不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    46

    【衝撃】外国人「10ドル持って日本のコンビニ行った、帰国したくなくなった…。」→

    4833630_s


    1: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 08:59:05.56 ID:BXXgzCBZa
    「東京の清潔さと物価の低さ、安全さ、公共交通機関の快適さを体験したあとで、一体どうやってニューヨークに帰れっていうの?」

    ■日本の「Konbini」は社会の小宇宙

    日本のコンビニ(Konbini)の研究者であるハーバード大エドウィン・O・ライシャワー日本研究所のエグゼクティブ・ディレクターで、
    国際基督教大学の日本研究メジャーコーディネーターでもあるホワイトロウ・ギャヴィン博士も「日本の「Konbini」はすでにコンビニエンス・ストアの域を脱している。
    それはすでに社会の小宇宙であり、現代日本のダイナミクスと世界における役割を理解する上で欠かせない要素である」と書いている。

    55: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:15:12.94 ID:HedqfBLS0
    NYの物価はほんとうにやべーからな

    137: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:33:05.01 ID:AmRB3ixG0
    便利っちゃ便利やな

    3: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 08:59:48.60 ID:VX5dQBNr0
    日本から見た東南アジアがアメリカから見た日本

    8: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:01:09.47 ID:CrvCwF4RM
    >>3
    東南アジア行ったことなさそう

    74: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:20:42.11 ID:mMQXIv0R0
    東南アジアって言っても広いから認識の齟齬はしゃーない
    ワイのよく行ってたラオスなんかは数年前の首都でも碌に舗装されてない道が多々あったし

    10: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:01:16.49 ID:QF7Vy+gK0
    セブイレってアメリカのコンビニ止ん

    12: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:02:17.45 ID:CrvCwF4RM
    >>10
    日本が買収したから今は日本が組織的に上やぞ

    11: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:01:21.56 ID:3gik90LDa
    アメリカが便乗値上げしまくってるだけ定期
    10年前とかならアメリカの物価は日本より圧倒的に安かった

    13: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:02:47.04 ID:YUtKjczG0
    アメリカ人じゃコンビニの飯は足りんやろ

    9: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:01:11.72 ID:N0cYoxNha
    日本人「コンビニ弁当は高い」

    17: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:04:09.37 ID:HPFcouP90
    コンビニでこれなら格安スーパーで悶絶しそう

    18: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:04:17.29 ID:/8+NmeyJ0
    日本凄い動画のネタになりそう

    19: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:05:12.85 ID:cCwQZsjRa
    NYじゃコンビニオニギリ10ドルあっても2個買えなかったはず

    23: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:05:55.16 ID:k0bGCpLv0
    アメリカだと10ドルでは安いパンと飲み物を買ったら終わりぐらいかね

    32: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:07:47.90 ID:5raYMPAb0
    10ドルじゃ全部買えねえだろ

    35: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:08:33.78 ID:CE4qP/QX0
    >たとえばフルーツや野菜のスムージー、米、サラダ、プロテイン飲料、調理済みの鶏のむね肉、豆腐、サーモン……。しかも全部買っても10ドルしない。

    いや10ドルは超えるやろ

    39: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:09:42.20 ID:3gik90LDa
    >>35
    1450円やでギリギリ買えるやろコンビニサイズの小容量のばっかなら

    46: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:12:25.85 ID:pFdai8Car
    10ドル = 1450円

    75: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:20:48.17 ID:v0dPg+CAa
    10ドルが1450円なのにビビるわ


    52: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:14:46.93 ID:FIzMc63Ed
    1500円じゃたいしたもん買えなくね?
    あっちのコンビニそんなひでえもんしか置いてないの?
    値段は置いといて

    60: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:16:13.22 ID:mMQXIv0R0
    >>52
    惣菜、ホットスナック系は食べるに値しないレベルやけど飲み物とかお菓子とかは普通やな

    116: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:27:48.63 ID:ttrs7hMhM
    値段以前にアメリカはそこらで食える飯が美味くない
    まずいと言うほどでもないが

    28: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:06:45.24 ID:eklPue+fM
    スーパーとドラッグストアがそこらじゅうに出来たしコンビニはもう10年近く行っとらんなぁ

    29: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:06:52.37 ID:BwK3yFO/r
    週に何回も行くけどタバコとコーヒーとパンと100円菓子しか買ってない

    54: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:15:12.91 ID:IHDZl0Kd0
    ペヤング超大盛にコーラにファミチキつけてもお釣り来るもんな

    101: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:22:33.94 ID:QA5JQvcya
    コンビニ使うなんて日本人の感覚じゃ貧乏まっしぐらなんだがな
    色々高すぎや

    56: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:15:29.55 ID:8bxhLvY90
    コンビニで定価180円のジュースとかスーパーで150円
    ドンキなら100円投げ売りなら58円
    コンビニは上級国民しか行けないよな

    30: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:07:09.70 ID:cCwQZsjRa
    何がkonbiniが小宇宙だよ?
    円安なだけだろ

    36: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:08:42.57 ID:CrvCwF4RM
    コロナ直前にアメリカ旅行行けて良かったわ
    レストランは東京のちょっといいレストランとあまり値段変わらないくらいやったし、スーパーやコンビニなら日本とほぼ同じくらいの感覚で買えた

    37: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:08:56.07 ID:pbWF6HK70
    流石に日本とアメリカの差より日本と東南アジア(シンガポール以外)の差の方が大きい
    物価は1.5~2倍差位で合っとるかも知れん

    59: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:16:12.77 ID:jHHLV1aHd
    昔中国行った時は安いなとは思ったが
    でも品質とかはもちろん日本がよかったし清潔感もなかった

    そう考えるとアメリカから見た日本はコスパよすぎるわ

    6: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:00:50.04 ID:n7hPGqv3M
    ドルで買えるんだっけ?

    72: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:20:09.48 ID:7jlPQn3Aa
    ドルで貰った方がうれしい時代が近づいてんのかなあ


    70: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:19:49.15 ID:bhK+AEDO0
    少なくとも都心のコンビニに清潔感なんて感じたことないけど
    ワイらが恵まれてるだけなんかな

    45: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:12:04.61 ID:lIkDucRN0
    今の先進国の物価考えると異常なサービス水準なのは確かやと思う

    66: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 09:18:43.44 ID:PaUWSRAv0
    そりゃ1ドル150円でコンビニ行ったら楽しいだろうな
    無双じゃねぇか

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692748745/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年08月12日 14:38 ID:ZDKXUC.S0*
    うるせー戻れ
    2  不思議な名無しさん :2024年08月12日 14:42 ID:beGft76f0*
    この盆休みw海外は円安で北は台風ww西は地震wwwどこも行くトコ無いワイ低みながらメシウマwwww
    3  不思議な名無しさん :2024年08月12日 14:44 ID:36ipEHi90*
    ドル使えるの?
    4  不思議な名無しさん :2024年08月12日 14:49 ID:yIc4IFwt0*
    まあ貯金がそれなりにあるならいいけど
    まともなスキルあろうが日本では大半は1000万すら稼げないから
    この人が描く都内の住宅になんかは住めないよ

    5  不思議な名無しさん :2024年08月12日 14:51 ID:AwaX8YGC0*
    ゴミが落ちてなくて良いと言いながらポイ捨てするのはコイツら
    6  不思議な名無しさん :2024年08月12日 14:54 ID:QFmTO36D0*
    およそ1500円でコンビニで買えるとなると
    飲み物弁当サラダ、こんなもんじゃね?
    7  不思議な名無しさん :2024年08月12日 14:54 ID:ocU6oHUC0*
    外国人のおかげで都心のマンション価格もどんどん上がってるし、東京の未来は明るいわ😀
    8  不思議な名無しさん :2024年08月12日 15:11 ID:xRV1M3On0*
    日本人だと5000円持ってコンビニ行けば同じような感情になれるかな?
    9  不思議な名無しさん :2024年08月12日 15:14 ID:yW5KEsQv0*
    過剰評価も甚だしい。
    スーパー行けよ卒倒するぞ
    10  不思議な名無しさん :2024年08月12日 15:24 ID:3o..YG8z0*
    ワイが上級国民であるなら?それ以下の生活って…
    11  不思議な名無しさん :2024年08月12日 15:24 ID:kzSiYfal0*
    品質もやばいのよ。
    12  不思議な名無しさん :2024年08月12日 15:43 ID:J3FfyWnU0*
    頼むから帰ってください御願いします、ついでにタマキンが超臭いプリンちゃんも連れて行ってください
    御願いします、邪魔なら海にでも捨ててください御願いします。
    13  不思議な名無しさん :2024年08月12日 15:58 ID:MG.qG8z20*
    朝飯とお茶300円で済ませよう思うてレジ行ったら500円超えるし、夜飯となんかデザート買って700円位かな思うてレジ行ったら1200円超えとる
    14  不思議な名無しさん :2024年08月12日 16:08 ID:UNeu7bUL0*
    アメリカは何故物価が滅茶苦茶高いの?ロシアウクライナの戦争の影響が大きいから?・不正入国した大量の移民のせい?・コロナの影響が酷かったから?・トランプ政権下の政策が駄目だったから?
    15  不思議な名無しさん :2024年08月12日 16:21 ID:jr55JKgG0*
    日本のコンビニにドル持っていくのは止めてください
    16  不思議な名無しさん :2024年08月12日 16:34 ID:CtIIBjwI0*
    不添加まみれなのにワロタ

    17  不思議な名無しさん :2024年08月12日 16:39 ID:o4sQMhOV0*
    アメリカ3ヶ所住んでたけど1500円で食える美味いものっつったらマジでマックとパンダエクスプレスと衛生やばそうな謎中華だけ
    1000円じゃもう無理
    18  不思議な名無しさん :2024年08月12日 16:43 ID:HrmhpsDE0*
    日本が昔のタイみたいな感じになってるね。
    暑くてめっちゃ安い。女も安い。
    19  不思議な名無しさん :2024年08月12日 16:51 ID:zIp9InaL0*
    日本から見た東南アジアと一緒と言うけど、東南アジアは安くても衛生面とか心配あるだろ。
    そんな心配なくて安いから凄いって話じゃん。
    20  不思議な名無しさん :2024年08月12日 16:52 ID:16MfBKsV0*
    消費者にとっては良いけど、労働者にとっては最悪やろ
    クソみたいな給料でホテル並みのサービスを要求されるんだし
    21  不思議な名無しさん :2024年08月12日 16:57 ID:foNDUyYm0*
    コンビニすごい俺すごい
    22  不思議な名無しさん :2024年08月12日 17:00 ID:XRQY4JPq0*
    >>日本から見た東南アジアがアメリカから見た日本

    日本が褒められたことに即ヒステリーを起こしちゃう例の臭い連中w
    23  不思議な名無しさん :2024年08月12日 17:09 ID:kLSd4lLY0*
    >>3
    バカおって草
    24  不思議な名無しさん :2024年08月12日 17:20 ID:VHmmbIBA0*
    言いすぎだとしても、アメリカはアメリカでおかしい
    経済が暮らしを良くするのだとしたら、経済が暮らしを悪くするのもまた然り
    25  不思議な名無しさん :2024年08月12日 17:36 ID:9PQV2KTT0*
    10ドルっていうと1,000円くらいか
    まあ1,000円もあれば豪遊できるわな
    26  不思議な名無しさん :2024年08月12日 17:37 ID:m..m84I70*
    まぁ外人が一番日本を評価するのって治安らしいからなぁ
    銃社会ではない、この一点に尽きるって一緒の会社で働いてるアメリカ人の留学生バイトの子も言ってたわ
    そりゃ日本でも絡んでくる奴とかは当然いるけどアメリカなんて絡まれて下手すりゃいきなりズドンもありえるからね…って
    27  不思議な名無しさん :2024年08月12日 17:39 ID:672RBAdz0*
    俺も1000円持って昭和のスーパーに行きたいわ
    お菓子とか安いうえに量もいっぱい
    28  不思議な名無しさん :2024年08月12日 17:45 ID:kLUl4H0X0*
    アメリカのセブン(企業母体は別だと思うけど)で、1リットルサイズが普通に売られててレジ横の飲料で甘い紅茶を飲むのが楽しかった。んで、2ドルもしなかった気がする。知り合った、日系人の人が飲んでいて良いなと思ったので。
    29  不思議な名無しさん :2024年08月12日 17:46 ID:NMxuWJ.h0*
    来日したアメリカ人のVtuberの女の子たちがこぞってコンビニを褒めてるわ
    もっとちゃんとした店行った方がおいしいもん食べれるのにと思うけど、
    おにぎりだけで大感動してる

    アメリカのコンビニとは接客も品揃えも大違いらしい
    30  不思議な名無しさん :2024年08月12日 18:24 ID:7fsJw8D.0*
    >>16
    添加物もタダじゃない
    31  不思議な名無しさん :2024年08月12日 18:25 ID:7fsJw8D.0*
    >>18
    クォリティーがね…
    32  不思議な名無しさん :2024年08月12日 18:26 ID:gn9GTwR90*
    そう言えば去年グアムに行ったら前はセブンイレブンだったとこが全部サークルKになってたけど何かあったの?
    33  不思議な名無しさん :2024年08月12日 18:47 ID:o37CTuZu0*
    東南アジアと比べるのも違くねえ?
    アメリカから日本は質が上がるのに値段は安くなるけど東南アジアはどちらも低いからコスパでいったら圧倒的アメリカから日本へ旅行している人たちの方が上
    34  不思議な名無しさん :2024年08月12日 18:47 ID:pRitiR.A0*
    アメリカのコンビニは確かに食い物が高く思うけど
    飲み物は店によっては入れ放題ってのがある、コーラやどぎつい色のへんなジュース ビニール袋に1ガロンとか入れてる奴がおった
    35  不思議な名無しさん :2024年08月12日 19:10 ID:QELgQN8j0*
    安い上に質高いからな
    36  不思議な名無しさん :2024年08月12日 19:16 ID:6bAAmsDJ0*
    日本から見た東南アジア
    ↑まだ日本の貨幣価値が東南アジアより強いとか思ってそうなバカ
    37  不思議な名無しさん :2024年08月12日 20:19 ID:dOlg3Ebo0*
    >>36
    はいはい、そうですかw偉いでちゅねぇw
    38  不思議な名無しさん :2024年08月12日 21:27 ID:7fsJw8D.0*
    >>36
    世界一の純資産国って事は世界中から利払い受け取る立場って事
    39  不思議な名無しさん :2024年08月12日 22:15 ID:J3FfyWnU0*
    >>25

    アホ んなわけねえだろ。
    40  不思議な名無しさん :2024年08月13日 03:09 ID:dIDeRuth0*
    コンビニでコスモを燃やしてて草
    41  不思議な名無しさん :2024年08月13日 03:10 ID:dIDeRuth0*
    >>25
    20年前からタイムスリップしてきたのか?w
    42  不思議な名無しさん :2024年08月13日 03:12 ID:dIDeRuth0*
    >>16
    添加物というのはですね、添加した物なんですよ
    砂糖も塩も食品添加物
    43  不思議な名無しさん :2024年08月13日 04:37 ID:oIDEJBLg0*
    コロッコロ論点変わってて呆れる。
    44  不思議な名無しさん :2024年08月13日 13:59 ID:HNGqcmzy0*
    そりゃ国外で稼いだ10ドルを持ってきたからだな
    日本で10ドル分稼いでからコンビニに行ってみると良い
    45  不思議な名無しさん :2024年08月14日 10:27 ID:cx7sVv.X0*
    >>17
    バラバラ死体が喋った!
    46  不思議な名無しさん :2024年08月14日 12:32 ID:GUwcFC.v0*
    アメリカ人も感動するだけでなくて真似すりゃいいのにな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事