.79 ID:FWiOUVVO0
    ご祝儀で200くらい戻ってくるやろ

    4: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:46:42.93 ID:i2cwZ8vb0
    >>3
    車 200万!

    35: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:57:59.49 ID:NjcvqxLr0
    >>4
    きーーーーーーーーーーーーーーーっも‼

    5: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:46:50.40 ID:mVbApdqhM
    披露宴すんなよ

    6: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:47:07.70 ID:vhW+fpqZ0
    式あげなければいいだけだよね?

    8: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:48:20.66 ID:UgpzlKgC0
    パチンコ
    競馬
    競輪

    増やす手段はいくらでもあるけどな

    10: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:49:17.39 ID:aoAddasg0
    結婚式に金使う奴ってヤバいよな、その分子供に使えばいいのに

    14: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:50:50.05 ID:i2cwZ8vb0
    >>10
    まぁ無駄な気はするな

    20: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:52:41.96 ID:aoAddasg0
    >>14
    無駄というかその分子供にかけようと思えば習い事なりなんなり無限にしてやれることがあるとしか思えんのや、有名な一族とかでお披露目が目的とかならそれはええと思うが


    23: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:54:28.61 ID:i2cwZ8vb0
    >>20
    両方やれよ

    25: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:55:01.42 ID:aoAddasg0
    >>23
    だから金持ち一族とかがやることには否定せんわ

    15: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:51:25.58 ID:yXF8ui3V0
    >>10
    そこケチると一生グチグチ言われるでw

    27: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:55:43.58 ID:15gs5zNe0
    >>10
    金も使ったし周りから祝福されたし証人いっぱいやから、ちょっとしたことで離婚しにくくなる

    49: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 14:02:51.64 ID:D8AzghS60
    >>10
    結婚式挙げても十分子供にも金使えるんやろ

    93: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 14:38:30.63 ID:1hFN2T110
    >>10
    このご時世十分な貯蓄ないのに子供作ることやつもヤバいだろ

    96: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 14:40:14.56 ID:aoAddasg0
    >>93
    その通りや産まんのが1番ええな、でも結婚式に金使うような頭お花畑は絶対子供産む

    95: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 14:39:54.89 ID:iFguuXqS0
    >>10
    結婚式をケチらないといけないような過程が子供作るな定期

    12: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:50:28.38 ID:yXF8ui3V0
    結婚式 180万(写真込み、ご祝儀で実質60万)
    指輪 (婚約25万、普段の10万)
    新婚旅行 60万(欧州4泊6日)
    戸建て 頭金200 + 11万/月

    せいぜい500万あれば十分や

    17: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:52:13.66 ID:i2cwZ8vb0
    >>12
    いつの時代の物価や

    21: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:53:38.35 ID:yXF8ui3V0
    >>17
    ワイの実費やでアホw
    少しは部屋から出ろ

    24: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:54:58.20 ID:i2cwZ8vb0
    >>21
    実費やとなおさらダサいな

    13: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:50:49.83 ID:ThKVwPGg0
    式あげなければいいし旅行もしなくてよくね

    16: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:51:41.07 ID:kifyO3a50
    指輪できない仕事ってあるし無くてええやろ

    19: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:52:38.73 ID:i2cwZ8vb0
    >>16
    つけないのと買わないのは違うやろ

    18: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:52:16.40 ID:dV3uNDxq0
    ワイの姉は19歳で結婚したときに祝ってもらってる感が嫌だって言って結婚式あげなかったぞ
    相手が35歳のおじさんだったから友達に見せたくなかったのかもしれないけど☺

    22: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:54:26.52 ID:QsHNf3pca
    >>18
    それ後半が本音やで

    64: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 14:15:01.35 ID:MjJ5L2JR0
    >>18
    35はおじさんじゃなく若者なのでおにいさんな
    おじさんは46歳からや

    31: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:57:07.90 ID:pgJyHaZWa
    納得のいく結婚式ができたやろし、ええんちゃう?

    32: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:57:26.21 ID:bc6pYKEP0
    マジで披露宴で借金背負うとか悪の習慣すぎる
    人並みの結婚に金かかりすぎるのも晩婚少子化の大きな原因だろ

    34: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:57:29.34 ID:RsDBgynj0
    結婚式ケチるとグチグチいわれるってのは、ブライダル業界のステルスマーケティングねしね

    36: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:58:29.74 ID:i2cwZ8vb0
    >>34
    それを女に浸透させたのはすごいよな、リクルートの功績か

    87: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 14:33:01.03 ID:Cuq9leU6d
    >>34
    マウント合戦にもなるしすごいわ


    38: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 13:59:03.95 ID:tGt/+mR30
    結婚式っていつの時代の話だよ(笑)

    40: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 14:00:13.03 ID:PPB5Jnktr
    今ヨーロッパ行ったらリアルで100万くはいかかりそうやな
    ワイが行った時はコロナ前やったから安かったけど

    42: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 14:00:31.41 ID:sWSo9I0U0
    ワイ弱男やから式あげんわ
    代わりに新婚旅行ハワイや

    44: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 14:01:08.17 ID:i2cwZ8vb0
    >>42
    まぁそれもひとつやな

    45: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 14:01:34.41 ID:hJYvV/gHM
    新居、引越の100万しか使わない定期

    47: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 14:02:20.56 ID:dGYFwI+/0
    結婚式なんて親しか喜ばんぞ

    52: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 14:04:11.61 ID:D8AzghS60
    >>47
    親が喜ぶならええやんけ

    58: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 14:09:15.61 ID:dGYFwI+/0
    >>52
    1/10の額でも家電かなんか買ってあげたほうが喜ばれるんやで

    50: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 14:03:06.67 ID:778FIZwqM
    結婚式しないだけでグチグチ言ってくるような女しか捕まえられないのは同情するが

    57: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 14:07:38.35 ID:6e1C4B6ea
    結婚式ってどう考えてもコスパ悪いよな

    59: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 14:10:09.73 ID:UFTy0SXI0
    披露宴もブームというか
    バレンタインと同じようにホテルとかがキャンペーン張ってただけで
    あれが正しいわけじゃないし、甲斐性とかじゃなくて古い人間なんよ

    冠婚葬祭はこんなんじゃなくていい、が最近の流れよ

    74: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 14:23:01.83 ID:C/psNhGj0
    >>59
    それはそうやな
    自分らで考えてやることが大切や
    親が死んだら金入ってくるやつは親の面子も気にしてやる必要もあるしな

    48: 風吹けば名無し 2023/08/15(火) 14:02:27.41 ID:bc6pYKEP0
    同級生とか会社の同僚上司の貴重な一日を潰させて結婚式に出席させて金まで払わせるとか
    そんな恐ろしいこと20代の若者にやらせる業界は衰退して当然だわ

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692074715/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年07月10日 09:49 ID:Dx53TBE10*
    そのために貯めるんだから問題なくね?それが無駄だって思うような人間にはなりたくねえなw
    2  不思議な名無しさん :2024年07月10日 09:55 ID:LmJmilaq0*
    披露宴は興味ないけど、ドレスは着てみたかったから、家族だけ呼んで小さな式あげたわ
    新婚旅行も、冬だったから温泉入りたいよね!って県外の温泉地いったくらいだなー

    やりたいならやればいいけど、お金ないのに豪華な披露宴!新婚旅行は海外!!ってこだわってる人はあほだなーって思う
    3  不思議な名無しさん :2024年07月10日 09:57 ID:bCc1ZlLz0*
    いまどきそんな派手な結婚式やる奴はいないし逆に蔑んで見られる
    4  不思議な名無しさん :2024年07月10日 09:57 ID:v888B2F70*
    挙式は新婚旅行とセットで海外でするものだぞ
    20万プラスすれば十分
    あとは近しい人だけで報告兼ねて集まればいい
    5  不思議な名無しさん :2024年07月10日 10:12 ID:qPcX6Chm0*
    婚姻届を出すだけなのに無駄な金使ってんの自分だろと
    6  不思議な名無しさん :2024年07月10日 10:19 ID:dNnKNQBx0*
    ちゃんと結婚式に400使うの偉い!
    自分の祝い事なんだからせめてそのくらいは使わないとな!
    その分葬式とか下らん事やらないでいたら、なおいいな!
    7  不思議な名無しさん :2024年07月10日 10:20 ID:nixJL09l0*
    平日の昼間からスレ立ててるやつが何言ってんだとしか思わない
    8  不思議な名無しさん :2024年07月10日 10:29 ID:J.PDaap70*
    披露宴は自分たちの為じゃなく、親の為にやるもんだ
    最初で最後の晴れ舞台を親は望んでる
    だから最後の親孝行だと思ってやってやれ
    9  不思議な名無しさん :2024年07月10日 10:32 ID:YC8k1fgh0*
    使い果たすのはいかんでしょ
    不妊治療とか失職とかあったらどうするのよ
    10  不思議な名無しさん :2024年07月10日 10:36 ID:ywc4KCrd0*
    お互いにモチベーションあれば結婚式にお金かけたって別にいいでしょ
    美味しいもの食べたり趣味にお金使ったりするのと同じ
    11  不思議な名無しさん :2024年07月10日 10:38 ID:5CjO4PKw0*
    バブルの名残だべ
    12  不思議な名無しさん :2024年07月10日 10:39 ID:xZIIJWK80*
    >>1
    金も貯まらんし、彼女もおらんやつらに、あんまり正論いうなよ
    13  不思議な名無しさん :2024年07月10日 10:40 ID:xZIIJWK80*
    >>9
    なにをがちになってるの
    14  不思議な名無しさん :2024年07月10日 10:41 ID:xZIIJWK80*
    好きに金使ったらええやろ。
    20代で700万貯めれるレベルのやつは、
    またすぐ貯まるよ。
    15  不思議な名無しさん :2024年07月10日 11:04 ID:B1gx5Na.0*
    共働きなら全部やったって全然貯金できるだろ
    16  不思議な名無しさん :2024年07月10日 11:19 ID:ktIKFSUY0*
    結婚式はやらないのが主流って報道したら婚姻数増えるかも?
    17  不思議な名無しさん :2024年07月10日 11:32 ID:9wgSXGDK0*
    会社のやつなんか呼ばなくてええやろ
    18  不思議な名無しさん :2024年07月10日 11:33 ID:9wgSXGDK0*
    >>5
    おまえのスマホ代も無駄じゃん
    19  不思議な名無しさん :2024年07月10日 11:34 ID:ebv1GZFj0*
    結婚式開催したら老人たちから金をむしりとれる仕組みにすれば婚姻数増えるかもな。
    20  不思議な名無しさん :2024年07月10日 11:49 ID:O49qntWv0*
    どこにそんな金もらえる会社あるの???無理だろ
    21  不思議な名無しさん :2024年07月10日 11:51 ID:.JD2UuDY0*
    数時間のパーティで数百万って、やっぱ披露宴は不要
    ブライダル業界も足元見過ぎや
    ピアノ使用数分で30万とかアホか
    22  不思議な名無しさん :2024年07月10日 11:54 ID:2VwsFcqE0*
    結婚のために金溜まるまで結婚しないっていう本末転倒なの無駄だよね。
    若さは金に換えられん。
    23  不思議な名無しさん :2024年07月10日 12:25 ID:u2rNDXbY0*
    >>8
    子が身を削って親孝行しようとしているなら、やんわり断るのが親心ってもんだ
    時代が違うんだよ
    24  不思議な名無しさん :2024年07月10日 12:34 ID:6fBksmRQ0*
    >>23
    結婚式を親が断るってどういう状況だよ
    時代関係なくお前は馬鹿だな
    25  不思議な名無しさん :2024年07月10日 12:35 ID:epOnSELt0*
    >>17
    寧ろ呼ばれる方が迷惑だわ
    大して仲良くもない同僚になんで時間と高くない金渡さなきゃいけないんだよ
    26  不思議な名無しさん :2024年07月10日 13:02 ID:eb0P1ZGx0*
    ワイは新婚旅行&結婚式を同時に行うという名采配のおかげで200万で済んだで。
    ちなみにサントリーニ島で式をして、そのままヨーロッパ7カ国周遊した。
    27  不思議な名無しさん :2024年07月10日 13:06 ID:MYfm0DpK0*
    >>13
    結婚は不真面目にするものじゃないからな
    ましてや大金が動くし
    28  不思議な名無しさん :2024年07月10日 13:23 ID:4sdbPQK70*
    金が掛かるのは 披露宴な


    結婚式だけするなら、そんないらねぇよ
    29  不思議な名無しさん :2024年07月10日 13:33 ID:uKe5DPcx0*
    >>25
    その人によりけりだからなー
    知り合いに結婚式に呼ばれた同士で付き合って、結婚した人もいるし、人脈拡げる機会にしてたやつもいたわ
    30  不思議な名無しさん :2024年07月10日 13:50 ID:eOZ0ZNdN0*
    ワイは地元の神社で結婚式して、大広間借りて両家の親戚の顔合わせみたいな小さな披露宴やったら、ご祝儀沢山貰えて新婚旅行費用入れても黒字になった。
    ジッジバッバの大群が嬉し泣きしながら、「良かったな幸せな家庭築けよ」と言ってくれたのに感極まった…。
    31  不思議な名無しさん :2024年07月10日 14:20 ID:epOnSELt0*
    >>21
    足元見過ぎって言うかバブル期の価格据え置きって時代錯誤なだけだと思う
    一部の派手好きとか芸能人がガンガンやってたし、バブル期でやってた層が結婚式も披露宴もしないなんてダサいみたいな風潮作ってたせいで、そのままなんだと思う
    まあコロナで一般人はコレおかしくね?って気付き始めてコロナ落ち着いてからもガンガン潰れてるけどな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事