6: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:06:28.54 ID:eUi+2u+Bd
グラドル?
7: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:06:36.50 ID:OAd9Y8Zy0
誰だよ
8: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:06:40.37 ID:LTUqTrXsr
柵めっちゃ歪んでない?
34: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:09:34.31 ID:G7WBoTEwp
>>8
体と関係ないとこばっかり歪んどるな
10: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:06:50.01 ID:LtPTwaEz0
うむ
32: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:09:14.52 ID:C9bKiedQ0
すこ
15: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:07:40.53 ID:Z7ORVXEv0
柵の裏に忍者かなんかいるだろこれ
26: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:08:34.95 ID:E6HA2Pcw0
>>15
野生のプレデターやろ
88: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:16:24.99 ID:u0ERQTRI0
…木の上に何かがいます
42: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:10:59.51 ID:wNMbIvSa0
わざわざ上着脱いでて草
16: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:07:43.71 ID:HCWfwBSv0
柵が異次元みたいになってて草
124: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:22:05.28 ID:+G8utPZh0
柵どうなってんのこれ
123: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:22:05.23 ID:rY9v16tBd
時空歪んでるやん どこの次元から来たんや
17: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:07:44.25 ID:iXCD5xgs0
これが真の高尾山やで😡
18: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:07:46.55 ID:b7gfTrYnp
なんか不安になる
63: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:13:15.40 ID:bveySeFY0
なんか胡散臭くて草
20: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:08:02.61 ID:Rhw/1LZ7a
柵がゆがんでおるぞ
35: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:09:36.32 ID:YssvaxSX0
時空の歪み見えてますよ
60: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:13:08.57 ID:dSfiVUVYa
パワースポットやしそら時空も歪むわ
33: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:09:26.40 ID:Tj8jbdtT0
加工されててもワイが会うわけやないし問題ない
どんどん加工しろ
45: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:11:31.27 ID:cOvZED5O0
エグい加工の跡残ってて草
40: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:10:38.30 ID:O6NPXE0ca
光学迷彩着てるやついるな
56: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:12:51.55 ID:l4iPyz5H0
プレデターと登ったんか?
47: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:11:43.41 ID:2lrTjObK0
いうてプレデターか?
53: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:12:31.85 ID:cOeHMlAGp
>>47
確信に変わったわ
48: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:11:44.34 ID:scQo3yZo0
この技術使って光学迷彩って出来んの?出来そうな気がるけど
58: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:12:57.06 ID:L1VfaYGgp
>>48 光学迷彩はもう既に一部実現してるぞ
光学迷彩光学迷彩(こうがくめいさい、英語: optical camouflage、active camouflage)は、視覚的(光学的)に対象を透明化する技術の事である。
自然界ではカメレオンやイカ、タコ等の保護色を変える擬態などがみられるが、人間の手による光学迷彩はSF作品等に登場する未来の科学技術であった。
2000年代に入り、メタマテリアルなどの新素材を用いることによって、一定の迷彩が実現されている。軍事利用だけでなく、コンピュータ支援外科やメタバースやユビキタスコンピューティングの分野でも研究が進められている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/光学迷彩
77: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:15:13.05 ID:pE/S92n20
光学迷彩草
54: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:12:41.94 ID:SmDgR6Ry0
そこに中がいてたんやな
49: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:11:45.98 ID:tl1V4R+U0
なにかが消されてて草
50: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:11:48.81 ID:L1VfaYGgp
これは何を加工したんやろう?
57: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:12:56.54 ID:Eig/7Ykkd
横に子供でもおって消したんか?
62: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:13:11.53 ID:veVeqwM70
こういうのじゃないんだよ
64: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:13:26.04 ID:lDj8syZC0
持ってる旗の棒が何で途中から白くないんや?
他は全部白いやん?
71: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:14:24.08 ID:YeuplRAq0
プレデターで草
なに加工したらこんなになるんや
90: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:16:29.70 ID:UyytITQV0
これは日本遺産
93: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:16:40.22 ID:9PaYpkZM0
これは財宝
84: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:16:03.03 ID:v4KXcqlS0
知り合いで草
109: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:19:30.54 ID:JJ9zMaLH0
お笑いの女芸人に似てるけど名前が思い出せない。
91: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:16:29.92 ID:LGSMntpP0
ワイ八王子出身
高尾山の標高を忘れられない
111: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:19:38.22 ID:JcAykQrC0
高尾山半日で2回登ったやつおる?
ちな2回目深夜で幽霊見た
75: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:15:03.76 ID:MXbIy3Fi0
プレデターってそういうことか
草生える
流行りそうやな、プレデターおるやんって
103: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:17:46.63 ID:I2rzY1hW0
明らかに合成っぽいプレデターで草
96: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:16:56.81 ID:HLAyGOS8M
プレデターは流石に笑うわ
72: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:14:32.41 ID:JJ2IrOpX0
まじでプレデターいるのか
67: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:13:31.77 ID:pIVmJyi/0
プレデターおる時ガチでこうなるよな
121: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:21:11.16 ID:Tf9whE7p0
スタイルよりプレデターで盛り上がってて草
38: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 23:09:57.08 ID:BIRDRPvLd
怒涛のプレデター草
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638885917/