不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    110

    【正論】アメリカ人「ほい、職場での男女平等が実現されていない証拠がこれね」......パシャ!!

    drink-g6ea4c6d5a_640


    1: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 18:41:43.13 ID:u3Eggf710
    no title

    4: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 18:44:24.64 ID:u3Eggf710
    上から
    ゴミ収集者
    苦汗労働者
    炭鉱労働者
    空調の利いた部屋で過ごす会社員

    2: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 18:42:27.10 ID:hV7FlBW10
    まあ適材適所ってあるし…

    7: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 18:44:59.61 ID:u3Eggf710
    >>2
    ほななんで平等を求めるんや

    14: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 18:50:30.33 ID:E4N6NH0R0
    >>7
    奴ら平等なんて口だけで単に男が女より優遇されてるのが許せないだけやからな
    女が優遇されてる事柄はそのままでええ

    16: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 18:51:19.53 ID:u3Eggf710
    >>14
    男が女より優遇されてることってなんや?

    18: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 18:53:23.88 ID:E4N6NH0R0
    >>16
    例えば医学部の点数調整とかあったやろ
    結果ゴネて女枠が増設された

    5: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 18:44:31.09 ID:OHZ+AQWJM

    6: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 18:44:36.05 ID:VhFmQ7s3M
    女には無理でしょ
    能力が無い

    10: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 18:47:03.09 ID:u3Eggf710
    >>6
    やってみなきゃわからんやろ
    男より平均月30時間以上余ってるんやからなんとかなるはずや
    no title

    12: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 18:49:00.15 ID:dfM5zT/hd
    >>6
    軍隊に女兵士いるのに言い訳やわ

    53: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:10:33.88 ID:2ZvIESRXH
    >>12
    日本人女性は特に能力もバイタリティも無いから無理や、もう民族レベルで雑魚やと思う

    イスラムのインドネシアマレーシアの方がよっぽど社会進出してて優秀やわ

    8: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 18:45:58.77 ID:hQqXTKcH0
    女はフィジカルないからしゃーない

    61: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:13:19.99 ID:wx7ZIiKCd
    >>8
    道具を使えよ😅

    111: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:34:25.38 ID:wXJw2gcR0
    >>61
    こういうやつか
    no title

    11: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 18:47:54.72 ID:UY+mpPSf0
    せいぜいトラックドライバーで時々女の人見るくらいかな

    17: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 18:53:01.26 ID:u3Eggf710
    >>11
    ググったらめちゃくちゃレアやったわ

    女性トラック運転手の人数は全国で4.7万人
    国土交通省の資料によると、トラック運転手の数は全国で188万人いますが、
    女性ドライバーの数は全体の約2.5%にとどまっています。
    他の業界に比べても非常に女性の数が少なく、まだまだ男性社会という印象が強い職業です。

    引用:トラック運転手は女性でも活躍できる?ジョブモール


    13: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 18:49:33.24 ID:9xJOzYGe0
    「女は◯◯だから仕方ない」

    そんなら男女平等なんて無理やん
    向き不向きがあるんだから都合の良い所だけ男女平等を振りかざすのやめーや

    55: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:11:15.26 ID:MeflJSHed
    >>13
    出来る仕事にもつけなかったり給料減らされてたりしたのがこれまでの女やん

    60: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:13:09.63 ID:u3Eggf710
    >>55
    それただの実力不足やで

    19: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 18:53:51.27 ID:MpPa6rH20
    女さんってメンタル強いらしいやん
    じゃあメンタル潰しに来るような職場にマンさんを配属したらええんか?

    20: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 18:54:46.62 ID:Z5AMCyLs0
    英語分かんないから誰か教えてクレメンス

    34: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:02:52.41 ID:u3Eggf710
    >>20
    ALMOST 100% MEN
    (ほぼ全員男性)

    NO ONE HOWLS FFOR EQUALITY
    (誰も平等を叫ばない)

    EQUALITY、EMANCIPATION、DISCRIMINATION、WOMEN ON THE LOBOUR MARKET、 DISCRIMINATION!


    (男女平等!女性解放!女性の労働力搾取!差別だ!)

    23: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 18:55:56.50 ID:7LnBUJDKM
    大学で点数差別するのはマジで良くないと思うけど得点差つけてた大学の言ってたことをガン無視したのは良くないと思うわ

    25: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 18:56:12.38 ID:o+gl45P90
    男女平等ってなんなんやろなあ
    一番下しか働けないなら最初から席が足らないはずなんや
    だったら積極的に上3つの職場で活躍して初めて議論が始まると思うんやが

    26: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 18:56:38.27 ID:msCVc1Y70
    体力どうこうだけじゃなくて、この手のインフラ工事って事故や健康被害のリスクも抱えててそういった仕事はほぼ男なんだよな
    女さんはこういう労働者を見下して勉強してないとあんなふうになるよと子供に教育するけど、
    こういう人たちのおかげで自分たちの豊かな生活が支えられていると理解すべきやね

    31: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:02:32.22 ID:vkof4wob0
    田舎工場生産技術ワイ、社内SNSで都会ビル勤め女がキラキラしてる投稿を見て退職を決意

    33: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:02:49.93 ID:q//07M5v0
    工場とか女殆どいないしな
    採用しないんじゃなくてそもそも応募してこないんじゃねぇの

    35: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:02:54.27 ID:FdPG+eQb0
    差別と区別は違うんやで

    39: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:04:20.25 ID:zO9rWPjV0
    男女平等のため、看護師やCAも男女比50:50にしなさい😡

    45: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:07:18.06 ID:dK317oeRa
    無理して倒れられたら逆に迷惑だからな

    56: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:11:45.08 ID:vg2K7iVz0
    女性が安心して働けるような環境整備を怠っているのが原因

    58: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:12:06.25 ID:7LnBUJDKM
    女だから給料を減らされてきたっていうのワイの周りでは見たことないんやけどそんなにあるんけ

    59: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:12:57.59 ID:NprE/J8P0
    その代わり看護師とか客室乗務員とか保育士とか女ばっかりの仕事もあるからいいんじゃね

    62: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:14:20.82 ID:u3Eggf710
    >>59
    室内作業で楽なのばっかりやん
    看護師は夜勤がちょっとハードかもしれんけど男も結構おるしな


    63: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:16:01.36 ID:sCL3AmPJd
    これに関しては申し訳ないけど男だけでええわ
    余裕ある会社だけ女のお仕事ごっこに付き合ってやればええ

    70: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:20:44.55 ID:u3Eggf710
    >>63
    給料もごっこ並みにするならアリやわ

    75: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:23:13.21 ID:PK4irxp40
    別に男女不平等でもいいが土台は同じにして欲しいわ
    要は制度的に男女平等にしてあとは自由競争 どんな結果が出ても正当化される
    これでええやろ

    76: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:23:19.09 ID:Wdvtio5nr
    肉体労働に無理に女性をねじ込んだら
    やっぱり非力で使いもんにならなくて軽作業だけやらせてたら
    キツイ仕事は男が全部やることになって不平等になったって話ほんま可哀想

    87: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:28:09.04 ID:PK4irxp40
    民間が男女差別して何が悪いと思うんやがおかしいか

    94: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:29:32.41 ID:EgYGqI/I0
    >>87
    差別と認識されるならやっぱりあかんやろ
    その場合はまずやるべきは政治を動かして
    男女差別と言われない社会づくりからやらないと

    98: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:30:55.07 ID:PK4irxp40
    >>94
    なんであかんのや
    自由やろ

    97: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:30:46.86 ID:b2w2LhVUM
    日本より男女平等が進んでるアメリカでさえこれって

    100: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:31:22.40 ID:+BcafnnW0
    看護師とかいう異端職業
    単純に男女数に偏りがある社会に異性が参入し辛いだけなのかもしれんな

    133: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:41:44.20 ID:EgYGqI/I0
    >>100
    実は看護師より歯科衛生士のが男女比どうかしてるで

    101: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:31:26.32 ID:nXTQauRnH
    平等ってのは誰でもなりたい仕事になれることってあって
    男しかやりたくない仕事に女をぶち込むことではない

    104: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:33:00.99 ID:u3Eggf710
    >>101
    男が過酷労働をやりたがっているという風潮

    106: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:33:22.33 ID:b2w2LhVUM
    >>101
    言うほど男がキツイ肉体労働望んでるんか?
    お前やりたいの?

    109: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:34:12.76 ID:nXTQauRnH
    >>104
    >>106
    言うと思ったな
    やりたくないならやめたら?

    115: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:36:27.60 ID:u3Eggf710
    >>109
    仕事選べないからやるしかないんやで

    124: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:38:16.31 ID:nXTQauRnH
    >>115
    無能やからな
    さあ続け

    129: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:40:50.96 ID:u3Eggf710
    >>124
    女が法律で優遇されてるからやで

    102: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:32:16.50 ID:b2w2LhVUM
    肉体労働やってたけど女は無条件に楽な仕事やったな
    給料は同じ

    112: 風吹けば名無し 2023/07/14(金) 19:34:59.76 ID:1htvvl4c0
    詭弁だろ

    これに関しては向き不向きがあるから区別してるだけ

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1689327703/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年07月16日 21:31 ID:rHesG2XD0*
    日本はまず配偶者控除を無くすべきだろ
    20代の未婚の男女は女の方が賃金が高い仕事についている割合が多い
    2  不思議な名無しさん :2024年07月16日 21:32 ID:WOwYfVb50*
    ちなみにロンドン市はオフィスで働く女性職員と
    危険で汚い仕事をする男性職員の給与を同じにした結果
    財政危機に陥っている
    3  不思議な名無しさん :2024年07月16日 21:34 ID:U7h3USL10*
    日本の女は、創作物の中かネット上でしか強くない。

    4  不思議な名無しさん :2024年07月16日 21:41 ID:IOHMCeXe0*
    性●俗はほぼ女やろ
    5  不思議な名無しさん :2024年07月16日 21:43 ID:8KisCURr0*
    家庭内労働と同じく、外での労働も汚い臭い苦しいものはまず女にやらせよう
    男には幸せになる権利がある
    6  不思議な名無しさん :2024年07月16日 21:43 ID:5L.kmWZE0*
    >保育士とか女ばっかりの仕事

    男の保育士嫌だと絶叫してんのは女やんけ
    7  不思議な名無しさん :2024年07月16日 21:46 ID:3mypahkx0*
    現場仕事には労働者への配慮など、男にも、当然無いぞ
    そういうの無いのが当たり前の世界
    ちゃんと配慮してって意見は、女子供のワガママという
    8  不思議な名無しさん :2024年07月16日 21:46 ID:YFWJ3MzS0*
    女に向いてる仕事は看護と保育くらいやろ
    9  不思議な名無しさん :2024年07月16日 21:47 ID:PaeXmS020*
    女は働かなくていい
    子供産んで子育てしてれば良い
    10  不思議な名無しさん :2024年07月16日 21:50 ID:PaeXmS020*
    男女平等なんて幻想の世迷い言なんだから
    男が働いて女は子育てでいいよ。
    11  不思議な名無しさん :2024年07月16日 21:50 ID:3pcjqGQA0*
    結局少子化加速させてごく一部の人だけ益を得る糞な活動
    12  不思議な名無しさん :2024年07月16日 21:51 ID:FmI8P0yB0*
    マックの揚げ物用油のでかい缶も男しか運ばんのにバイト料いっしょとか、むかしカテキョしてた子が言ってたなあ
    13  不思議な名無しさん :2024年07月16日 21:51 ID:m5Wq6CBV0*
    生物としての差異で力仕事女に任せてもな・・・
    かといって頭脳仕事女に任せてもな・・・
    あれ?なんでこいつら
    14  不思議な名無しさん :2024年07月16日 21:51 ID:4KFWY4F80*
    >>9
    ちょっと違う。
    働きたい女以外やね。育児とか向いてない女も居るからそういう奴は働くべき。だいたい働いてた方が楽ってタイプだから。そうじゃない大半の女を無理やり働かせるのがアカン。
    15  不思議な名無しさん :2024年07月16日 21:52 ID:emR.Knny0*
    別に女優遇でも良いけどさ
    男の真似してガイジなの何とかしてほしい
    16  不思議な名無しさん :2024年07月16日 21:53 ID:pptovAji0*
    >101,112
    模範的ダニま○こだな
    男より多くのもの垂れ流してるんだから下水道で働けば?
    17  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:00 ID:sIDGlK400*
    平等ガー権利ガーって始めたのまんさんやんけ
    区別を差別にしたんはそっちやろ
    18  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:01 ID:rIplCGqq0*
    >>14
    少子化だからこそ、そんなタイプの優秀な女性様に優秀な産む機械になってもらうべきやろ
    19  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:03 ID:FD4oLYa.0*
    女のほうが向いてて女社会になってる職場が見えてない男多すぎだろ。
    男女どっちでもいいはずの職に女性不遇があるって問題であって
    女に向いてる職場に男が来たがらないことと何も違うことはないだろ。
    そして向き不向きまで全部ならせって言ってるわけじゃない。
    20  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:06 ID:8A9WTruW0*
    つい先日トランプさん暗殺未遂にあったけど、警護のシークレットサービスの長官をバイデンが女に据えたら、そいつは女子枠設けて女の警護員増やしたらしいな。
    そんな事して無理矢理ゲタ履かせた結果が、このザマや。肉体的に向いてない事は無理矢理平等とかしない方がええわ。
    21  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:13 ID:9Xu7PRBH0*
    >>1
    それは年齢制限で良くない?
    配偶者控除は30代まで子供を育てた世帯は離婚するまで継続。
    22  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:17 ID:muIbuPUY0*
    ハッショだけど、女のハッショは可哀想扱いされて二級にも手がとどく。男のハッショは頑張りが足りないとか男なんだからやる気を出せとか言われる。
    23  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:18 ID:NQqf.qaR0*
    頭で考えた理想的な平等と、現実的な身体能力の差を前にしたとき、
    俺はありえない理想を捨てて、現実的に生きる自由がほしいと思った。
    24  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:19 ID:4AMEYZg00*
    同じ職場に女性も何人かいるけど女さんみたいなのは窓際族しかおらんけどな。確かに男よりは確率が低いのは間違いないけどやれる人はやれる。
    25  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:20 ID:t4dYQyta0*
    いうて女の大工に自分ちたててほしくないやろ?
    26  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:25 ID:zDhzHyW.0*
    ぶっちゃけ肉体労働の現場に女が来ても配慮だの働きやすい環境だのでクッソ面倒くさいだけなので来て欲しくない
    27  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:26 ID:siTITOeb0*
    機会の平等と結果の平等は別物というだけの話。みんな大好き北欧でも就職機会の平等を進める程、男女間の選択は偏りが大きくなることがレトロスペクティブな統計調査で判明している。就職機会の平等によってもたらされる自由は好きな仕事に就く自由じゃなくて、嫌いな仕事に就かない自由だ。
    28  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:27 ID:IvckaVFY0*
    まず徴兵する
    あ―だこ―だ言ってるの引きこもりやろ
    29  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:30 ID:IvckaVFY0*
    >>26
    ゴリラ見たいな女が来たら問題無いやろ
    30  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:32 ID:0bnQC2OC0*
    >>19
    あっそれ男女雇用機会均等法違反ですね
    都合のいい解釈してんじゃねーぞカスw
    31  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:35 ID:tYtem3Wx0*
    ホワイトカラーからブルーカラーに
    転職したけど男同士の方が
    まだ仕事やりやすいから
    女来ないでほしい。
    32  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:36 ID:IvckaVFY0*
    >>22
    それ普通に差別だから問題提起すりゃええんやで
    女性センターがあって男性センターが無いよねって役場に言うてみ
    黙りよるから
    33  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:38 ID:IvckaVFY0*
    >>31
    もうAIで事務方無くなるから結婚出来ない女は来るよ
    34  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:38 ID:5N77iuL00*
    数年前だか看護師学校で男は入学できませんとか言ってるくらいだからな
    既得権益なんだろう
    看護協会とか男に侵食されてたくないんだろうな
    トラックは手積みとかあるとこがまだあるからわかるがタクシーとか男女関係無いのに男社会。バスも然り
    不規則な仕事はしたくない。楽なデスクワークしかしたくないだけ
    35  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:40 ID:fhkE4ar.0*
    >>19
    男が来たがらないんじゃなくて行ったら女が発狂してるんやで
    36  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:40 ID:tYtem3Wx0*
    >>19
    女上司保身ばかりで無能なやつ多いし
    組織の中に女がいると厄介ごと起こす
    37  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:43 ID:tYtem3Wx0*
    >>29
    中身もゴリラなら安心
    38  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:44 ID:IvckaVFY0*
    別に美容師なるとか頭良いなら薬剤師になるとか医者に成れるんだから
    それ以外は知らん
    39  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:46 ID:IvckaVFY0*
    >>37
    ガハハ言うてバンバン叩いて来るんちゃうか
    40  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:47 ID:X.JdZwjT0*
    向き不向きの話にしたら
    月一で体調崩して子供授かったらどんどん身重になる生物労働自体向いてないやろ
    41  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:47 ID:VamVBVXG0*
    女さんはメンタル強いから、事務仕事で女さんがはびこると、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
    42  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:47 ID:cqJgKDCz0*
    >>14
    働きたい女なんて必要なし
    43  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:48 ID:tYtem3Wx0*
    >>33
    結婚できないぐらいゴリラ系なら
    助かるけどヒステリック系ならキツイな、、
    44  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:48 ID:.8z4YoWu0*
    ただ人類なんだし可能性を捨てずにガンガン挑戦させる方がいいんじゃないかなって思わないでもない

    楽をさせるとか苦労させるとかではなく、社会は本質的にチャレンジ精神を捨てさせるべきじゃないと思うので。
    45  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:48 ID:cqJgKDCz0*
    >>28
    韓国人?
    46  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:49 ID:cqJgKDCz0*
    くそくっさ
    47  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:50 ID:.8z4YoWu0*
    >>21
    結婚したなら控除いらんくない?
    別にそれで子供減るとかは犯罪者家庭でもない限りないわけだし、優遇しても別に子供増えないのは最近30年以上の政策ですでに確認できたことでもあるし。
    48  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:51 ID:5Qpgfz2N0*
    女性が大多数の底辺職は無視するくせに、男性が大多数の底辺職だけ取り上げてわめいく男って馬鹿すぎん?
    いい加減、男の自分が底辺なのは女のせいじゃなくて自分が無能のせいだと気づけよド底辺
    49  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:52 ID:IvckaVFY0*
    >>44
    まあコレ
    今からでも徴兵して良いと思う
    ひっきーが文句言うだろうから年齢無差別で良いよ
    50  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:53 ID:.8z4YoWu0*
    >>33
    実際不思議なことに、AI系含めてエンジニアにも女性少ないよな
    マジで事務系仕事激減するけどそれでいいのかね一部の仕事選ぶ女性陣は
    51  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:54 ID:IvckaVFY0*
    >>48
    そんな事言って無いと思うぞ
    単に平等の話しや
    52  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:54 ID:K7gLdzIU0*
    >>48 落ち着けよまんさん
    53  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:56 ID:IvckaVFY0*
    >>45
    あなたが?
    54  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:57 ID:.8z4YoWu0*
    >>49
    挑戦させるべきだが徴兵なんぞ無駄だろ
    まあ今で言うなら運送業くらいはやって欲しいが、普通に経済の役にたつ
    いうほど男女差あるとも思えん

    ひっきーってなんだよ昭和か
    引きこもりは対応別だわ、支援とか不要でいい、支援あるから成り立つだけ。
    親が抱えたいなら勝手にさせればいい、税金使わないなら社会復帰されたら迷惑まであるわ
    55  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:58 ID:IvckaVFY0*
    >>50
    それがパパ活して自営業目指してるのちゃうか
    知らんけど
    56  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:58 ID:tYtem3Wx0*
    >>39
    ゴリラは温厚やで
    57  不思議な名無しさん :2024年07月16日 22:59 ID:JKxTdD4.0*
    トラックドライバーの女地味に増えたり時代変わりつつあるなとは思うけどな
    そもそも男性社会に単身で入ろうとする女って相当特殊だけど
    58  不思議な名無しさん :2024年07月16日 23:00 ID:IvckaVFY0*
    >>54
    無駄なんて言ってるから日本人は弱いんだよ
    59  不思議な名無しさん :2024年07月16日 23:05 ID:tYtem3Wx0*
    >>48
    底辺だけど男しかいないから楽よ
    女来ないでほしい。
    60  不思議な名無しさん :2024年07月16日 23:07 ID:IvckaVFY0*
    基本女って頭良いのだから目指すもん間違えなけりゃ職には困ら無いでしょ
    どこかに男や金に頼らなければ勝てるやろ
    61  不思議な名無しさん :2024年07月16日 23:09 ID:IvckaVFY0*
    >>59
    もうゴリラ来てると思うぞ
    62  不思議な名無しさん :2024年07月16日 23:10 ID:xfrnchBy0*
    男の底辺は肉体労働に、女の底辺はフーゾクに行ってるだけちゃうんか
    63  不思議な名無しさん :2024年07月16日 23:10 ID:Q9VKVN5.0*
    でもネトゲでおっさんが使う自キャラは女ばっかじゃん
    64  不思議な名無しさん :2024年07月16日 23:12 ID:Q9VKVN5.0*
    >>62
    女の底辺は主婦だぞ
    フーゾクなんか立派なほうや
    65  不思議な名無しさん :2024年07月16日 23:14 ID:.jC.Y7Te0*
    黒人米兵への人身御供は男にできないじゃん

    しかも事後に物言わぬお人形さん業務までこなしてるぞ
    サイレントぶりに頭下がるわ
    66  不思議な名無しさん :2024年07月16日 23:19 ID:NOQq8Igs0*
    24時間の工場勤務になったら交番のようにせいこう現場になっちゃうから面倒くさいんだよな。
    67  不思議な名無しさん :2024年07月16日 23:20 ID:tYtem3Wx0*
    >>61
    今のところはいないかなー
    68  不思議な名無しさん :2024年07月16日 23:21 ID:.jC.Y7Te0*
    >>48
    底辺職?
    給料は良いぞ

    自分に都合のいい底辺フレームにミスリードする思考止めろよ地位が上がらないぞ
    男に与えられた"枠"の中で甘んじてるからそうなる
    69  不思議な名無しさん :2024年07月16日 23:21 ID:lawF3dzz0*
    100%女性制作の橋がぶっ壊れたんじゃなかったっけ?
    命と生活に関わる部門につかせるのは危険だよ。
    70  不思議な名無しさん :2024年07月16日 23:27 ID:VJ0ljqY50*
    えらそうなおっさんも邪魔だけど、女もめんどくせーんだよな
    ここらへんがバチバチなのって、同類同士だからかもな
    仕事なんかよりも、自分が幅を利かせたいだけだから
    71  不思議な名無しさん :2024年07月16日 23:27 ID:tYtem3Wx0*
    >>62
    フーゾクは底辺職なんかじゃない。
    むしろ公務員にすべき。
    72  不思議な名無しさん :2024年07月16日 23:57 ID:.8nWa5fe0*
    まあ最後のはAIにだいぶ駆逐されるやろ
    そうでなくともブルーワーカー見直しの流れになってるし
    73  不思議な名無しさん :2024年07月16日 23:58 ID:ftE1P.TO0*
    >>6
    夫もだね
    表立って絶叫しないだけだいぶマシなだけで
    婦人科医も女医が人気だが夫が男性医師を嫌がるケースも多い

    保育士は一部の性犯罪者のせいでまともな男性保育士まで忌避されるのほんと気の毒すぎるが、自分の子が性犯罪の被害者になる可能性わざわざ高める親は少ない
    74  不思議な名無しさん :2024年07月16日 23:58 ID:wUk.rpI60*
    ある意味3Kの介護福祉分野は女性が多いし、まあ適材適所じゃね
    75  不思議な名無しさん :2024年07月17日 00:00 ID:xRa.svC30*
    統計上も第一次、第二次産業が盛んな都道府県(愛知、北関東、富山等)は特に若年層で男女比が偏る
    女が肉体労働を忌避している証明だと思う
    76  不思議な名無しさん :2024年07月17日 00:04 ID:7wGmpwBa0*
    女のような男と女のような女って社会を作り支える意識がないよな
    77  不思議な名無しさん :2024年07月17日 00:10 ID:Cn.cMJIW0*
    嬉々として女叩きスレに書き込むチー牛おじ達
    こういう記事控えたら?
    78  不思議な名無しさん :2024年07月17日 00:17 ID:xuvOq8Au0*
    >>77
    チー牛おじだけど社会の被害者はチー牛おじ達なので
    嬉々としてじゃなく涙ながらに叩いてるんですけどね笑
    79  不思議な名無しさん :2024年07月17日 00:38 ID:Tdp5a2BP0*
    医学部が男性優遇するのはまだわかるけどな
    医師って体力仕事なのよ、臨床も研究も
    ペーパーだけできても何の意味もないし女医の働かなさは業界でも周知の事実だからな
    80  不思議な名無しさん :2024年07月17日 00:40 ID:gwHmD53P0*
    能力あっても、妊娠したら長期休業確定だし1日1時間いや30分でもいいからクソ忙しい繁忙期にリモートで仕事してくれる妊娠中の女さんおらんやろ。
    子供産んでからも同じや。かと言ってキチンと教育受けた自国の子供が産まれないと治安も経済もガタガタの無法地帯になる。

    男女平等とか違う構造の生き物並べて同じに扱えるとか言う幻想と妄執にみっともなく固執してないで適材適所で区別してキチンと双方が幸せになれるように誠実に世の中の仕組みを変えてくべきなのに男女平等とか言うクソ定義で得られたのは現在の所は絶望的な衰退の未来だけや。

    アホなのでは?
    81  不思議な名無しさん :2024年07月17日 00:42 ID:gwHmD53P0*
    ※71
    まあ、それも一理あるよね。今現在の所、暴力組織やチンピラの栄養になってて、お偉い方の秘密の遊び場を増やして献金も貰える仕組みにしかなってない。結果、違法団体と地位や権力のある人たちが無法に好き勝手振舞う場所になってて草。
    82  不思議な名無しさん :2024年07月17日 01:06 ID:s6bBwRWC0*
    メスはホワイトカラー、オスはブルーカラーに統一しろ
    83  不思議な名無しさん :2024年07月17日 01:15 ID:w3WMgGqj0*
    同窓会には行けませんのCMみたいに現場監督が女の時があったんやが
    生理と子供が熱でたで仕事に来ないくせに
    たまに現場にきて「ノウキガーノウキガー」ってヒスってる奴いたよ
    上野お前のことやぞ
    84  不思議な名無しさん :2024年07月17日 01:39 ID:w2RMbc6k0*
    看護師と保育士を楽な職業扱いしてる奴ニートだろ
    ちょっと転んだだけで死ぬ生き物の面倒を10人単位で同時に見てんだぞ
    85  不思議な名無しさん :2024年07月17日 01:48 ID:BrnEkc2N0*
    ※84
    同じこと書きに来た、その2種業、死ぬほどハードだぞ
    相応の学歴と資格も必要だしな

    客室も相当ハードだ 
    こちらは正社員ならバカみたいに高給だからきにしなくていい、
    派遣は薄給だが本人わかって就いてるからやっぱり気にしなくていい。

    楽なのはやっぱ一般事務だよ、そして給料は安い
    86  不思議な名無しさん :2024年07月17日 02:15 ID:rT2rzUdD0*
    >>9
    男だけの給料で家族を養える家庭がどれほど少ないか
    現実見れば分かるやろ
    87  不思議な名無しさん :2024年07月17日 02:20 ID:rT2rzUdD0*
    >>6
    そら男は保育士なんて成りたくないからな
    イッチが言うには保育士なんか楽な仕事らしいから、優秀である男が保育士ごとき簡単な仕事に着くなんて屈辱やろ
    88  不思議な名無しさん :2024年07月17日 02:23 ID:rT2rzUdD0*
    >>7
    弊社は事務方より現場の方が比較にならんほど大切にされとる
    お前の会社の現場が能無しなだけなのでは?
    89  不思議な名無しさん :2024年07月17日 02:49 ID:WjlRH4X.0*
    >>31
    正直肉体労働じゃなくても女性いてほしくないのが本音、折衷案出そうかって話の時に絶対自分の意見譲らんの全員女性だわ、仕事上の話で皆が妥協できる場所探してるのに我を出しすぎ
    命を扱うはずの職場である看護師でさえ集団になると絶対イジメ起きるし仕事を何だと思ってんだって言いたくなる
    90  不思議な名無しさん :2024年07月17日 03:13 ID:4aVyLYBL0*
    職業による男女平等を強制的に促すなら女性が負担するしかないよな。
    例えば新卒女性の就ける職業を写真にあった男100%の職場しか選べなくする。男女数による男女平等の職場になるまで他の職の選択肢を選べない様にするしかない。
    そういう世の中を望みたいなら好きにしてもいいが女性は苦しい茨の道じゃないのか?
    91  不思議な名無しさん :2024年07月17日 06:44 ID:ehk0T.550*
    近所で見かけるだけだけど、ごみ収集車はオッサン2と女の子、もしくはおばさん2と男の子のイメージあるわ
    92  不思議な名無しさん :2024年07月17日 06:55 ID:2RqFEVI00*
    経団連「シークレットサービスも男女同数にしろ」
    93  不思議な名無しさん :2024年07月17日 06:57 ID:LzPZ1syp0*
    ヨイトマケ〜
    94  不思議な名無しさん :2024年07月17日 07:31 ID:gb7G0B8b0*
    女がホワイトカラーで男がブルーカラーになれば解決
    95  不思議な名無しさん :2024年07月17日 08:31 ID:fBl7B3jP0*
    男女平等をやめろ
    96  不思議な名無しさん :2024年07月17日 08:40 ID:qFYQTM810*
    >>76
    女=クズの代名詞みたいなもんだから
    97  不思議な名無しさん :2024年07月17日 08:54 ID:FXbboXwn0*
    女さんだけで作り上げた女さんだけやの街とかあったら建築物とか近寄りたくない
    98  不思議な名無しさん :2024年07月17日 08:59 ID:SvWjz7BL0*
    女性差別を解消するためには積極的なアファーマティブアクションが必要なんだから、炭鉱で女性枠作って採用すれば働かせればいいんだよ
    男女比1:1を実現できない炭鉱は閉山で
    99  不思議な名無しさん :2024年07月17日 09:14 ID:SbUxEWII0*
    >>86
    男女雇用機会均等法って企業しか
    とくしてんのよな。
    昔は男一人800万で雇ってたけど
    今は男女二人800万で雇える。
    男女平等を利用した詐欺だよな。
    100  不思議な名無しさん :2024年07月17日 09:19 ID:SbUxEWII0*
    >>90
    まんさんが真に男女平等を望んでるとでも?
    自分が得したいだけや
    101  不思議な名無しさん :2024年07月17日 09:30 ID:2RqFEVI00*
    >>91
    ほんと?w
    大型免許が必要で、重労働の力作業なのに?
    パッカー車に荷物を投げ入れるだけでも大変よ
    102  不思議な名無しさん :2024年07月17日 11:38 ID:BFx0jrX90*
    >>4
    男出てきたらブーイングするわ
    103  不思議な名無しさん :2024年07月17日 12:33 ID:60NkZFrB0*
    >>1
    昭和の遺物やと思うわ
    これのせいで働かなかったりパートで短時間しか働いてないやつそれなりにおるやろ
    人手不足っていうならそういうやつらも働こうって気になるようにすりゃいいのに
    104  不思議な名無しさん :2024年07月17日 12:35 ID:60NkZFrB0*
    っていうか女ってそんなに仕事したがってるんか?
    男に寄生して専業主婦やりたいってやついっぱいおるやろ
    なんなら俺も専業主夫やりたいぞ
    105  不思議な名無しさん :2024年07月17日 23:15 ID:5BwI4l2n0*
    >>48
    わめいく
    106  不思議な名無しさん :2024年07月19日 19:02 ID:jCCWyjo10*
    >>101
    ウソ
    6億%男しかいない
    107  不思議な名無しさん :2024年07月20日 09:59 ID:8Rel9LOo0*
    働いてから物申せよチー牛ども
    108  不思議な名無しさん :2024年07月25日 00:19 ID:o8Qi5I6V0*
    この世で一番辛い労働は一年365日一日たりとも休みのない「母親」という職業なのだが。
    女にモテないからってこんなスレ立てるなよ
    だから嫌われるんだよ
    109  不思議な名無しさん :2024年07月29日 18:02 ID:CmaF2jZz0*
    こういう話題だとコメントいっぱいついて盛り上がるからココもよく取り上げるよね笑
    110  不思議な名無しさん :2024年08月18日 18:35 ID:1397X4oW0*
    >>108
    誰が稼いだお金で「母親」が出来てるのかな?
    「母親」という職業は年収いくらですか?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事