不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    29

    医師「眠れない人、”この状態”でベッドに入ってみ・・・?」→

    23042268_s


    1: もん様(みかか) [ニダ] 2024/03/16(土) 18:56:42.23 ID:VLf5aNyC0● BE:421685208-2BP(4000)

    「寝床でいつになったら眠れるのかと身を固くして布団にくるまらず、眠れなかったら仕方ないと開き直ってベッドから出る」

    ※詳細はこちら
    https://www.hosp.iwate-med.ac.jp/

    2: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/03/16(土) 18:57:41.91 ID:K8OvPW4f0
    環境を変える

    3: !omikuji(奈良県) [VN] 2024/03/16(土) 18:58:39.77 ID:7RMSwKJg0
    3時間くらい走ってこれば良い

    4: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/03/16(土) 18:58:51.99 ID:rucUbE3C0
    はい眠剤

    5: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2024/03/16(土) 19:00:53.54 ID:wGtZSXse0
    ヤクルト

    11: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IN] 2024/03/16(土) 19:05:43.77 ID:AxMFhflq0
    眠くなったら布団に入る
    これしかない
    お風呂入ってないやと眠気を我慢して入ると逆に冴えちゃう

    179: 名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ] 2024/03/17(日) 07:20:28.55 ID:1S0AqLIs0
    >>11
    入ると寝れなくなる

    239: 名無しさん@涙目です。(山口県) [CZ] 2024/03/18(月) 01:12:56.23 ID:Tjavtola0
    >>11
    寝たいのに眠気を我慢して入るやつはいないだろ

    250: 名無しさん@涙目です。(茸) [LB] 2024/03/18(月) 17:04:42.63 ID:roJLld7c0
    >>239
    お風呂に入ってからじゃないとって、いざ入ってしまうと冴えちゃうんだよ

    13: 名無し(やわらか銀行) [US] 2024/03/16(土) 19:06:32.23 ID:IdNJHUc90
    興味のないジャンルの本を繰り返し読む

    50: !omikuji(奈良県) [VN] 2024/03/16(土) 19:46:55.59 ID:7RMSwKJg0
    >>13
    偉い先生は「同じ専門書を繰り返し眠くなるまで読む」だったな
    勉強にもなるから寝れなくても損した気にならないらしい


    14: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/03/16(土) 19:06:50.95 ID:0tOL/Uxt0
    いかにストレスから逃げるかが重要

    37: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2024/03/16(土) 19:28:21.63 ID:ZTVrE8DQ0
    別に2~3日寝なくても人間死なないから
    無理に寝ようとしなくていいんだよ

    62: 通りすがりの名無しさん(茸) [US] 2024/03/16(土) 20:03:06.49 ID:qCdxvmA70
    寝ようと意気込むから寝れなくなる
    テレビ見ながらくつろいでて気がついたら寝てるくらいでいい

    68: ( ・∀・)(神奈川県) [JP] 2024/03/16(土) 20:08:02.46 ID:oUx7AYDR0
    米軍式の筋肉の緊張と弛緩を繰り返せば寝れるのでは?( ・∀・)
    https://president.jp/articles/-/70881?page=1

    86: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/03/16(土) 20:35:55.52 ID:sDewsu6O0
    寝れないではなく油断すると寝てる状態の対処法教えて欲しいわ

    93: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA] 2024/03/16(土) 20:41:49.53 ID:zpuChiM70
    眠くなるまで起きている

    95: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2024/03/16(土) 20:47:30.72 ID:SEqIEbRM0
    寝むたいのに眠れないってのは良く判らん
    眠たくなって横になったら30秒で睡眠に入れるだろ

    実は眠たくも何ともないのでは?
    だったら眠たくなるまで起きてれば良くね?

    186: 名無しさん@涙目です。(庭) [ID] 2024/03/17(日) 10:13:13.27 ID:+Wy2C91A0
    電車に乗る

    187: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/03/17(日) 11:17:46.10 ID:rEwV+vM80
    1番良いのはやっぱり筋トレ

    242: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/03/18(月) 02:16:12.40 ID:7fUvSby80
    いっぱい運動して一晩徹夜すれば泥のように眠れるだろ

    243: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2024/03/18(月) 05:58:56.14 ID:83bpGgcd0
    最近昼間に眠い眠いと思ってたら、花粉症の薬飲んでたせいだった。
    去年まで飲んでた薬が終売になり別の薬にしたら眠気が強く出るようになってしまった。

    47: (´・ω・`)(庭) [US] 2024/03/16(土) 19:38:57.68 ID:HzxCT9Wd0
    寒めの方が眠れるね。眠れなかったときは仕方なく
    そのまま仕事に出る。次はぐっすり眠れるさ。

    最近、花粉症かなんかの影響か、いくら睡眠取っても
    足らない状況だけど。


    59: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [JP] 2024/03/16(土) 20:01:26.92 ID:eBiHVlrR0
    なぜか頭痛薬飲むと寝られる

    78: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/03/16(土) 20:16:49.74 ID:QDmTyMeM0
    カフェインをとるな

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1710583002/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年09月09日 20:30 ID:zX1BxoNH0*
    猛烈に眠くなってベッドに入る

    全然眠れず1時間経過
    2  不思議な名無しさん :2024年09月09日 20:35 ID:KS42yFbm0*
    単に寝すぎやろ、家に籠らずに仕事しろ
    3  不思議な名無しさん :2024年09月09日 20:38 ID:yOC8xVd00*
    動画サイトにある認知シャッフルを聴きながら横になってみな
    どんなに眠くなくても気づいたら寝てるから
    4  不思議な名無しさん :2024年09月09日 20:42 ID:g6f7uL9m0*
    くっそ眠くなり布団に入る、映画一本分位の大スペクタルの夢を見る、目が覚める、朝かなと思い時計を見ると1時間半位しか経っていない
    これを日々繰り返している
    5  不思議な名無しさん :2024年09月09日 20:45 ID:TuOvZYlU0*
    認知シャッフルで寝れるとかいいな
    あの無関係な単語羅列されるの、聞いてるとイライラしてくるんよ
    6  不思議な名無しさん :2024年09月09日 20:49 ID:PdWoxB9Y0*
    布団に入ったら何も考えない・意識しないほうがええぞ
    もちろん頑張って寝ようとすること自体も考えない
    そして全身の力を抜く→ゆっくり深呼吸
    7  不思議な名無しさん :2024年09月09日 20:50 ID:6Xg1ES8J0*
    そういう時に部屋を暗くして座椅子にすわって目を閉じてると、いきなり睡魔が襲ってくる
    体勢を変えるのは、ある程度効くと思う
    8  不思議な名無しさん :2024年09月09日 20:59 ID:of13g92.0*
    一度布団からでる→24時間経過
    9  不思議な名無しさん :2024年09月09日 21:12 ID:o9nC02pr0*
    近くにいる人にチョークスリーパーを決めてもらう
    10  不思議な名無しさん :2024年09月09日 21:31 ID:.vQl04f.0*
    認知シャッフル?だっけ
    あれを知ってからあっという間に寝られるようになったわ
    11  不思議な名無しさん :2024年09月09日 21:50 ID:632.rMn50*
    明日予定がないならそれでいいかもしれんが
    ほんとにそんな事したら眠れない上に起きるぐらいの時間に眠くなって
    最悪のコンディションで出かけるハメになるのが現実
    12  不思議な名無しさん :2024年09月09日 21:57 ID:F9fVlsPc0*
    そうしたらずっと起きてることになる
    眠れなかったら、横になって目を閉じていればある程度の休息になる
    13  不思議な名無しさん :2024年09月09日 22:06 ID:2cXWft0u0*
    寝たらあかん寝たらあかんと思いつつ寝床に入る
    だいたい逆に眠ってしまう
    14  不思議な名無しさん :2024年09月09日 22:14 ID:nOV63fI60*
    うちの母校の教授の講義音声最強
    これ聴いてると10分が限界で寝落ちする
    声からα波でも出てるのかってぐらい効く
    15  不思議な名無しさん :2024年09月09日 22:16 ID:jGePQN.i0*
    どうしても眠れない時はドカ食い気絶してるわ
    16  不思議な名無しさん :2024年09月09日 22:26 ID:BuyArrZG0*
    ここの連中は比較的に眠れる体質やな、ほんまに不眠になると眠り方を忘れるほど酷くなる
    17  不思議な名無しさん :2024年09月09日 22:32 ID:.W2hF1fR0*
    鼻の下冷やすと眠れるって聞いて
    どうせ効かないだろうと思ったら速攻練れた
    18  不思議な名無しさん :2024年09月09日 22:37 ID:ev.qZ8kl0*
    急激に血糖値上げてみるとか酒飲むとか?プラスお風呂も入れば心臓にめちゃくちゃ負担かかって寝られるとは思う。いわゆる気絶だから寝起きは寝る前よりHP減ってるけど
    19  不思議な名無しさん :2024年09月09日 22:44 ID:l33ny6ts0*
    >>2
    寝付きがいいのも逆に体に負担がかかりすぎてるからぞ
    寝てるんじゃなくて気絶してるに近い
    20  不思議な名無しさん :2024年09月09日 23:00 ID:yMILA81v0*
    横になって目瞑ってれば疲れが取れるよ
    睡眠に入らなくていいんだよ
    21  不思議な名無しさん :2024年09月09日 23:31 ID:F8b3BL0L0*
    専門書読むのはマジで効果ある
    小説とかは面白いからだめ
    22  不思議な名無しさん :2024年09月09日 23:37 ID:302URzOo0*
    どうしても寝れない時は、目を閉じて寝た気になったようにしとる。それで朝になっても目をつぶってる間睡眠はとれてるから大丈夫だって思うと気が楽になる。
    あと、夏場はきついけど湯タンポとかを首に当てるとスッと眠りに入れていい。
    23  不思議な名無しさん :2024年09月10日 00:41 ID:OF0Cc17w0*
    眠たくても寝れないのよくわかんないでしょ?普通の人が理解出来ない事が起こってる人がいるんですよ泣
    24  不思議な名無しさん :2024年09月10日 00:47 ID:MRV7BiP60*
    寝る前に3回抜けば自然と眠くなるよ
    25  不思議な名無しさん :2024年09月10日 01:09 ID:pFXVt2Fm0*
    寝る前にストレッチとか、ツボを押すと眠りやすい
    要は血流を促す
    26  不思議な名無しさん :2024年09月10日 02:07 ID:bk9XTMaf0*
    夜以外はベッドで寝っ転がってスマホいじってると高確率で眠気に襲われるのに夜は同じ事をしても一切眠くならないの何でなんだ?
    27  不思議な名無しさん :2024年09月10日 02:12 ID:Uy.pajOk0*
    考え事してるうちに眠れる人と考え事すると目が冴える人がいる
    28  不思議な名無しさん :2024年09月10日 06:17 ID:Jxolfw4C0*
    真っ裸だとよく寝れる
    29  不思議な名無しさん :2024年09月12日 17:29 ID:cJtPBUXW0*
    寝れないって言ってるやつはたいてい朝起きるのが遅い
    何時に寝ようと、午前3時に起きる生活してれば10時には眠くなるよ
    寝る方から調整するんじゃなくて起きる時間から調整しないと睡眠の管理はムリ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事