不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    19

    【画像】中学生『この制服、めっちゃ涼しくて最高』→

    PP_gekoucyuunojc_TP_V4


    1: 蚤の市 ★ 2024/07/13(土) 12:24:17.29 ID:+1yk2aDi9

    3: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:25:37.95 ID:AOUSrHno0
    もうちょっと時代が進んだら会社勤めもこうなるな

    36: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:36:16.86 ID:Yd/PUzqX0
    >>3
    そもそもスーツとか不要

    92: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:52:59.96 ID:ve7TbcQ00
    >>36
    無責任シリーズとか社長シリーズ見てると夏はカンカン帽に開襟シャツだったりするのよね
    真夏でもスーツってクーラーが一般家庭にも普及した80年代後半から90年代前半くらいからの新しい文化

    ニッポン無責任時代 [DVD]
    中島のぞみ
    東宝
    2005-09-30


    381: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 14:50:54.05 ID:U8+OzSp/0
    >>3
    ハーパンはともかくポロシャツは法律で導入して欲しい
    日本の社会慣習として下請けはスーツとネクタイで挨拶行かなきゃならんみたいなもんが
    いつまでも蔓延ってる

    392: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 14:55:54.27 ID:OvP+X5VI0
    >>381
    暑い時は襟足に汗が染みるのが臭い発生源の一つになるから、やるべきはむしろ襟のない服装だよ

    706: 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日) 08:02:44.90 ID:iAAbwU4u0
    >>381
    そんなもん法律で導入せんでもうちの会社は既にポロシャツだよ
    ポロシャツで客先行くし協力会社さんも普通にポロシャツ
    そりゃ初対面の相手にはさすがにワイシャツだけど
    その程度のことは経営陣がバカかどうかで決まること
    「うちの会社はこのスタイルです」って社長がデニムパンツ着てくるプライム企業もある

    480: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 16:17:32.42 ID:wfCW71NI0
    >>3
    沖縄はかりゆしウェアだし
    クールビズとかビジカジュとか一昔前じゃ考えられなかったもんな

    557: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 18:17:39.28 ID:p+gOgH2X0
    >>3
    それどころか今にビジネススーツも空調服・水冷服・ペルチェ冷却服が当たり前になるよ(´・ω・`)なぜなら夏場は灼熱の40度超えが常態化するから

    720: 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日) 09:01:33.12 ID:kHqTQwKf0
    >>3
    クールビズのノーネクタイの期間がどんどん長くなって6-10月のほぼ半年はネクタイをしなくなった

    796: 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日) 17:43:36.05 ID:OmKsl9Sa0
    >>3
    会社のビルの外人は冬でもこんな感じ。
    見てるこっちが寒い

    876: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火) 02:15:09.52 ID:AQt6gt/j0
    >>3
    工場や現場系は無理だろうね、労基が煩いからな安全安全って

    6: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:26:41.91 ID:d/UKGtQc0
    ホットパンツにしてよう

    9: idongri 2024/07/13(土) 12:27:53.33 ID:djNuJow90
    夏が暑すぎるんや

    13: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:28:39.86 ID:+6zI7rwi0
    >>1
    スネ毛ハラスメントって言うくせに

    621: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 22:03:26.37 ID:k0WBMD3c0
    >>13
    スネ毛くらい剃ればいいだろ
    カミソリだとチクチクするとかすぐ生えるっていうならクリームもテープもワックスもあるだろ

    821: 名無しどんぶらこ 2024/07/15(月) 10:56:53.49 ID:RIqwVUW10
    >>13
    最近は脱毛が一般的になってきてる
    ハーフパンツだとやるやらないで差が大きいからやる人増えるかもな

    865: 名無しどんぶらこ 2024/07/15(月) 22:18:23.98 ID:X9OaQPHd0
    >>13
    ハーフパンツにしたらしたでこれやな

    18: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:29:24.64 ID:CMykTOgm0
    ワークマンでファン付きにしてもらえ

    22: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:30:58.88 ID:fVOeu1SF0
    だらしない
    子どものうちから楽を覚えさせてどうする

    75: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:49:01.69 ID:IaQ1QXdo0
    >>22
    ばかばかしい

    793: ころころ 2024/07/14(日) 16:16:04.04 ID:RNTKfSfx0
    >>22
    社会人もだらしなくなってるから良いんじゃないか
    昔なら男でスーツにリュックとか女でナマ足とかあり得なかったし

    799: 名無しどんぶらこ 2024/07/14(日) 19:06:35.07 ID:WpKmuH0b0
    もう少し時代が近いので女のスニーカー履きはだらしなくなったと思う>>793
    見た目よりも機能性重視になってる明らかに
    そこで分からんのが今がルッキズム全盛ということにしようとする風潮

    30: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:35:27.81 ID:GeRjZNVI0
    本業が捗るのであればいいと思うよ

    32: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:35:42.70 ID:yQJ/Cvnn0
    昨日、弁当買うために少しおしゃれしてポロシャツを着たら暑くて暑くて
    家に帰ってすぐ脱いだよ まあ中高生は俺よりは暑さに耐性はあるだろうけど

    407: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 15:08:57.15 ID:Z4t16ln40
    >>32
    弁当買うためにおしゃれするってワケわからん


    411: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 15:13:16.81 ID:m3nBgeC+0
    >>407
    コンビニ行くのにもお洒落するけど

    35: 令和6年(2024年) 2024/07/13(土) 12:36:16.51 ID:no/EpGVi0
    これで靴がクロックスなら俺がスーパーに買い物行くときの服だな

    37: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:36:41.07 ID:cP3s+nGV0
    日本の昭和脳サラリーマンは、真夏でも黒か紺の上下スーツにネクタイで炎天下の中で歩いて営業だぞ

    45: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:38:50.02 ID:I+ZOwil60
    >>37 
    昭和初期は麻のスーツに開襟シャツにカンカン帽だったわけで
    戦後高度経済成長期が異常だっただけともいえる

    39: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:37:22.54 ID:CeEaVgyt0
    そんなものを制服にするぐらいなら
    制服を廃止して私服でいいじゃん

    40: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:37:51.67 ID:HbpmgXQd0
    >>39
    統一感が欲しいんだろ

    43: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:38:43.32 ID:MM2EV/5v0
    >>39
    私服にしたら親は破産するね

    260: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 13:51:21.05 ID:TkP6yLQu0
    >>39
    しまむら制服にすればお財布に優しい

    41: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:38:35.24 ID:suo941Qo0
    今どき、夏にネクタイ締めてたり上着着てるリーマンはいない

    44: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:38:45.16 ID:OrIkSCxn0
    日焼けで痛くなる子は対策OKなんだろうな?

    47: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:39:32.51 ID:ZcACaT9/0
    制服も驚きだが駅から自転車通学OKなのかよ
    俺らの時は闇チャリなんかしてたら体育教師にぶん殴られたのに

    53: 警備員[Lv.24] 2024/07/13(土) 12:40:30.95 ID:oKlsxX+d0
    >>47
    田舎は自転車通学が普通

    74: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:48:59.39 ID:HbpmgXQd0
    >>47
    さらに田舎だと、原付二輪もokの学校もある

    71: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:47:50.44 ID:0wRzG97C0
    no title


    なんでお前ら叩いてんだ
    涼しそうでいいじゃねえか
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b102110ebb12a25c87463ac1d43933adfe20d587

    62: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:44:22.30 ID:0lcvAPxc0
    アメリカの飛行機乗ったらフライトアテンダントが男でポロシャツハーフパンツだったわ

    84: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:50:49.95 ID:I+ZOwil60
    >>62
    スーパークールビズってことでありにしてほしいよな

    クールビズ シャツ(長袖が望ましい) スラックス 革靴
    スーパークールビズ ポロシャツ ハーフパンツ レザースニーカー
    https://www.modern-blue.com/mb/article/74/index.html

    24: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:32:30.57 ID:3FWToIYr0
    30年前のオーストラリアはこんな制服だった

    60: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:42:26.99 ID:ZPlriXua0
    昭和と今じゃ、気温が違うわ

    69: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 12:47:27.39 ID:9c6VVims0
    >>60

    昭和だと真夏で36℃いったら暑すぎ!だったけど今は当たり前だからな…


    623: 名無しどんぶらこ 2024/07/13(土) 22:05:56.68 ID:k0WBMD3c0
    >>69
    うち長野だけど子供の頃は「暑いなー!」って日でも28度くらいで30超えたら大騒ぎだったよ

    49: 警備員[Lv.24] 2024/07/13(土) 12:39:52.52 ID:oKlsxX+d0
    会社もOKにしてくれ

    引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720841057/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年07月19日 19:11 ID:QElcT6HS0*
    近所の中学生は夏は体操服短パンや
    それと同じもんちゃうか
    2  不思議な名無しさん :2024年07月19日 19:19 ID:5Lw75iKL0*
    羨ましいというか合理的

    一方、日本社会はコンプライアンスとか多様性を謳ってるのに、人死が出てる猛暑で男は長ズボン強制だからな
    仕事で仕方ない状況でもなく、しかも女性は自由な会社って本当に草
    3  不思議な名無しさん :2024年07月19日 19:21 ID:nSs2ks.R0*
    日本人スーツ似合ってない
    こんなんでええキレイに見えるならなんでもよい
    4  不思議な名無しさん :2024年07月19日 19:34 ID:rD0kKytk0*
    子どもの力ってすげえな。
    5  不思議な名無しさん :2024年07月19日 20:03 ID:CzN5qpv10*
    いいと思う
    Yシャツを着崩すよりも清潔感あるし金額や洗濯しやすさ考えても家庭に優しい
    6  不思議な名無しさん :2024年07月19日 20:19 ID:ylxeWDEp0*
    うちの会社も14〜15年くらい前にクールビズでノーネクタイ、5年くらい前に服装自由になったけどノーネクタイの時はインナーはVネックシャツと言う圧力があった
    7  不思議な名無しさん :2024年07月19日 20:25 ID:yFyhAJHm0*
    裾をインしないだけで熱がこもりにくくなるからな
    8  不思議な名無しさん :2024年07月19日 20:37 ID:qkRQsFyb0*
    ワイが通ってた中学は普段体操服登校OK。もちろん半袖ハーフパンツもOK。
    始業式とか終業式みたいな◯◯式とつく日と、試験の日だけは制服登校だったな。
    9  不思議な名無しさん :2024年07月19日 20:46 ID:JMEnTnnL0*
    男は気持ちわりーから脚晒すな
    10  不思議な名無しさん :2024年07月19日 21:04 ID:M.diCYYL0*
    もうこれって制服とする必要あるか
    11  不思議な名無しさん :2024年07月19日 21:42 ID:r.vMQ2EP0*
    アパレルの人たちは割とハーフパンツ履いて接客や昼食取りに街中歩いてる
    大学生の息子にお洒落じゃね?って聞くと
    足を鍛えてないと膝上短パンはダサくなる様
    俺は長ズボンで良いんだと
    鍛えないんかい
    12  不思議な名無しさん :2024年07月20日 01:41 ID:M2jsjbiW0*
    最近の中学生、高校生はくるぶしソックスの子は少ないんだな
    夏場はこの画像くらい、冬は普通に長い子が多い気がする
    高校生の甥っ子もナイキの黒い長いソックスだわ
    13  不思議な名無しさん :2024年07月20日 06:59 ID:bj.7mvac0*
    昔と違って気温が洒落にならんからな
    14  不思議な名無しさん :2024年07月22日 12:02 ID:MGJG1kAD0*
    米22みたいなのはどういう層なんだろうな
    昭和の人なのかな
    熱中症で毎日老若男女バタバタ倒れてるっていうのに、だらしないとは時代錯誤も甚だしい
    15  不思議な名無しさん :2024年07月23日 16:11 ID:dEY56yaj0*
    でも、ワイシャツのやつとポロシャツのやつが面接きたらよっぽどワイシャツのやつが変でなければワイシャツのやつを取るよな。つまりそういうことなんだよ。
    16  不思議な名無しさん :2024年07月23日 23:07 ID:Sj3pGXEW0*
    どんどん外人がすごしやすい国になっていってますね
    17  不思議な名無しさん :2024年07月26日 08:25 ID:4WsJC2Mq0*
    >>14
    多分老人だろ
    18  不思議な名無しさん :2024年07月27日 14:01 ID:ZP.Ho32u0*
    老人つーか老害な。
    勝ち組志向 → 現実にぶち当たって負け組探し → 勝手ルールで負け組作りし始める → 思考力低下で叩けりゃなんでもよくなる
    19  不思議な名無しさん :2024年08月03日 19:33 ID:rR5QbBjB0*
    制服ではないな
    ただの学校指定服

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事