不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    37

    【悲報】永久凍土で40000年凍ってた虫さん、溶けた途端に再び動き出し増殖中。。。。(動画あり)

    23364420_s


    1: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:09:31.19 ID:rq+e4BVfM
    4万年の眠りから覚醒 シベリア永久凍土の線虫 再び動き出す | NHK | ロシア
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230728/k10014144961000.html


    2: 風吹けば名無し 上級国民 2023/07/28(金) 14:10:12.28 ID:lFnk73k4M
    始まったな

    3: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:10:31.03 ID:bhN6fUTUd
    おいおい
    余計な病原菌が出てるんじゃないだろうな

    4: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:10:31.79 ID:87XnlhU7M
    虫さんとことこで草

    7: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:11:23.85 ID:uLLCOfB5M
    すげー

    5: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:10:47.03 ID:/1xgSmVN0
    下等生物はこういうときいいよな

    6: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:11:01.43 ID:kh7Vwzh00
    これが原因で人類滅亡するらしいな

    8: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:11:42.77 ID:UJJEG4gdM
    なんかこわいな

    11: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:12:28.93 ID:XeoFlvc1a
    古代種だとしたら淘汰されたカスやん

    13: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:13:12.54 ID:bW7ldSk10
    これ人間に応用できないか

    12: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:13:02.08 ID:z2ZTzMCu0
    増やしてて草

    14: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:13:17.66 ID:W3D2XA/Za
    繁殖して数千って増やしすぎ

    15: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:13:43.38 ID:ww1jjFN00
    なんで死なへんの?

    28: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:17:19.87 ID:puZdNFvor
    >>15
    乾民状態に自分でなれるから
    ちょっと違うけど簡単に言うとコールドスリープみたいなもん

    16: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:13:44.41 ID:LWpST4ev0
    理屈が分からねぇよ

    17: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:13:52.11 ID:rq+e4BVfM
    >研究チームによりますと、動き出した線虫の一種は繁殖を繰り返し、数千匹に増えたということで、DNAの解析から新種だということも判明しました。

    🐛🐛🐛🐛🐛🐛🐛🐛「わーい」

    20: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:14:24.44 ID:xwqXa7Vl0
    >>17
    正直一匹くらい逃げてそう

    26: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:16:42.57 ID:3PsLhLbh0
    >>17
    新種というか古代種やんな

    43: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:23:03.96 ID:gmUbHixXM
    >>17
    アカン

    47: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:24:38.64 ID:Ta94DuFD0
    >>17
    サンプル増えたし研究者らにとってはええことやな

    27: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:17:18.46 ID:PY/0M4s70
    血液検査しろ


    30: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:17:32.75 ID:Tv6NSq5I0
    4万年寝て起こされてすぐ繁殖すなー👆💦

    18: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:13:54.07 ID:A5IUHqdB0
    体の仕組みが単純だからってのはあるだろうけどどれくらいまでの仕組みなら大丈夫なんやろな?

    21: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:14:30.63 ID:4NON0n0Cd
    クマムシは宇宙行っても原爆打たれても死なないんやろ?

    35: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:18:40.91 ID:C9aKJKBN0
    えっ待って
    線虫
    せんちゅう
    Sent you
    あげるわあなたに
    ”深淵”覗いちゃったね(ニチャア

    45: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:23:34.21 ID:AmyMIJUC0
    >>35
    夏休みだけなんJしてそう

    48: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:24:56.00 ID:PVRjiih70
    >>45
    ノリがツイカスみたいだよな

    36: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:19:23.56 ID:33RNJa+Ud
    つまりワイも4万年寝てれば起こされて繁殖させてもらえるってことか

    38: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:20:33.33 ID:sOw2j/B10
    天使の囁きが聞こえる…

    40: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:22:13.56 ID:GXdd9uRg0
    >>38
    ワイも読んだで
    この世で1番数が多いのが線虫という恐怖

    44: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:23:30.83 ID:sOw2j/B10
    >>40
    ほんまになあ

    72: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:51:43.66 ID:qNwvbemZ0
    >>38
    元ネタなんなん?

    83: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:56:59.38 ID:sOw2j/B10
    >>72
    間違えた天使の囀り
    天使の囀り (角川ホラー文庫)
    貴志 祐介
    角川書店(角川グループパブリッシング)
    2000-12-08



    41: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:22:24.75 ID:duF2vy0s0
    玉乗り仕込みたいね♪

    62: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:33:52.73 ID:0MMgu5u6d
    温暖化で溶けた氷から4万年以上前の生物が生き返まくるってことか

    42: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:22:42.76 ID:0O+sLHjid
    4万年前の線虫でさえ繁殖してるのにお前らときたら

    24: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:15:12.75 ID:V+t+9DqfM
    🐛おはよ

    52: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:26:36.39 ID:Ua2mIzNud
    初めまして線虫です

    54: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:27:27.67 ID:xwqXa7Vl0
    >>52
    可愛くデフォルメしてもキモいの草

    31: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:17:36.17 ID:n0r3ya7Sa
    ジュラシックパークでこんな話あったな

    55: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:28:00.99 ID:1PeVmBH5M
    じょうじ

    56: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:28:13.47 ID:DbVMa+7r0
    プラーガみたいやな

    57: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:28:17.21 ID:GU/Ydg1Fa
    刃牙のピクル編に合わせてきたな

    73: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:52:00.33 ID:SLztyWia0
    物体Xじゃねーか
    火炎放射器持ってこい

    53: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:27:06.14 ID:Nc6de+U40
    おそロシアの新たな兵器誕生か


    59: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:30:52.64 ID:GXdd9uRg0
    種の数は1億以上です🐛
    動物界で最も繁栄しています🐛
    人にも寄生します🐛

    私たちの知らない線虫の世界 41,42ページ(pdf)
    https://www.nippon-soda.co.jp/nougyo/wp-content/uploads/2023/03/001_038.pdf

    60: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:31:14.97 ID:KzcUf95N0
    4万年前程度の虫なら大したこと無いやろ

    71: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:51:01.19 ID:gCApSfOYp
    4万年じゃなくて4万6千年な

    6千年でもゴイスーだぞ

    65: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:36:25.73 ID:ABCOq1Qtd
    景色変わっててビックリするやろ

    66: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:37:59.69 ID:SuT+M0xaa
    ワイもこういう研究してる最中に古代から蘇った謎の生命体のDNA注入されて超人になりたい

    74: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:52:01.13 ID:C28WIIG90
    正直 今の世の中楽しいか?
    100年くらい今の年齢のまま氷漬けになってたいわ。起きたら AIが車運転してるかもしれん

    79: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:55:35.67 ID:QqHXGkxYd
    生物ちゃうやろこんなん
    ただ動くだけ
    生物名乗るには細胞少なすぎるわ

    25: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:15:39.14 ID:lMvs/POT0
    モンスターパニックものの導入部分

    69: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:47:37.01 ID:090XQOsmM
    生き延びることが生き物の目的ならこいつが王や

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1690520971/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年07月18日 21:38 ID:IxyFtsz.0*
    現代線虫「なぜだ!伝承でははるか古代に永遠に封印されたはず!」
    2  不思議な名無しさん :2024年07月18日 21:43 ID:xklv5dAT0*
    あーあ バイオハザード始まっちゃうねぇ
    3  不思議な名無しさん :2024年07月18日 21:44 ID:Q2j8e7pS0*
    そのうち地下冷凍されてるマンモスも復活か
    4  不思議な名無しさん :2024年07月18日 21:48 ID:gzj2biLT0*
    映画ならこっから謎の伝染病が発生して人類滅亡
    5  不思議な名無しさん :2024年07月18日 21:55 ID:.bMgQ7P60*
    >天使の囀り

    あの作家さんのホラー、良いよね
    6  不思議な名無しさん :2024年07月18日 21:58 ID:mLXORtUG0*
    凍ってた恐竜とかも復活無理なのかな
    7  不思議な名無しさん :2024年07月18日 22:04 ID:hGqOeMkI0*
    >>6
    生死のスイッチを機械制御にすれば生き返るんと違うかな
    そんな手間よりクローン技術を進歩させるか、ダチョウあたりの卵にDNA改変するかだけど、冷凍恐竜をまず見つけないとだな
    8  不思議な名無しさん :2024年07月18日 22:06 ID:xQK5q16d0*
    なんだ昆虫じゃないのか( ̄▽ ̄;)
    9  不思議な名無しさん :2024年07月18日 22:19 ID:P0OKtaQe0*
    こんなん興味本意で目覚めさせて大丈夫かよ
    気がついたら巨大な触手になってたりせんやろな
    10  不思議な名無しさん :2024年07月18日 22:23 ID:AMEwUNQE0*
    もみあげチャ~シュ〜
    11  不思議な名無しさん :2024年07月18日 22:40 ID:6gsoUXti0*
    『時間』て本当は無いんだろうなと思わせてくれる。
    12  不思議な名無しさん :2024年07月18日 22:44 ID:FornZtA.0*
    線虫「蘇らせてくれてセンチューベリーマッチ」

    人のケツから入って口まですっぽりフィットして乗っ取る気だな
    腸脳相関で腸さえ乗っ取りゃOK
    13  不思議な名無しさん :2024年07月18日 22:50 ID:3DaPq40c0*
    最近20億年前の地層から微生物見つかったな
    そっちの解析も楽しみだ
    14  不思議な名無しさん :2024年07月18日 22:50 ID:DWiOl54h0*
    プラーガやな
    15  不思議な名無しさん :2024年07月18日 22:56 ID:sNwDA7hj0*
    人間やと凍らせたとき細胞が破壊されたりして完全な保存なんてありえんと思てたんやけどな。4万年やと認めざるを得んな。
    16  不思議な名無しさん :2024年07月18日 22:57 ID:VPHYqWb40*
    サンダーマスクもビックリ。
    17  不思議な名無しさん :2024年07月18日 23:00 ID:grd0OEJ.0*
    全球凍結でも生き残れそうだな。
    こうやって大絶滅の後でも復活するのか。
    18  不思議な名無しさん :2024年07月18日 23:13 ID:.vd4MU3G0*
    3大じゃない

    線虫は虫じゃない
    タラバガニはカニじゃない
    カモシカはシカじゃない
    19  不思議な名無しさん :2024年07月18日 23:22 ID:9QFsefbm0*
    マジX
    20  不思議な名無しさん :2024年07月18日 23:34 ID:lPEcsQuV0*
    新種っていうか旧種なんだけどね。
    21  不思議な名無しさん :2024年07月18日 23:55 ID:tbRRCwUB0*
    クマムシが原爆耐えると思ってるやつアホすぎるやろ
    放射線を耐えるのは事実だが、普通にライターの火程度でも直接炙れば死ぬぞ
    22  不思議な名無しさん :2024年07月19日 00:07 ID:YdBeGI850*
    マンガみたいに科学の発展とかいう興味本位で現存種の壊滅だけは勘弁やで。
    23  不思議な名無しさん :2024年07月19日 00:08 ID:.RWoeKPh0*
    研究所の職員の性格とか行動がおかしくなっていて家族が誰かに知らせても信用されないやつですね
    24  不思議な名無しさん :2024年07月19日 00:09 ID:.RWoeKPh0*
    研究所から出すなよ〜出すなよ〜
    25  不思議な名無しさん :2024年07月19日 00:27 ID:EkMDFvxr0*
    古代種に新種とは???
    26  不思議な名無しさん :2024年07月19日 00:40 ID:DB6d.pH30*
    🐛今西暦何年や?
    27  不思議な名無しさん :2024年07月19日 01:39 ID:PcUeXKrv0*
    >>26
    4万年前だと西暦なんて概念ないだろw
    28  不思議な名無しさん :2024年07月19日 02:32 ID:ufAyOk0N0*
    昨日のニュースで東大の研究チームが20億年前の微生物復活させてるってやってたのが気になる
    今までの最古は1億年で比較にならないくらの偉業になるとか
    29  不思議な名無しさん :2024年07月19日 06:04 ID:fyUAWQzr0*
    >>2
    研究者は既に寄生されてて外部関係者と接触する度に感染広げてるから既に世界は虫の支配下やで
    30  不思議な名無しさん :2024年07月19日 11:55 ID:4ABt.cBh0*
    線虫は雌雄同体だから繁殖つっても自分だけでできるんだよな
    なので「お前らときたら」は間違い
    31  不思議な名無しさん :2024年07月19日 13:02 ID:Rstw.VxH0*
    氷河の底に目覚めたる、3万年の戦士たち

    これが現実化するとか・・・
    32  不思議な名無しさん :2024年07月19日 22:10 ID:Tw.k8UQp0*
    「オレハニンゲンヲヤメルゾー!!」🐛パクー
    33  不思議な名無しさん :2024年07月19日 22:53 ID:wWz0uXFV0*
    2030年から来ました
    この虫(ゴアウルド)のせいで寄生されてないまともな地球人の人口は今100人ほどです
    34  不思議な名無しさん :2024年07月20日 19:33 ID:Bkpxa6dr0*
    新種と言う言葉って問題あるよなぁ。亜種も新種としてしまうし…。皆けっこう誤解してる。
    35  不思議な名無しさん :2024年07月24日 15:11 ID:wiBpdGP.0*
    虫さんが走る
    36  不思議な名無しさん :2024年07月27日 05:26 ID:YknnJ36z0*
    蟯虫も線虫の仲間だぞ
    37  不思議な名無しさん :2024年08月17日 18:25 ID:H3NVziI30*
    >>21
    マジかよクマムシ最低だな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事