不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    21

    【速報】小倉優子さん、大逆転勝利wwwwwwww

    20190816023234


    1: テイラー ★ 2024/08/04(日) 18:08:46.80 ID:??? TID:taylor

    2: 名無しさん 2024/08/04(日) 18:10:08.32 ID:I8GB0
    的外れで草

    4: 名無しさん 2024/08/04(日) 18:10:36.10 ID:QrCJd
    淡々とインデックスを積み立てるだけだから関係ない

    7: 名無しさん 2024/08/04(日) 18:12:32.45 ID:9m4hA
    なんで国が推してくるんや。
    政府が年金を投資して増やせばいいのに。

    16: 名無しさん 2024/08/04(日) 18:16:17.20 ID:9m4hA
    結局定期貯金が1番安全。
    金が余ってるやつはやればいいが、必死に働いてる層がやって暴落したらどうすんの?
    こんなのコントロールできんやろ天気と同じで。
    うちは旦那が社割株とストックオプション、義父は日経なんとかはやってるみたいだが、東電株暴落したからな!

    18: 名無しさん 2024/08/04(日) 18:17:22.78 ID:98ZmV
    >>16
    定期貯金ってさw
    一千万が一年でどうなるか理解してんのか?

    22: 名無しさん 2024/08/04(日) 18:18:28.01 ID:9m4hA
    >>18
    暴落するよりはマシ。
    金持ちはどんどんやれというてるやろ。
    大企業社員はそっちのがラッキー。

    27: 名無しさん 2024/08/04(日) 18:21:36.91 ID:98ZmV
    >>22
    貧乏人は定期貯金なんぞ関係ないやろ

    17: 名無しさん 2024/08/04(日) 18:16:51.26 ID:S7jvA
    儲け話を持ってくるやつは詐欺師と思って間違いない

    19: 名無しさん 2024/08/04(日) 18:17:34.94 ID:S7jvA
    投資は余剰資金でやるもの

    21: 名無しさん 2024/08/04(日) 18:18:20.91 ID:za9KY
    長期投資  塩漬け
    積立    ナンピン
    この言い換えスゴく好き

    ナンピン買い (ナンピンがい)
    ナンピン(難平)買いとは、保有している銘柄の株価が下がったときに、さらに買い増しをして平均購入単価を下げることです。たとえば、6,000円で100株買った銘柄が、5,000円に下がったときに100株買い増しをしたとすると、1株あたりの平均購入単価は5,500円になり、利益が出る水準が下がります。これをナンピン買いといいます。
    https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/na/J0363.html

    24: 名無しさん 2024/08/04(日) 18:20:06.72 ID:nk01k
    ゆうこりん、サンジャポで何かやってる?に"外貨建ての~…"って言ってたな
    やってるんだな


    28: 名無しさん 2024/08/04(日) 18:21:40.25 ID:cViQt
    普通にETFでいいから三千万くらいぶち込めば毎月10万円くらいにはなるだろ?

    32: 名無しさん 2024/08/04(日) 18:24:51.61 ID:iCEGk
    日本政府は日本の政府なのになぜ国民を騙してばっかりなの?

    34: 名無しさん 2024/08/04(日) 18:25:17.58 ID:vYZrb
    国が奨める制度で末端ユーザーが得するシステムなんて皆無。
    得するように見せかけ金を使わせるものだ。
    そんな事したら上が損するだろ。

    35: 名無しさん 2024/08/04(日) 18:27:34.36 ID:pbMIO
    金ある子持ちは旧の子供NISAから普通にやってるわな

    37: 名無しさん 2024/08/04(日) 18:30:29.19 ID:XwAxQ
    小倉優子、米国社債やiDeCoで資産運用…「NISAは否定したのに?」と疑問の声も
    https://www.cyzo.com/2024/02/post_363460_entry.html

    > さらに、小倉は「iDeCoにも入ったんです!」と告白。たくさんある銘柄の中から「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」
    > と「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を選んだという。「知識がないのでプロの方に見てもらうのが一番」として、知り合いの
    > ファイナンシャルプランナーのアドバイスを基に決めたそうだ。

    43: 名無しさん 2024/08/04(日) 18:35:57.82 ID:MmbYc
    ゆうこりんのおかげでNISA詐欺で損しなくて済んだ
    感謝しかない

    51: 名無しさん 2024/08/04(日) 18:47:47.29 ID:13rtr
    今まで払った厚生年金返してくれ

    52: 名無しさん 2024/08/04(日) 18:49:36.02 ID:fmLIb
    >>51
    激しく同意。
    年金が受給(受給?)されるまで生きられないので給料から差っ引かれたくなかった。

    76: 名無しさん 2024/08/04(日) 19:12:43.98 ID:weLsB
    >>52
    おい頑張れよ🙄

    58: 名無しさん 2024/08/04(日) 18:53:53.45 ID:C9Edc
    猫も杓子もNISA、NISAだったからな
    やってないやつはバカみたいな風潮だった
    流されないという点ではすごい
    で、みんなが総悲観になったところで買いに回ると

    65: 名無しさん 2024/08/04(日) 19:00:54.63 ID:4z6SO
    資産ないと気楽だ

    67: 名無しさん 2024/08/04(日) 19:01:12.40 ID:mFpxe
    これはゆうこりんが正しいだろ

    国が推してるからノーリスクだろうと、何の疑いも勉強することもなく史上最高値付近で平気で買いに入っていった連中の方がおかしい

    前から利上げするするって言われてるのに
    で、いざ利上げ決定で株価下がって損したら、何で利上げしたんだと国に文句言いまくり
    何やってんだかと

    68: 名無しさん 2024/08/04(日) 19:03:12.88 ID:rw8gy
    儲けたいならバーゲーンセールで叩き売られてるものを買い叩くのが基本
    これが金持ちがやる方法

    69: 名無しさん 2024/08/04(日) 19:04:30.65 ID:cWhSg
    長期投資というけど
    その間に南海トラフも台湾有事もあるんだろ
    20年後にはGDPランクは7,8位になるんだろ
    日本株買ってて大丈夫か

    86: 名無しさん 2024/08/04(日) 19:24:38.91 ID:9ebwD
    >>69
    織り込み済み
    みんな情報知ってその次飛びついてる

    70: 名無しさん 2024/08/04(日) 19:06:04.35 ID:4z6SO
    インバウンドも廃れると
    失業者が溢れて
    日本人の需要が伸びる

    71: 名無しさん 2024/08/04(日) 19:08:10.92 ID:C9Edc
    まあ国に不味かった点があるとしたら、利上げスケジュール控えてるのに新NISAを宣伝しまくった事だな
    あれで初心者が大勢引っかかった

    ただ別に欲に駆られて慌てて始める必要なかったからな
    むしろ暴落した後こそ投資するチャンスなんだし
    始めたばかりなら損失出ても少ないだろう
    良い勉強代になったと思う事だ

    73: 名無しさん 2024/08/04(日) 19:10:02.29 ID:InUtR
    新ニーサは株価最高という岸田の実績作りと大口投資家への景気後退前の売り時作りだろ?
    若者は時間が味方するだろうけど高齢者が可哀想だね😢

    75: 名無しさん 2024/08/04(日) 19:12:06.82 ID:rw8gy
    >>73
    若者だってこの国で儲けるのは大変だよ

    74: 名無しさん 2024/08/04(日) 19:11:53.78 ID:T86Gn
    まだ新NISAなんて始まったばかりだから買った奴だってそれほどの損じゃないだろ
    それで絶望するぐらいなら株をやらないほうがいい

    80: 名無しさん 2024/08/04(日) 19:18:46.03 ID:JlDAK
    その昔、コロンビア計画ってあったの知ってる?
    年金生活者を海外に移住させるという無茶苦茶な計画だった
    当時は円高で海外の物価めちゃ安だったからさ
    今となっては、何も無かった事のようになっているがw
    シルバーコロンビア計画
    シルバーコロンビア計画とは、1986年に通商産業省のサービス産業室が提唱した、リタイア層の第二の人生を海外で送るプログラムを指す。

    正式名称は「シルバーコロンビア計画“92”-豊かな第二の人生を海外で過ごすための海外居住支援事業」。「92」が付いているのは、目標年次を1992年としていたため。結局は、「計画」どまり、「構想」レベルに終わった。

    その後
    バブルの熱気に浮かれたブームは去ったが、海外での長期滞在、海外への移住は静かだが、確実に広がっている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/シルバーコロンビア計画

    84: 名無しさん 2024/08/04(日) 19:23:16.55 ID:9453f
    つい2ヶ月前くらいは、NISAに入らなきゃ負けみたいな勢いだったけどな

    88: 名無しさん 2024/08/04(日) 19:26:19.29 ID:OjFc8
    新NISAとかまだ一年もたってないしな

    98: 名無しさん 2024/08/04(日) 19:38:34.21 ID:5xi52
    なんつうか、君らNISAが何なのか理解してる?

    2024年1月からはじまる新NISAの3つのメリット
    https://www.sbisec.co.jp/contents/nisa/

    85: 名無しさん 2024/08/04(日) 19:23:44.11 ID:s80ox
    ゆうこりんて独身の時から株をやってたからね、で、自分も、ゆうこりんの発言を信じてやらなかった。


    94: 名無しさん 2024/08/04(日) 19:31:15.05 ID:KVbF7
    ゆうこりんて、元々、地頭は良い方だと思うよ。

    96: 名無しさん 2024/08/04(日) 19:37:26.33 ID:5iivJ
    そりゃ金利上げると言えば株価下がるやん
    日銀はアホなのか

    103: 名無しさん 2024/08/04(日) 19:48:35.98 ID:DWe3t
    NISAが話題にならなくなった時期が仕込み時

    116: 名無しさん 2024/08/04(日) 20:13:23.77 ID:GE8Nx
    新NISAは長い目で見れば損はしない可能性は高い
    ただ、どう考えても高値圏なのに始めるのはどうかと思う

    121: 名無しさん 2024/08/04(日) 20:39:39.04 ID:qkwuB
    >>116
    知りたい情報は絶対儲かるか否か
    それだけなんだよ

    122: 名無しさん 2024/08/04(日) 20:49:24.87 ID:CpgsR
    投資で老後資金を稼げるなら、素人軍団より、はるかに知識も資金も権力もある国が、
    年金を倍々に増やしてくれればいいじゃないか。

    よく詐欺商法のときに、言うじゃん。
    そんなに儲かるなら、お前が自分でやればいいのにって。

    123: 名無しさん 2024/08/04(日) 20:50:35.11 ID:cF5Br
    金持ち本人がやらないからな。そりゃ信ぴょう性にかけるよな。

    210: 名無しさん 2024/08/06(火) 18:12:14.93 ID:Wk9V2
    そんな簡単に儲かる話を他人に教える訳ないでしょ、

    127: 名無しさん 2024/08/04(日) 21:00:24.94 ID:VOLXj
    一理あるな

    133: 名無しさん 2024/08/04(日) 21:18:00.16 ID:6XqwP
    靴磨き理論だな

    「靴磨きの少年」は株式市場の株価が、天井に近い状態を知らせる話として有名です。
    話の内容としては、ジョセフ・P・ケネディ氏(米国大統領ジョン・F・ケネディの父親)が、靴磨きの少年に靴を磨いてもらった後、靴磨きの少年から「〇〇の株は上がるよ」「〇〇買えば儲かるよ」と言った話を聞き、保有している銘柄を売却したことで、大恐慌の始まりである「暗黒の木曜日」を避けることができたというものです。
    https://aibashiro.jp/contents/cr00138/

    156: 名無しさん 2024/08/04(日) 23:03:04.14 ID:XdLu3
    岸田首相 新NISAの買い付け額が半年で10兆円規模に

    岸田首相は2日、東京都内で、JーFLEC(金融経済教育推進機構)の立ち上げ式に出席し、「1月の新NISA(少額投資非課税制度)開始後、半年で、近年の年間買付額5兆円を大幅に上回る10兆円規模となる見込みが示されている」と明らかにした。
    https://nordot.app/1192009583698083870?c=768367547562557440

    168: 名無しさん 2024/08/05(月) 03:52:36.30 ID:GctNS
    そもそも年金自体が制度破綻してる結果
    国民に投資して老後資産つくれっていう
    責任放棄策の一つがNISAだからな
    日本政府なんてそんなもんよ

    171: 名無しさん 2024/08/05(月) 05:04:17.72 ID:e2OEx
    ニーサ開始から平均18パーセントプラスなんだが?

    208: 名無しさん 2024/08/06(火) 10:45:21.92 ID:NOjd2
    >>1
    全国民にとってそんなに良いものなら、何故他国はやらないんだろう?
    仮に世界中でやったら、皆儲かるんだろうか?
    という単純な疑問すら持たない人向けのものだよね。

    209: 名無しさん 2024/08/06(火) 16:05:41.12 ID:Cm3xK
    >>208
    投資熱が高いアメリカとかは国が勧めなくても国民が投資してるって!
    投資っていう概念が低い日本は国が勧めたけど

    222: 名無しさん 2024/08/07(水) 18:27:22.45 ID:weacF
    >>209
    日本のような貧乏国で「投資に金出せ!」と言うのがおかしいんです

    92: 名無しさん 2024/08/04(日) 19:29:42.20 ID:rw8gy
    ゆうこりんは株を上げたな

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1722762526/l50


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年08月11日 13:44 ID:yAHtHvTL0*
    クッニが投資を勧めてるのはタンス預金を手放させるためやで
    2  不思議な名無しさん :2024年08月11日 14:01 ID:9xFHh9KE0*
    国が推してるので1番やばいのは賦課方式の社会保障
    3  不思議な名無しさん :2024年08月11日 14:02 ID:pJQfYWIt0*
    日付すら読めないのか
    4  不思議な名無しさん :2024年08月11日 14:03 ID:CPOfVsmI0*
    正直、エスティマです。は笑った
    5  不思議な名無しさん :2024年08月11日 14:10 ID:xWCU4SJ.0*
    このあとブラマン
    6  不思議な名無しさん :2024年08月11日 14:24 ID:akboNvS20*
    そもそも平均年齢50近い国で
    「20年30年待てばほぼ確実に勝ち!」という長期保有して本当に勝てるのは若いやつだけやろ
    大半は死ぬかボケるか足腰悪くして旅行もできん状態なっとるわ
    7  不思議な名無しさん :2024年08月11日 14:25 ID:MQ1CQivm0*
    30年も衰退中の国を信じてる奴はほんまのアホやと思うわ
    8  不思議な名無しさん :2024年08月11日 14:31 ID:0FbjZMaZ0*
    NISAを商品か何かかと思ってしゃべってる奴らは何がしたいの
    9  不思議な名無しさん :2024年08月11日 15:04 ID:.TGBL.8q0*
    女が年取ると陰謀論にハマるのなんやろ?悲しいわ
    10  不思議な名無しさん :2024年08月11日 15:25 ID:lPdAdQDA0*
    大口が利確するには買い手(養分)が必要だからな
    養分おつ!
    11  不思議な名無しさん :2024年08月11日 15:38 ID:Rg.bpn1E0*
    国が国がってそんな奴ほど海外に投資しといたほうがいいんじゃないのか
    日本批判しながら円ガチホとか頭おかしいんちゃう?
    12  不思議な名無しさん :2024年08月11日 16:09 ID:mzYzYBgr0*
    それ見たことか!って言いたいだけで人の言葉に飛びつくのは新NISAと何が違うんや
    13  不思議な名無しさん :2024年08月11日 16:23 ID:gclCxUdj0*
    過去と同様になる想定ならショック後数年待てば2倍でしたの方が遥かに効率いいからなアホしかやらんよドルコストなんて
    14  不思議な名無しさん :2024年08月11日 16:38 ID:6W1rN2fa0*
    やっぱNISA税金かけますとか利益に応じて社保負担させますってなったら、やっぱり国が勧めるものは詐欺やわってなるけど
    今の状況で国が勧めるものはーって言うのは違うと思うけどなあ
    15  不思議な名無しさん :2024年08月11日 17:00 ID:UecB53DH0*
    ゆうこりんってゴリゴリの左翼なんよね
    16  不思議な名無しさん :2024年08月11日 17:50 ID:MYTx.QIl0*
    1番の詐欺師は「暴落だから逃げろ」って言ってる奴だと思う
    積立NISA民の俺からすれば もっともっと下がって欲しい
    17  不思議な名無しさん :2024年08月11日 18:14 ID:QKEgvqur0*
    30年前S&P500を100万持ってたら2024年で1200万円になっている
    世界人口も世界経済もアップダウンを繰り返しながら右肩上がりに成長している
    これは200年間の歴史が証明している
    アメリカ株や全世界株式にNISA枠で投資すれば良い
    日本は30年間成長していない
    18  不思議な名無しさん :2024年08月11日 18:17 ID:XPCwZKxX0*
    ゆうこりん、この発言の後しっかり勉強してNISA始めたんじゃなかったっけ??
    19  不思議な名無しさん :2024年08月11日 18:30 ID:MaliDVmB0*
    クソ政府が何を考えていようが利用できるものは利用すべき。NISAの仕組みは今のところやり得。これに課税されることになったら話は別だが。
    20  不思議な名無しさん :2024年08月11日 20:49 ID:Qhe2a8ZK0*
    >>1
    違うよ
    国力が落ちているアメリカの株価を日本人に買い支えさせるためだよ
    21  不思議な名無しさん :2024年08月11日 23:38 ID:MVflLiNf0*
    >>18
    むしろオルカンとsp500買ってるらしいわ
    つまり本当の敗者はNISAもやらずにゆうこりんを見直してる真の愚か者なんよね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事