不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    34

    俺「定期代8,000円です」会社「ほい交通費手当8,000円ね」俺「自転車通勤こぎこぎこぎこぎ!!」→結果wwww

    TSU863_konokonboiiyo_TP_V4


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 03:43:30.658 ID:pZGhJMAs0
    これが上手い生き方ってヤツ

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 03:44:00.896 ID:TXWyEljz0
    あぶねーなーー

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 03:44:46.346 ID:2H8+GJjI0
    それ犯罪。ガチで捕まるぞ

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 06:41:42.604 ID:DDX7WfAJ0
    そんな学生みたいなノリで言われても…

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 03:45:01.758 ID:qjK2sHDN0
    懲戒解雇案件

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 03:45:52.531 ID:0pj7LEsEd
    横領は罪重いぞ

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 03:46:45.876 ID:2ddV7n7SM
    上司に見られたら終わり

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 03:47:01.103 ID:pHfUDObK0
    社内規定によるから全然犯罪じゃない

    会社から支給された「通勤定期代」を使わずに「徒歩通勤」・・・浮いた分は返すべき?
    https://www.bengo4.com/c_18/n_3730/

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 05:10:44.708 ID:FH64vDWia
    通勤手段関係なく距離によって手当出るのが最強ってことだな

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 03:47:02.682 ID:o6MdmvGW0
    8000円のために毎日通勤したくねえや

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 03:47:38.630 ID:hGkZsHTt0
    毎日自転車通勤して得られる対価が高々8000円か...

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 03:48:11.492 ID:pHfUDObK0
    >>10
    運動したぶんの健康も手に入る

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 03:49:19.585 ID:hGkZsHTt0
    >>12
    その分の余計な疲労もな...


    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 03:51:56.469 ID:pHfUDObK0
    >>14
    自転車ってよほどの上り坂に挑戦でもしなければ別に疲れないけどな

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 03:53:08.586 ID:hGkZsHTt0
    >>19
    ホントに疲れないならみんな自転車乗るわ

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 03:48:52.783 ID:AhdJIfyN0
    前の職場で一駅分誤魔化してる人ならいたわ

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 03:50:42.346 ID:NIdkaq9jd
    うちの会社普通にいる
    なんなら車出勤もいる
    俺は片道だけ歩いて帰ってる
    3000円くらいは浮いてるな

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 03:50:56.604 ID:BBSu6t0i0
    バレた時に全額返金させられるから金貯めとけな

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 03:57:41.601 ID:pLQgFN7ya
    通勤時の労災にも関わるから、小銭でやるリスクじゃないわ

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 03:59:18.703 ID:hcMryVxnr
    チクッてあげるよ

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 04:04:03.763 ID:mwbwj7xE0
    出張の新幹線代下さい

    払い戻しして夜行バスで行こう

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 04:05:44.001 ID:JD/YY7n40
    バレたら懲戒処分だぞ
    同僚がそれで首になってた

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 07:10:18.565 ID:cQE/vm1yr
    うちそれで戒告とかなってる奴ちょいちょいいるわ

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 04:43:14.194 ID:HzoEuCWS0
    自転車操業

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 05:01:56.932 ID:6nw6Ajy60
    会社によっては、定期とか抜き打ちで確認すること有るよ。

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 05:04:28.033 ID:jrQhv9g30
    会社と揉め事起こした時に致命的な弱点になり得る

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 05:05:28.981 ID:P91s0r/Za
    これ案外重い処分くらうんだよな
    ちょっとしたおふざけ感覚なんだろうけど

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 05:07:43.632 ID:2wLe/uQsd
    まあやってることは会社に対する詐欺罪に当たるからな

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 07:08:48.000 ID:G5h7B4qUd
    >>35
    従業員から見たらそう思うだろうけど
    実際は会社を巻き込んだ脱税なんだよ

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 05:23:41.781 ID:pHfUDObK0
    なんか懲戒だのなんだの言ってるけどお前らの会社どんだけブラックなんだよ
    二度転職してるけどどこも交通費なんか通勤手段に関係なく定期代分支給されてたわ

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 05:58:50.403 ID:KaonRSiJM
    通勤経路提出するだろ?

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 06:44:01.085 ID:3bnGMILMr
    俺んところそれ推奨されている
    なんなら自転車使う場合はエコ手当が加算される

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 07:07:30.382 ID:G5h7B4qUd
    給与を払えば会社は源泉所得税納めなきゃいかん
    実費弁済的な定期代なら給与じゃないけど
    そいつが自転車で通ってれば定期代は給与になり
    税務調査が入れば源泉所得税の過少申告になる

    会社と従業員だけの問題じゃ無いんだよ
    毅然と処分しておかないと会社が国税にやられる

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 07:26:00.887 ID:G5h7B4qUd
    意外と高学歴で仕事できる奴でもやらかす
    社会人なら技術や営業や企画みたいな仕事でも
    多少は経理や税金のこと勉強してほしい

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 07:10:02.691 ID:Fge6jWtc0
    通勤手当とか言う不平等な制度


    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 04:08:02.250 ID:nNo5HDdFa
    会社の隣に引っ越したらちょーお得じゃん

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 07:28:58.421 ID:Y/q6IjiUM
    以前1ヶ月の交通費が4万だったから
    会社の近くにワンルーム借りて
    ギリギリまで寝てたわ

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 07:29:34.944 ID:Ogn/s3ty0
    事故っても労災降りない

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 07:33:19.931 ID:G5h7B4qUd
    >>49
    厳密には通勤災害自体が労災保険の枠内とはいえ
    労災じゃないから会社としては知ったこっちゃない
    やはり税務的な問題だと思うがね

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 07:35:40.286 ID:G5h7B4qUd
    会社が定期券のチェックするのも
    非課税通勤費である=定期の実費弁済である事を
    確認済みというエビデンス残すためなのよ
    対税務調査という意味で

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 07:36:32.383 ID:S7J71oFB0
    不当利益だからバレたら全額返還になるぞ
    自転車漕げば漕ぐほど馬鹿を見る

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/23(木) 07:44:35.296 ID:dKZ04db9a
    電車通勤して空き時間に資格の勉強でもしたほうが賢いよ
    何なら電車のなかで本読んでもいいし

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1655923410/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年09月18日 04:56 ID:Gzl..ahM0*
    一月で1回ニ回ならともかくフルで貰ったらだめなんだね?
    2  不思議な名無しさん :2024年09月18日 05:10 ID:QP0BA6Xx0*
    通勤費の詐取と勤怠時間の偽装は、一発懲戒の対象
    3  不思議な名無しさん :2024年09月18日 05:52 ID:qjJbPEWm0*
    これやってた奴が通勤時に事故ってバレて
    労災降りない上に懲戒解雇されてて草やったわ
    4  不思議な名無しさん :2024年09月18日 06:18 ID:nmXBELd90*
    横領…
    それで定年直前で懲戒免職になった人いる。
    5  不思議な名無しさん :2024年09月18日 06:24 ID:15todVd00*
    法的には問題ないという判決が以前出てたと思う
    6  不思議な名無しさん :2024年09月18日 06:33 ID:so8hLgK.0*
    事故ったら終わり定期
    7  不思議な名無しさん :2024年09月18日 06:39 ID:b01tWizZ0*
    交通費は定期券なら6ヶ月前払い、そうでないなら毎月末に印字か領収書で経費精算するだろ
    そうでないなら会社として杜撰だし変
    8  不思議な名無しさん :2024年09月18日 06:42 ID:lyslSETq0*
    うちの会社は不便なところにあるから認められてる
    全員通勤費もらいながら車やバイクで通勤してますがなにか?
    9  不思議な名無しさん :2024年09月18日 06:46 ID:VlCf8.zF0*
    汗臭くて同僚に距離を置かれそうだな
    んでチャリ通バレて懲戒処分より貧乏臭くて距離置かれそうだな
    10  不思議な名無しさん :2024年09月18日 06:51 ID:BY3z6vYq0*
    >>8
    ん?それって普通の交通手当じゃね?この場合の電車かバスか知らないけど、チャリで行ってラッキーお金浮いたぜ。みたいな話がどうかってトピックだと思うが
    11  不思議な名無しさん :2024年09月18日 06:52 ID:O.fjG93J0*
    法律的には全然オッケーなんだよなこれ
    距離に応じて出る手当の範囲内なら
    12  不思議な名無しさん :2024年09月18日 07:20 ID:TcYYpZCZ0*
    >11法律的には全然オッケーなんだよなこれ
    交通費に関する支給基準がない会社なんて有るわけ無いだろ,馬鹿
    13  不思議な名無しさん :2024年09月18日 07:21 ID:yk.NtStL0*
    >>11
    偽りの通勤手段で万が一の労災は降りるんやろか?
    14  不思議な名無しさん :2024年09月18日 07:23 ID:OahVuREg0*
    >>5
    監査で引っかかるんだが。
    15  不思議な名無しさん :2024年09月18日 07:25 ID:fhwtR6580*
    そんなにチャリ漕いで得したけりゃ競輪選手にでもなりゃええやん
    16  不思議な名無しさん :2024年09月18日 07:27 ID:u2Au.T.K0*
    バイトなら好きなようにやればええとは思うけどさ。
    社員でそれやると一発アウトの場合もあるからやめた方がええで。
    17  不思議な名無しさん :2024年09月18日 07:29 ID:Xa6.BpR40*
    >>5
    その判例見たいんだけど
    18  不思議な名無しさん :2024年09月18日 07:32 ID:oUNtNq.W0*
    会社近くのボロアパート借りてるけど、週末は高速で片道2時間の実家に戻るから実家に住んでるってことになると思うんで、毎日の実家からの交通費出してください

    って堂々と言う新人がいたなぁ昔
    19  不思議な名無しさん :2024年09月18日 07:35 ID:tv.e5rY60*
    噂は聞いたことあるけどねえ・・・残業でそのまま泊まってる人とか笑
    20  不思議な名無しさん :2024年09月18日 07:43 ID:zD1i.bXv0*
    通勤手当の不正受給で懲戒処分になってる公務員はたまにニュースになってるやろ
    おそらく民間企業でもバレたらタダではすまんだろうし
    チクられたら一発アウトなのによぉやるわ
    21  不思議な名無しさん :2024年09月18日 07:59 ID:WCwzNZe.0*
    処分されるのブラックとか言ってるやついるけどむしろちゃんとした会社やろ
    22  不思議な名無しさん :2024年09月18日 08:39 ID:hG2pysFt0*
    >>5
    横領以外の何者でもないが、その判例持ってこいよw
    23  不思議な名無しさん :2024年09月18日 09:18 ID:Bmf4T2wT0*
    バ◯なこと言ってねぇで働け
    24  不思議な名無しさん :2024年09月18日 09:39 ID:WB3ii19D0*
    雨の日は?
    25  不思議な名無しさん :2024年09月18日 10:08 ID:HoroGCfo0*
    今の時代に犯罪自慢とかようやるわ
    26  不思議な名無しさん :2024年09月18日 10:11 ID:weNvsFb.0*
    おれもこれやってばれたけど、その後実は会社から定期代支給されていなかったことが発覚して、以後はちゃんとしましょうってことで、有耶無耶になったわ
    27  不思議な名無しさん :2024年09月18日 10:28 ID:vlneeu0J0*
    >>8
    うちも全員自動車通勤だけど、最初からそのつもりで通勤手当の額を決めてそう処理してるから問題にならないんだよ。通勤距離に応じた非課税限度額も決まってるし、その額を超えて通勤手当を支給したら課税対象になって源泉徴収の義務が会社側に生じる。
    後から未納がバレたら本来払うべき税金に加えて延滞金みたいなのも取られる。

    おまけにひとつこんなのが見つかったら、だいたい他のところも徹底的に調べられて何かしら指摘を受けて結構な額の追徴課税に繋がることもザラ。

    何らかの事由があって1日だけ違う方法で通勤したとかなら問題にならないだろうけど、常習性があったらマトモな会社なら即刻懲戒処分だわ。
    28  不思議な名無しさん :2024年09月18日 18:21 ID:RVrKsK1J0*
    バカのコメントが面白いw
    29  不思議な名無しさん :2024年09月18日 21:00 ID:QiCp5XPG0*
    定期代1月25000円するから自転車は無理だな・・・
    30  不思議な名無しさん :2024年09月19日 01:21 ID:pPyLXUpm0*
    ちなみに申請と違う経路で通勤し差額を不正に受け取るのは
    刑法での「詐欺罪」で、立派な犯罪です
    31  不思議な名無しさん :2024年09月19日 13:41 ID:d9Ithm0F0*
    ちまちまと土日や連休を使って少しずつ定期の期限を延ばし、二年半で一ヶ月分の定期代を浮かしたことがある。
    32  不思議な名無しさん :2024年10月21日 15:40 ID:XLJlFKgV0*
    労災おりない言ってるのはエアプ。
    33  不思議な名無しさん :2024年10月22日 19:24 ID:yt1Nu48d0*
    通勤時のケガなら労災は降りるんじゃないか
    会社からの信用は失墜するし、何なら返還請求される可能性あるが
    34  不思議な名無しさん :2024年10月24日 13:09 ID:GnfacWBY0*
    労災は経路に合理的理由があれば問題ない
    NGだと会社帰りにスーパーに寄ることもできなくなる
    この場合だと自転車でとんでもない大回りてもしてなければ労災的には問題ない

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事