不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    27

    ビーガン歴15年で潰瘍性大腸炎になった女性、ステーキ食いまくり生活に切り替えた結果wwwwww

    25328521_s


    1: ミマス(茸) [US] 2022/12/09(金) 12:19:06.23 ID:NQWh9sUu0● BE:632443795-2BP(10000)
    ヴィーガンのニコル・カーターさんは、動物性食品を摂らない生活を15年間続けてきた。しかし、そのうちに心身の健康に問題を抱えるようになり、病気を発症したことを機に完全肉食主義に転向した。すると、みるみる体調は改善され、体重も59kgから54kgまで減少したという。野菜が健康に良いものだというのは、もはや常識となっているが、完全菜食や完全肉食に偏ることなく、バランスの取れた食事を心掛けたいものである。

    (中略)

     英紙「Daily Mail」によると、米・カリフォルニア州在住のニコル・カーターさん(44)は、自身の健康と環境への影響を考え、18歳からヴィーガン(完全菜食主義者)になったという。その時の1日の食事メニューがこれだ。

    朝食:アーモンドミルクと冷凍果物を混ぜたほうれん草スムージー

    昼食:サラダ or 温野菜

    夕食:サラダ or 温野菜

     野菜やベリーは家庭菜園で栽培したものを使い、砂糖やアルコール、小麦まで完全に絶っていたという。しかし、完全菜食主義を長年続けていくうちに関節痛や精神的不安、鬱、エネルギーの低下、不眠症、便秘、消化不良に悩まされるようになっていったそうだ。そして、2006年には胆石膵炎、2012年には潰瘍性大腸炎を発症してしまった。この頃には脱毛、倦怠感、膣カンジタにも悩まされるようになっていたという。

     菜食主義に問題があると考えたカーターさんは、肉食主義者であるアンバー・オハーン氏に触発され、菜食主義を捨てた。1日に1.5ポンド(約675g)のレッドミート(牛などの赤身肉)を食べる完全肉食主義に切り替えたところ、潰瘍性大腸炎が改善され、体重も59kgから54kgに減少したという。現在の1日の食事メニューがこれだ。

    カーターさんの現在の食事。
    朝食:クリーム入りのコーヒー

    昼食:ステーキ450g

    夕食:ステーキ225g、時々、卵とベーコンを追加

    飲み物:1日を通して水、コーヒー、炭酸水

    (以下省略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://tocana.jp/2022/12/post_244509_entry.html

    18: 子持ち銀河(SB-iPhone) [US] 2022/12/09(金) 12:22:04.80 ID:V17eb5nU0
    >>1
    なんで、こんなに両極端なの!?

    97: 褐色矮星(ジパング) [US] 2022/12/09(金) 12:39:19.03 ID:GxyhKurL0
    >>1
    逆に肉食い過ぎたろwwww

    4: 白色矮星(茸) [CN] 2022/12/09(金) 12:20:13.08 ID:ckslJVws0
    なんでこいつらっていつも極端なんだろな

    12: ベスタ(神奈川県) [FR] 2022/12/09(金) 12:21:30.10 ID:h30p1CLu0
    >>4
    一神教の影響だろうな

    5: ベガ(東京都) [FR] 2022/12/09(金) 12:20:17.97 ID:lJccAT/r0
    「ヴィーガンvs一般人」って、「反ワクvs一般人」の構図とよく似てるよな

    一般人はヴィーガンが肉を食わないことについて認めてるけど
    ヴィーガンは自分の主義主張を他人にも押しつけるために肉屋を襲撃したりする

    一般人は反ワクがワクチン打たないことについて認めてるけど
    反ワクは接種会場に乗り込んで暴力で接種を妨害したりする

    89: 熱的死(光) [GB] 2022/12/09(金) 12:34:55.69 ID:STyP6h0p0
    >>5
    まるっきり逆じゃん

    123: 水星(茸) [US] 2022/12/09(金) 12:45:33.65 ID:xO8yX7FJ0
    >>5
    いまは打たない人増えてるからお前のいうとおりだけど初期は打たないやつがコロナを広めてるって騒いでたろ

    13: アルファ・ケンタウリ(東京都) [CN] 2022/12/09(金) 12:21:45.32 ID:IDdT73Pn0
    両極端すぎるだろ
    バランスってものを知らないのか
    そのうち糖尿になってまたビーガンやり始めるだろこいつ

    15: キャッツアイ星雲(東京都) [US] 2022/12/09(金) 12:21:55.36 ID:FxdeNAxH0
    肉と野菜食うのが1番いいのよ

    17: オリオン大星雲(神奈川県) [US] 2022/12/09(金) 12:22:02.07 ID:WapdL2D80
    今度は高脂血症とかになりそう

    21: 白色矮星(茸) [GB] 2022/12/09(金) 12:22:39.35 ID:nF9N7TS00
    昔から月並みに言われてるバランスの良い食事
    これが必要なのね

    22: 火星(SB-Android) [US] 2022/12/09(金) 12:22:46.32 ID:LqGkNPTY0
    何でも程々に
    ストレス溜め込んでもしゃーないw

    24: グレートウォール(茸) [DK] 2022/12/09(金) 12:23:34.37 ID:Dnya8KBL0
    別な病気になって直ったら
    またビーガンになるな

    25: アルビレオ(SB-Android) [JP] 2022/12/09(金) 12:23:46.96 ID:d8Rla57n0
    どっちも栄養偏りすぎ
    肉食草食の前に栄養学を学べよ

    27: カノープス(福岡県) [US] 2022/12/09(金) 12:24:19.42 ID:IwfkBFVH0
    ビーガンは性格に偏りがある人が多いんかな

    28: アクルックス(茸) [IT] 2022/12/09(金) 12:24:21.75 ID:QtoEVNH40
    ほどほどを知らない

    31: エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [JP] 2022/12/09(金) 12:25:23.37 ID:qyDw8+VW0
    アメリカには家庭科とか保健の授業がないんだろうか

    34: エイベル2218(滋賀県) [BG] 2022/12/09(金) 12:25:39.92 ID:3nkf46ML0
    タンパク質なんて大豆と卵とジャコで足りる

    35: エリス(福岡県) [US] 2022/12/09(金) 12:26:07.66 ID:zvlY4BfH0
    今度は逆流性食道炎とかになる
    でまた菜食に戻る

    39: アルゴル(鹿児島県) [TW] 2022/12/09(金) 12:26:33.07 ID:o+WibqON0
    > 膣カンジタにも悩まされるようになっていたという。
    これはビーガン関係あるのか・・・?

    53: パルサー(東京都) [US] 2022/12/09(金) 12:28:07.31 ID:xexUB9dO0
    >>39
    ワロタなんで公表すんだろな


    43: かに星雲(東京都) [US] 2022/12/09(金) 12:27:00.08 ID:Q6CCanoZ0
    人間は雑食なのに偏った食生活送れば不調も出るだろ

    192: アンドロメダ銀河(茸) [US] 2022/12/09(金) 13:12:29.15 ID:KoZyjGMA0
    >>43
    日本の食文化は、もともと土着の文化に 海外から流入したものとの雑種文化だから
    日本人は 何でも食べるわな。

    デビルフィッシュのタコも 欧米人が消化できない海苔も 酸っぱい梅干しも
    ホタテやウニやイクラも 普通に食べるし
    欧州では美容でしか使わないワカメやコンブも食べちゃう。
    それでいて羊ラム マトンのジンギスカンも 馬刺も そして昔はクジラも食べてた。
    今の日本人はヨーグルトもチーズもバンバン食べてるし。
    焼いたり 煮たりするだけじゃなく、生で食べるのも多いし。
    コーヒーやコーラだけでなく、緑茶 焙じ茶 麦茶 玄米茶も今でも飲むし、もちろん烏龍茶やジャスミン茶も。
    まぁ酒とタバコはヤメた方が良いが。

    特に 現在は 健康に良い と言われたモノは 日本人は皆 食べまくってるわな。

    50: ミザール(和歌山県) [JP] 2022/12/09(金) 12:27:53.98 ID:Pfc1zxYT0
    ビーガンとカンジタは関係ないだろ

    191: 太陽(北海道) [HK] 2022/12/09(金) 13:11:50.26 ID:CydbYUVr0
    >>50
    免疫落ちるとなるよ
    免疫が下がる妊娠中だけなる人もいる

    71: キャッツアイ星雲(茸) [ニダ] 2022/12/09(金) 12:30:59.22 ID:yEKxJijr0
    完全肉食主義ってw
    なにもそこまで極端にしなくてもバランス良く肉も取り入れれば良いだけなのに
    極端過ぎるとまた体壊すぞ

    77: 赤色矮星(光) [US] 2022/12/09(金) 12:31:57.52 ID:bku0luGE0
    >>71
    やっぱり肉はダメとビーガンに戻るまでやるんだろうな

    82: ベスタ(神奈川県) [SN] 2022/12/09(金) 12:32:59.70 ID:V3NHSryl0
    GACKTも炭水化物取らないとか言ってて
    病気になったんだっけ
    極端は良くないな

    90: 環状星雲(埼玉県) [US] 2022/12/09(金) 12:35:13.29 ID:5DbR9C4X0
    馬とか牛とか草食動物ってめっちゃ食うよな
    植物だけで肉体維持するにはそんだけ食わなきゃいけない
    人間という種では真似できないんだろう

    115: 宇宙の晴れ上がり(ジパング) [ニダ] 2022/12/09(金) 12:43:18.04 ID:fmEgVTTt0
    >>90
    肉食はエネルギー面でめちゃくちゃ効率悪いのは事実

    155: ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [DE] 2022/12/09(金) 12:56:44.75 ID:eV0BYyJS0
    >>90
    正確にはあいつら植物の栄養だけで生きてるわけではないぞ、植物を分解する腸内細菌ごと吸収してる、というかそっちがメイン
    人間の腸内にはその細菌がいないので食える植物は限定されるし、あまり栄養も摂れない

    112: チタニア(東京都) [US] 2022/12/09(金) 12:42:36.08 ID:Kaq+y/m50

    129: アンドロメダ銀河(茸) [US] 2022/12/09(金) 12:47:57.20 ID:KoZyjGMA0
    >朝食:アーモンドミルクと冷凍果物を混ぜたほうれん草スムージー
    >昼食:サラダ or 温野菜
    >夕食:サラダ or 温野菜

    >現在の食事。
    >朝食:クリーム入りのコーヒー
    >昼食:ステーキ450g
    >夕食:ステーキ225g、時々、卵とベーコンを追加
    >飲み物:1日を通して水、コーヒー、炭酸水

    >血液検査では、鉄分とビタミンDがほとんどないことが分かりました。

    ホウレンソウでも 赤い根っ子を食べてないだろ?だから鉄分不足だろや。
    ビタミンDとかは、干し椎茸とかキノコ類を食べてないからアカンわ。
    ビタミンD不足するとカルシウムの吸収も低い。

    >慢性的な便秘、お腹の膨張感もありました

    野菜 果物からの繊維だけでなく、米 パン パスタとかの穀類を全く食べてないから、そうなるわな。

    それとクリーム入りコーヒーなんて、事実上の朝食抜き じゃねーか。
    本当に極端な食生活だな。菜食主義の中でも ホンマもんの「植物物語」ではなさそ。

    135: デネブ・カイトス(東京都) [US] 2022/12/09(金) 12:48:50.59 ID:bEFIudD90
    逆に1日2食ステーキって
    まあ、食文化が貧弱なんだろうな

    136: 環状星雲(茸) [US] 2022/12/09(金) 12:50:01.05 ID:ChWBbRga0
    >>135
    贅沢な気もするけど飽きるだろうなぁ

    139: イータ・カリーナ(ジパング) [PH] 2022/12/09(金) 12:51:04.14 ID:qNKB6fOt0
    そもそも同じ物ばっかり食ってて飽きないのか?
    2食同じでもすげー嫌なのに

    143: パルサー(千葉県) [US] 2022/12/09(金) 12:52:50.20 ID:bfsH2FBy0
    >>139
    日本みたいに食事の種類豊富な国は珍しいそうだ。

    153: トラペジウム(大阪府) [GB] 2022/12/09(金) 12:56:11.39 ID:RlFY+K740
    死んでもいいくらいの意思でやってるのかと思ってた

    164: イータ・カリーナ(徳島県) [ES] 2022/12/09(金) 12:58:15.37 ID:FMDCj+L40
    >>153
    これよなぁ
    動物を殺すのはなんとかって主張でやってたんじゃないのかと

    162: 3K宇宙背景放射(大阪府) [EU] 2022/12/09(金) 12:58:06.37 ID:oxhK0Yqt0
    間を取って
    肉じゃなくて魚を食べるのはどうなの?

    167: 子持ち銀河(北海道) [JP] 2022/12/09(金) 12:58:48.80 ID:CZ7qA+Sk0
    >>162
    アン・ハサウェイだかは魚食ってビーガンやめてた

    182: 火星(東京都) [US] 2022/12/09(金) 13:05:30.99 ID:Ccccphfx0
    潰瘍性大腸炎って治らないって聞いたけど
    よく読むと治ったんでなく改善しただけか

    187: トラペジウム(愛知県) [US] 2022/12/09(金) 13:08:53.07 ID:4LNiiyMD0
    >>182
    去年、治るかもしれんニュースが流れたがその後音沙汰無し

    184: アンタレス(光) [IS] 2022/12/09(金) 13:06:37.63 ID:54RO2qmA0
    医食同源


    っての理解しないだろな
    こんな極端な人って

    186: オリオン大星雲(光) [US] 2022/12/09(金) 13:08:52.15 ID:+DZnMncu0
    すぐ流行に流されちゃう意識高い系だよ


    203: 赤色矮星(兵庫県) [ニダ] 2022/12/09(金) 13:21:19.97 ID:agzHQGbc0
    ダイエットや糖尿病対策で根菜中心で肉少々にしたらえらい改善したわ
    やっぱ食事って大事やね

    212: ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [CN] 2022/12/09(金) 13:26:29.08 ID:6aqiHjNF0
    これだけ健康に悪いって言われてるのに
    まだビーガンやってる奴って何考えてんの

    218: ジュノー(福岡県) [DE] 2022/12/09(金) 13:30:49.18 ID:8pIUr3UR0
    そういう話よく聞くな 肉大好き夫が健康で健康マニアの妻がガンとかw

    57: プレアデス星団(ジパング) [CA] 2022/12/09(金) 12:28:53.65 ID:cNHf7u0F0
    アメリカ人らしいなwww

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670555946/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年08月28日 11:52 ID:Sew3hwzg0*
    15年も完全菜食主義やって肉食主義者に触発され菜食主義を捨てた
    って、医者の指示に従いなさいよw
    2  不思議な名無しさん :2024年08月28日 11:58 ID:Jq5eI4do0*
    結局、悪いのは菜食主義でも肉食主義でもなく、ヴィーガンの頭だったのさ
    3  不思議な名無しさん :2024年08月28日 12:13 ID:K2NdRpod0*
    頭がわるいのはそきあ
    4  不思議な名無しさん :2024年08月28日 12:15 ID:2ddkPwq.0*
    0か100しかないことが問題
    5  不思議な名無しさん :2024年08月28日 12:19 ID:I01aCtoy0*
    ここ数日は使いまわしのまとめが度を越してるな
    6  不思議な名無しさん :2024年08月28日 12:27 ID:KQeSG4630*
    動物がかわいそうという主張でやってるのがヴィーガンじゃなかったの?
    7  不思議な名無しさん :2024年08月28日 12:37 ID:yhGWakTi0*
    タンパク質摂って適切な運動をすれば筋肉が形成される
    摂らなきゃ原料がないんだから筋肉は作れない
    人間が体を動かすのは全部筋肉の力なので筋肉は必要不可欠だ
    8  不思議な名無しさん :2024年08月28日 12:44 ID:YoHAjBZH0*
    アメリカの20%が肥満なのはコスト重視で炭水化物糖質に偏り清涼飲料水をがばがば飲ませるバランス最悪の学校給食が原因
    未だにダーウィンの進化論を否定する州がたくさんある
    家庭科とか保健とか言ってる奴がいるが、こんな食と生き物に対する認識が根本から狂ってる国で育った人間にまともな認知が生まれるはずない
    9  不思議な名無しさん :2024年08月28日 12:45 ID:1.To3TxP0*
    一神教圏内の人の思考はゼロかイチ、善か悪の答えを出しがちなため極端な結果しか生まない。差別の根源もここにある。他を認めない思考であり、進化論的にもとても危険な思考。
    10  不思議な名無しさん :2024年08月28日 12:48 ID:KI6WAxqs0*
    こんだけ炭水化物とらないと脳に影響出るぞ
    最低限のブドウ糖すら接種してなさそう
    11  不思議な名無しさん :2024年08月28日 12:50 ID:gPHR1jgq0*
    食の豊富さは世界一じゃないか?日本
    12  不思議な名無しさん :2024年08月28日 13:10 ID:m8M7BLKp0*
    バランスよく食べて運動
    結局これが一番効果的だったよ
    13  不思議な名無しさん :2024年08月28日 13:17 ID:CGsgMYYc0*
    よっぽど旨かったんだろうな
    そりゃそうだわな、動物性油脂なんて麻薬みたいなもんだろ
    ヴィーガンじゃなくたって、しばらくぶりに肉食ったりすると染みるもんな
    14  不思議な名無しさん :2024年08月28日 13:28 ID:dMrueQW40*
    肉食って潰瘍性大腸炎が軽快するのは割と意味分からんな。
    ストレスなくなったからかな?
    15  不思議な名無しさん :2024年08月28日 13:37 ID:pZBA7khG0*
    極端やな。
    っぱ頭悪い奴がヴィーガンとかやるんやなってはっきりわかるね
    16  不思議な名無しさん :2024年08月28日 13:41 ID:8XYF9L4t0*
    肉食の恐竜ですら、草食の獣の臓物から食物繊維をとって間接的にベジタブルを摂ってたというのに
    17  不思議な名無しさん :2024年08月28日 13:42 ID:.oZw4U700*
    >>1
    ワクチン接種を強要するやつ=ヴィーガンってことか
    18  不思議な名無しさん :2024年08月28日 14:11 ID:UlYDf0M20*
    >>7
    たんぱく質自体は植物性なもので摂りきれるんやで
    19  不思議な名無しさん :2024年08月28日 14:19 ID:Xqrm9X4k0*
    膣カンジダを性病か何かだと思ってる人がいて怖い
    カンジダウイルスは常在菌なので、健康な女性にもいる
    免疫力が弱ると増殖して症状が出る
    ストレスなんかでも発症しやすくなるので要注意
    20  不思議な名無しさん :2024年08月28日 14:23 ID:oYUjlJq70*
    なぜ「肉も野菜も食べる」という選択肢がないのか
    21  不思議な名無しさん :2024年08月28日 14:27 ID:Bb5WYJEv0*
    まあ肉あれば食うよな
    俺が殺してる訳じゃないし
    22  不思議な名無しさん :2024年08月28日 16:20 ID:K7Cs9A.10*
    どう転んでも健康にはならないタイプ
    23  不思議な名無しさん :2024年08月28日 17:28 ID:cnuqvW6Z0*
    和食・中華・洋食・食文化が多いことはええことなんやな
    24  不思議な名無しさん :2024年08月28日 18:30 ID:Sew3hwzg0*
    >>19
    何を怖がってるのか知らんが、そう思われても仕方なさそうなネーミングだし、知らない人がいるのも当然。万人が知ってると思ってる人の方が怖いわ
    でも教えてくれてありがとうな
    25  不思議な名無しさん :2024年08月28日 18:50 ID:.EVDCtdG0*
    今まで散々人に自分の信念を強要しといて病気だから
    やめまーす!ってか
    そのクソほどな身勝手さまさに女さんwwww
    26  不思議な名無しさん :2024年08月28日 22:34 ID:r4kJb6V.0*
    人間は草食獣としても肉食獣としても中途半端。
    両方の餌の食べやすいものをつまみ食いしてる感じ。
    27  不思議な名無しさん :2024年08月28日 22:55 ID:NlnkUtLR0*
    ネットでもたまに極論出す奴いるけど、ヴィーガンとかもああいう奴がなるんやろうな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事