不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    54

    教育ママ「うちの子にはオタクになってほしくないからアニメはちびまる子ちゃんとサザエさんしか見せないの」→…結果w

    4329480_s


    1: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 18:58:56 ID:8WYu
    CM「ウマ娘!プリティーダービー!」

    子供「ママ、あれなあに?」

    教育ママ「ギャオオオン!」

    78: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:20:13 ID:oPNg
    >>1
    ちびまる子ちゃんだとかなり卑怯な陰キャになりそうなんだが
    藤木タマネギまるこだぞ

    2: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 18:59:18 ID:lGv8
    フェミ混じってそう

    4: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 18:59:27 ID:8WYu
    まる子とサザエの合間に必ずウマ娘のCM流れてくるの罠やろ

    5: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 18:59:38 ID:zeY0
    見せない方が絶対良くないよな

    6: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 18:59:39 ID:QxC4
    ちびまるこちゃんとサザエさんって見てるとクソむかつかない?

    8: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 18:59:47 ID:8WYu
    >>6
    わかる

    9: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 18:59:59 ID:HkoN
    ノリスケなんか見せてもええんか?

    12: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:00:31 ID:8WYu
    >>9
    サザエさんは教育上いいアニメなんて思っているバカ親にはノリスケのクズムーブは理解できんぞ

    10: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:00:16 ID:BSl3
    実際のところ女ガキ走らせてその勝敗で賭け事しとるんだから教育には悪いやろ

    15: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:01:02 ID:8WYu
    >>10
    そんなゲームのCMがBPO推奨アニメのまる子とサザエの合間に必ず流れてるんやで
    罠やろ

    13: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:00:41 ID:a1uE
    あまりにも情報統制しすぎると犯罪者になるで(加藤智大みたいに)
    あやつはお菓子まで禁止だったらしいから

    14: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:00:56 ID:5kDa
    反動がすごいやろ
    ろくでなしのキモオタになるで

    16: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:01:05 ID:gLcl
    ぶっちゃけその二つよりウマ娘の方が面白いしな


    17: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:01:21 ID:5kDa
    ソシャゲなんて全般クソゲーやろ

    18: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:02:10 ID:eHWx
    でも正直我が子にはチー牛オタクにはなってほしくないよな

    19: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:02:18 ID:fi0t
    教育ママ「うちの子にはオタクになってほしくないからアニメはちびまる子ちゃんとサザエさんとか敢えて見せないの」
    CM「ちびまるこちゃん!」「サザエさん!」
    子供「ママ、あれなあに?」ムクムク
    教育ママ「ギャオオオン!(やったぜ)」

    20: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:02:23 ID:Ye2G
    親とテレビ見ててウマ娘とかソシャゲのcm流れてきた時って気まずさやばいよな

    22: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:03:35 ID:a1uE
    アニメ禁止、漫画禁止、スナック禁止とか情報統制されて東大・京大に行った奴を見たことがない
    名門高校でくじけて高校中退ってやつは知ってる

    27: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:05:44 ID:fi0t
    >>22
    中高までは私立一貫でチート育成したのにそのあたりで自ら堕落して大学や就職で躓くJ民ルートやな
    かなり多いらしい

    23: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:03:47 ID:WCXz
    母親ってなんであんなに子供のことコントロールしようとするんやろな

    24: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:04:01 ID:0vUt
    >>23
    親心やろ

    29: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:06:41 ID:Hgff
    >>23
    自分の所有物だって考えてるから

    37: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:08:45 ID:L4B2
    >>23
    無知で阿呆の癖に自覚が無いから

    31: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:07:17 ID:2jx2
    ワイの場合ハマらなかったけど下ネタ全く対応できない大人になった
    下ネタの話になるとあわあわする

    32: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:07:43 ID:7h6a
    携帯与えるな
    これだけでオタクにならない

    34: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:08:00 ID:8WYu
    >>32
    情報化社会に取り残されるな

    35: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:08:18 ID:2jx2
    >>32
    オタクにはならなくても無趣味のチー牛完成

    36: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:08:42 ID:0vUt
    >>32
    生徒裏ラインでイジメ確定

    38: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:09:29 ID:8jB0
    サザエさんはまだしもちびまる子ちゃんはいじめ奨励アニメなんだよなあ……


    さくらももこがそう言っている

    39: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:09:50 ID:0vUt
    >>38
    最近はそこまでイジメ描写ないで

    40: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:10:02 ID:8WYu
    >>38
    今は無害な無味乾燥アニメや
    まる子があの前田さんやみぎわさんと普通に遊んでるレベルや

    44: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:10:53 ID:8jB0
    >>40
    何がおもろいんやそれ

    46: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:11:04 ID:8WYu
    >>44
    なにも面白くないで


    41: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:10:12 ID:TpTW
    大体こういう束縛って学校でも共通の話題無くなって孤立するし人格に良い影響与えるとは思えんのよな

    45: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:11:02 ID:fi0t
    >>41
    学校でウマ娘の話することはないやろ

    52: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:12:00 ID:TpTW
    >>45
    いやでもウマ娘禁止する家はパズドラもモンストも禁止するやろ

    43: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:10:40 ID:7h6a
    新聞じゃダメなんか?

    47: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:11:15 ID:a1uE
    低学歴な母親の教育熱心←マジでヤバイ

    49: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:11:36 ID:fi0t
    >>47
    夫も虐待されてそう

    48: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:11:23 ID:fi0t
    友蔵いじめもなくなったのか

    53: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:12:07 ID:8WYu
    >>48
    やってない
    数年前に久々にやったら苦情殺到した

    55: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:12:56 ID:O9gk
    >>53
    なんかクレヨンしんちゃんで「みさえ」って呼ばなくなったみたいな流れやな

    59: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:13:34 ID:8WYu
    >>55
    クレしんもみさえの暴力描写で苦情来るようになって
    それに伴ってしんのすけがアホな事やる展開がやりにくくなって退屈でつまらんアニメになったで

    61: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:14:15 ID:fi0t
    >>59
    じゃあ今のクレしんって何が内容なんや…

    62: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:14:28 ID:8WYu
    >>61
    日常のほのぼのしたはなし

    65: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:14:46 ID:0vUt
    >>61
    しんのすけがちょっとしたイタズラしてグリグリ制裁されるアニメ

    68: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:15:31 ID:8WYu
    >>65
    グリグリ制裁なくなったからもうしんのすけはイタズラせんで殆ど

    72: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:16:33 ID:0vUt
    >>68
    普通にグリグリやってるで?
    げんこつは減ったけど

    73: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:17:33 ID:O9gk
    >>72
    普通に、ではないで
    相当頻度減った

    70: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:15:55 ID:O9gk
    >>59
    みさえのゲンコツや梅干しが禁止になったんよな
    中途半端なツッコミみてーな怒り方とか、ちょっと怒ってしんのすけが走って逃げて区切り、みたいなシーンが増えて冗長になってる

    54: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:12:26 ID:8jB0
    さくらももこ生きてたら発狂しそう

    64: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:14:45 ID:O9gk
    >>54
    自分の醜い家庭をモチーフに真逆の家庭を描いたらしいし、より洗礼されて喜ぶんちゃうか

    63: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:14:33 ID:a1uE
    ある程度子供のうちに闇を見せておかないと、大人になったときにギャップに苦しむと思う

    66: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:15:04 ID:i5M4
    ウマ娘の何がいけないっていうんですか?

    67: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:15:24 ID:BgsC
    従順に教育マッマに従うマザコンおじさんになるか、反動でガチな秋葉原にいるアニオタおじさんになるかの究極の二択やね

    74: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:18:23 ID:8jB0
    オカマギャグも激減したからな

    75: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:18:47 ID:8WYu
    >>74
    代わりに弱者男性に勝ち組サラリーマンが頑張れ連呼する胸糞アニメになった

    76: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:20:05 ID:fi0t
    >>75
    最低の改変で草

    26: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:05:20 ID:0vUt
    束縛されるやつほど後々開放されてハマるよな
    知り合いがそうだったわ

    33: 名無しさん@おーぷん 23/08/15(火) 19:07:55 ID:a1uE
    そういえば滋賀で10浪して合格したけど、親をめった刺しした事件もあったな
    そいつも漫画やお笑い見せてもらえなかったとか

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692093536/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年09月23日 18:00 ID:D.xBcCz20*
    小泉進次郎 1981生まれ
    山上徹也 1980生まれ
    対照的な2人だけど共に自民党の落とし子です 
    2  不思議な名無しさん :2024年09月23日 18:05 ID:xsxaUwMa0*
    子供が何を見ても自由だけど、行き過ぎた行動とか間違った解釈だったり言動をしたら諌めるのが親だろ。あのアニメを見たら、あの作品を見たら子供に悪影響とか抜かすのがそもそもの間違いだわ。
    3  不思議な名無しさん :2024年09月23日 18:14 ID:398Hxg8E0*
    大切なのは禁止した時間に何を詰め込むかだと思う。塾通いあるいは空白虚無しか積めなかったらそら無気力人間しかできあがらんよ。
    4  不思議な名無しさん :2024年09月23日 18:17 ID:YZTJv12q0*
    スポーツ系の部活をやらせなさい
    5  不思議な名無しさん :2024年09月23日 18:20 ID:nnOTd94T0*
    昔の静岡県がそうだった
    筋脳体育会系の静岡ではアニメなんか子供が観るもの、ちびまる子とキテレツの再放送ヘビロテ、子供は小学生に上がる頃から地元のクラブチームに強制加入、女子でもリフティング余裕の地域性
    家に引き篭もってアニメなんか観ようものなら近所中の噂になって陰口叩かれる
    地上波オンリーの時は浜松市の人間はテレビ愛知がなんとか傍受できないか試してた
    6  不思議な名無しさん :2024年09月23日 18:21 ID:U8nM1lLW0*
    オタク云々より良好な家族関係を築いて欲しいものですな
    7  不思議な名無しさん :2024年09月23日 18:23 ID:Y08BJkDd0*
    サザエさんはええけどマルコは自分だけ可愛くしたたかにして他は不細工低能の笑い者にする陰キャ思考全快の漫画やん😂
    8  不思議な名無しさん :2024年09月23日 18:25 ID:ETtsAl3x0*
    仮に全てのアニメ禁止していても 園に通うようになればそこで覚えちゃうでしょ
    友達の家に行ってとかでも
    まさかアニメもゲームもマンガもやらない家庭の子としか関わらせないつもりか?
    9  不思議な名無しさん :2024年09月23日 18:27 ID:ZcNgo7CJ0*
    子供は見たものの影響を少なからず受ける
    だから親が子供のやること、見るものを制限するのは正しい

    ただしその制限自体にも子供は影響を受けることを親は忘れがち
    また子供は同年代の子供に非常に強い影響を受けるため、自分の子供だけ制限してもあんま意味ない
    10  不思議な名無しさん :2024年09月23日 18:29 ID:sIX7v8Sy0*
    オタクにさせたくないならマンガやゲームに夢中にならない程度にリアルを充実させてあげればええんやで
    一番健全なのはスポーツとかかね
    11  不思議な名無しさん :2024年09月23日 18:31 ID:T7.UBHX40*
    ソシャゲのCMなんてお茶の間で流れても何も気まずくもないわ。
    12  不思議な名無しさん :2024年09月23日 18:32 ID:1JcydkAS0*
    オタクって環境だけじゃなく本人の気質で自ずからそうなる場合もあるから(鉄オタ・ミリオタとか)、変に情報統制すると歪んだ形でしっぺ返し喰らいそう
    アニメやゲーム禁止したぶん勉強出来るとも限らんし、勉強もある程度適性だしなあ
    広くいろんなものに触れさせて、常識と自制を教えるのが安全策だと思うね

    親がこういう偏った感覚の持ち主だと、子供は反面教師にして早く自立するしか
    13  不思議な名無しさん :2024年09月23日 18:33 ID:ouqSs6Sq0*
    解像度が低すぎだわな。
    そのウマ娘のCMだってソシャゲのCMやろ?
    テレビのゴールデンで広告あったり、街中歩いても広告あるのほとんどゲームやろ。今なら中国と韓国の萌えゲームが売れまくっていて広告も中韓のゲームが多い。実際にオタクの祭典のコミケだってゲームオタクだらけなわけだし、韓国の萌えゲームに制圧されたのは有名だろう。売られてる大半の本もゲームのものだし群がってるのもみんなゲームオタク。
    調査からも日本で多いオタクは、ゲームオタク>>漫画オタク>>アニメオタク>アイドルオタクなわけで。「アニメが…」ってのは親がアニメに対してだけ差別意識があるだけ。
    14  不思議な名無しさん :2024年09月23日 18:38 ID:ouqSs6Sq0*
    >>10
    ぶっちゃけ
    親の運動神経が悪いとつむ。
    小学校でサッカークラブに入れたら「マジでコイツ足でまといじゃね?」「うぜー、お前マジ〇ねよ」「いい加減にしろよ。こいついると負けるわ。もうやめろよ疫病神」とか人気のある男の子たちからいじめやリンチが始まって、致命的に自信失って人生おわり。
    15  不思議な名無しさん :2024年09月23日 18:43 ID:1JcydkAS0*
    >>8
    この10年で子供が友達の家に行って遊ぶことがよくあるって回答が50%台→29%に激減したらしい(TBS情報?)
    親も友達の親の教育方針が分からないから水以外出さないんだと
    一部の例かも知れないが、親世代の生態ががちょっと気持ちわるいことになってる
    16  不思議な名無しさん :2024年09月23日 18:43 ID:nnOTd94T0*
    >>5
    補足・そんなアニメ不毛地帯だった静岡だが、今はそれ程でも無い
    BSでアニメ観れるしね
    オタショップ・駿河屋も県内にいっぱいあるし、沼津なんかラブライブ!で町おこしする始末

    時代は変わるよね…
    17  不思議な名無しさん :2024年09月23日 18:46 ID:1JcydkAS0*
    >>14
    別の運動か文化活動やらせろ
    なんも出来なかったら「お前は不器用だから勉強がんばろうな」って勉強させればまるく収まる
    たぶん
    18  不思議な名無しさん :2024年09月23日 18:53 ID:3Yz12o1k0*
    制限ばっかしてる親は虐待って気づいて無いからな
    19  不思議な名無しさん :2024年09月23日 18:58 ID:5pp6wqgR0*
    オタクを回避したいならアニメなんて一切見せない方がいい
    ウチはAIで映像認識させてアニメの映像信号が来たら自動でTVをシャットダウンするようにしている
    ネットもしかり
    本雑誌は該当ページを切り取ってから子供に渡している
    20  不思議な名無しさん :2024年09月23日 19:04 ID:CeKQqPwF0*
    ヤンキーの友達にあの子と遊ぶのはやめなさいっていうようなもんで、結果はどうなるかわからない
    21  不思議な名無しさん :2024年09月23日 19:06 ID:aa4NshK40*
    >>15
    今の子供は水飲めないの多いらしいぞ
    テレビソースだからちょっと怪しいが
    22  不思議な名無しさん :2024年09月23日 19:13 ID:OCTpYHt90*
    元来、子供向けコンテンツだから子供の時に見るべきだと思うけど、今や嗜好するバカな大人が多く、過激な描写だらけ。見せられるもんじゃないわ
    23  鷹今 みこ :2024年09月23日 19:21 ID:Fqnx1VQx0*
    ネット全盛の時代なのに何たるアナクロニズムか!
    24  不思議な名無しさん :2024年09月23日 19:25 ID:RaLSxh2b0*
    忍たま乱太郎を見せろ
    25  不思議な名無しさん :2024年09月23日 19:37 ID:cPFydZ.R0*
    パチのアクエリオンのcm見せたらどうなるんやろ
    26  不思議な名無しさん :2024年09月23日 19:46 ID:.NoYywbh0*
    極端に禁止すると大人になってのめりこむ可能性があるぞ
    ゲームを禁止にされてた人が20歳超えてからゲームばっかりするようになってた
    27  不思議な名無しさん :2024年09月23日 19:51 ID:8QASd6e70*
    オタクってのは生まれ持った志向の問題やろ。あらゆるものに対してオタク的思考で接することがオタクなんやからアニメを見せないとか的外れもいいとこ。
    28  不思議な名無しさん :2024年09月23日 19:51 ID:i2LUtrBL0*
    よりにもよってその2作品だなんて、古い価値観で洗脳するな
    29  不思議な名無しさん :2024年09月23日 19:58 ID:b2OISScZ0*
    こうやって子供の頃抑圧されてきた奴って、大人になってもろくなことしないイメージしかない。
    実験として成長を追ってみたい
    30  不思議な名無しさん :2024年09月23日 20:02 ID:uEXsMNcr0*
    DQNになるくらいならオタクの方がいいけどなー
    31  不思議な名無しさん :2024年09月23日 20:08 ID:7ZAwvjBh0*
    小学生の子供がウマ娘ハマってたら頭抱えるわ
    32  不思議な名無しさん :2024年09月23日 20:10 ID:dWP3BHkt0*
    きかんしゃトーマス見せとけ
    33  不思議な名無しさん :2024年09月23日 20:27 ID:eXMBOnlO0*
    秋葉原の事件の加藤を育てた青森県の教育熱心な母親もドラえもんと日本昔話しか見せなかったらしい
    34  不思議な名無しさん :2024年09月23日 20:28 ID:6ont9XOr0*
    学ぶ機会奪う事って虐待じゃねーの?
    所有物なんだな子供なんて
    可哀想だな
    35  不思議な名無しさん :2024年09月23日 20:30 ID:W40rAb9r0*
    鬼滅はわりとグロくて見せて良いのか悩む
    36  不思議な名無しさん :2024年09月23日 20:32 ID:E96KQwZP0*
    東大親ワイもゲーム禁止された反動で永遠にゲームばっかやっとるわ
    子供の頃禁止されてたものやり放題たまらんわな
    37  不思議な名無しさん :2024年09月23日 20:36 ID:LwDtgNjL0*
    親のワガママなんよな
    子供を道具にした自己実現
     
    まともじゃない奴ほど自分が正しいと思い込んで周囲にまで押し付けるんや
    38  不思議な名無しさん :2024年09月23日 20:42 ID:MvcaCRM50*
    取り上げると余計興味湧くんだよ
    特別意識させないのが大事
    飽きれば自分から見なくなるし抑制されて見せてもらえなかっただけならむしろ是が非でも見たくなる
    小さい頃自分もそうだった事忘れるんか?
    39  不思議な名無しさん :2024年09月23日 20:47 ID:YQtiQohl0*
    こういうのは大体反動で重度のオタクになるやつ
    逆に朝から晩までエンドレスでプリキュア見せ続けるとかした方が有効だと思う
    40  不思議な名無しさん :2024年09月23日 20:58 ID:nqw8AMz60*
    >>14
    辛い過去を思い出させてごめんね
    41  不思議な名無しさん :2024年09月23日 21:19 ID:x6zwmOqa0*
    どんなことしようがなるやつはなる
    ならないやつはならない
    時代と運なんだよこればかりは
    42  不思議な名無しさん :2024年09月23日 21:55 ID:Fgrtckh50*
    まる子ガチ勢になってより醜悪なオタクになりかねんだろ
    43  不思議な名無しさん :2024年09月23日 21:55 ID:ZLML0Uii0*
    >>2
    サザエもまるこも「親が子供を叱る」描写で
    44  不思議な名無しさん :2024年09月23日 23:52 ID:AGwqA2EV0*
    >>1
    だから何なの?
    45  不思議な名無しさん :2024年09月24日 05:19 ID:FwXQsEPo0*
    さざえまるこどらえもんなんてみせてたら陰キャ弱者女みたいになってしまうよ
    46  不思議な名無しさん :2024年09月24日 18:07 ID:1ioJY.IG0*
    >>21
    白米も食えないしな
    47  不思議な名無しさん :2024年09月24日 18:10 ID:1ioJY.IG0*
    >>13
    アニメ制限してる親はゲームも漫画も制限してるイメージ
    48  不思議な名無しさん :2024年09月24日 18:12 ID:1ioJY.IG0*
    >>33
    弟も可哀想な事に・・・
    49  不思議な名無しさん :2024年09月24日 19:50 ID:XvfjCfXp0*
    >>4
    確率(他の子供の影響という不確定要素含む)でド屑になるぞ
    50  不思議な名無しさん :2024年09月24日 19:51 ID:XvfjCfXp0*
    >>28
    普通はじゃりン子チエだよな!
    51  不思議な名無しさん :2024年09月24日 19:52 ID:XvfjCfXp0*
    >>31
    ワイは小学生が鉄ヲタになる方が頭抱えるわ
    52  不思議な名無しさん :2024年09月24日 19:54 ID:XvfjCfXp0*
    >>32
    鉄ヲタ化ガッキ「よろしくニキーw」

    母「ぎゃぉぉぉぉん!!」
    53  不思議な名無しさん :2024年09月24日 19:56 ID:XvfjCfXp0*
    >>35
    努力の必要性が〜、仲間との友情が〜、人助けをする精神が〜、で許されてるらしいわ
    なお、鬼(悪い奴)をコロしてもいいという思考が残る模様
    54  不思議な名無しさん :2024年09月25日 17:20 ID:b4sJt7kv0*
    >>53
    それなら80〜90年代のジャンプで大体事足りるな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事