不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    28

    【画像】「1000円カット」しか行った事ない女の子、美容院に行った結果wwwwwwwwwww

    28496712_s


    1: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:43:36.70 ID:7qsznfQC0
    no title

    2: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:43:57.37 ID:7qsznfQC0
    ださ

    3: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:44:12.86 ID:voFWzAVka
    ワイは騙されんぞ

    4: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:44:13.37 ID:bUIoOtQQa
    なのに可愛いでしょっていう嘘

    6: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:44:51.76 ID:J6NqjmGO0
    加工してのっぺりしてるんやが
    人間の肌じゃないんやが

    7: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:45:06.26 ID:7LT7AAOJa
    どうして嘘つくの🥺

    16: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:46:18.93 ID:ep6tKjDL0
    ワイは3000円のバリカンで自分で刈ってるよ😡

    17: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:46:40.47 ID:uH/wLEb10
    こういう嘘ストーリーで釣るのいい加減止めろよ

    19: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:46:49.33 ID:EeJDa5tsa
    あんま言いたくないけどちょっと薄くね?
    どこがとも言わんけど

    20: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:46:51.77 ID:fLyj7A3j0
    1000円カットってなんとなく女店員の方がクオリティ高い気がするから女店員ばっかいる店重宝してるわ

    42: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:50:31.03 ID:aeyJ/LcKa
    >>20
    もしかしたら前科者かもしれない女店員とかちょっとそそる

    21: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:47:04.95 ID:lvxpjtNVp
    絶対1000円じゃないやろここ

    27: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:47:52.29 ID:N+VcJGbI0
    ワイもヘアドネーションしたわ

    30: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:48:37.34 ID:5CZBT5x70
    パパが1万円出してるから実質千円カット定期

    31: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:48:43.39 ID:9ygFObTod
    普段は千円カットなだけで今回は千円ちゃうやろ

    32: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:48:45.84 ID:qA/d42tNa
    髪を薄くする加工はいらんやろ

    34: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:49:12.51 ID:ZIiKEgKsp
    新垣結衣かと思った

    37: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:49:58.76 ID:aB0cywtsa
    >>34
    似てる

    38: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:50:02.73 ID:/ox7HE8N0
    ヘアドネーションってなんやねん
    ワイにドネーションしてくれや

    47: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:50:56.70 ID:N+VcJGbI0
    >>38
    病気で髪の毛を失った子供たちのカツラを作るために伸ばした髪を寄付するんや


    64: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:53:35.11 ID:/ox7HE8N0
    >>47
    この子のが当たった子は羨ましいンゴねぇ…

    74: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:55:48.86 ID:qA/d42tNa
    >>47
    ハゲとんのに貴重な髪を寄付するとかなんG民も見習わなあかんな

    40: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:50:18.65 ID:pBvMeOVb0
    可愛かったら何でもおk

    50: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:51:14.50 ID:y+u5M6r/a
    >>40
    でもフィルター外すと?😏

    54: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:52:05.33 ID:Jjh103Up0
    普段1000円カットしか行かん奴がヘアドネーション出来るか?
    あれ髪傷んでたらあかんのやろ?

    55: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:52:10.94 ID:aXU64Oyq0
    でもワイの会社にも1000円カット行くのに可愛いのおるわ
    まぁこいつは分からんけど全国には結構おるんじゃね

    58: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:52:43.75 ID:qvISax6q0
    またハゲに喧嘩売る😭

    62: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:53:22.51 ID:qr+JCkVV0
    コロナなってから散髪はずっとセルフだわ

    63: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:53:29.77 ID:vs/W628FM
    1000円ではないけど1500円くらいの女性版1000円カットあるやん
    ワイはそこでいつも切ってもらってるわ

    66: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:54:28.46 ID:R19QxJn3M
    >>63
    こん!

    96: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 18:01:54.86 ID:vs/W628FM
    >>66
    男も普通にいるぞ

    67: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:54:47.08 ID:ePHCjCvE0
    そういうのじゃないんだよ

    68: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:54:50.60 ID:wYsl4ECi0
    ヘアドネーションって高校球児が坊主にしないための言い訳として使えそう

    127: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 18:10:50.45 ID:4YQAE775a
    >>68
    言い訳かどうかはともかくそういう子居た覚えあるで

    71: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:55:28.80 ID:qXwgY3rj0
    1500円やからワイの勝ち~😄

    72: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:55:31.82 ID:IJ6GC9gH0
    ワイも1000円カッターやが?

    75: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:55:57.41 ID:xHqjWDuOF
    美容院代たけーから1000円カット気になっとるんやがどうなん?実際

    81: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:57:18.99 ID:JHnWAj9y0
    >>75
    うまいやつはうまい

    84: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:58:33.06 ID:QuGbD0tI0
    >>81
    指名できないから結局行かんくなるよな

    85: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:58:34.31 ID:kGyqJjjsa
    >>75
    したい髪型による
    簡単な髪型で上手い美容師見つけられるならあり

    87: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:58:40.43 ID:uG7A38mY0
    >>75
    同じ店でもうまいやつとゴミカスが混ざってるからガチャや

    90: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:59:49.13 ID:G8iHPrU90
    >>75
    顔が良けりゃ髪なんて大した問題じゃないからありや

    98: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 18:02:11.42 ID:jGFJqed50
    >>75
    余裕、むしろウマい

    105: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 18:03:13.54 ID:xpSuvOsAa
    >>75
    ふわっとしか注文できんなら止めとけ
    ここは何ミリでここは何センチ切ってとか細かく指示出来るなら1000円でええ

    147: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 18:17:51.47 ID:tOe/LIk50
    >>75
    ハズレ引くとすごく悲しい
    当たり引くとウキウキ

    79: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:56:49.67 ID:QSxxqyAY0
    ヘアドネするのに1000円カットしかいってないって理解しとけよ
    自分たちと同じだと思うなよ

    80: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:56:55.74 ID:yPDSN6yHp
    カット代1000円
    担当代5000円
    席料2000円
    洗髪代2000円
    ドライヤー代1000円
    櫛通し代1000円
    飲み物代1000円
    雑誌代1000円

    計14000円

    こういうことしてきそう

    86: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:58:38.58 ID:O+8dQGJr0
    ワイでも2200円カットなのに…

    97: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 18:01:56.65 ID:2dzRhc3Md
    カット料金…1000円
    ヘアドネーション…20000円

    どうせこういうことやろ?

    103: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 18:02:47.78 ID:9ygFObTod
    >>97


    104: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 18:02:52.06 ID:ptfTePz00
    ワイの行きつけの千円カット(QBじゃない)は女入ってきたら追い出されとったぞ

    106: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 18:03:14.64 ID:jGFJqed50
    髪切るだけだろ
    経験だけが命や
    値段は関係ない

    116: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 18:04:15.61 ID:JHnWAj9y0
    >>106
    カットの経験は間違いなく千円の方が積めるな

    118: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 18:05:01.16 ID:lg8pOWMdd
    >>106
    でも経験積んで腕上がったら給料や環境ええところに行くやん

    134: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 18:13:05.31 ID:QNUP/Atg0
    >>106
    1000円カットの値段が安いのは10分と時間短縮されてる分安いだけで対費用効果は美容院のが優れてる
    ショートでキープするだけならいいが、毛量多いやつなんか絶対1000円カット行っちゃダメ

    108: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 18:03:37.00 ID:IlZlR+dU0
    ワイはイワサキで800円や

    120: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 18:07:04.74 ID:lOn/7cg8a
    1000円カットはなんとなくの注文できんからコミュ障ワイにはキツいわ
    短めの一言でええ感じにしてくれるぐらいの床屋がすこ

    135: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 18:13:48.15 ID:JHnWAj9y0
    >>120
    いやヘアカタログかしたい髪型の画像見せて「大体これで」って言えや

    122: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 18:09:03.98 ID:LoJ0Cnec0
    1000円カットって詳細な注文とかできんの?

    124: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 18:09:43.78 ID:5Aw3x8Ui0
    >>122
    逆にある程度詳細やないとイライラしだす店員も結構おるで

    130: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 18:11:16.50 ID:LoJ0Cnec0
    >>124
    はぇ~じゃあ望みの髪型説明できるなら1000円でええやんな

    136: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 18:14:00.27 ID:5Aw3x8Ui0
    >>130
    スピード重視やから希望通りにならん場合もあるけどな
    修正頼みづらいのもある
    店巡ってええ店員探すのが必須やな

    123: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 18:09:30.90 ID:ojaNnsZr0
    どうしても切りたくて飛び込んだ1000円カットで上手なおばちゃんに出会ってからずっと通ってる
    傷んだとこ切るだけならじゅうぶん

    76: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:55:57.67 ID:7svG1KzR0
    これ男やろ

    78: それでも動く名無し 2022/08/30(火) 17:56:32.75 ID:vsgVtjIsa
    わいは20年近く自分で切っとるわ
    ハサミで刈り上げに失敗するとハゲにしか見えないんよね
    難しいわ

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661849016/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年08月02日 11:24 ID:ssoWo9Nx0*
    「いつもは1000円カット!?」←「!?」がついてる疑問形なので嘘でも問題ない典型的な誇張見出し
    スポーツ紙や週刊誌でよく見る
    2  不思議な名無しさん :2024年08月02日 11:41 ID:f7pZtSbB0*
    平気で嘘吐く世の中親草
    3  不思議な名無しさん :2024年08月02日 11:51 ID:4vCNJni30*
    わい、髪切ると高確率で耳の中に毛が入り、100均の粘着耳掃除で取ってる
    4  不思議な名無しさん :2024年08月02日 11:55 ID:0vq6k4NX0*
    はいはい令和のシンデレラ
    5  不思議な名無しさん :2024年08月02日 12:15 ID:1FubUwj70*
    1000カットの方が技術力高いことだってあるからね、切っている人数が違うから。3倍はきってるよ。
    美容院は余計なものが多すぎ(シャンプーとか)そっちの技術力なんてどうでもいいって思うわ。
    6  不思議な名無しさん :2024年08月02日 12:16 ID:cAarBw1z0*
    千円カットなわけないやろ
    まだセルフカットのほうが信憑性あるわ
    7  不思議な名無しさん :2024年08月02日 12:20 ID:TVLrmcaq0*
    >>3
    今のところ今年1番どうでもいい情報やわ
    8  不思議な名無しさん :2024年08月02日 12:35 ID:xOHXu6WR0*
    うちの近く、もう千円じゃないわ

    小刻みにあげていって1,300円になった
    9  不思議な名無しさん :2024年08月02日 12:39 ID:jzT8iXwL0*
    そもそも引き合いに1000円カットを出す店は三流
    1000円カットだとダサい
    1000円カットだと下手
    全部妄想

    現実はただの当たり外れと安さと時間の天秤
    10  不思議な名無しさん :2024年08月02日 12:39 ID:AV.nIfkD0*
    髪の毛のボリュームなさすぎてハゲかけに見える
    11  不思議な名無しさん :2024年08月02日 12:46 ID:HSrFPBGS0*
    >>7
    どうでもいい情報にあえて順位を付けて
    うざいコメントをわざわざ残しちゃうくらいには
    てめぇにとってはどうでもよくない情報なんだよな。しかも
    いちばんってwww
    乙かれさんやで
    12  不思議な名無しさん :2024年08月02日 12:48 ID:CArz6HDY0*
    かなりヤバくね?頭頂部近くまで禿げ上がってるじゃん
    13  不思議な名無しさん :2024年08月02日 13:04 ID:YZHPoDuj0*
    髪型にこだわりあるならちゃんとしたとこいけ
    短くしたいだけなら安いところでもええわ
    14  不思議な名無しさん :2024年08月02日 13:06 ID:YZHPoDuj0*
    >>8
    10%に消費税上がる時に1000円から1100円になった時は計算が合わへん!ってなったのは覚えてる
    15  不思議な名無しさん :2024年08月02日 13:12 ID:nB3gkVUZ0*
    ワイは見た目は気にする方だから、安くても1万円以上は美容室代かけてる。
    カラーは2, 3ヶ月に1回、ハイライトは半年に1回入れてる。
    16  不思議な名無しさん :2024年08月02日 13:32 ID:cEV1.sRf0*
    >絶対1000円じゃないやろここ
    美容室に行った結果、って書いてあるでしょ、、、、

    ほんと最近の人は読解力というか、注意力というか
    散漫な人が多くなったと感じる
    17  不思議な名無しさん :2024年08月02日 13:33 ID:kxWxrX2B0*
    ワイは高校の頃から自分で0円カットや
    18  不思議な名無しさん :2024年08月02日 13:56 ID:djl2twI00*
    最近は1600円のとこ行ってる
    近所だし、1000円カット値上げして1200円になったから、待ち時間も長いし行く意味なかうなった
    19  不思議な名無しさん :2024年08月02日 14:10 ID:6Q8C4ERF0*
    メイクは1000円カット関係ないじゃん
    このメイクで1000円カットしか行ったことない?
    ないない、嘘ばっかり
    20  不思議な名無しさん :2024年08月02日 14:33 ID:4cMYuhrm0*
    >>5
    上手くなるの時間内に手早く終わらせる技術だけだぞ
    21  不思議な名無しさん :2024年08月02日 16:37 ID:qxwN0txe0*
    なんで嘘ついちゃうんだろう・・・
    俺でもウソだとわかるわ
    このメイク技術で1000円カットは選ばないんだよねぇ(ニチャァ)
    22  不思議な名無しさん :2024年08月02日 16:46 ID:7YbGapnF0*
    散髪って半分はセンスやんな
    この手の動画の半分は完成後がゴミになってる
    23  不思議な名無しさん :2024年08月02日 22:44 ID:OFEkwyt00*
    どうせ伸びるから1000円だろうが1万円だろうがトータルで見れば同じ
    見るタイミングで見え方が変わる
    俺は1000円カットで2か月後ぐらいがいい感じになるが普通の床屋だと切ったすぐはいいけどすぐに伸びで鬱陶しくなる
    24  不思議な名無しさん :2024年08月03日 09:02 ID:aNjoQeNz0*
    化粧ばっちりしてネイルもしている可愛い子が1000円カットなんて行くわけないだろw
    25  不思議な名無しさん :2024年08月03日 09:07 ID:hOrlNp0m0*
    かわいいね
    26  不思議な名無しさん :2024年08月03日 09:12 ID:aNjoQeNz0*
    >>12
    これが禿げとかマジでDTくさいコメントだな
    女の髪を触ったことも男とは髪質が全く違うことすら知らなそう
    27  不思議な名無しさん :2024年08月03日 20:06 ID:9kFGpY.X0*
    【画像】「美容院」しか行った事ない女の子、「1000円カット」に行った結果

    意外と差がなくてビックリとかwwwwwwww
    28  不思議な名無しさん :2024年08月04日 03:02 ID:esraaNbC0*
    >>23
    全然ちゃうぞ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事