不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    45

    客「ガンになった」生命保険会社「ほーん、カネは払わんでw」客「訴えるぞ!」→結果・・

    23212538_s


    1: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 12:57:36.56 ID:TKR3zGBa0
    保険会社「ほしたら最強の弁護士雇うわw」
    弁護士「あーだこーだw」
    客「あかん、そろそろ死ぬわ…」
    司法「原告が死んだのでこの裁判は無効w」
    保険会社「楽勝でしたw」

    ええんか?

    2: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 12:57:51.95 ID:UiYpNxoLp
    ええで

    4: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 12:58:37.25 ID:NUkUsmXa0
    遺族はだんまりなんか?

    18: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:01:11.01 ID:TKR3zGBa0
    >>4
    仕事なくて余裕があれば裁判するやろうけど
    勝てるとは限らんしな

    5: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 12:58:38.70 ID:TKR3zGBa0
    こんなことが許されてええんか?

    6: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 12:58:52.10 ID:d3REa3dja
    死ぬまで持つくらいの持ち金あるとか強いやん

    46: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:05:48.04 ID:pbwzzHrVa
    死ぬ直前にこういうストレス抱えて死ぬのはイヤやな

    7: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 12:59:18.42 ID:ZI4jra0Vd
    これほんまにあるから草

    113: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:13:48.60 ID:TvcTIZ2+0
    SAWのジグソウがデスゲーム始めた理由もこんなんやなかった?
    末期癌なのに保険下りなくてそれにブチ切れて職員殺す奴

    8: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 12:59:33.81 ID:aXZfVHhid
    保険会社って契約通りに払わんのか?

    56: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:07:12.36 ID:phRM3GRL0
    >>8
    あれこれケチ付けて払い渋る

    523: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 14:05:45.39 ID:EYYKMuXM0
    >>8
    契約通りには払うで

    394: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:52:04.10 ID:rIy6ES9i0
    >>8
    払い渋りは今めちゃくちゃ厳しいから金融庁に相談すれば慌てて払う
    個人訴訟起こしたりしても相手されんが金融庁通せばすぐに応じる

    保険について
    https://www.fsa.go.jp/user/hoken.html

    413: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:53:47.22 ID:RJGSMY/Ad
    >>394
    契約次第やろ

    払う内容なら払うし払えない内容ならはらわない
    そもそも金融庁からいわれたから払うってのはおかしいがな

    437: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:55:48.43 ID:rIy6ES9i0
    >>413
    当たり前やろ
    契約に無い内容を請求するとかガイジやんけ

    448: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:56:45.32 ID:RJGSMY/Ad
    >>437
    そのガイジがよくいるんだよ
    免責でどうこういうならわかるけだ、かいてない内容はらえっていってくるやつはどうもならん

    11: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 12:59:54.53 ID:2iAHhS8H0
    あーその癌は対象外や
    ワイらのいってた癌ってのはこれ!→確実に死ぬ奴

    15: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:00:25.61 ID:yRF0wGZWa
    >>11
    明記されてるやろ

    13: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:00:03.43 ID:FZJMPlij0
    生命保険はほとんどの人が払い損になるらしい

    21: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:01:25.43 ID:2d3Oz4IN0
    >>13
    当たり前やろ・・・
    貯蓄や積立じゃないんやぞ

    224: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:32:44.16 ID:0bf3HFvc0
    >>21
    積立の元本確保型生命保険もあるで

    約束した期限が到来したときに利息を付与し、元利金合計金額が戻ってくる金融商品のこと。
    https://www.smd-am.co.jp/glossary/YST2062/

    27: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:02:17.71 ID:sbtz6MvL0
    >>13
    お前保険勉強した方がエエで

    あれは安心を金で買ってるんやぞ


    32: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:03:28.73 ID:FFI3OTnz0
    >>13
    当たり前だろ
    損得で保険入るかよ

    23: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:01:41.88 ID:UiYpNxoLp
    自分が死ぬとか入院する方にかけるギャンブルやからな

    22: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:01:32.81 ID:oJsDI8/H0
    保険の訴訟は遺族でも引き継げるだろ
    死んだら終わりは年金とか

    29: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:02:26.15 ID:N/pGBFqZ0
    生命保険は知らんけど地震保険はええで
    このまえの大阪地震で借家の外壁にヒビ入ったけど掛け金100年ぶんくらいの補償が出た

    34: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:03:48.37 ID:rYiRxyhy0
    >>29
    あれたいがいは全壊じゃないと全く保険おりんやろ

    59: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:07:20.77 ID:N/pGBFqZ0
    >>34
    誤解やで
    いくつか段階というか等級があって外壁が崩れた程度でも上から二つ目くらいの補償は出るで
    保険会社から確認に来た香具師も出し渋るだろうと決めてかかる客が多いけど基本的には出すと言ってたしな

    65: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:08:38.40 ID:rYiRxyhy0
    >>59
    優良なら保険会社を晒すべき

    75: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:09:38.00 ID:N/pGBFqZ0
    >>65
    ええのかな?宣伝行為にあたりかねないと思うが

    85: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:11:09.09 ID:pbwzzHrVa
    >>75
    地震保険なら自賠責と似たようなもんで国が面倒みとるんやから特約付けなきゃどこも一緒やと思うで

    510: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 14:04:20.40 ID:m3VMhPUO0
    >>29
    マジよかったな

    35: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:03:55.35 ID:vS/XgUQU0
    火災保険系は結構出し渋るけど生命保険で払い渋るなんてないだろ
    明確に条件書いてあるやん

    37: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:04:29.70 ID:+0vQjBfx0
    保険なんかに金捨てるのは馬鹿
    やるなら共済で充分や

    41: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:05:12.19 ID:sbtz6MvL0
    >>37
    生命保険は自分の家族の為やからまたニュアンスが変わるやろ

    48: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:05:59.66 ID:+0vQjBfx0
    >>41
    家族いたら確かにそうやな
    独身のうちはいらんと思う

    47: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:05:57.39 ID:FFI3OTnz0
    >>37
    独身なら共済で十分

    67: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:08:47.67 ID:vS/XgUQU0
    保険は安けりゃ範囲が狭いし払いも渋い
    どこのリスクをヘッジするか明確にして入らないとあかんわ
    俺は県民共済と養老保険とそれに付随する終身しか入ってない

    70: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:09:09.85 ID:Box4iRzja
    共済安すぎて不安になるわ
    戻ってくる分入れたら火災保険とか月に100円しか払ってねーぞ

    78: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:10:12.86 ID:vS/XgUQU0
    >>70
    何回か使ってるけどなにも文句言わずに払ってくれるから安心しろ

    212: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:29:42.31 ID:fuZADhU20
    >>70
    安いけど一番信用できるんちゃうか

    89: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:11:23.48 ID:3xv1RhPc0
    県民共済は審査も緩いしかなり良いらしいで、調べてみろ

    94: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:11:58.94 ID:+0vQjBfx0
    >>89
    特に埼玉県民共済は日本最強
    https://www.saitama-kyosai.or.jp/

    252: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:36:13.83 ID:SqshzTuT0
    >>94
    結婚式と披露宴で埼玉県民共済使ったらご祝儀大幅黒字やったわ

    135: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:17:21.80 ID:tiihLAwj0
    都民共済ワイ、スーツで元を取る

    82: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:10:48.35 ID:9VuWadP/d
    損得というか万が一の備えだろ
    貯蓄あるなら保険いらんやん

    88: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:11:21.04 ID:+0vQjBfx0
    >>82
    そういうことやね

    92: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:11:42.29 ID:6yAK8psDd
    おまえら生命保険入ってるんか?

    104: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:12:51.68 ID:Oj/mjJ5I0
    >>92
    医療保険手厚くして
    生命保険はくそやすいやつやわ

    115: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:14:02.24 ID:SoEA0uxod
    >>104
    ワイもこれ
    子どももおらへんしな

    105: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:13:00.09 ID:YRjoj7bM0
    >>92
    控除のためにじぶんの積立入ってるで

    132: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:16:46.47 ID:Dkjat6Ind
    独身→共済→結婚→追加で生命保険

    これが王道やな

    97: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:12:04.52 ID:SoEA0uxod
    こマ?
    ワイは診断から3週間ぐらいで一時金の400万円振り込まれたわ
    ホンマに助かったで


    101: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:12:28.74 ID:EtQ6tT4e0
    ガンになったりしたら収入なくなって医療費かかるからな
    別に入ってもええやろ

    129: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:16:26.09 ID:rYiRxyhy0
    >>101
    普段からちゃんと貯金しておいて
    ガンになって国から高額医療の補助受けたほうがお得なんだが

    146: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:18:11.02 ID:JdxqzMNM0
    >>129
    これな
    何でみんな知らずに保険入っちゃうんやろ

    163: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:20:33.29 ID:EtHtkPWTa
    >>129
    高額医療のは医療費しかでえへんからな
    給与の補てん含めて他のもろもろのお金欲しいやん

    103: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:12:42.32 ID:G2wugG8a0
    保険はほんまええシステムだよな
    考えたやつ天才や

    151: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:19:10.21 ID:tiihLAwj0
    ワイ、保険屋になりたくて泣く

    158: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:19:53.65 ID:6KRZ6fso0
    >>151
    営業するのは大変やで

    160: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:20:22.80 ID:d2Rdk9iha
    ガン保険って入っといたら損なん?
    ワイ親父が最近末期ガンなってめっちゃ大変そうやからワイも早めに入っといた方がいいんかな思ってるんやが

    164: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:20:50.13 ID:7FZTOMou0
    >>160
    親がガンならなる確率上がるから入っとけ入っとけ

    161: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:20:25.42 ID:7FZTOMou0
    保険屋もそうだけど代理店もちゃんと選べよ
    複数保険会社扱ってるようなとこはちゃんと金額出るようにバリバリ交渉してくれるで

    171: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:21:47.21 ID:EE0dLnbwd
    >>161
    契約時手数料高いところすすめるけどな

    183: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:24:16.04 ID:7FZTOMou0
    >>171
    しゃーないそれはこっちが交渉すればええ
    払い渋る保険会社相手にするより契約取りたい代理店相手にした方がよほど簡単やで

    49: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:06:01.86 ID:aXZfVHhid
    ろくに契約内容理解しないで、保険使う時になって自分は「こう思ってた」「それなら契約しなかった」って都合のいいこと並べて、挙げ句の果てにあの保険会社は払わないなんて言ってた親戚がいたわ
    まぁ気持ちはわからんではないが、自業自得だよね

    14: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:00:23.20 ID:EtQ6tT4e0
    やっぱ契約書はよく読まないとな

    19: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 13:01:13.07 ID:FFI3OTnz0
    昔の保険やと新しい癌や治療法は対象になってないことあるから定期的に見直すんやで

    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536551856/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年07月22日 20:31 ID:9qcZD7qv0*
    ビクモ騒動でわかったろ?
    保険会社なんて悪徳業者や
    2  不思議な名無しさん :2024年07月22日 20:35 ID:tDc100k30*
    目の手術とか、両目あるから2回お金かかるのに
    1回しか出ないやつとかあるからな、要注意やで
    3  不思議な名無しさん :2024年07月22日 20:50 ID:Niq9GOHF0*
    がん保険って言っても細かく規定されてるからな
    実は大概の癌は払わなくていいような契約になってる
    一般的な癌には適用されませんって文言が小さく書かれているはず
    4  不思議な名無しさん :2024年07月22日 20:51 ID:iu722jci0*
    生命保険ってぶっちゃけ自分の体使って賭けしてるようなものだからな
    5  不思議な名無しさん :2024年07月22日 20:56 ID:nntdxmmQ0*
    >>3
    全く払わんっていうより払う金額減るとかやろ
    ステージ0の大腸がんになったけど少額の一時金出るっぽい
    6  不思議な名無しさん :2024年07月22日 20:57 ID:nntdxmmQ0*
    >>4
    読んで字の如く保険だし
    そもそも金を儲けるための仕組みじゃないし
    7  不思議な名無しさん :2024年07月22日 20:58 ID:sOaR3Zgf0*
    地震保険は倒壊じゃなくても普通にでる
    うちも東日本大震災の時に壁にほんのすこし亀裂が入っただけで60万くらい下りた
    8  不思議な名無しさん :2024年07月22日 20:59 ID:VZWgryK30*
    医療保険もひどかったぜ?
    高齢の義父の代わりに申請したら診断書の形式が少し違うだのなんだかんだ理由つけて役所と病院を何度も往復した 病院の人にはスゲー嫌がられた また診断書ですか?この前のじゃ駄目なの?とか言われるし再度手数料払うのでお願いしますとか言ってさ 病み上がりの高齢者じゃ絶対に申請できないぞこれ
    ちな別件で都民共済で請求したら速攻で出た
    9  不思議な名無しさん :2024年07月22日 21:01 ID:GeAG1Iy70*
    保険屋とかそんなもんやで安心を売る商売やし
    海外の保険屋自然災害増えすぎて倒産しまくりで支払い0や
    10  不思議な名無しさん :2024年07月22日 21:02 ID:UB6brmmB0*
    具体的に公判を挙げろよ
    妄想の出来事で憤慨してんのか?
    11  不思議な名無しさん :2024年07月22日 21:08 ID:EDl9rA..0*
    バカを騙す用の保険にバカが入り、争っているのさ。
    保険なんて99%入る価値無し。
    特に貧乏人。保険かけてる意味ないぞw
    12  不思議な名無しさん :2024年07月22日 21:10 ID:M6khNc0S0*
    地震保険は被害の判定しに来る人次第なところもある
    高槻地震のとき、なんか意気投合したら、うっすら壁に入ったヒビを強調した写真を取ってくれて、被害大きめに判定してくれたよ
    13  不思議な名無しさん :2024年07月22日 21:21 ID:XXHupfcO0*
    >>11
    こういうアホって大体重い病気にかかった時に大変なんだけど、馬鹿だから自分のせいって思わないんだよな
    14  不思議な名無しさん :2024年07月22日 21:23 ID:XXHupfcO0*
    >>7
    地震保険なんてまじで30年に1回使うか使わないかみたいな感じの商品やからさっくり払ってくれるよなほんま
    15  不思議な名無しさん :2024年07月22日 21:23 ID:p52DxaUC0*
    裁判は遺族が訴訟引き継ぐだけやろ
    16  不思議な名無しさん :2024年07月22日 21:24 ID:1y3JO.650*
    この手の話を信じる奴は本物のバカだわ
    保険は万能じゃない
    そんなのは当たり前
    本当に役に立たないならとっくに破綻してるわ
    17  不思議な名無しさん :2024年07月22日 21:25 ID:XXHupfcO0*
    >>6
    ほんまな。
    入って40年、1回も使わない人もいれば入って10年でガンになって入院する人もいる
    年金でもある年齢ならまだましだけど、貯蓄もなくいきなり働けなくって入院した時毎日1万おりるだけでも家族の負担全然違うってのにね
    18  不思議な名無しさん :2024年07月22日 21:28 ID:3kIirHxe0*
    保険入ってないやつは30歳超えたら保険入っとけよ
    19  不思議な名無しさん :2024年07月22日 21:32 ID:s2Ew.DFA0*
    柱が残ってるから全焼ではない!
    ⚪︎種類のガンに対応してるけどお前のはたまたま保険適用外!転移したのも無効!

    ワイがこれ言われたら多分無敵の人になるわ
    20  不思議な名無しさん :2024年07月22日 21:36 ID:aTjyqlWI0*
    >>4
    保険のおこりは本当に賭けそのもの
    21  不思議な名無しさん :2024年07月22日 21:39 ID:dNC6gFcp0*
    >>12
    あとは地震保険は東京の新築なら意味ないとかは知らん人多いよな
    東京の新築基準で金出るレベルの地震来たら倒産して払わないからなアレ
    22  不思議な名無しさん :2024年07月22日 21:59 ID:fie20SKE0*
    ケチつけてるんじゃなく
    規約読んでない被保険者が多すぎッてだけ
    任意保険で自分無過失の事故だと保険会社が話し合いに介入できないのすら知らないのも大勢いるからな
    任意保険は自分を守る保険でなく、相手を守る保険なんだから当たり前だろって話なのに
    23  不思議な名無しさん :2024年07月22日 22:04 ID:HW25S9Pd0*
    結構契約上細かい
    公的な病院だと比較的医者の診断書は結構緩い
    24  不思議な名無しさん :2024年07月22日 22:24 ID:l8FRMazk0*
    >>3
    一般的な癌には払いませんってやつ、確かに格安やね
    25  不思議な名無しさん :2024年07月22日 22:26 ID:l8FRMazk0*
    >>4
    死んでよし、死ななくてなおよしの最強システム
    26  不思議な名無しさん :2024年07月22日 22:31 ID:l8FRMazk0*
    >>23
    大体保険会社のフォーマット使うから緩くしようもないのでは?
    27  不思議な名無しさん :2024年07月22日 22:37 ID:GScsR08J0*
    これ6年前のスレなんですわ
    28  不思議な名無しさん :2024年07月22日 22:38 ID:pC.qKBm60*
    保険会社の社員がyoutubeで私なら絶対に入らないって言ってくれて懺悔してるのに未だに入るアホとそれ言っても「お前がアホ」とかいうやつなんなん?
    もうね新興宗教と同じで救いようないわ
    29  不思議な名無しさん :2024年07月22日 22:54 ID:AJyRc.to0*
    >>7
    全壊でも評価額の半額までが限度らしいけど貰えるだけありがたいわな
    30  不思議な名無しさん :2024年07月22日 22:56 ID:AJyRc.to0*
    >>27
    へえ
    この6年間で何か変わったの?
    31  不思議な名無しさん :2024年07月22日 22:58 ID:AJyRc.to0*
    >>28
    安心感が欲しいだけだから入りたくないやつは別にええんちゃう
    家族いたらノーガードで生きる方が不安でストレスになるわ
    32  不思議な名無しさん :2024年07月22日 23:07 ID:qjKsXcxV0*
    世の中まともそうな企業でも詐欺集団と紙一重なとこあるよね
    33  不思議な名無しさん :2024年07月22日 23:32 ID:hNa4P81S0*
    鳥が宣伝してるトコか?
    あんな不払いで何度も怒られてる保険屋に入ってる時点でお察しだろ?

    まあ>1みたいに裁判まで持っていけたらワンちゃんあるで。ほとんどの情弱はもらえんけどな。インクレディブルファミリー(映画)の父親(保険会社勤務)みたいな人が居れば別やけど、映画同様そんな人はマボロシや
    34  不思議な名無しさん :2024年07月22日 23:54 ID:JC5TPGMb0*
    がん保険じゃないけど
    約款読み込んで請求しまくったら、これ以上請求するなら契約延長はしないって暗に言われたわ
    結構払ってくれるもんやで、払われないとかいう人は勝手に保証されると認識してるだけやろ、そりゃ払われんよ、補償外なんだし

    のちに知り合いになった保険屋にこの話したら、もしそれ以上やってたら確実にブラックリスト入りだったよっと言われたわ
    35  不思議な名無しさん :2024年07月23日 00:59 ID:5gieuDjH0*
    >>21
    東日本の時はお財布が政府になってたからバンバン保険金配って契約者数爆伸びしたって聞いた。そのあとは料率上げてウハウハの模様
    36  不思議な名無しさん :2024年07月23日 03:11 ID:GgrYY.ml0*
    >>35
    地震保険は「地震保険に関する法律」に基づき、政府と損害保険会社が共同で運営する公共性の高い保険で、大地震による巨額の保険金の支払いに備えて常に政府がバックアップしているから東日本の時だけではないよ。

    全ての保険金は過去の支払い実績で保険料率を決めているから、多額の支払いがあったら保険料率があがるのが当然。
    37  不思議な名無しさん :2024年07月23日 04:13 ID:CoOFAhMd0*
    2回帝王切開の手術受けてるけどどっちもびっくりするくらい貰えた!
    38  不思議な名無しさん :2024年07月23日 04:22 ID:fzD8MObL0*
    >>2
    2回分けて申請すれば通る
    39  不思議な名無しさん :2024年07月23日 04:23 ID:fzD8MObL0*
    >>4
    経費にしてる
    5割りくらいやけど帰っても来ない税金よりワンチャンある保険の方がマシ
    40  不思議な名無しさん :2024年07月23日 04:25 ID:fzD8MObL0*
    >>11
    確かにただのバカはやめた方がいいが、知恵回れば合法に利益出す方法なんていくらでもあるだよなぁ
    41  不思議な名無しさん :2024年07月23日 04:26 ID:fzD8MObL0*
    >>30
    日生が国に怒られた
    42  不思議な名無しさん :2024年07月23日 09:28 ID:zcflBhEb0*
    そもそも保険は詐欺だからなw
    43  不思議な名無しさん :2024年07月23日 12:12 ID:g.Z1kxG20*
    >>42
    アホが使うと詐欺紛いになる可能性はある
    お前とかヤバそうだからやめとけよ
    確実に養分になるわ
    44  不思議な名無しさん :2024年07月23日 18:55 ID:hIV2ioQH0*
    契約の時はクソフレンドリーなのに、支払いの時は素っ気ないし連絡しないといつまでも動かないからうちの嫁さんがブチギレ解約してたわ
    45  不思議な名無しさん :2024年07月25日 21:02 ID:9.T5.sNi0*
    医療保険とか生命保険て自分の体使ってギャンブルしとるのと一緒なんやで

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事