不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    91

    【衝撃】「サイコロで6が出ると100円貰える、他の面が出たら終了 参加費50億」 ワイ「損やん」 数学者「得だぞ!」→

    4662821_s


    1: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:00:44.28 ID:9PEJcrHk0
    えぇ…50億払って1/36で200円しか貰えないのに得な訳ないだろ…

    2: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:01:13.71 ID:KYIxYXdx0
    50億ジンバブエドル定期

    7: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:03:26.19 ID:oRj3Ox8C0
    >>2
    そらお得やわ

    23: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:07:26.76 ID:N7IAaQJq0
    >>7
    ジンバブエドルはもう発行されてないから50億あれば100円以上の価値になるかもしれん

    3: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:01:26.83 ID:TooVkPiq0
    理論上はお得定期

    6: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:02:45.40 ID:ZN74gb6W0
    6面式とは言ってない😏

    8: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:03:54.88 ID:yNe3/mR2d
    得になる意味がよくわからん

    9: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:04:29.90 ID:m+Si5rz00
    ゲームマスターワイ「使用するサイコロがこちら!」

    no title

    64: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:17:49.36 ID:GyFakKfa0
    >>9
    これ使うゲームとかあるんか?

    75: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:20:50.16 ID:lfijQQFPa
    >>64
    パーセント判定はそれなりにある
    実際は10面ダイスを2個使って10の位と1の位で対応する事が多いけどな

    113: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:28:14.33 ID:5Ee9cq9Da
    >>64
    ドラクエ10

    10: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:04:32.04 ID:E1HzbuOe0
    期待値が∞円だから胴元の支払い能力が無限にある場合に期待値が参加費を越えるんやぞ

    146: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:35:34.64 ID:hP/lF6/AM
    >>10
    パチンカス頭悪すぎやろ
    6が1度目に出る確率は約16.7%
    2連続で出る確率は約3.3%
    3連続で出る確率は1%未満
    以下省略


    ここから導き出される期待値は約41円や


    158: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:37:53.46 ID:hP/lF6/AM
    >>146
    ミスった
    6が出ると200円もらえると勘違いした
    もらえるのが100円なら期待値は21円未満やぞ

    16: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:05:43.96 ID:6h4PsaFN0
    全面6のサイコロ使えばいいだけやん

    22: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:06:44.29 ID:vQ9DOJrt0
    >>16
    50億円分転がす間に寿命来そう

    20: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:06:32.61 ID:kHkFYFxrM
    数学者にじゃあお前は参加するんか?
    をイエスかノーで答えさせたらそれが答えや

    25: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:08:24.57 ID:WMRknqBSd
    ゲームを無限回数繰り返すなら期待値も無限になるけど実際はそんなことないぞ

    34: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:10:46.72 ID:JjxkpDpO0
    サンクトペテルブルクのパラドックス?

    37: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:11:36.25 ID:9PEJcrHk0
    >>34
    せや、期待値無限だから参加費がどれだけ高くても理屈上は得や

    49: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:13:35.91 ID:VP4YNBZj0
    >>37

    それ単に条件設定間違えてるだけやろw
    データ至上主義なのに肝心のデータ入れてませんみたいなやつ

    35: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:10:47.86 ID:/q4JI7/1r
    持参するサイコロでやっていいなら100円ゲットや

    36: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:10:57.37 ID:v0SDhwwg0
    これなんで得って計算になるんや?
    5000万回6を出し続けなくちゃいけない確率考えたらやるわけないやん

    40: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:12:36.24 ID:ERIe3uyyd
    >>36
    限りなくゼロに近い確率やけど無限円もらえる可能性があるから

    42: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:12:58.08 ID:lfijQQFPa
    >>36
    確率の収束を理解してない中卒だらけだからや
    現実のパチ屋が儲かるのもよくわかるやろ

    47: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:13:32.67 ID:WMRknqBSd
    >>36
    無限大になるというか発散する
    物凄い低いけど何千億回も6がで続ける確率はあるやろ
    ゲーム自体を無限に繰り返せるならいつかは無限に6がで続ける回を引くってこと

    70: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:19:39.09 ID:aajtT+p2d
    >>47
    めっちゃアホっぽい
    箱の中に入ってるものがあったらすぐシュレディンガーって言っちゃうタイプ

    173: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:41:42.87 ID:hP/lF6/AM
    >>47
    頭悪すぎやろ
    無限回繰り返しても5億円もらえる確率は結局ゼロや

    38: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:11:45.08 ID:VHT8HNCha
    確率が0に収束する速度の方がはやいから期待値は無限にならない定期

    71: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:19:51.05 ID:kZ947fHWd
    >>38
    くわしく

    95: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:23:47.75 ID:VHT8HNCha
    >>71
    数学エアプの文系やが適当に書いただけやで
    まあ直感的に貰える額が一定で確率はどんどん0に近づいていくんやからそのうち期待値は増えんくなるやろ
    1/2+1/4+1/8+...ってやっていったら最終的に1になるのと同じや

    43: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:13:13.76 ID:e/d8kS9Jd
    途中で終了になるケースあるのに無限回も回せるつもりなのはなんでや?

    52: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:14:56.87 ID:WMRknqBSd
    >>43
    「ゲームをスタートして他の面が出るまで」が1セット
    これを無限に繰り返した時の期待値ってこと


    59: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:16:42.11 ID:e/d8kS9Jd
    >>52
    1セット終わるごとに50億払わんでいいの?

    66: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:18:47.99 ID:WMRknqBSd
    >>59
    毎回払うよ

    でも50億円を何回払っても
    無限に繰り返せばいつかは無限に6がで続ける回がきて回収できるはず

    数式上はそうなるということ

    100: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:25:28.39 ID:pOSY7wQzp
    >>66
    これ疑問なんやけど無限に6が出る可能性があるなら永遠に6が出ない可能性もあるんちゃうんか?

    107: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:27:00.66 ID:Wt7Ndn20d
    >>100
    永遠に6が出なくても失うのは50億で固定やろ?
    無限にら6が出れば貰える額は無限やから損益より利益の方が確実に大きくなる

    50: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:14:15.62 ID:0JtONCuS0
    期待値とか言うゴミ

    54: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:15:14.98 ID:303cUXlRp
    すまん、1/6^5000万引けん雑魚おる?w

    56: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:15:54.00 ID:CEKwjDgX0
    え?期待値ドマイナスやろ
    意味わからんわ

    60: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:17:19.52 ID:Wi3PZlAT0
    50億持ってないから参加できんのやすまんの

    61: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:17:21.30 ID:XBHL3uur0
    知らんけど絶対損やろ

    65: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:18:35.48 ID:9FBo5gBca
    時間かかりすぎるやろ
    タイムイズマネーやで

    67: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:18:58.62 ID:QeGl48Hb0
    バカがちゃんと理解してもいないのに改変するからおかしくなる
    バカは改変するな

    73: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:20:21.98 ID:zZNlxeNf0
    単発試行のみならわかりやすいよな
    100円が1/6って事は1回辺りの期待値やと17円弱だからそれ以下の参加費なら得

    けど
    成功=続行、という条件やと無限に成功する可能性があるから参加費が有限なら得という事になってまう

    78: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:21:20.41 ID:CEKwjDgX0
    >>73
    え?じゃあパチンコ全部期待値プラスやん

    84: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:22:23.79 ID:pvw2P1En0
    >>78
    だから生涯収支プラスまでやるんや!

    94: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:23:41.93 ID:Dwx5VfCcM
    >>78
    そりゃそうやろ
    マイナスやったら朝から並んでるやつらがアホみたいやん

    98: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:24:42.60 ID:CEKwjDgX0
    >>94
    マイナスじゃないと経営が成り立つわけないやろ草

    79: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:21:28.85 ID:pvw2P1En0
    まずどうやって参加費集めるのか決めよう

    82: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:21:45.08 ID:E6BBKb+60
    これなんか前提あるんちゃうん?
    文面だけだと期待値絶対損やん

    90: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:23:14.47 ID:bFrL5s310
    サイコロ1回2秒で振れたとして50億まで連続で6で続けたとしても3年2ヶ月ぶっ通しだろ?

    92: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:23:28.34 ID:xw4bjCyI0
    これ期待値ほんまに発散するんか?
    普通に収束しそう

    93: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:23:37.34 ID:4quCl9Ez0
    10年で必死に50億ためて残りをサイコロで過ごせばいいもんな

    109: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:27:20.27 ID:FBhZZesRM
    負けそうになっても掛け金倍にし続ければ取り返せるぞってGPIFが言ってた

    122: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:29:47.90 ID:CEKwjDgX0
    >>109
    まぁもう日本にはその方法しか残ってないからね
    末期癌でモルヒネうってるようなもん
    政治をまともにやってこなかったからどうにもならん

    117: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:29:22.44 ID:bkp1k3gCr
    こんなのアドミニストレータでさえ諦めるぞ

    120: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:29:29.64 ID:zF6abcmuM
    確率って人類には扱いきれてないよな正直

    17: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:05:55.75 ID:x5oleLFld
    これにだから参加しますなんていう数学者おらんやろ

    110: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 14:27:20.89 ID:SSOGi2sVr
    桃鉄かと思った

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649134844/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年09月21日 12:31 ID:WeDate660*
    まず期待値自体無限じゃねえよ
    2  不思議な名無しさん :2024年09月21日 12:31 ID:BFlj4lJA0*
    連続とは言ってないし、ヤバいレベルの数のサイコロを一斉に投げられるならアリだけど、ちまちま1個ずつ振らないといけないなら多分様々なコストが見合ってない。
    3  不思議な名無しさん :2024年09月21日 12:32 ID:BFlj4lJA0*
    >>2 すまん他のが出たら終了だから連続か
    4  不思議な名無しさん :2024年09月21日 12:42 ID:seM42jPC0*
    100円ずつ貰うなら収束するやん
    n回当てる確率*金額が
    5/6*(100n/6^n)とかやろ
    5  不思議な名無しさん :2024年09月21日 12:46 ID:GpT.D3Ej0*
    500万回連続で6出さないと参加費も賄えないのか
    6  不思議な名無しさん :2024年09月21日 12:47 ID:YbQp4NKI0*
    >>1
    0*5/6-50億+100/6*5/6-50億+200/36*5/6-50億+300/216*5/6-50億+400/1296*5/6-50億.....って感じ?
    7  不思議な名無しさん :2024年09月21日 12:48 ID:uUImep1b0*
    死後の世界があった場合の期待値は無限だから、宗教を信じておいたほうが良いみたいな話だよね
    8  不思議な名無しさん :2024年09月21日 12:50 ID:BKhXIAH00*
    二分の一とかならともかく六分の1で、それまで賭けた分含めて回収出来るかどうかなんてスクリプトくんで毎秒100回消化出来ても一年放置しようが無理や。
    50億のみならワンチャンあるけど、それまで含めて「得する」は無い。
    9  不思議な名無しさん :2024年09月21日 12:52 ID:JTdUZQmA0*
    損が得かで言えば損だろ。
    理論上無限に儲かる場合も有るだけで、期待値はマイナスだ。
    そのゲームに参加するよりも宝くじを毎回1枚買って、10年連続で1等当てる方が現実的だから、リスクが大きい分宝くじよりも損なゲームだし。
    10  不思議な名無しさん :2024年09月21日 12:54 ID:PxSCieSD0*
    無限回6が出続ける可能性も0ではない→お得
    って考えなのか?
    11  不思議な名無しさん :2024年09月21日 12:56 ID:3uyIo3ry0*
    そもそも期待値の計算がまちがってる定期
    とりあえず、コイントスして表と裏の確率が1超えてから言って
    12  不思議な名無しさん :2024年09月21日 12:58 ID:g.XlbrY.0*
    平均寿命で秒間1回振れたとしても明らかに上振れ引くより死ぬ確率の方が高いやん
    後振ってる間人生は消耗していく事も考えたら絶対にやらんやろ
    13  不思議な名無しさん :2024年09月21日 13:10 ID:a9aVcYfk0*
    自分の寿命を計算にいれてないやん
    14  不思議な名無しさん :2024年09月21日 13:11 ID:GFiKl2bB0*
    サンクトペテルブルクのパラドックスを理解してないやんけ。有限回であれば損だぞ。得するのは無限回やった時で現実には起こり得ない
    15  不思議な名無しさん :2024年09月21日 13:15 ID:pVwhr3Bu0*
    6だけ出るサイコロを使うわ
    16  不思議な名無しさん :2024年09月21日 13:19 ID:MGwHTwvL0*
    そもそも参加しない50億あるのになんでそんな無駄な事しないといけんねん
    17  不思議な名無しさん :2024年09月21日 13:20 ID:YbQp4NKI0*
    >>14
    これ、本当に無限回やれたとして得になるんか?
    18  不思議な名無しさん :2024年09月21日 13:21 ID:AnRckAK90*
    >>9
    これは範囲や上限が設定されてないせいで期待値が無限大になってしまうっていうバグの話やないんけ?
    19  不思議な名無しさん :2024年09月21日 13:30 ID:kPriwHP80*
    50億あれば、もっと楽に簡単に稼げる
    20  不思議な名無しさん :2024年09月21日 13:31 ID:c8uKlMel0*
    >>18
    期待値が収束しないからそういった話ではない
    21  不思議な名無しさん :2024年09月21日 13:38 ID:.fWUjqgj0*
    全面6の賽 を使えばいいだけだ
    1~6のサイコロ とは明言してない事が 正解への糸口だ


    詐欺などでもよくある、相手に勝手に勘違いさせる 言い回しなんよ
    サイコロと6 というキーワードから 頭の回らない奴は 勝手に普通のサイコロをイメージするんよ

    簡単な気づきだけど、普段から意識しとけば 世の中のウソや騙しを簡単に見つけれらるようになる
    22  不思議な名無しさん :2024年09月21日 13:38 ID:ISPiQDe10*
    こういう訳のわからん理屈で税金も払わされとるんやろうな
    23  不思議な名無しさん :2024年09月21日 13:39 ID:NHFilBz70*
    元になったらしいサンクトペテルブルクのパラドックスでググったら条件全然違って草
    Wikiに載ってる例だとこんな感じらしいぞ
    貰える金額が倍になってく
    コイントスで1/2の確率の試行を繰り返す
    24  不思議な名無しさん :2024年09月21日 13:40 ID:RS0NLdDy0*
    等比1/6の無限等比級数だから収束するのでは?
    100×1/6/(1-1/6)=20で期待値20円だと思うんたが
    25  不思議な名無しさん :2024年09月21日 13:40 ID:zjDPtcQn0*
    なろうの主人公なら余裕だろw
    26  不思議な名無しさん :2024年09月21日 13:41 ID:R5BX6Zp40*
    賞金が無限にわき出るって前提が必要だから空想だわな。
    この世に存在する金は有限で、円貨幣ならどんなに集めても124.6兆以上の賞金はない。
    賞金を他の通貨や物に拡大しても、絶対に無限ではない。上限が無限じゃなくなった時点でとんでもなく低い期待値が出てくる。
    27  不思議な名無しさん :2024年09月21日 13:45 ID:.5Jq5Vb40*
    期待値20円に収束するやんけ
    上限があろうとなかろうと関係ないわ
    28  不思議な名無しさん :2024年09月21日 13:45 ID:Q9zm8HAR0*
    期待値無限になるのは穴
    29  不思議な名無しさん :2024年09月21日 13:52 ID:e62VBVO.0*
    お前ら文系のゴミ屑にはちょっと難しいか😅
    30  不思議な名無しさん :2024年09月21日 13:59 ID:iVtenROF0*
    1回五十億、小数点以下の限りなく低い確率で無限円貰えます

    って事だから無限に資金あるならいつかは回収できるわけか
    無限に資金あったらやる必要無いのが一番痛い所やね
    31  不思議な名無しさん :2024年09月21日 14:03 ID:5M8irejY0*
    >>1
    こういうアホって中卒かF欄文系なのかね?
    極限で計算したら期待値精々200円くらいだろ
    32  不思議な名無しさん :2024年09月21日 14:03 ID:s4AUB01G0*
    1人1回の参加費で1個のサイコロを無限に振れる前提でサイコロの転がる時間が3秒として引っ切りなしにサイコロを転がし続ければ27年5ヶ月で元がとれる
    機械化しても運用コストやリスクを考慮すると利益を得られるのは40-50年先か
    33  不思議な名無しさん :2024年09月21日 14:04 ID:5M8irejY0*
    >>7
    発散と収束もわからない底辺ですという自己紹介かな?
    34  不思議な名無しさん :2024年09月21日 14:06 ID:5M8irejY0*
    >>18
    高校ちゃんと通った?
    35  不思議な名無しさん :2024年09月21日 14:08 ID:5M8irejY0*
    >>21
    カッケェ…
    36  不思議な名無しさん :2024年09月21日 14:09 ID:5M8irejY0*
    >>30
    馬鹿ってなんでこんな大間違いの知識を適当に並べてドヤるんだろうな
    極限計算も知らないくせに
    37  不思議な名無しさん :2024年09月21日 14:14 ID:83P8ixLL0*
    5秒一回として1分で200円
    時給12000円
    1日8時間やっても142年でやっとチャラ
    期待値マイナスだぞ
    38  不思議な名無しさん :2024年09月21日 14:14 ID:uINS8T220*
    これ多分問題文間違ってるなこの条件だと計算上でも収束しちゃう
    39  不思議な名無しさん :2024年09月21日 14:34 ID:IxVXGj7F0*
    数学者だけど、ν(ニュー)0集合でググれ
    40  不思議な名無しさん :2024年09月21日 14:35 ID:XccVvRZA0*
    他の面が出たら終了って言ってるのに参加費回収できるまでやればいいって意味わかんなくない?
    41  不思議な名無しさん :2024年09月21日 14:40 ID:.43aYI9u0*
    期待値ってのはプラスだろうが確率が収束するまで実行できる条件じゃないと意味ない

    1の条件は、100万円を賭けて1/10の確率で1100万円がもらえるくじが1回だけ引けますって条件と一緒
    期待値がプラスだろうが90%の確率で負けるんだから意味ない
    42  不思議な名無しさん :2024年09月21日 14:49 ID:2cdOABaO0*
    俺がこのルールで主催してやるから
    数学者は是非遊びに来てくれw
    43  不思議な名無しさん :2024年09月21日 15:05 ID:yv4TO6lX0*
    人生は有限である。そこに無限の理論を持ち込むこと自体がナンセンスだわ。
    44  不思議な名無しさん :2024年09月21日 15:13 ID:bvnvWaTA0*
    所持金も無限になけりゃ成立しなくない?
    45  不思議な名無しさん :2024年09月21日 15:17 ID:TvBj995E0*
    俺が胴元で5万でいいからどうぞ?って言うてやるか?やらんやろw
    46  不思議な名無しさん :2024年09月21日 15:18 ID:SECt.3B70*
    無限に6が出ない場合は50億円一回払って終わりじゃなくて50億円を無限払い続けるけどそれは計算に入らんの?
    47  不思議な名無しさん :2024年09月21日 15:21 ID:SECt.3B70*
    無量大数分の1で無限円手に入るスロットがあったら期待値はプラスって言えるから期待値はゴミって話だけどね
    48  不思議な名無しさん :2024年09月21日 15:29 ID:udF0Z.0O0*
    >>17
    同じく無限に6が出せるかもって話
    49  不思議な名無しさん :2024年09月21日 15:29 ID:Bg2MEw6Q0*
    本当に得だと思うならその教授と実際にゲームやってみればええやん
    参加費1000万くらいなら払えるやろ
    50  不思議な名無しさん :2024年09月21日 15:49 ID:KKa02BjI0*
    >>23
    マジレスするとその辺の条件は変わってても問題ない
    賞金が倍になるかどうかとか確率が1/2かどうかが問題なんじゃなくて
    「勝ち続ければ無限に賞金がもらえるランダムゲーにいくらまでなら参加費を払っても良いか」っていうのがこのパラドックスの肝だからや
    51  不思議な名無しさん :2024年09月21日 15:53 ID:BMH1qK6j0*
    サイコロで6の面を出せ
    振れとは書いてないから6を上に握ったままいーちにーいさーんとバンバンやれば無限大
    52  不思議な名無しさん :2024年09月21日 15:53 ID:kkk3Zpcd0*
    ルールの説明が足りなすぎる
    最初からみんな参加費を1回払えば何回でもサイコロ振れる前提で話してるけど、問題文を読んだ時点ではサイコロ1回振るたびに50億必要なのかと思って意味が分からなかった
    53  不思議な名無しさん :2024年09月21日 15:56 ID:BMH1qK6j0*
    >>51
    とか考えたけど秒間1回でも24時間で864万円にしかならん
    三徹しても2592万でいつか気絶した瞬間に6以外が出るな
    54  不思議な名無しさん :2024年09月21日 16:03 ID:DiIx8j3K0*
    数学者って、1+2(3*4)ができない人でしょ
    55  不思議な名無しさん :2024年09月21日 16:07 ID:NHFilBz70*
    >>50
    そうなの?
    このスレの条件だと期待値発散しないし50億と明らかに釣り合い取れてない気がするけど
    56  不思議な名無しさん :2024年09月21日 16:11 ID:pUnkbY6i0*
    1回目50億払って6が出て100円得る
    2回目50憶(100億)払って6が出て100円(200円)得る

    これのどこが得なんだ?
    57  不思議な名無しさん :2024年09月21日 16:12 ID:hk8.Niuk0*
    得なわけがないだろ。これが得という判定になってしまうなら、それはもう数学の限界や
    58  不思議な名無しさん :2024年09月21日 16:18 ID:4XAV9.B.0*
    理論上無限に貰える額が上昇する可能性のあるルールなら得だというのなら
    株だってビットコインだってそうじゃね?
    安い時に買って高くなったら売るだけ
    リスクは元本が0になるだけじゃん
    59  不思議な名無しさん :2024年09月21日 16:48 ID:HabAd8Yk0*
    数学者でもなんでもない
    ド素人が期待値の計算を間違えている
    60  不思議な名無しさん :2024年09月21日 17:00 ID:4enmU.1F0*
    時間の概念がかけらでもあればゴミと気付く
    61  不思議な名無しさん :2024年09月21日 17:01 ID:Ve5pEoLS0*
    期待値とか理論上とか言ってるけど
    そもそも参加費の50億用意できないんだから意味ないって。
    62  不思議な名無しさん :2024年09月21日 17:31 ID:JbIhOR3D0*
    無限回連続で6が出るという結果を得るのには参加費50億を無限回払わないとダメじゃん
    63  不思議な名無しさん :2024年09月21日 18:27 ID:HPfe6oGt0*
    もう1回遊べるドン
    64  不思議な名無しさん :2024年09月21日 18:35 ID:iCh5GiK60*
    円周率の途中には31415…と最初からそこ以前までの桁の完全な再現が始まる桁が無限に存在する
    65  不思議な名無しさん :2024年09月21日 19:32 ID:0Ex8WoQI0*
    >>50
    違うぞ、馬鹿
    賞金の増加スピードが敗北する確率以上じゃないと意味がない
    66  不思議な名無しさん :2024年09月21日 19:35 ID:0Ex8WoQI0*
    >>57
    なるわけねわーだろ
    義務教育の限界だよ
    67  不思議な名無しさん :2024年09月21日 19:39 ID:0Ex8WoQI0*
    これなら当てるたびに賞金が6倍以上になっていく必要がある
    そうする事で何回参加者が振るい落とされても主催者が払う金は減らない=無限の参加者がエントリーすればいつかは子が勝つことになる
    68  不思議な名無しさん :2024年09月21日 20:00 ID:VBJooJk70*
    問題説明も不完全な上に期待値も碌に計算できないアホばかりやん
    まともなこと言ってるのは収束するから~と言ってる人だけだよ

    GPIFのくだりも完全に妄想で意味不明だし
    69  不思議な名無しさん :2024年09月21日 20:30 ID:BFlj4lJA0*
    >>54
    ぬるぽ
    70  不思議な名無しさん :2024年09月21日 21:29 ID:glX2MOIX0*
    仮に6しかないサイコロ持ってきたとしても
    5000万回振ること自体が刑罰だろ
    71  不思議な名無しさん :2024年09月21日 21:45 ID:tCHjJd9.0*
    その場で終わらせる話題を当事者に正解聞かずに長々やるもんでもないやろ
    72  不思議な名無しさん :2024年09月21日 22:49 ID:VbOS70Ip0*
    >>20
    発散しないの間違い?
    73  不思議な名無しさん :2024年09月21日 23:04 ID:t3CnYeJN0*
    無限の時間があればいつか猿がシェイクスピア書けるってヤツか
    74  不思議な名無しさん :2024年09月21日 23:33 ID:RBm1Oqv40*
    >>21
    へー🥱
    75  不思議な名無しさん :2024年09月22日 00:42 ID:R5ASXYym0*
    置きサイで6を出し続けば良いけども、

    細かい条件設定が無さそうなので、PCで0.000…1秒で6が出るプログラム組む
    76  不思議な名無しさん :2024年09月22日 01:20 ID:bJKlRowf0*
    屁理屈理系パチンks対パチンks
    77  不思議な名無しさん :2024年09月22日 03:36 ID:.UK9zOLk0*
    アホすぎる
    2回トライしたら100億かかるのに回収なんかできるわけがない
    78  不思議な名無しさん :2024年09月22日 05:07 ID:V849Brgq0*
    無限回繰り返せるなら、当たりが無限回連続する時が0.00000000......1%で来るわけで、そうなると元がとれるよねって話やな。
    可能性はあるけど、その辺の確率は0%とみなすべきだろう。
    79  不思議な名無しさん :2024年09月22日 07:41 ID:NUTH8nPw0*
    この理屈なら無限に6以外が出る可能性もあるんだから期待値の計算にはならんだろ
    80  不思議な名無しさん :2024年09月22日 09:52 ID:e.eyiqTs0*
    なお、直接現金払いは賭博法に引っかかるため、
    1回ずつメダルに換金してからプレイしなければならない
    81  不思議な名無しさん :2024年09月22日 10:56 ID:duOr3Yh30*
    >>14
    無限回にゲームできるかどうか以前に貰える額が100円固定で倍々ゲームじゃないとこやろ
    期待値が収束するやんけ
    82  不思議な名無しさん :2024年09月22日 12:24 ID:4.6yJixy0*
    人生は無限ではない
    83  不思議な名無しさん :2024年09月22日 12:44 ID:qsdk1FtI0*
    アキレスが永遠に亀に追いつけないと言ってるようなもんで
    机上の空論ですらない
    84  不思議な名無しさん :2024年09月22日 12:45 ID:PWfRnSWX0*
    100円じゃなくて100億の間違いじゃないの?
    85  不思議な名無しさん :2024年09月22日 13:04 ID:j2sLWUVx0*
    意味が分からん。俺が開催するから参加してくれよな
    86  不思議な名無しさん :2024年09月22日 18:22 ID:faNqR1av0*
    経 済 効 果
    87  不思議な名無しさん :2024年09月22日 19:19 ID:P7vNBHm70*
    無限回はずしたら、参加費も無限にかかると思うがね
    88  不思議な名無しさん :2024年09月22日 19:19 ID:P7vNBHm70*
    無限回はずしたら、参加費も無限にかかると思うがね
    89  不思議な名無しさん :2024年09月23日 07:56 ID:hSLlYrxx0*
    >>16
    実際のとこ参加費が500円でもやんねーよな
    90  不思議な名無しさん :2024年09月23日 08:00 ID:hSLlYrxx0*
    >>21
    全面6のサイコロ使っていいからがんばって50億取り返してくれ

    お前が参加費50億のサイコロ振り振りゲームやってるあいだに、俺は50億で他のことやるわ
    91  不思議な名無しさん :2024年09月24日 13:55 ID:DBc7LfI10*
    パチksってこういう思考なんだよな
    話してると頭がおかしくなる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事