不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    35

    【愕然】都内で風呂無し2万円台の激安アパートに暮らして毎日銭湯に通ったら・・・・

    1159967_s


    1: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:20:57.48 ID:yj3tT/bJ0
    都内で6万円台のユニットバスのアパートに住むほうがエエやろか?

    2: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:21:39.04 ID:VR95sz/n0
    銭湯近くにあるか?

    7: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:24:05.50 ID:yj3tT/bJ0
    >>2
    都内だと駅前に3件ぐらい銭湯あるで

    16: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:26:32.27 ID:/6dS0Lnha
    >>7
    都内のどこだよ笑

    44: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:35:15.26 ID:yj3tT/bJ0
    >>16
    中野

    3: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:22:07.79 ID:gfKZPdhLM
    風呂無しとか地獄やろ

    11: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:24:44.27 ID:yj3tT/bJ0
    >>3
    でも2万円台の家賃は魅力的や

    4: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:22:44.21 ID:qWny+9u/0
    まあ2万の部屋がほんとにあるならその街は銭湯とセットってことにはなるかもしれんが

    13: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:25:33.94 ID:yj3tT/bJ0
    >>4
    都内でも2万円台のアパート普通にあるで
    トイレ共同で4畳半とかやけどな

    17: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:26:44.75 ID:qWny+9u/0
    >>13
    10年前で29,000みたいなのは見かけたで
    もうそんなのバンバン建て替えなってるけど

    5: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:22:45.26 ID:d0FRC2Kj0
    ワイはビニールプールとホースでシャワー浴びとるで
    コスパ最強や

    15: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:26:21.90 ID:yj3tT/bJ0
    >>5
    まあぶっちゃけ冬場は風呂入らないからそれでもエエな

    6: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:23:23.60 ID:7v10j+D7d
    銭湯は1回480円くらいすんじゃなかったかな

    22: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:28:16.77 ID:yj3tT/bJ0
    >>6
    まあぶっちゃけ夏以外は風呂入るの1週間に一度ぐらいやし別にエエよな

    23: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:29:16.66 ID:k6A9x9qf0
    >>22
    は?

    8: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:24:08.54 ID:qWny+9u/0
    まあ半年だけ辛抱や、って期限あるならまだええけどダラダラ長引くならコスパとかそういう話ではないと思うで

    26: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:30:43.38 ID:yj3tT/bJ0
    >>8
    夏場はキツイかもしれんが
    春秋冬は風呂入るのなんて週1ぐらいやしコスパはエエやろ

    9: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:24:24.54 ID:laRiSUcua
    帰り道雨に振られた日とか、衣服や靴が汚れまくって洗いたい日なんかに家に風呂がないときついぞ

    29: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:32:07.43 ID:yj3tT/bJ0
    >>9
    銭湯の近くの格安アパートに住めば解決やん

    10: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:24:35.71 ID:8dGSyBC3M
    エニタイムでも通ったほうが安いやろ
    https://www.anytimefitness.co.jp/

    33: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:32:32.86 ID:yj3tT/bJ0
    >>10
    ジムのシャワールーム使うのも良い案やな
    健康的やし


    69: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:47:44.47 ID:Pswecon40
    ジムに行けばいいよw って都市伝説的に言われてるけど
    やってるやつはおらんと思う

    71: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:50:13.46 ID:lO33+zV1a
    >>69
    正確には出来てる奴はいない、やね
    絶対に途中で面倒くさくなる

    12: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:25:29.50 ID:qWny+9u/0
    そんな建物、周りには五月蝿い外国人とか気の触れたおっさんとかそんなんやろ

    19: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:27:13.93 ID:gIihRT230
    >>12
    ええやん楽しそう

    37: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:33:47.80 ID:yj3tT/bJ0
    >>12
    飽きない日々で楽しそうやな

    25: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:29:45.80 ID:PWg9YQRfd
    そんな物件があるにしても周辺が2万しか払えないような奴らってのが地雷確定やな

    14: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:25:49.32 ID:Y+JQc0020
    面倒になって、銭湯に行く回数が減っていくぞ

    40: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:34:28.16 ID:yj3tT/bJ0
    >>14
    言うて夏場以外は風呂なんて週1ぐらいで平気やろ

    18: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:27:01.87 ID:7v10j+D7d
    今見たら東京都で500円だって

    49: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:36:47.11 ID:yj3tT/bJ0
    >>18
    週1だったら月に4~5回で2000円で済むな

    21: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:27:23.23 ID:lO33+zV1a
    面倒くさくなって毎日は入らなくなる上に時間制限あるのも煩わしい
    あと銭湯がいきなり廃業する事もある
    ソースは15年銭湯生活やってた俺

    51: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:37:39.07 ID:yj3tT/bJ0
    >>21
    都内の銭湯って時間制限あるんか…

    52: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:39:17.47 ID:lO33+zV1a
    >>51
    営業時間な
    深夜帯でもなけりゃ開けてるとこはあるけど

    24: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:29:21.18 ID:qWny+9u/0
    あと部屋の電気が今どき10Aとかな
    ガスは引くよりもカセットコンロとか

    35: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:33:28.13 ID:lO33+zV1a
    >>24
    ガス缶を穴あけて捨てるのがマジめんどいから常用するならカセットコンロはやめといた方がいい
    あと日本のどこかで大地震起きるとスーパーから消える

    28: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:31:46.16 ID:fjtvkBM4M
    風呂無しアパートに住もうかって考えが出る人はもう都下か埼玉あたりに住んだ方が風呂トイレのある人間らしい生活送れそうやが・・・

    64: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:44:18.14 ID:qDCidutha
    >>28
    千葉埼玉の奥なら通勤時間我慢すれば4万で良いところ住めるからな

    32: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:32:19.57 ID:LupxKdG10
    山手線の中の方に住んでた時は近くに何ヶ所か銭湯あったからそんな生活できたけど
    今はもうその銭湯も無いんだな

    38: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:33:59.15 ID:MgzcsgIU0
    家風呂なんてシャワーばっかになるからイッチほど両極端な生活でなくても銭湯近くにあると便利やで

    39: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:34:11.34 ID:75vpraeU0
    東京の銭湯500円くらいやろ
    1週間で3500円やで

    47: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:35:36.17 ID:VR95sz/n0
    >>39
    月14000と考えたら20000のアパートに住むのもありやな
    ただそういうアパートは例外なく他の設備もカスやからアレやが

    41: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:34:53.63 ID:0byN7MiP0
    風呂週一でOKなのは本人だけで周りはOKだとは思ってないよな
    自分も一回そういう時期あったし自分では意外と匂ってないと思ったけど
    コンビニ行ったとき凄い顔されたから相当ヤバかったんだろうなって思った

    63: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:44:16.23 ID:yj3tT/bJ0
    >>41
    ワイはワキガやから毎日風呂入ってても臭いねん
    だったら風呂は週1でエエやって思ってる

    43: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:35:03.96 ID:3+2nKPe70
    シャワーだけの賃貸最近多いよな
    シャワーとトイレ別ならそっちのがいいわ

    68: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:47:33.75 ID:yj3tT/bJ0
    >>43
    ぶっちゃけユニットバスの浴槽いらんよな
    シャワールームとトイレ別の物件がベストやと思う


    53: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:39:19.00 ID:KrVpqzsn0
    風呂無しアパートって
    そもそも倉庫用なの?

    72: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:51:09.47 ID:yj3tT/bJ0
    >>53
    倉庫みたいな感じやな
    「レッツゴーなぎら」っていうyoutuberが合宿所として住んでるから見てみてや

    https://www.youtube.com/watch?v=zFNQQ1hYbYg

    82: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 22:01:24.76 ID:E49TCGYxa
    シャワー室物件入ったんやが
    一人で風呂はいるってプライベートな時間は大事やなって思う
    浴槽買いたい

    76: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:55:43.43 ID:8eZuNz040
    風呂は最悪入らんでもええけどトイレ共同は辛い
    よく腹下すから部屋にないと漏らすわ

    48: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:36:19.92 ID:r4rYgtSq0
    つーか風呂無しでも2万にはならんだろ…
    出るもん出るのかそこ

    50: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:36:55.26 ID:0byN7MiP0
    >>48
    逆に出てはいけないものが出たりして

    56: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:40:48.49 ID:1C7etBn+0
    >>48
    俺が借りてた昔のドラマに出てきそうなアパートが2万
    俺の他誰も借りてなかったけどしょっちゅうドタドタ走る音、玄関や廊下の電気の付いたり消えたりあったわ
    あとで知ったんだが墓つぶして増築してたんだと

    20: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:27:15.54 ID:r/cMvMOt0
    ワイは無理やけど、安さ求めるならええやろ

    57: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:40:49.15 ID:iHdSDYNU0
    画鋲刺したら隣に貫通しそう

    59: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:41:48.16 ID:O+IYVPGD0
    二万のアパートって築60年とかザラやろ
    地震で倒壊するかもよ

    66: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:45:53.53 ID:doQ5ewBEd
    ゴキは出るもんと考えとけ
    南京虫が出るところはやめとけ
    窓エアコンは必要や
    石油ストーブはバレんように使え
    以上や

    61: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:43:01.91 ID:xs72P6AD0
    起業でもするんか?

    74: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:54:00.91 ID:yj3tT/bJ0
    >>61
    金貯めたいんや
    だから節約してる

    60: 風吹けば名無し 2022/09/15(木) 21:42:29.67 ID:qDCidutha
    自分の意志がかなり強いんならええんちゃう

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663244457/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年07月25日 09:40 ID:DV4.FwPE0*
    ゴキブリ男w
    2  不思議な名無しさん :2024年07月25日 09:44 ID:8PMrI00A0*
    ワキガで風呂週1とか終わってるやろ
    3  不思議な名無しさん :2024年07月25日 09:53 ID:T1JIBZ3e0*
    やっぱり発達障害者だった
    4  不思議な名無しさん :2024年07月25日 10:04 ID:1qR3Xclc0*
    スレが臭うな
    5  不思議な名無しさん :2024年07月25日 10:06 ID:dgW.f8m60*
    今の時代、狭小物件で風呂付ワンルーム4万円台とか普通に都内でもあるからなー。わざわざ風呂ナシを選択する理由は無いかな、銭湯も値上がってるし
    6  不思議な名無しさん :2024年07月25日 10:06 ID:tW.0fSU20*
    毎日行っても15000円しないぐらいか、と思ったらやべぇやつだった
    7  不思議な名無しさん :2024年07月25日 10:11 ID:LqdP.hrM0*
    中野の駅近だと高砂湯か?
    8  不思議な名無しさん :2024年07月25日 10:14 ID:pSGvLxAA0*
    >>5
    10年前に見た千駄ヶ谷で38,000円の物件は中々魅力的だったしたまに掘り出し物あるんだよね。ただ築52年とかだったが。千駄ヶ谷に住めるのは間違いなく神よな。終電気にしないで済むしな
    9  不思議な名無しさん :2024年07月25日 10:22 ID:AjicwVcv0*
    風呂上がりのパンイチビールが飲めないじゃん?
    10  不思議な名無しさん :2024年07月25日 10:39 ID:RePo.YFp0*
    夏は水風呂しか入らんわ
    11  不思議な名無しさん :2024年07月25日 10:55 ID:M51U7I3S0*
    2万のアパートなんて誰も呼べないやろ論外
    12  不思議な名無しさん :2024年07月25日 11:05 ID:kVKnsShx0*
    銭湯近いなら風呂なしもええかもしれんな
    風呂掃除せんでええし
    湿気の元にならんし
    13  不思議な名無しさん :2024年07月25日 11:06 ID:mNkq0kJe0*
    風呂もアレだがトイレ共同とか終わり過ぎ
    人間らしい生活出来ないわ
    ユニットバスですらストレス溜まるのに
    14  不思議な名無しさん :2024年07月25日 11:33 ID:Amwn5blb0*
    風呂なんか濡れタオル体拭きで良いだろ
    トイレなんか共同はボロ汚いから駅前のルミネでしてる
    Wi-Fiないからネットする時は公共ワイファイ繋がる駅前に行く
    親がド貧乏なのにナマポ申請通らなかったから仕送りで金が無い
    15  不思議な名無しさん :2024年07月25日 11:53 ID:aLHx0HU90*
    >>14
    あっ…
    16  不思議な名無しさん :2024年07月25日 12:07 ID:CmaaaoSW0*
    きったね
    17  不思議な名無しさん :2024年07月25日 12:11 ID:VFKlj3hS0*
    きったねぇ…気持ち悪すぎやろ
    18  不思議な名無しさん :2024年07月25日 12:18 ID:fnPtqP8C0*
    会社の寮に補助あり2万円で住んでたが、風呂が古いし汚いしで入る気にならなかった
    三交代の仕事だったから週4、5日を近くの銭湯か遠出してスパ銭に通ってたがそれでも風呂代月2万は行かなかったから、金溜まったわ
    19  不思議な名無しさん :2024年07月25日 12:25 ID:yLHW1OPd0*
    急に体調が悪くなったときにすぐに身体を温められる環境がないのは嫌やなぁ…
    20  不思議な名無しさん :2024年07月25日 12:31 ID:FpqhAkID0*
    ガチで風呂無しアパートに住んでる奴は銭湯には行かんで部屋の中で体を洗うよ。銭湯に行ったら風呂無しアパートに住んでる意味ねーじゃん
    21  不思議な名無しさん :2024年07月25日 12:34 ID:FpqhAkID0*
    >>20
    ちな俺は23区内住みの家賃3万円、共益費管理費0円。最寄り駅まで徒歩6分、東京駅まで12分
    22  不思議な名無しさん :2024年07月25日 12:35 ID:FpqhAkID0*
    >>19
    厚着して布団にくるまれば大丈夫だよ
    23  不思議な名無しさん :2024年07月25日 12:36 ID:FpqhAkID0*
    >>14
    共産党か弁護士テラスに泣きつけばすぐに申請が通るって言われてるけどね
    24  不思議な名無しさん :2024年07月25日 12:44 ID:Zk.YWXN20*
    東京で一人暮らしなら全然あり
    家賃月3万
    銭湯月1万
    最高だろ
    25  不思議な名無しさん :2024年07月25日 12:45 ID:FpqhAkID0*
    >>14
    俺は石鹸で泡立てたタオルで入念に全身を洗ってるよ。やっぱり石鹸は使わないと垢がしっかり落ちなくて不充分だった。シャンプーはシンクに頭突っ込んでしてる。ポコチンと黄門は水ためた洗面器を床の上に置いてその上で洗う。因みに俺も毎月3万円田舎で年金暮らししてるお袋に仕送りしてるよ。俺以外にも自分自身の生活レベルを下げてまで親孝行してる奴がいたんだなあ。ちょっと感動
    26  不思議な名無しさん :2024年07月25日 12:47 ID:FpqhAkID0*
    >>2
    スレ主の開き直りが凄いよなw
    27  不思議な名無しさん :2024年07月25日 13:25 ID:7Nw0h6fj0*
    >>3
    中野なんて発展場だから普通行かんだろと思ったら案の定
    28  不思議な名無しさん :2024年07月25日 14:26 ID:jKF0RZkj0*
    >>21
    区だけ教えてクレメンス
    29  不思議な名無しさん :2024年07月25日 16:16 ID:9LOhmPBX0*
    激安物件でも住めば都
    ユニットバスでも風呂は必須だけど
    30  不思議な名無しさん :2024年07月25日 22:29 ID:vKygzSf.0*
    風呂はあっても近くに銭湯があればあとの掃除とか使用時間帯によるが銭湯に通う
    ただトイレ無しはきつい
    31  不思議な名無しさん :2024年07月25日 23:13 ID:tHXqlUSl0*
    フィットネス通ってるけど風呂でしか見かけない奴結構多いからお風呂会員は少なくないはず
    32  不思議な名無しさん :2024年07月26日 03:11 ID:eRzP.SNB0*
    趣味で生活するために田舎から一人で東京に出てきて
    風呂なしに住んでたバイトいたけど
    残業すると銭湯に間に合わないといつも騒いでいて
    なんだかなと思った
    33  不思議な名無しさん :2024年07月27日 07:55 ID:iupv.U4D0*
    チャンスあっても女は持ち帰れない人生やな
    ワキガ好きってレベルの女割とおるんやけどな
    34  不思議な名無しさん :2024年07月27日 16:17 ID:jeYuo2AZ0*
    ワキガだから風呂入らなくても良いとか無敵の人やろコイツ…普通少しでも抑えようとするやん…
    メンタル強すぎて鬱になるわ
    35  不思議な名無しさん :2024年07月29日 06:13 ID:TZ2T2s0Y0*
    風呂トイレ無しはどんなに安くてもありえない

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事