6: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:47:32.16 ID:2+DSgXNLd
そんな現場あるなら人手不足なんて起こってないんだよなぁ
8: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:48:18.14 ID:2+DSgXNLd
早く全部工場製品でできるようにしてくれ
10: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:48:50.07 ID:ak72+nyG0
なお組み立てはノウハウの塊な模様
18: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:51:28.33 ID:A7zOm0+s0
>>10
素人でもできるぞこんなん
建材をはめる場所、釘打ちの場所まで全部決まってんだから
例えばイケアの家具を組み立てられないやつとか居ないだろ。あれと同じだよ
20: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:52:06.76 ID:o2nUurJQd
>>18
そうなんや
すげえな今の時代
33: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:55:08.11 ID:A7zOm0+s0
>>20
今って昔より爆速で家が建つだろ
あれって現場に運び込んだ時点で加工済みになってて、
建材とかを現場で切ったりする必要かなくなってるからなんだよ
だから現場はもう組み立てるだけ
29: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:54:05.88 ID:1c3b2UGUa
>>18
時々こういうエアプいるけど
そもそも地面は平らじゃないんだよね
22: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:52:47.16 ID:4Cj776Fta
>>18
できないぞ?
プラモですらパーツが全部同じなんてないのに
53: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:00:45.93 ID:4Cj776Fta
そもそも期間工でパーツはめてボタン押すだけの作業でも
優劣はおもいっきり出るというのに
12: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:50:25.32 ID:IsKmhyDU0
もうすぐあたしより土木の方が給料高くなりそう
あたしはAI・ITで代替出きるけど土木はムズいから
25: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:53:07.07 ID:A7zOm0+s0
>>12
マネジメントはAIに成り代わるのが一番難しい部分ですよ
15: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:51:03.53 ID:ScGAcMZ00
施工管理の方が残業しまくってるけどな
16: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:51:03.84 ID:qB7qYPTkM
足場職人「俺たちは職人」
19: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:51:51.13 ID:3JSB4iyk0
職人ならせめて完璧に仕事して欲しい。
文句言う割にミス起こす奴多すぎる
21: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:52:13.78 ID:DdKqzpEVM
別に職人でええやろ
職人って言葉自体にプロの技術者ってイメージ特にないし
職人はものづりだけか?と言う疑問はいつもある。昔のイメージでは職人について語れない。現代の職人はもっと違うのだ。とにかく、職人の定義が時代に追いついていないのだ。
従来の職人の条件について整理すると下記のようになる。
①手仕事であること
②ものづくり技能であること
③熟練を伴うこと
④一個生産方式の産業形態であること
⑤生業として行うこと
http://ginouken.com/GendaiNoShokunin.html
26: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:53:09.34 ID:mtTUTSlAd
墨だしとか見てるだけで簡単にできるもんちゃうやろあれ
墨出しとは、建築工事において、工事の進行に必要な線・形や寸法を表示することである。一般に、大工が墨つぼを用いて墨で表示することから、「墨出し」と言われている。
これに沿って、大工がドアを取り付けたり、電気工がコンセントを付けたりと多くの職人が作業するので、失敗の許されない仕事である。
現在では、レーザー照射器でレーザー光をあて、その線に沿って、家の柱や天井が直角や水平かどうかを確認することもある。
https://plant.ten-navi.com/dictionary/cat07/8151/
27: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:53:16.73 ID:WTeX53Gm0
仕事しとるんやから職人やろ
36: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:55:27.73 ID:YY8M+Kpnr
現代の仕事できる職人は多分営業とかでも仕事できると思うわ、逆も然りだけど
腕っていうよりも段取りと報告と確認が物言う世界やと思う
41: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:56:30.07 ID:A7zOm0+s0
>>36
逆に言うと段取り・要領の良さでしか差がつかなくなってるんだよ
昔は「職人」の腕が悪いとそもそも家が建たなかった
49: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:58:49.26 ID:YY8M+Kpnr
>>41
だから現代の言うとるやん
昔と比べたら営業かてマネジメントかてSEかてありとあらゆるものが平準化されるようになってきとる
職人だけ取り立てるのは良くない
38: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:55:49.03 ID:VTYqTPw+d
あたしは何してんねん
43: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:56:56.04 ID:A7zOm0+s0
>>38
土方の管理
71: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:17:54.08 ID:LNM7TPE00
ワイはニートやが今度から妹が施工管理なるらしい
大丈夫やろか
40: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:56:09.45 ID:zPW6Fbl60
フルハーネスカッコいい
42: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:56:54.45 ID:KnkEoD370
確かに施工説明書読めば誰でもできるけど作業スピードが100倍は違うからな
44: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:57:06.17 ID:uHu9Nf3y0
いやーほならね、
60: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:10:36.23 ID:pgJ1OqHw0
土方「じゃあてめえがやっとけよ」
51: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:59:37.80 ID:h/KW/+es0
今年度はちゃんとハロワ行けよ
52: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:59:53.74 ID:A7zOm0+s0
>>51
まだ早い
54: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:02:23.45 ID:xnmmGg8qp
プレカットワイ「うーん納まり悪いなぁ、現場で調整してもらお!w」
58: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:07:17.05 ID:4Cj776Fta
>>54
建材パーツなんて温度や輸送でどうせ曲がるし
まあ多めにつっこんどけばハズレ回避できるやろと
現場がなんとかするやろの精神
それを理解してないあ〇ぽんたんがぴったり発注する
65: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:13:11.04 ID:+qKPtEx3d
>>58
住宅はそうやがシステム建築はそうじゃない
64: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:13:01.28 ID:33Xjzmj6a
68: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:15:13.70 ID:d2NCSrTXd
システム化されてて誰でも組み立てられて施工スピードも上がるような進化があるのは良いことよね
機械に取って代わられる仕事もある中で、コスパ的にロボット使う作業でもないからいつまでも需要はあるし
24: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:52:53.81 ID:Hn9fOw3A0
足場の人足場部品をうえにすげえ高さぶん投げてた
背筋すげえつきそう
31: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:54:30.34 ID:yV9XhH5Rd
職人に限らず普通の人が一人で運べないもの運べるのもアビリティだと思うけどな
まぁ上限は定められてるけど
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649378716/