不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    63

    公務員「俺らも意外と激務なんだよ!ブラックなんだよ!」営業ワイ「公務員の分際でブラックてwww」→結果……

    28508276_s


    1: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:12:20.21 ID:bWmAzweAM
    営業ワイ「全国転勤。和歌山→盛岡→金沢→松本と転勤してきました^^」
    公務員「へ………?」
    営業ワイ「あと朝から夕まで一日中外回り。1日100-150kmぐらい運転してる。運転で業務時間の半分潰れてる^^」
    公務員「ま、参りましたァァァァ!!!」







    本当の激務・ブラックを名乗れるのは俺ら営業だけ
    オフィスでぬくぬく事務作業や打ち合わせしてるだけの人間が激務名乗ってんじゃねぇ

    17: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:17:44.80 ID:pbnlr0t20
    >>1
    せやな営業なんてブラックやで
    しかも何のスキルも身につかんから一生営業で生きるしかなくなるけど、なんで営業なんてやってるの?

    25: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:19:37.90 ID:bWmAzweAM
    >>17
    給料や福利厚生がいいから。人間関係いいから。かな

    46: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:29:33.55 ID:pbnlr0t20
    >>25
    じゃあブラックじゃねえじゃん

    2: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:13:12.05 ID:bWmAzweAM
    残業多かろうが仕事そのものが楽なんだから激務とは言わん

    3: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:13:22.64 ID:Ggkz9Bpk0
    運転してる方が楽定期

    6: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:14:11.57 ID:bWmAzweAM
    >>3
    地域によってはそうかもしらん
    でも今俺がいる松本は細い山道ばっかで怖いぞ??

    58: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:37:18.26 ID:7RBrJODN0
    >>3
    田舎かつ社用車が軽な事務所だと地獄や

    4: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:13:56.90 ID:UMrQDoK50
    以下奴隷たちの鎖自慢をお楽しみください

    60: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:37:23.04 ID:7j29nrhWM
    >>4
    どうした
    無職の俺は自由だとでもいいたいのか?
    イライラするならこのスレ見るなよwww

    5: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:14:06.09 ID:t1IdrLpPM
    半分運転してるだけで草

    8: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:14:48.05 ID:bWmAzweAM
    >>5
    運転してるだけてw
    トラックの運ちゃんみたいに高速を運転してる訳でも、ルート配送員みたいにルート決まってる訳じゃないんだぞ??


    150: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 10:08:21.07 ID:Z6rAhOAi0
    >>8
    トラックの運ちゃんも高速だけちゃうやん。
    細い下道も走るし。

    158: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 10:11:03.51 ID:oHh2yvgv0
    >>150
    むしろ配送系はルート決まってないぶん営業よりキツイんやろな
    一通や一車線で駐車するのは許せんけどな🤬

    9: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:14:48.29 ID:POXYM79/0
    教諭は大変やろな

    10: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:15:01.08 ID:F7BXm5Lp0
    ChatGPT:

    職種によって激務と呼べるレベルは異なると思います。営業職は移動が多く、運転時間や外回りのストレスもあるため、確かに激務と言えるかもしれません。しかし、公務員も職種によっては非常に厳しい業務があることも事実です。また、一般的に激務と言われる職種についても、そこで働く個人の能力や負荷によって激務と感じるレベルは異なるかもしれません。ですので、どの職種においても、その仕事に誇りを持ち、他の人を比較することなく、自分自身が納得できる働き方を目指すことが大切だと思います。

    11: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:15:33.35 ID:Znt+eLkX0
    >>10
    なんJ民より明らかに賢いよね

    13: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:16:26.91 ID:bWmAzweAM
    >>10
    やっぱ営業が一番激務よなぁ

    31: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:21:45.68 ID:mrQKjekc0
    >>10
    >そこで働く個人の能力や負荷によって激務と感じるレベルは異なるかもしれません。

    イッチは無能やから激務と感じるんやぞ、って煽られてるやん

    39: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:26:00.32 ID:b1sDZnYWd
    >>10
    もうchatGPTが仕事しろ!

    45: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:29:03.10 ID:7i4jjTAX0
    >>10
    マジレスAI

    71: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:41:47.16 ID:Og+xUkIpd
    >>10
    イッチより賢い
    AI以下であることを恥じて欲しい

    94: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:50:36.10 ID:VO9FT3wn0
    >>10
    chatGPTは神

    98: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:51:38.08 ID:IavRcIpEM
    >>10
    意味のない回答だよ

    118: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 10:00:14.01 ID:2hcYT5TL0
    >>10
    大人な答えやね

    161: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 10:11:43.00 ID:jgiTQGZt0
    >>10
    この毒にも薬にもならない回答うん●すぎる

    14: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:16:28.58 ID:xWJeRol30
    どうして人って他人の苦しみを否定したがるんやろな

    15: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:17:10.31 ID:Md90s72jd
    施工管理「朝5時起きで8時から17時まで職人の管理をします。それが終わったら書類、写真、段取りなどで23時まで残業します」

    18: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:17:52.90 ID:jXfmC2DA0
    公務員も幅広いからな
    役所とかは楽だが

    21: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:18:14.52 ID:Iml8ctxk0
    公務員も営業も早く転職した方がいい

    23: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:18:34.16 ID:c7E69rfk0
    運転は楽すぎるわ

    営業の一番クソなところは上司のノルマ詰め

    これが緩い会社は営業でも全然ええと思う

    24: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:19:11.58 ID:SSJEsHZ1a
    若手国家公務員ワイ
    2年に1回の転勤が必須で吐く

    26: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:20:00.67 ID:bWmAzweAM
    >>24
    公務員でもそんな転勤あるんか??
    転勤範囲は?なんの仕事しとるの?

    29: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:21:15.90 ID:SSJEsHZ1a
    >>26
    言えるわけないやろ
    てか官公庁はどこもだいたい全国転勤しまくりや

    79: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:46:11.13 ID:5+CfDiQ/0
    >>29
    政府系金融機関?
    融資担当が毎回サクッと変わってるからな

    66: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:39:30.63 ID:6Z/FvnQoM
    >>24
    全国転勤ではないとしても関東エリアとか近畿エリアとかを転勤しまくりやな
    引っ越し必須やから全国転勤と何も変わらん

    28: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:20:53.46 ID:E78QSB6x0
    半導体メーカーワイ
    週6勤務朝6時30分にバスに乗って21時のバスで帰る

    33: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:22:21.34 ID:OXBDPbKY0
    営業車にGPSが付いたら終わりだよ

    35: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:24:42.40 ID:GDhazwe00
    公務員=役所って考えやめてほしいわ


    40: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:26:13.90 ID:mrQKjekc0
    >>35
    自衛官とか医師とか看護師とか消防士とかの公務員もたくさんいるのにな

    36: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:24:42.83 ID:ialV1awEd
    残業代が出るなら余裕だろ?

    37: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:24:51.08 ID:oHh2yvgv0
    もう営業なんて全員クビにしてAIでええやん
    ネット使えば外回りなんてする必要ないんやで?🤗

    38: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:25:56.98 ID:Mu9p+nz50
    パーキングエリアやショッピングモールのでかい駐車場にいる社用車で爆睡してる人見ると楽しそうだなって思う

    43: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:28:39.68 ID:oHh2yvgv0
    >>38
    ワイそのまま死んじゃった人の横チャリで横切っとったらしいから思えんわ

    41: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:26:50.48 ID:R8oFHcS70
    公務員の闇はいくらでも業務効率化思いつくのに全部やっちゃだめなところだから
    裁量がないのは死ぬ

    44: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:28:48.02 ID:1AYf4rYE0
    >>41
    上司の仕事減らしちゃうからね

    48: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:30:36.52 ID:oHh2yvgv0
    >>41
    効率化でで一番文句言ってくるのが有権者やからなぁ😫
    「なんで自分に合わせてくれんのや!😡」からのクレームやで

    73: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:42:06.23 ID:6Z/FvnQoM
    >>41
    今どきディスプレイなしのパソコン一個で仕事しとるからな
    ディスプレイ購入したほうが生産性上がってプラスでも税金の無駄遣いって言われて購入できないという

    83: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:47:16.08 ID:mrQKjekc0
    >>73
    ディスプレイなしのパソコンは効率悪すぎやな
    何を入力してるのかもわからんのか

    49: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:30:37.81 ID:GDhazwe00
    でも全国転勤したくて、朝から夕まで外回りで長距離運転したくてその会社入ったんでしょ?
    ならいいじゃん

    54: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:35:14.79 ID:bWmAzweAM
    >>49
    給料や福利厚生いいからに決まってるだろ
    仕事内容は魅力ZERO

    51: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:32:06.92 ID:2wndbbTF0
    無能営業の戯言定期

    53: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:34:14.80 ID:3KGmu9cW0
    俺等リベラルで公務員さんを守るぞ!!!!!!!!

    55: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:35:44.88 ID:z6aYS6nX0
    イッチの理論でいくと業務時間の半分を運転しているイッチより、公務員のほうが有能なのでは・・・?🤔

    50: 風吹けば名無し 2023/03/26(日) 09:31:34.99 ID:6B1NVMq10
    ほぼ運転自慢で草

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679789540/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年08月01日 07:34 ID:kunr.ghp0*
    >>給料や福利厚生いいからに決まってるだろ

    なら自分の思い通りにいってるってことじゃん
    ゴチャゴチャ文句垂れるなよ
    2  不思議な名無しさん :2024年08月01日 07:35 ID:jcrSGluX0*
    ブラック自慢もいいんどけどさ、そういう人生しか送れない身をもっと考えた方がいいかもね
    3  不思議な名無しさん :2024年08月01日 07:39 ID:Z56rMPvs0*
    ディスプレイなしのパソコンてなんや…?
    4  不思議な名無しさん :2024年08月01日 07:40 ID:oIHVoOjR0*
    国家公務員だが、入省して10年弱で福岡→東京→沖縄→大阪→鹿児島で転勤してる。それでなくても関東や九州みたいな括りで県単位での転勤を余儀なくされる。

    営業が緩いとは言わんが、運転の何が激務なのか分からん。運転中にも仕事のやり取りをさせられるとか、運ちゃんのようにバカでかい車体や荷物の状態に気を取られるとかでもないだろうに。
    5  不思議な名無しさん :2024年08月01日 07:42 ID:KnX.gk610*
    営業なんて馬鹿丸出しの安売りと客の無茶ぶりをへこへこしながら伝えてくるだけのゴミ職業じゃねえか
    何の苦労もしてないだろ
    6  不思議な名無しさん :2024年08月01日 07:46 ID:soDQy2q90*
    ドライブの時間も給料発生してるのに何がブラックや
    7  不思議な名無しさん :2024年08月01日 07:47 ID:jr03uhBm0*
    残業無しでも夜勤17時間休憩無しがデフォルトのワイに謝って?ワイらのおかげでお金貯めるだけで安心して老後迎えられるんやで?
    8  不思議な名無しさん :2024年08月01日 08:02 ID:ZLTsZefw0*
    役所と民間2社を経験済みだが、少なくとも役所が一番糞だったな。市民に見えない不正も多いし、あまりに無駄なことが多すぎる。やらなくて良いことで無駄に労働時間が増えるだけで心身ともに疲れた。年取ったら待遇はまあまあ良くなるが、二度と戻りたくない。
    9  不思議な名無しさん :2024年08月01日 08:03 ID:qr8pXpxp0*
    友人が役所勤務だが、役所でも税額設定している部署とかは糞ブラックだぞ。

    年度末付近は土日出勤で深夜3時連日とかザラに残業しているぞ。碌に働かなくていいレベルで楽で定時上がり、人が溢れている部署と全く人が足りずにブラック労働強いられる部署との落差が異常に高いんだよ役所って。ただ残業費は満額出るからそこは民間のブラックより温いけど。
    10  不思議な名無しさん :2024年08月01日 08:07 ID:ZR4suA0v0*
    >>5
    それは漫画のペコペコ営業マンのイメージだろ?実際そんなスタイルだと売れないよ。営業って知識と経験がものを言う極めて知的な頭脳労働だよ。
    辛いのはどんなにトップセールスとして安定して結果出しても来月は0じゃないかとかいつも数字のプレッシャーを受けること。移動なんか苦とも思わんよ。
    11  不思議な名無しさん :2024年08月01日 08:08 ID:cwR76XUf0*
    営業はいかに顧客にアピれるかが大変なんであって
    走行距離自慢するだけならトラックの運ちゃんの方が大変だろう
    12  不思議な名無しさん :2024年08月01日 08:10 ID:nO8wDwAq0*
    公務員の人って体育会出身が多いイメージ
    そのため上司や先輩を絶対だと思う反面市民には偉そうな態度とる
    永遠の2年生なんだよね。
    あと残業アピールがうざい
    13  不思議な名無しさん :2024年08月01日 08:15 ID:oIHVoOjR0*
    >>8
    市民に見えない不正とは具体的には?
    14  不思議な名無しさん :2024年08月01日 08:15 ID:TlqAVPc10*
    公務員とかいうクソデカ括り
    会社員てブラックだよなとか言ってるのと同じだぞ
    15  不思議な名無しさん :2024年08月01日 08:17 ID:Vi1r9SlP0*
    公務員っていってもピンキリだぞ
    田舎と都内じゃ違うし
    建築関連の担当の人ってすごい忙しいぞ
    移動がきついなんてヌルゲーじゃん。自慢にならん
    16  不思議な名無しさん :2024年08月01日 08:17 ID:IVfYNaqe0*
    市役所なんてのんびり仕事にしたくて行く奴多いだろうに生活保護の課なんかに配属されたらたまらんよな
    17  不思議な名無しさん :2024年08月01日 08:37 ID:lZcC0fEj0*
    >>3
    プリンタかパンチカードで出てくるんやろ
    18  不思議な名無しさん :2024年08月01日 08:43 ID:x8hI5wUN0*
    運転で半日潰れるとか最高だろ
    19  不思議な名無しさん :2024年08月01日 08:43 ID:d.DnIeVP0*
    公務員も国会対応は🦋ブラックと聞いたで。
    近寄ることもない場所だから知らんけど。
    20  不思議な名無しさん :2024年08月01日 08:45 ID:PgdM.qG70*
    >>10
    極めて知的な営業様が医師弁護士にならない理由は何ですか?
    超簡単な技術も分からないふりをしてくださってるのですか?
    21  不思議な名無しさん :2024年08月01日 08:48 ID:YUcvPrnW0*
    人事での公平の名のもとに3年~5年で転職するくらい仕事内容が変わるのは十分ブラックだと思うが
    総務→福祉→社会教育→土木→保健衛生→学校事務→選挙管理委員会→農業委員会
    共通する法規は地方自治法と地方公務員法くらいで異動後それぞれの分野の法令規則に精通している必要があり研修機会などないから独学で習得する
    営業は商法と民法くらいで転勤しても変わらんしスキルも蓄積できる お気楽でいいよな
    22  不思議な名無しさん :2024年08月01日 08:50 ID:rmSZAmzJ0*
    普通にどっちも大変そう
    でも楽しそう
    23  不思議な名無しさん :2024年08月01日 08:51 ID:uIa0EGQI0*
    ブラック自慢が1番害悪なんだよなぁ
    一刻も早く退場しろ
    24  不思議な名無しさん :2024年08月01日 08:51 ID:qYeFBSXa0*
    給料や福利厚生がいいから。人間関係いいから。

    これでブラックだあ貴様このやろう👊😠
    25  不思議な名無しさん :2024年08月01日 08:54 ID:RFrwl.a40*
    >>4
    営業なんて向いてるやつには天職で実質1日2時間程度しか仕事せんでも売上げ有ればOKやからなw
    公務員現役世代の方がきついと思うわ。身体壊さん様に頑張ってクレメンス
    26  不思議な名無しさん :2024年08月01日 08:58 ID:eQjUXdnF0*
    官僚「運転時間なんか休憩じゃん、帰宅何時よ」
    27  不思議な名無しさん :2024年08月01日 08:59 ID:lGwPhoXZ0*
    辛いことをブラックって言う奴増えた
    28  不思議な名無しさん :2024年08月01日 09:05 ID:p..DTF7w0*
    成果の上がらない身分なのに不平不満は多いのよな
    「難関試験に合格した!」がピークやからな
    ただの身分
    喋るなよ
    29  不思議な名無しさん :2024年08月01日 09:18 ID:utjOoYcC0*
    営業も会社によるよ
    30  不思議な名無しさん :2024年08月01日 09:26 ID:ZvkUcmMl0*
    結局疲れるのはキチガイの相手
    31  不思議な名無しさん :2024年08月01日 09:31 ID:l0ViE2wF0*
    公務員は人数なら日本最大組織
    少しでも批判すれば反論コメントの嵐よ
    32  不思議な名無しさん :2024年08月01日 09:44 ID:BGFgDGHl0*
    仕事の半分が移動ってことは
    仕事で一番ストレスな人間関係がないってことやん
    33  不思議な名無しさん :2024年08月01日 09:54 ID:Ou.wC.Dx0*
    なら公務員になる努力をしなかったイッチが馬鹿みたいじゃないですか
    34  不思議な名無しさん :2024年08月01日 10:00 ID:9jypJIkn0*
    ブラックは違法のことやろ
    自分が気に入らないものをブラックと呼んでんじゃねーよ
    残業ゴリゴリやっても賃金が支払われているならホワイトだばかたれ
    35  不思議な名無しさん :2024年08月01日 10:05 ID:SkTW5WbE0*
    私が知ってる地方公務員。
    子持ちママだけど毎日深夜帰宅。仕事内容までは知らない。
    生活保護担当で毎日◯暴の人に怒鳴られる。たまりかねて警察呼んで捕まえてもらったらその後お礼参りに来た。
    ゴミ焼却場の建設を巡って予定地住民と連日話し合いの後ジ◯。
    工事で立ち退き予定の住民と連日話し合いの後ジ◯。
    楽な部署は楽なんだろうけどねぇ。
    36  不思議な名無しさん :2024年08月01日 10:32 ID:RywqPv5m0*
    ホワイト自慢で草
    37  不思議な名無しさん :2024年08月01日 10:35 ID:dt0jOT4.0*
    拘束時間で仕事を語る奴は総じて無能。
    有能はどんな成果を出したかでしか語らない。
    だから鎖自慢て言われるんよ。
    38  不思議な名無しさん :2024年08月01日 10:41 ID:A.i9EY640*
    なんでこの手のスレを立てるやつは設定が営業ばっかなんだ
    39  不思議な名無しさん :2024年08月01日 10:54 ID:CVrUxrv60*
    いつからここニート知恵遅れの妄想まとめになったの?もうそれしか無いならやめたら?
    40  不思議な名無しさん :2024年08月01日 11:07 ID:bJlBmY600*
    >>38
    落ち着きなく動き回ってるやつって基本的に知恵が足りない奴が多いんだけど、知恵が足りないから「動き回ってる=一番頑張ってる」って思い込んじゃうから
    要するに視野の狭さと思考の浅さが中学生レベルでもなんとかなるのが営業だから

    ちゃんとした人もいるけどそういう人は視野広いからこういう幼稚なスレ立てせんしな
    41  不思議な名無しさん :2024年08月01日 11:24 ID:0Vp87LaD0*
    公務員でも省庁勤めの人で現場寄りの部署は大変と聞く。
    知り合いで農林水産省の奴が居たけど。調査部門で走りまわってたな。
    大臣や知事に近い奴は議会中は連日答弁作りで徹夜だろうし。気楽そうなのは役所詰めだろうな。
    42  不思議な名無しさん :2024年08月01日 11:35 ID:CSmjdLmF0*
    知り合いの税務課の奴は、破産した奴の家にヤクザと差し押さえ競争したり、被災地に行かされて無いてすがる人に半壊判定したり、滞納者探して居るはずのない全国の住所に回らされたりしてる。
    あんなの絶対したくないとおもう。
    43  不思議な名無しさん :2024年08月01日 11:42 ID:ZR4suA0v0*
    >>20
    夏休みの小学生かな?返しの程度が低すぎるんだけど営業に好きな女でも取られたのか?だったら優秀なエンジニアが売り歩いてみな、全然売れないから。営業廃止してみな、全く売れなくなるから。買い替えやシステム導入のサイクルが長くなってお前らの仕事もなくなるよ。
    営業って会社の事情とお客様の都合をすり合わせて合意させるのが役割。これ極めて高度な労働だわ。
    44  不思議な名無しさん :2024年08月01日 11:42 ID:EHk921LK0*
    高速での運転ばっかの挨拶まわりとかはクソほど楽なときやな
    こいつみたいに山道は神経使うし嫌だろうなぁ
    45  不思議な名無しさん :2024年08月01日 11:57 ID:LuvswMaL0*
    また税金コーヒーか?w
    46  不思議な名無しさん :2024年08月01日 11:58 ID:LuvswMaL0*
    税金缶コーヒー、あれは本当にショックだった
    控除のことで質問しに行ったが公務員がベンチに腰かけて缶コーヒーを飲んでいた
    後から計算したら間コーヒーを飲むだけで520円が懐に入ってくるらしい
    俺はその520円かけて役所まで来たのに
    涙がこぼれてこぼれて仕方がなかった
    俺の今までの数十年間を完全否定された気分だった。
    47  不思議な名無しさん :2024年08月01日 12:19 ID:qAn8rhKK0*
    本物のブラックは自分でブラックなんて言わない
    洗脳せられてそれが正常だと思わされるからだ
    48  不思議な名無しさん :2024年08月01日 13:19 ID:K9ZgdJ4h0*
    >>43
    誇りを持つのは大事だけど、行き過ぎててナルシシズム極まってて恥ずかしい。
    49  不思議な名無しさん :2024年08月01日 14:09 ID:uDZhn.JN0*
    マジで営業ってバカでもチョンでも出来るらくwな仕事なんだなと再認識した
    50  不思議な名無しさん :2024年08月01日 14:59 ID:c892WN3q0*
    俺はずっと営業職だけど運転時間を褒めてもらえる営業マンなんていない。
    51  不思議な名無しさん :2024年08月01日 15:44 ID:9aPjEI.R0*
    >>50
    むしろ「運転中はサボれるからいいよね」とか言われそう
    52  不思議な名無しさん :2024年08月01日 15:54 ID:kkDQbw4P0*
    >>2
    ぶっちゃけこんなんブラック自慢にすらなってない。
    53  不思議な名無しさん :2024年08月01日 15:56 ID:kkDQbw4P0*
    >>43
    いいけど人居ないときにろくでもない案件取ってくんじゃねーよ。
    営業車で寝てろ。
    54  不思議な名無しさん :2024年08月01日 15:58 ID:kkDQbw4P0*
    >>11
    なんならアポとってZoomかなんかで話してもできそうだしね…
    55  不思議な名無しさん :2024年08月01日 17:41 ID:DFn.Bojb0*
    >>51
    ガソリン代使って成果出さないとウダウダ言われる
    56  不思議な名無しさん :2024年08月01日 18:33 ID:wydgOJpk0*
    年収の三倍は会社に稼がせないとあかんのよ
    57  不思議な名無しさん :2024年08月01日 21:29 ID:UZ9NCyTB0*
    運転とかいうなんの価値もないことに時間を
    割いているからブラックなのでは?
    一言ウェブ会議でお打ち合わせできませんかと
    言ったらどうなんやカス営業
    58  不思議な名無しさん :2024年08月02日 00:59 ID:f2uj3FPb0*
    >>57
    ウェブ会議で打ち合わせできるようになったら営業っていらなくね?
    技術職に話させりゃあ良いんだし
    59  不思議な名無しさん :2024年08月02日 07:30 ID:WhweJrJa0*
    勘違い営業でおるよなこういうヤツ。てかうち営業いないけド仕事には困らないんだよね
    60  不思議な名無しさん :2024年08月02日 10:10 ID:.jMBLxcf0*
    正直、あほがブラックブラック連呼して「ブラック企業」のブラック感が暴落してると思うわ。
    結局「ブラック」だなんだとか言うのは無能の逃げに使われてるだけって、結果が言ってるよな。
    61  不思議な名無しさん :2024年08月02日 10:11 ID:vy1c3kEu0*
    1日100-150kmぐらい運転って実際の運転時間3時間ほどじゃない?
    62  不思議な名無しさん :2024年08月02日 19:46 ID:JOLk8sEB0*
    公務員の連中は1年ぐらい民間の工場や営業や接客等社会経験させて欲しいよね
    そしたらどれだけ公務員がぬるま湯なんか分かるやろて
    63  不思議な名無しさん :2024年08月02日 20:41 ID:xh1lo.pA0*
    >>4
    昔の第1種国家公務員はハズレだと庁舎内で寝泊まりで家に帰れないと聞いたことがある。それでメンタルやられたり辞めたりするそうだ。
    あと、議員の原稿書きなど、さらに地獄だそうだ。深夜にいきなりやってきて「書け!朝までに仕上げろ!!」とかザラにあるらしい。そりゃ、仕事やめて議員さんになりたいわな…

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事