7: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/21(水) 15:55:31.20 ID:FytH0MCe0
ケーキ食べればいいよね
39: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/21(水) 16:35:06.54 ID:xm0MApVb0
>>7
かわいい
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/08/21(水) 16:38:30.28 ID:6HHFKGx10
>>7
切れなくてもね
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/21(水) 15:59:09.28 ID:rT+j2sGo0
ただのアメリカンジョーク
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/21(水) 15:59:33.72 ID:cL6FY5eR0
アメリカって馬鹿を馬鹿と言わずに放っといてくれる良い社会
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/21(水) 16:01:43.56 ID:fgpF7Wird
NASA論破されてて草
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/08/21(水) 16:02:32.55 ID:LNy5muT60
ルイス・アームストロングが月面で窒息するやつの方が好き
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/21(水) 16:02:46.98 ID:gt+GkZ30d
この手の奴を見て「教育が行き届いてないじゃないか!」と憤るんじゃなくてただただ晒し者にする世界になったのが世知辛いなと思うわ
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/08/21(水) 16:04:23.25 ID:PZIAjgIP0
いやコレは仕込みやろ
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/08/21(水) 16:05:27.92 ID:JRHmKNsYH
太陽の光には熱はないぞ
暑さの原因となるのが赤外線。
しかし、赤外線そのものは熱くありません。赤外線そのものが熱いのであれば、太陽に近いほど暑いということになるはずです。
では、どうして暑くなるのでしょう。
それは、赤外線が、人体、地面、建物などに当たると、人体などの分子が高速に振動させられて発熱するからです。
これを輻射熱、あるいは放射熱といいます。
https://sougokikaku.co.jp/太陽から降り注ぐ光は暑くない?/
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/08/21(水) 16:07:35.88 ID:XI6Wr56z0
これネタじゃないぞ
アメリカには地球平面説を本気で信じてる奴らが数百万単位でいるからな
地球平面説地球平面説(ちきゅうへいめんせつ)とは、地球の形状が平面状・円盤状であるという可能世界論である。古代の多くの文化で地球平面説がとられており、そのなかには古典期に入るまでのギリシア、ヘレニズム期に入るまでの青銅器時代〜鉄器時代の近東、グプタ朝期に入るまでのインド、17世紀に入るまでの中国がある。
地球平面説は、ネイティブ・アメリカンの文化でも受容されており、逆さにした鉢のような形状の天蓋がかぶさった平面状の大地という存在論は、現在でも一般的である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/地球平面説
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/21(水) 16:27:08.69 ID:xuW1QVoX0
>>20
信じてるとかじゃなく考え方の話だぞ
平面厨の方が一つ上の思考
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/08/21(水) 16:37:16.80 ID:GrA79DG00
>>20
地面に棒立てたり水平線から船の上部から見えてくるとかで古代人でも丸いのわかっとったのにな
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/08/21(水) 16:07:52.42 ID:/zN1H9MY0
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/21(水) 16:10:06.67 ID:iu7ASvpe0
これ地理の問題もあるけどなぜかアメリカ人に日本が中心になってる世界地図を見せてた
ネタ企画だろうな
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/21(水) 16:11:23.16 ID:L9BypDAI0
お、そうだな😅
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/08/21(水) 16:12:47.11 ID:AFKtYZ2Y0
想像力が足りないよ
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/08/21(水) 16:13:42.23 ID:uhvQD+nH0
カマトトぶってんだけだろ
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/21(水) 16:25:12.20 ID:xuW1QVoX0
熱帯夜とか知らないんだろうな
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/08/21(水) 16:26:41.30 ID:voEmfUsG0
japanええな
ほんまやな
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/21(水) 16:29:35.20 ID:i14MKqtC0
答え方が自信ありすぎやろ
ワイの方が間違ってるような気分になる
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/21(水) 16:30:48.46 ID:v1++EOYFd
簡単じゃない😭
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/21(水) 16:34:45.85 ID:kqFFFEKU0
ジャパン!😁
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/08/21(水) 16:38:30.42 ID:kqF02E1k0
Jから始まる州ってあるのか?🤔
ある意味Japanが大正解かもしれない
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/21(水) 16:38:51.18 ID:inuoF9u30
彗星の影にずっと隠れながら移動して太陽付近を観測すればよいのではなかろうか(メガネクイッ)
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/08/21(水) 16:43:06.58 ID:pucoTFx90
>>44
彗星のエンベロープが邪魔をして正確な観測は出来ないだろ(メガネクイックイッ)
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/21(水) 16:41:08.70 ID:1VxAHNh+0
ルイアームストロングが月に言ってて草
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/21(水) 16:43:30.07 ID:Gem7Y8fd0
どうして太陽にいくの?
太陽に地球まで来てもらえばいいじゃん
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/21(水) 16:43:55.67 ID:PKnDaD7P0
なるほど😲
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/21(水) 16:50:43.81 ID:PJ2G+Sq2d
またやっちゃいました?
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/08/21(水) 16:51:10.46 ID:lkQWeIRs0
いや冬に行けよ
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/08/21(水) 16:56:32.02 ID:schm/cgG0
JAPAN州で草
舐められすぎやろ
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/08/21(水) 16:18:19.02 ID:vM/RnA1t0
ワイもお金もらったら え?いま明治でしょ?くらいは言うわ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724222936/