不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    68

    【愕然】政府「建物の断熱性能低いなあ.....海外と同水準にしたい」ハウスメーカー「だめ!絶対にだめ!!!!」→結果

    24599136_s


    1: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:57:13.51 ID:vMObTZMEM
    2025年にやっとHEAT20のG2レベルが標準化予定
    海外では最低レベルがG3でG2は2001年以降の建物では倉庫以外では禁止されている

    3: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:58:12.62 ID:f/RtKCt00
    アルミサッシとかいう闇
    海外では禁止されてるとこもあるのに

    6: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:00:14.26 ID:ycMBl2aA0
    >>3
    なんか問題あんの?

    10: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:01:36.95 ID:uOX6PL450
    >>6
    断熱がガバガバ
    いくら壁を厚くしてもアルミサッシでパーになる
    北海道の住宅でもこういうアホな作りの建物がちょっと前まで主流だったな

    21: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:04:39.28 ID:ycMBl2aA0
    >>10
    でもいま単純なアルミサッシつけてる家とかなくね?
    販売できるからといって自分が家建てる時使わんかったらいいだけやん

    4: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 08:59:27.89 ID:uOX6PL450
    さすがに北海道だとそうも言ってられないからかなり高断熱高気密だな

    9: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:01:07.93 ID:6RnCViYk0
    サイディング職人の未来はどうなるんや

    12: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:01:51.75 ID:yMrMIB3Z0
    >>9
    サイディング、瓦屋、タイル屋は静かに死んでいくやろな

    11: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:01:39.31 ID:DBwIZSZT0
    これほんまゴミ
    こんな状態でSGDsとか冗談キツいわ

    15: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:02:35.90 ID:v9iEdbWBp
    アルミサッシにアルミドア
    北国の地元ビルダーは、クソ小さいアルミサッシで低いUA値を自慢するという地獄
    やっぱり土屋がナンバーワン!

    19: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:03:48.38 ID:uOX6PL450
    >>15
    最近は断熱を重視するあまり、倉庫みたいな残念な一軒家が多くてそれはそれでどうかと思うがな

    16: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:02:45.24 ID:oMFjeiRZd
    断熱全振りしてるのってスウェーデンハウスか一条工務店しか無理じゃん

    17: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:03:36.95 ID:pL5uGcDNr
    だんだん東南アジアみたいな熱帯になってんのに
    欧米の基準に合わせてもなぁ

    22: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:04:54.01 ID:uOX6PL450
    >>17
    それは違うわ
    夏は家の中の冷気を外に逃がさないのが高断熱住宅
    そうすることでエアコンにかかる電気使用量を抑えられる

    23: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:05:44.71 ID:oMFjeiRZd
    >>22
    高断熱も当然として高気密も大事ね

    25: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:07:26.53 ID:k+zxjLOU0
    なんでハウスメーカーはだめ言うんや?リフォームで儲かるからええやん

    26: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:07:44.29 ID:AieVAI+F0
    東北の積水ハ○○で立てた友人
    クソ断熱のおかげで月暖房代が6万円となり、
    新築に灯油ストーブ買い込んで回している。
    大手の「暖かい家」とかたいてい嘘だから

    31: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:09:39.16 ID:yMrMIB3Z0
    >>26
    隙間だらけなの?
    東北皆の暖房にかかる電気代がどんなものかしらないけどいまの時代ハウスメーカーでは信じられない出来事だとおもう

    44: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:13:15.47 ID:AieVAI+F0
    >>31
    気密性は高いよ、基本的な品質は値段相応にいいよ。
    アルミサッシ、壁面・基礎断熱の量、軽量鉄骨(異説あり)など熱の逃げる余地が多いから。
    あの手の大手って全館空調じゃなくて個別エアコンx8台とか平気で言ってくるし、
    電気代馬鹿にならんよ


    51: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:14:36.10 ID:ycMBl2aA0
    >>44
    高いのになんでただのアルミサッシ付けたの?
    選べるやろ

    67: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:17:02.79 ID:AieVAI+F0
    >>51
    本体価格がアホ高いからAPW430とか付けられんのや。
    あとアイツら樹脂サッシの提案しないぞ、寒冷地でも当たり前のようにアルミサッシ(樹脂アルミ)勧めてくるから。

    29: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:09:07.00 ID:HOGiPWaV0
    高気密にしても24時間換気動かさないといけないからな
    いくら熱交換って言ってもやっぱ寒いものは寒い

    32: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:10:16.01 ID:ycMBl2aA0
    >>29
    気候的な違いもあるやろうにな
    乾燥帯なら高気密でもええやろうけど高湿度なとこはキツイ

    33: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:10:33.18 ID:yMrMIB3Z0
    >>29
    24h換気切ればいいだろ

    41: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:12:34.93 ID:+s8VYTkf0
    >>33
    こう言うアホが中毒で死ぬから閉塞出来ない機構のバカみたいな換気孔設置が義務付けられる

    日本だと100%そうなるw

    52: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:14:42.31 ID:yMrMIB3Z0
    >>41
    中毒で死ぬww
    今の建材なんてF ☆しかつかってないからそもそも24h換気の必要あるのか?といわれてたくらいなのに

    63: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:16:22.91 ID:IOzeL4nW0
    >>52
    F ☆しか使ってなかったらむしろホルムアルデヒドで死ぬわ

    76: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:18:04.44 ID:yMrMIB3Z0
    >>63
    フォースターていいたいんやぞ
    F☆☆☆☆と星4こうつんめんどうなだけやしフォースターしか使えんやろ今は

    34: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:10:38.96 ID:vzKFjZOs0
    てか断熱カスとか住居としての意味為してないやろ

    46: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:13:33.28 ID:IOzeL4nW0
    >>34
    それ、伝統的な日本家屋全否定やけどな
    だから江戸時代まで東北以北への移住が進まなかったんだろうけど

    61: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:16:06.01 ID:RGNfqhR30
    一条工務店「ほーん」

    74: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:17:51.26 ID:vMObTZMEM
    >>61
    一条って床暖とか入ってなんとかG2なんやで

    146: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:34:50.31 ID:nWlHGIDEH
    >>74
    まあ床暖が標準装備だしそもそもあれヒートポンプ一個で全館カバーできるから相当優秀や

    158: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:37:03.06 ID:Cy5zTBwh0
    >>146
    あそこの床暖はオプションで冷水流して夏も使えるみたいやな

    65: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:16:46.29 ID:mtbkGG6V0
    ガチでコレクソよな
    断熱とおまけに防音は間取りより生活の質に関わるくらいの要素なのに蔑ろにされすぎ
    まあ日本なんてただでさえ地震多くて可住地狭いから断熱にも厳しい基準設けたら住宅価格が高くなりすぎるとかありそうだけど

    82: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:20:58.27 ID:KD/cC6QJd
    本州だと断熱考えたら一条くらいしか選択肢がない
    北海道だと普通の工務店でも色々頑張ってるらしいが

    88: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:22:00.66 ID:yMrMIB3Z0
    >>82
    一条てそんな断熱すごいのか?

    123: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:29:19.65 ID:IwmOeCt2M
    >>88
    大手の中では断熱性一番だね
    数字で出てるからわかりやすい
    それでも海外基準からしたらまだ足りないらしい
    ネックは家のパーツすべてフィリピン工場で生産してること
    品質は大丈夫かもしれんがフィリピン情勢で輸入できなくなるリスクはある

    190: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:43:07.97 ID:J/E7CCBD0
    >>123
    日本の家屋ってレベル低かったんだね
    技術力なんて嘘だったのか

    200: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:45:11.04 ID:BUsO4LDj0
    >>190
    わりとガチでプレカット主流になってローコストメーカーの飯田グループが覇権握ったせいでおわった
    でも庶民は飯田グループみたいはとこじゃないと住宅なんて夢のまた夢やししゃあないな


    164: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:38:49.79 ID:hR2DRIqA0
    最低基準の話なのこれ?
    大工さんによっては海外基準でもっと良いの作りまっせってウリにしてたりしないの?

    168: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:39:39.60 ID:yMrMIB3Z0
    >>164
    そういう大工はもうほとんどいてないで

    191: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:43:12.01 ID:oMFjeiRZd
    窓なんか3枚ガラスにしたらええやん
    なぜ窓を小さくしないといけないと思うのか

    213: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:46:58.67 ID:OqR5K/Fd0
    >>191
    大きい窓にトリプルガラスなんか重すぎて使い勝手悪すぎるぞ

    226: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:49:34.19 ID:RGNfqhR30
    >>213
    大きくすることで断熱性が落ちるんだから厚く重くするのは当たり前

    236: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:51:13.16 ID:cjjqq0Vi0
    今からアルミサッシ禁止にしても30年たっても絶滅しないんだもんな
    早くやらんといかんでしょ

    241: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:53:57.68 ID:ZgsuoLzq0
    >>236
    30年後には日本で新築建てるやつもだいぶ減るやろ
    その頃にはよっぽどの金持ちだけ新築とかになるからええんちゃう

    250: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:55:57.21 ID:4xwpjGFwd
    >>236
    マジでガイジ業界やもん
    アルミサッシじゃないと組み立て工程がなくなる→客であるサッシ屋の仕事が無くなるからメーカーも樹脂化進める気がないねん

    240: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:53:14.61 ID:LmMMBgCf0
    気密性はいらんけど樹脂サッシと二重窓は入れたい

    243: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:54:19.42 ID:AW90/IN/0
    >>240
    気密もセットじゃないと結露問題が残り続けるぞ

    257: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:56:58.00 ID:4xwpjGFwd
    >>240
    気密性のない窓ドアなんて今時売っとらんから安心やで

    39: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 09:11:38.98 ID:HOGiPWaV0
    24時間換気ユニットの維持費もバカにならんで

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655423833/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年07月19日 12:33 ID:sgQhH5uy0*
    7/1から再掲は早すぎん?
    2  不思議な名無しさん :2024年07月19日 12:52 ID:4ko.yMSv0*
    湿度高いからカビまみれになるんちゃう?
    3  不思議な名無しさん :2024年07月19日 12:55 ID:YdBeGI850*
    利権と癒着で国民の生活・安全より儲けと利益を優先してるからやろ。
    4  不思議な名無しさん :2024年07月19日 13:00 ID:Jr9f4Uxd0*
    30年前に家を買った人が1番ドツボ(涙)
    5  不思議な名無しさん :2024年07月19日 13:05 ID:F2MGsDI30*
    アルミ業界とサッシ業界の利権やろうな
    レジ袋に税金掛けるくらいなら樹脂サッシに補助金やった方がよっぽどエコ
    二重窓には補助金ある自治体もあるけど、そもそも新築の時にそれくらい標準装備しとけや!
    あと断熱塗料も結構有効やで
    特に屋根
    6  不思議な名無しさん :2024年07月19日 13:31 ID:ENQKwJTS0*
    海外と日本の住宅は根本的な思想からして違うやろ
    海外は半永久的に住めるものを作るが
    日本は30年で建て替え
    地震や火事が頻発してた地域特性やろな
    7  不思議な名無しさん :2024年07月19日 13:37 ID:W.vPjiIe0*
    今でこそアルミサッシはあり得んが、
    つい最近まで日本の高温多湿のせいで樹脂は劣化ですぐボロボロになって、決して樹脂がいいものとは言えんかったぞ。

    最近のはそこら辺対策されれて樹脂でも高寿命だから樹脂サッシ一択だが、
    昔の事情を知らずに昔の建物は~って脳死で批判するのも違うわ。
    8  不思議な名無しさん :2024年07月19日 13:38 ID:gn4dbAjr0*
    なんでってアルミサッシのが安価で軽くて割と長持ちして
    取り付けしやすくて数も効率よくこなせるからだよ
    よく挙がる樹脂サッシとかは強度の関係上1枚当たりの重さがトンデモナイので、
    運ぶのにも取り付けるのにも手間が掛かる
    そして紫外線に弱く、アルミよりも劣化が早い
    そら金積まんとどこもつけたがらないよ
    断熱部分だけ見てその他の部分見えて無さ過ぎでしょ
    9  不思議な名無しさん :2024年07月19日 13:42 ID:i45do5Al0*
    海外なんて、そもそも新築自体がそれなりの金持ってる奴しかやれんかったと思うが。

    スタートラインが違いすぎる
    10  不思議な名無しさん :2024年07月19日 13:50 ID:LnnD4c300*
    窓リノベで補助金出るからとっとと内窓付けろ
    11  不思議な名無しさん :2024年07月19日 13:54 ID:sx.XetnH0*
    >>6
    思想というより根本的に気候が全然違うから。
    ヨーロッパで何百年も残ってるような建物でも、日本なら湿気ですぐダメになるよ。

    日本の気候で長年住み続けるには湿気への対策が何より重要だから、日本家屋は防寒性を犠牲にしてでも通気性の良い造りになってるし、地震の揺れにはも木材で組んだ造りが最も適してる。
    12  不思議な名無しさん :2024年07月19日 13:55 ID:z.zkfa4D0*
    ワイの実家が数年前に家建て替えたけど親が知っててやったのか、単純に最初からこうなってたのか樹脂サッシだから断熱すげーなって思った
    自分が住んでる賃貸マンションなんて典型的なアルミサッシで真冬とかサッシに手かざすと普通に隙間風入ってるの分かるぐらいだからな
    13  不思議な名無しさん :2024年07月19日 14:03 ID:KQRdR3qU0*
    再利用早すぎでしょ
    14  不思議な名無しさん :2024年07月19日 14:03 ID:otUIRnpr0*
    別にオプションで選べば樹脂にもできる
    でも、購入者が選んでいない=市場や社会に受け入れられていないということ
    とりあえず利権と言っとけば説明できると思ってるやつは現実見てくれ
    15  不思議な名無しさん :2024年07月19日 14:07 ID:fP75rGXu0*
    いま住宅用でアルミサッシ製造してるメーカーってどこかあったっけ?
    アルミ使ってても住宅用はアルミ樹脂複合サッシしかなかったと思うんだけど…
    16  不思議な名無しさん :2024年07月19日 14:14 ID:pkgs0mOl0*
    >>9
    んなこたーないアメリカとか立てまくってるぞ
    17  不思議な名無しさん :2024年07月19日 14:14 ID:fP75rGXu0*
    >>5
    サッシ業界は普通に樹脂サッシ開発してるし、なんならバンバン樹脂を推してるぞ
    最近はサッシメーカーを呼んでも最初に樹脂のトリプルガラスのカタログ出してくるし
    「施主の予算が…」って言わない限りは基本樹脂を提案してくる
    18  不思議な名無しさん :2024年07月19日 14:41 ID:E91L76Or0*
    >>5
    樹脂サッシは寿命がなぁ。
    車なんかもそうだけど、海外の良い所だけ切り抜いて欧州ガー って騒いで、真似してみたら最悪で日本の気候に合いませんでしたー で現実つきつけられそう。
    19  不思議な名無しさん :2024年07月19日 14:45 ID:fOdJwr.C0*
    日本の耐震基準からしたら海外の建物はハリボテ
    国によって環境が異なるのに海外のルールをそのまま適用しようとするのは無駄が大きい
    20  不思議な名無しさん :2024年07月19日 15:09 ID:O325FORL0*
    断熱日本も国でなんとか
    21  不思議な名無しさん :2024年07月19日 15:17 ID:2RPUizyZ0*
    よう知らんけど、あんま気密性あげすぎるとカビるとかそういうのもあるんちゃう?
    22  不思議な名無しさん :2024年07月19日 15:27 ID:YtuNpFJo0*
    >>18
    調べたら樹脂サッシの寿命は30〜50年もあるやないかい
    しかも日本より環境悪い国でも普及してるとかあるし
    なによりデメリットが価格が高いだけっていう
    23  不思議な名無しさん :2024年07月19日 15:35 ID:tIcHjfUv0*
    >>2
    通気層しっかり作ればカビないから
    昔ながらの隙間だらけの家を作る工務店の親父がよく使う常套句だから騙されないで
    24  不思議な名無しさん :2024年07月19日 16:35 ID:nOku5rpn0*
    >>23
    なんかそういうデータあるんですか?
    25  不思議な名無しさん :2024年07月19日 16:49 ID:1RxQtAva0*
    2022年の時点で格安の建売でも、
    樹脂とアルミの複合に変わってたけどなぁ。
    知ったかさんが多いな
    26  不思議な名無しさん :2024年07月19日 16:51 ID:L7a2BVHv0*
    >>5
    利権ならサッシにせず大量の1円玉作ることでつながってほしかったな
    27  不思議な名無しさん :2024年07月19日 16:58 ID:YdTmP95V0*
    >>23
    通気層じゃなくて室内側の防湿層だぞ
    定常計算もしろ
    28  不思議な名無しさん :2024年07月19日 17:15 ID:zz1UiNBN0*
    よく外国ではーみたいなやつおるけど
    そもそも環境が違いすぎるからな?
    適材適所で日本ではアルミが主流になっただけやで
    性能上げたら金出すのお前らやぞ
    29  不思議な名無しさん :2024年07月19日 17:18 ID:NGBhKwRK0*
    日本の一般家屋の平均寿命はたったの20年。

    そこに何を求めてるんだ君たちは・・・安かろう悪かろうが中国なら、高くてそれ以下の日本というのが現実
    30  不思議な名無しさん :2024年07月19日 17:27 ID:.IjnNMS40*
    >>29
    木造一般住宅で耐用年数が約30年
    そこから修繕やリフォームで延ばせる

    というかどこの平均だよ20年なんて聞いたことないわ
    31  不思議な名無しさん :2024年07月19日 17:37 ID:sr3CAO.g0*
    家建てるなら一条にしとけ
    坪単価高いけどコスパはかなり良い
    32  不思議な名無しさん :2024年07月19日 17:38 ID:MlNlkWQO0*
    >>24
    カビの原因は結露と換気不全

    その対策が高断熱と高気密

    ボードで塞いで気密処理もしない断熱欠損ありまくりな
    中途半端な断熱と気密の高度経済成長期から近年までの家が一番悪い
    33  不思議な名無しさん :2024年07月19日 17:39 ID:MlNlkWQO0*
    >>6
    単に戦後復興期に粗悪だけど数が必要と建てまくってその流れなままなだけ
    34  不思議な名無しさん :2024年07月19日 17:40 ID:MlNlkWQO0*
    >>11
    で、その対策がされてなく
    言い訳に利用し
    遅れに遅れて住宅後進国なのが現在の日本な
    35  不思議な名無しさん :2024年07月19日 17:42 ID:e4PJn9WK0*
    >>25
    その代わりに窓の数が減ったりサイズが小さくなったりしている
    3.11と原発事故のせいで良くも悪くも照明が蛍光灯からLEDに移行したから、家の造りが変わったんだ
    36  不思議な名無しさん :2024年07月19日 17:42 ID:MlNlkWQO0*
    >>7
    既に40年の実績があって
    まともに建てられたものは何の問題もなく運用されてるが
    その当時の樹脂サッシですらな
    37  不思議な名無しさん :2024年07月19日 17:43 ID:MlNlkWQO0*
    >>8
    目先の金ばかり
    目先の金しか見えなくて
    将来やその他の事象見なさすぎでしょ
    38  不思議な名無しさん :2024年07月19日 17:45 ID:MlNlkWQO0*
    >>14
    そもそも知識が無いし
    家に性能があると知りもしなかったからな

    知られた現在は確実に変わってきてるよ
    39  不思議な名無しさん :2024年07月19日 17:45 ID:vI1EagEt0*
    規制緩和で3Dプリンターの家がそこそこのシェアとる
    40  不思議な名無しさん :2024年07月19日 17:46 ID:MlNlkWQO0*
    >>19
    むしろ躯体そのものは海外の面工法の方が強いんですが?
    てか今の日本の工法がそのパクリ
    41  不思議な名無しさん :2024年07月19日 17:46 ID:MlNlkWQO0*
    >>25
    アルミ樹脂複合ってアルミサッシな
    決して樹脂サッシじゃないぞ
    42  不思議な名無しさん :2024年07月19日 17:50 ID:e4PJn9WK0*
    >>32
    カビ対策に必要なのは低湿度
    だから、ヨーロッパやアメリカでは高気密・高断熱な家が作りやすいし、アジアでは高気密・高断熱な家が作りにくい

    ただ単に高気密・高断熱にしただけじゃダメだよ
    43  不思議な名無しさん :2024年07月19日 18:01 ID:MlNlkWQO0*
    >>42
    >ただ単に高気密・高断熱にしただけじゃダメだよ
    そうだな
    あと重要なのが通気と換気
    とそれぞれのバランス

    日本列島移動しろってかw?
    それが無理だから
    できる範囲で科学的に一番良いのが高気密高断熱化な

    それか外と室内の温度が同じになるようなスッカスカ
    それだと人間が健康に快適に住めないけどな
    44  不思議な名無しさん :2024年07月19日 18:11 ID:m4akoSaJ0*
    「やらない」「やれない」
    言い訳の為の湿度ガーカビガーをいまだに信じてるバカいてうけるわ
    脳みそ化石かよ時代は動いてるぞ?
    最低基準義務化と引き上げ
    反対していた大手ハウスメーカーまで性能引き上げて
    気密測定始める会社も着実に増えて
    時代は確実に高気密高断熱に動いてるぞ
    45  不思議な名無しさん :2024年07月19日 18:55 ID:xIGU5snF0*
    >>44
    それで金額は最安値にしろって言うんだろ?
    増えるわけないわ
    規格も物価も人件費も上がってるのに昔の坪単価持ち出してくるやつ死ねばいいのに
    46  不思議な名無しさん :2024年07月19日 19:00 ID:XQ9yBZ4u0*
    >>45
    誰が言ってるんだよ?
    だからそういう肯定するためだけの
    言い訳理由付けはいらないのよ
    47  不思議な名無しさん :2024年07月19日 19:48 ID:QcMmzF2v0*
    高機密で灯油ストーブは草。びちゃびちゃやん
    48  不思議な名無しさん :2024年07月19日 22:03 ID:e4PJn9WK0*
    >>43
    換気システムが正常稼働していれば、快適に住めるのが高気密・高断熱の家。
    逆に言うと、換気システムが正常に動き続けないと家の中の空気が淀んでしまい、健康被害が出るリスクあるのが高気密・高断熱の家。

    わかりやすく言うと、冬・夏にクーラーかけっぱなしにしても電気代が安い代わりに、春・秋もクーラー掛け続けないといけないから電気代高くなるのが高気密・高断熱の家。
    もっと分かりやすく言うと、クーラーかけている間は快適だけど、クーラーが故障したら一気に地獄になるってことでもある。
    49  不思議な名無しさん :2024年07月19日 22:25 ID:DqrdTb4o0*
    >>48
    そもそも換気システムって義務だから全ての家に付くのよ
    換気システムが正常に作動していても
    空気が動かず澱むのがその辺で普通に建てられている家
    かといって換気システム無しに
    自然と家の中の空気が入れ替わるほどの隙間もない中途半端なのがその辺で普通に建てられている家

    そもそも現代においてエアコン無しの生活はありえないから
    その辺で普通に建てられている家が窓開けただけで快適にはならん
    あと正常に換気計画が建てられていて断熱されているなら
    高気密高断熱の家の方がエアコン無しでもその辺で普通に建てられている家よりもマシな

    ちなみに現在の基準法でリビングだけとかの部分間欠冷暖房するのと
    断熱等級6で家全体を空調する光熱費が同じ

    もう嘘八百は通用しないのよ
    それが通用したのは10年前まで
    50  不思議な名無しさん :2024年07月19日 22:52 ID:8WSLlrkM0*
    昔から思ってたんよなぁ
    地震や湿気があるからしょうがないと思いつついつまでやってんだと
    51  不思議な名無しさん :2024年07月19日 23:23 ID:e4PJn9WK0*
    >>49
    換気システムって義務だから全ての家に付くのよ
    でも、換気システムって「建築時にシステム設置されているかどうか」が義務なのであって、「正常に稼働しているかどうか」については確認事項じゃないのよ

    だから、モデルハウスショールームとか新築時とかは快適でも、5年・10年・15年後も快適かどうかは別問題なのよ
    52  不思議な名無しさん :2024年07月19日 23:31 ID:DqrdTb4o0*
    >>51
    なんか論点ずらしてるけど
    そもそも「正常作動しても」ショートサーキットを起こして「換気不全になる」のが
    【その辺で普通に建てられている家】な

    「正常作動していなくても」
    日中35℃を超える温度の中
    「家の中が蒸し風呂になる」のは
    【その辺で普通に建てられている家】な

    お前が想定している反高気密高断熱の家が
    神社仏閣や茅葺き屋根みたいな農村の家ならその限りではないけどな
    現代にそんな家は存在しないから
    現代の面材や石膏ボードを貼り付けた工法を元に語ってる
    53  不思議な名無しさん :2024年07月19日 23:45 ID:e4PJn9WK0*
    >>52
    マジレスすると、その辺で普通に建てられている家でも新築時は換気正常よ
    その辺の家が換気不全を起こしやすいのは換気システムが故障したり地震等で家が傷むからよ
    換気システム故障や地震等で家が傷んだら換気不全を起こすのは高気密高断熱の家でも変わらない
    (むしろエアコンと換気システムが一体になった全館空調が壊れると修理費ヤバいことになるから、そこで全館空調を修理しようとせず建築時の換気計算を台無しにする率は高いかもしれない)
    54  不思議な名無しさん :2024年07月19日 23:56 ID:DqrdTb4o0*
    >>53
    あー何も理解してないのね
    今さ、スレに則って「断熱」と『気密』の話をしているの

    気密ってのはC値で客観的に数値で表せて
    C値が1で換気口からの空気の出入りは50%

    高気密の家はなるべく0に近付けて換気口からの空気の出入りの割合を上げて
    家の余計な隙間からの空気の出入りを無くそうとしてるんだわ
    「その方が結露しなくてカビないから」
    「換気計画に則って計画通りに空気が動くから」

    それがその辺で普通に建てられている家だと
    そもそも「気密測定をしないからC値が不明」
    ただ単に面材を貼り付けて気密処理をしないから
    C値が2とも3とも言われ
    隙間がガバガバ過ぎて測定不能になることも
    そんな家だとまともに換気機械が作動していても空気が動かないから換気不全になる
    穴の空いたストローと同じな
    55  不思議な名無しさん :2024年07月20日 02:53 ID:NpHyucFs0*
    日本ホルホル記事詳しいけど建築で誇ってるの見た時ないわ
    56  不思議な名無しさん :2024年07月20日 02:55 ID:NpHyucFs0*
    >>50
    今までゴミ以下の土民建築で満足してたんだしこれからもそうだろ
    57  不思議な名無しさん :2024年07月20日 03:17 ID:0LSix02q0*
    それでなんか?うちの窓木製の外開きだわ、変な感じ
    58  不思議な名無しさん :2024年07月20日 07:43 ID:51dRu.ws0*
    外壁工事で全窓をビニールで覆ったらすごく暖かくて
    へー、窓から随分逃げてるんだなぁと実感した。
    59  不思議な名無しさん :2024年07月20日 09:59 ID:oAi7NGPh0*
    北海道でアルミサッシって築30年とかにならんと見かけないけど
    新築で使ってるとこ無いよ
    60  不思議な名無しさん :2024年07月20日 11:12 ID:aWUxAvhW0*
    >>10
    8箇所3年かけて内窓入れたわ。自分で施工すると補助金出ない。あんな簡単な作業でも工賃エグいからな。YKKAPはリクシルより若干安いが2重ガラスの中に異物あったり汚れて届いたりクレセントがいきなり調整限界だったりしたから途中からリクシルにして正解だった。
    61  不思議な名無しさん :2024年07月20日 12:39 ID:ne6Y2.jh0*
    >>58
    サッシより窓の方が面積多い分だけ影響大だからな
    北海道や東北ならともかく、関東以南の本州だったら裏地付きカーテンを有効活用した方がコスパ良いよ
    62  不思議な名無しさん :2024年07月20日 12:52 ID:.Rm9CRMK0*
    俺、何の因果か一級建築士さんに「NASAが開発したスペースシャトル表面に使用してる断射材と断熱材を住宅に使用したら最強の家が出来ませんか?的な馬鹿みたいな質問したことある。
    建築士さんはそんな材料あるのかと知らなかったけど断熱、断射だけじゃなく通気も大事なんだってさ!極端な話で断射として太陽光を反射する鏡で考えると輻射熱を反射するからと言って鏡自体が熱を持たない訳じゃない。周りの熱を吸収してしまうし、断熱だからって輻射熱やどうしても時間経過で熱を溜め込んでしまうから「通気」も大事なんだよ!と親切に説明してくれた。壁の中の通気ね!
    63  不思議な名無しさん :2024年08月03日 23:36 ID:r9jZmblP0*
    >>49
    断熱等級6のイニシャルを光熱費で回収するのに何年かかると思ってんだよ…
    結局イニシャルランニングのいい落とし所探るしかない
    64  不思議な名無しさん :2024年08月06日 22:21 ID:IPeAhfwG0*
    >>22
    しかも樹脂サッシの寿命って、パッキンとか二重ガラスのシールとか駆動部の金具の寿命だからね。
    アルミサッシでも一緒っていう。

    詐欺業者は樹脂が紫外線でボロボロなるって言うけどそんなことありません。
    65  不思議な名無しさん :2024年08月07日 07:41 ID:z.c9Abz90*
    >>1
    現役大工さんやが、マジレスすると日本の建築基準法で作った家は構造体に金使ってるから断熱性能を海外並み(欧州の上位)にしようと思うとクソ高い坪単価になる。
    それやったら、まあまあの断熱効率で内装水回りに使ったほうがコスパ(購入満足度)が高い。
    日本の建築基準法の構造は世界基準に見ても超高水準ってのは地震大国やから当然っちゃ当然だが。
    それと、これも当然だが欧州の家っつってもピンキリやからな。丸太小屋程度の断熱で暖炉ガン回しの家もザラにあるが下を見てもしゃーないしな。
    まぁ、それでも新築でアルミサッシを居住室に設置してる工務店は擁護できんが。
    66  不思議な名無しさん :2024年08月07日 12:32 ID:fHJ.mjqV0*
    >>8
    当時は実験段階だったって事やんけ
    そんな確証もないもの売れるか
    67  不思議な名無しさん :2024年08月09日 00:36 ID:DeT6Ntdm0*
    >>30
    耐用年数が賞味期限みたいな意味だと思ってるんだろうね
    68  不思議な名無しさん :2024年08月23日 08:35 ID:O1aMiyS70*
    >>63
    30年以内なら余裕だろ
    そこに快適性も加わるわけだからな
    その落とし所が等級6だろ
    7までいくと完全に快適性を買う贅沢になる
    勉強計算しろ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事