不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    35

    【愕然】フランス人「日本料理なんて醤油とみりん入れときゃええやろwwwwww」→結果・・・

    4319767_s


    1: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:56:19 ID:w9zr
    何も言い返せんかったわ……

    2: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:56:30 ID:R1Yh
    砂糖もいれよう

    3: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:56:37 ID:AbYd
    出汁定期

    32: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 18:31:59 ID:rtza
    酒も入れろ

    24: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 18:04:48 ID:xEXY
    さしすせそ

    4: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:57:08 ID:1J0g
    両方いらん
    出汁もいらん
    味の素だけや

    11: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:58:36 ID:AbYd
    フランスにはブイヨンがあるから…

    5: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:57:17 ID:XIwQ
    フランス料理もバターとコンソメだよね

    8: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:58:03 ID:lIEe
    どこの家通っても大体あの匂いしてくるよな
    ほんで外人にはあの匂いは結構きついやろうなって

    13: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:59:07 ID:TyPG
    砂糖、醤油、酒
    これ封じられたらきつい

    17: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 18:00:33 ID:WlR1
    で有名なフランス料理なんかあんの?

    18: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 18:00:51 ID:PkNb
    >>17
    ポトフや??

    20: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 18:02:10 ID:aHS2
    >>17
    かたつむり、グルヌイユ、フォアグラソテー

    10: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:58:34 ID:cuOK
    フランス料理なんてオーブンでキャラメライズしたにんじん、トマト、牛骨、玉ねぎ、そして少々のハーブを煮詰めて油を抽出し、濾せばええだけやん

    12: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:58:56 ID:1J0g
    >>10
    強すぎて草

    14: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 17:59:30 ID:cuOK
    >>10
    ブーケガルニを入れるのを忘れてたわ

    16: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 18:00:14 ID:aHS2
    >>10
    ブイヤベースとかいう魚スープとかもあるけどね


    19: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 18:01:05 ID:cuOK
    >>16
    それはフィッシュストックやな
    大体フィッシュストックかブラウンビーフストックかホワイトチキンストックの三種類やなオートキュイジーヌ(フランスの伝統料理)の基本形は

    27: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 18:05:51 ID:euRL
    >>19
    ガチ勢かな

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673945779/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年09月25日 09:43 ID:nz9.QykO0*
    別に美味けりゃなんだっていい
    2  不思議な名無しさん :2024年09月25日 09:49 ID:2i0rOoRh0*
    そう遠くない将来フランス国内は中東料理がメインになる
    3  不思議な名無しさん :2024年09月25日 09:50 ID:I9bQJXEa0*
    フランス料理なんてバターの一つ覚えだろ
    美味しんぼで言ってたぞ
    4  不思議な名無しさん :2024年09月25日 09:54 ID:czpm.cUJ0*
    料理してるとまじでこれだから笑う
    でもそこに酢とか入れるだけで一気に変わるから、基本って素晴らしいな
    5  不思議な名無しさん :2024年09月25日 09:59 ID:9XbZ.a120*
    フランス料理なんてでけー皿の真ん中に四角く切ったもん置けばええやろ
    6  不思議な名無しさん :2024年09月25日 10:16 ID:VtbVQmZT0*
    どこの国でもダシが必須なのに1は何を言ってるんだ?
    日本ならカツオ、昆布、しいたけ、煮干し、ホタテ
    フランスならブイヨン、フォー。イタリアならトマトがそれ
    7  不思議な名無しさん :2024年09月25日 10:32 ID:QyKoS.wF0*
    フランス人がそんな手の込んだもん普段から食ってると思ったら大間違いやぞ
    あっちはだいたい素材そのまま食うか、保存食のパンやチーズ
    外食なんて一大イベントや
    8  不思議な名無しさん :2024年09月25日 10:34 ID:QnOLopzs0*

    砂糖


    醤油
    味噌
    味の素(出汁)
    割と日本料理はこれでなんとかなるのよね
    9  不思議な名無しさん :2024年09月25日 10:38 ID:1cNXeFLj0*
    フランス人が日本料理を食べて味が判るのはこの程度
    10  不思議な名無しさん :2024年09月25日 10:52 ID:JyjqUDU70*
    白出汁があれば戦えます
    11  不思議な名無しさん :2024年09月25日 10:59 ID:M9jl0HI10*
    まぁ7割あってる。
    基本的には醤油みりん酒を等分で入れて煮たら大体のもんはできる。
    12  不思議な名無しさん :2024年09月25日 11:07 ID:tl1Fc84y0*
    郷土料理だと醤油を使わずに味噌ってのも結構ある
    味醂もそこまで多くないんじゃ?
    黒糖をつかったりサトウキビを使ったり
    ってか、和食と日本食の区別がついてなさそう
    13  不思議な名無しさん :2024年09月25日 11:13 ID:3mMkyc000*
    欧州の高級店の厨房いけば絶対ある調味料やね
    つまりすべて日本食やw
    14  不思議な名無しさん :2024年09月25日 11:20 ID:pEOWNfgV0*
    人権意識発祥の地で生まれたフランス料理は、ほかの、特に劣等民族料理とは一線を画する
    15  不思議な名無しさん :2024年09月25日 11:26 ID:adL4RhDA0*
    ウチの母は味醂酒の使い方を知らない
    16  不思議な名無しさん :2024年09月25日 11:31 ID:9Wai0yQ20*
    ぶっちゃけると白だしかめんつゆで大体完成する
    17  不思議な名無しさん :2024年09月25日 11:32 ID:WRNDbvZG0*
    フランス人は、そもそも味がわからないだろう。
    18  不思議な名無しさん :2024年09月25日 11:47 ID:IMVrceyS0*
    >>8
    それだけ調味料の種類あればどの国でも賄えるでしょ
    19  不思議な名無しさん :2024年09月25日 11:52 ID:7ltO6Bdv0*
    フランスはフランスパンしか思い出せん
    20  不思議な名無しさん :2024年09月25日 12:02 ID:WRNDbvZG0*
    フランス人は、そもそも味がわからないだろう。
    21  不思議な名無しさん :2024年09月25日 12:03 ID:i66b.j780*
    醤油を旨く食うための料理だからな
    22  不思議な名無しさん :2024年09月25日 12:15 ID:tXtbYIch0*
    ワインとブイヨン入れとけばフランス料理っぽくなるだろ
    23  不思議な名無しさん :2024年09月25日 12:20 ID:5y8C4rLB0*
    唯我独尊でフランス語以外は無視し、誰にも理解できん変な映画作ってたあの頃のフランスはいけ好かないけどまだまともで個性もあったな。
    今はガンギまってる。
    24  不思議な名無しさん :2024年09月25日 12:24 ID:JAx8f01f0*
    どこの料理でも調味料より出汁やろ
    25  不思議な名無しさん :2024年09月25日 12:27 ID:PlOR1qRm0*
    フランス人は出汁の味わかんないもんねw
    26  不思議な名無しさん :2024年09月25日 12:28 ID:O7X6nWvl0*
    すごいやろ、これも、あれも作れるんやで!!
    フランス人「ぐぬぬ」
    27  不思議な名無しさん :2024年09月25日 12:42 ID:FIyedsXS0*
    イギリス人「ボブリル混ぜときゃいいんだよ」
    28  不思議な名無しさん :2024年09月25日 15:43 ID:KQPypJXI0*
    そやね、味の違いはほぼ素材だわ
    そこがワンダーランド
    29  不思議な名無しさん :2024年09月25日 19:51 ID:snpr5.Tz0*
    いや味の素やろ
    30  不思議な名無しさん :2024年09月25日 20:42 ID:k4drkv190*
    ダシを知らんフラカス
    31  不思議な名無しさん :2024年09月25日 21:26 ID:1P3WzGb00*
    どこのフランス人が言ってるんだよ
    聞いたことないわ
    32  不思議な名無しさん :2024年09月25日 21:46 ID:UiGzG.kn0*
    まともに料理できないから言い返せないんだろ?
    33  不思議な名無しさん :2024年09月26日 18:11 ID:bM7DlVep0*
    めんつゆでだいたい事足りる。物足りない時は昆布を出汁にしたらいい
    34  お味噌も入れて :2024年09月26日 23:01 ID:i1GgtVaE0*
    フランスのポトフやロシアのボルシチだって醤油とみりんだけで味付けしたら日本料理になるしな
    馬鹿にしてるというより、むしろリスペクトかも
    35  不思議な名無しさん :2024年10月26日 07:37 ID:ElaWOPHt0*
    コンソメとか海外の茶色いスープを再現するとき真っ先に醤油入れるくらいには醤油に依存してる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事