不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    22

    【呆然】施工管理(月収80万)「現場でお散歩するだけです、土方アゴで使えます、雨降ったら休みです」→結果・・・

    4714159_s


    1: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:42:02.98 ID:U0Ofm3Uo0
    なかなかええやん

    4: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:42:55.68 ID:ccp7FWvx0
    大手ゼネコン一級施工管理技士は年俸1200万やったな

    5: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:43:04.70 ID:DOLoJ3bj0
    土方って怖いよな
    怒鳴られたりしそう

    9: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:44:13.13 ID:CHR56USY0
    >>5
    怒鳴るようなのはでかい現場からはもう淘汰されたぞ
    業界のイメージアップ作戦でそういうのにでかい顔させないよう通達出てる

    61: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:10:25.46 ID:85mPW9fla
    >>5
    職人さんはこわくない
    上司がヤクザの100倍くらい怖い

    6: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:43:23.76 ID:RHghv5wi0
    なお勤務時間

    7: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:43:31.96 ID:rUNa7CcDa
    ガチれば月収150万も余裕

    13: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:45:00.00 ID:CHR56USY0
    大手はかなり残業するから月収100万超えも珍しくない世界

    14: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:45:26.91 ID:Cbn9iPSJp
    図面も描きます

    3: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:42:38.95 ID:F0KGJU650
    セコカンって雨やと休みなんや

    15: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:46:11.24 ID:rymIj9e4a
    雨降っても休みにはならんだろ
    事務仕事も腐るほどあるんだから

    16: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:46:21.07 ID:AL3KR46i0
    わいの知人監督も月70万ぐらいもらってたな
    そんかわし激務だって
    時間きたら帰る職人やるほうが多分楽だって言うてた

    17: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:46:39.10 ID:K65zUa1ta
    年収1000万普通に超えれて学歴いらん仕事って割と施工管理くらいちゃう?

    20: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:47:24.72 ID:dU4MUoYda
    >>17
    遠洋漁業、蟹


    24: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:48:06.96 ID:r88akFf30
    >>17
    大学中退フリーターみたいなのでも拾ってもらえて、最終的に年収800万みたいなのはこの業界くらいやない?

    19: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:47:20.59 ID:KffiD+100
    おい若けーのモタモタしてんじゃねえ!

    こういう感じって聞くが

    21: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:47:33.40 ID:mEPvuO9H0
    絶対に完成させなきゃならんからね
    OPEN日が決まってる突貫工事なんて地獄

    22: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:47:35.92 ID:rymIj9e4a
    施工管理で年収1000万なんて大手ゼネコンぐらいじゃねーの?

    79: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:23:15.18 ID:wNkarc16a
    スーゼネ準ゼネあたりは1000万もらえんじゃね
    中堅は監督レベルじゃないと無理やろうけど

    23: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:47:41.26 ID:HqnL+xvh0
    1日で働いてるの20時間くらいしかないしな

    25: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:48:09.18 ID:U0Ofm3Uo0
    たまに現場行って職人とお喋りするだけのイメージ
    ストレス無さそう

    26: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:48:11.25 ID:h/qPdSq1d
    土方にナメられないように筋トレしてるらしいな

    28: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:48:51.69 ID:bYsyWPkC0
    ぬるいセコカンときついセコカンがあるのは間違いない
    ワイは中間層やがな

    29: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:49:27.71 ID:rymIj9e4a
    俺がいたとこのセコカンは日当12000円やったな
    その代わり勤務時間は7:30〜20:00ぐらいでセコカンにしては割とホワイトやったが

    30: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:49:33.12 ID:ccp7FWvx0
    きついけど高卒でも1000万超えそこまで難しくないのは夢がある

    32: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:51:57.39 ID:EYIvsBpaM
    施主「うーんちょっと違うんだよねぇ」

    33: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:52:47.48 ID:pGwFUXHp0
    監督と休憩中話してると3日寝てないとか鬱自殺の話しがよく出てくる

    34: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:52:53.90 ID:DOLoJ3bj0
    土木建築の世界って陰キャやと辛いやろか
    体育会系ばかりのイメージあるわ

    38: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:54:33.01 ID:bYsyWPkC0
    >>34
    陰陽より極端な無能が嫌われる
    糸から50cm下がりであそこからあそこを重機で掘ってくからスケールで程よく確認してくれ
    ってお願いが通らない作業員が結構いるねん

    35: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:53:45.10 ID:PQFFXbdI0
    ワイ24フリーターでも年収1000いけるんか!?!?

    39: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:54:48.35 ID:ozN8Mbdp0
    >>35
    真面目に適正あればいけるよ
    ある程度経験あれば転職サイトでも800万とかのオファーすぐくる

    59: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:03:55.64 ID:PQFFXbdI0
    >>39
    資格取れるか分からんくらいアホなんや😩

    36: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:53:46.86 ID:RGZRmV6b0
    知人の大手デベロッパー勤務のセコカンも2~3年ですぐ新車に乗り換えてる
    儲かってんなぁってきくとエヘヘって照れてる

    37: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:54:14.06 ID:VuDFXYSgd
    施工管理の仕事の平均年収は約475万円。
    日本の平均年収と比較すると高い傾向にあります。

    月給で換算すると40万円、初任給は21万円程度が相場のようで、派遣社員やアルバイト・パートでは平均時給がそれぞれ1,691円、991円となっています。

    40: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:55:49.22 ID:VuDFXYSgd
    施工管理の平均年収

    4,198名の年収データをまとめたところ、施工管理の平均年収は620万4,190円(平均年齢42.0歳)でした。

    うーん…平均より低くて草

    41: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:56:32.62 ID:uO6cpC9Ad
    知り合いの施工管理一級は1000万超えとるけどなぁ

    43: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:57:16.48 ID:GhKlaSK+0
    セコカンやってたが23:00退社やし職人キレさせると勝手に帰られるしヤバいで

    45: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:58:07.48 ID:DG1HCf9A0
    仕事放棄して勝手に帰るやつなんて今どきいるんか

    47: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:58:53.50 ID:3kLMd0Kca
    >>45
    おるで
    スマンな

    50: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:01:00.47 ID:GhKlaSK+0
    >>47
    お前やったんか
    許さへんぞ
    作業できへんくて納期遅れたやんけ

    55: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:02:29.55 ID:3kLMd0Kca
    >>50
    文句はウチの施工管理にいってくれ


    46: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 15:58:36.31 ID:oqCLdTfJd
    こういう土木業界で1番楽で程よく稼げるのってどれ?
    経験積んで1人親方?

    48: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:00:22.05 ID:bYsyWPkC0
    >>46
    大型ダンプ運転手
    給料はそんなでもないけど比較的楽だよ

    52: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:02:03.72 ID:3kLMd0Kca
    >>46
    そうやろな
    とはいえ知り合いのクレーンオペが何人か独立したけど順風満帆なヤツは正直知らんな

    58: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:03:18.17 ID:B3hBNwqEa
    ええやん

    no title

    66: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:13:58.08 ID:I8+uLujh0
    >>58
    入れるとおもう?

    69: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:15:39.60 ID:eOXsgHtaa
    >>58
    清水建設ってなんか聞いたことあるけどこんな貰えるんや

    64: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:13:13.87 ID:2kydpTIKM
    建設業て年休100日とかじゃね?

    68: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:14:35.11 ID:7tO/R01mF
    >>64
    ワイの場合は職人やけど72日やったな
    多分施工管理はもっと少ないやろ

    71: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:15:55.56 ID:r7uQaGfo0
    ワイも職人
    手取り35万この暑い中やる仕事じゃない
    あと若いやつがこないから日本の公共施設が心配道路とか

    72: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:16:45.76 ID:r7uQaGfo0
    ある程度高卒のドカタはいるよまじで
    道路工事暑いねん

    74: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:18:24.30 ID:wNkarc16a
    >>72
    最近は鳶とかやとベトナム軍団よく来てるけど
    舗装屋はそういうの使わんのか?

    75: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:18:27.38 ID:kAWc71/Id
    職人連中はやたら土日出たがるから休みがなくなるわあいつらタフ過ぎる

    60: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:09:59.83 ID:aiCdoJjTd
    とにかく知識勝負やしな
    失敗しないハッタリ得意なやつは向いてるやろ

    62: 風吹けば名無し 2022/08/11(木) 16:11:32.35 ID:HIMpK13zd
    声がデカけりゃ通用する

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660200122/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年09月30日 05:05 ID:zuLLK3dm0*
    新海誠のきれいなcmみたいな世界ならいいけどな
    実際は同窓会の通知に返信する暇さえもなく
    仕事に脳を毒されてプライベートは上の空、なんとなく結婚して子ども生まれて嫁主導で家建てて、子育ても親の介護や下手したら葬儀まで任せっぱなし
    自分は不摂生で長生きなんか無理、せめて金くらい嫁に残せるように保険は万全だった
    だけど先に逝ったのは嫁
    そんな話ばっかりの業界だよ

    2  不思議な名無しさん :2024年09月30日 05:05 ID:Zos8.1w10*
    単なる妄想で草
    いいから働けやニート
    3  不思議な名無しさん :2024年09月30日 05:05 ID:YejHkaaE0*
    怒鳴ればパワハラだし舐められたら指示通らないって微妙な立場でヤンキー上がりの土方束ねるんだぞ
    才能無いとできないわ
    4  不思議な名無しさん :2024年09月30日 05:07 ID:GmmEaT1V0*
    本当にそんな職業だったら新卒全員がセコカンやってるんだよなぁw
    まぁ現実は大手ホワイト企業を除いてほぼ離職率90%のクソブラック業界やけど。
    5  不思議な名無しさん :2024年09月30日 05:21 ID:fslX0ear0*
    土木橋梁から工場のセコカンに転職してきた人はここはパワハラも残業もたかが知れてるからと言ってて引いた
    6  不思議な名無しさん :2024年09月30日 05:24 ID:XM3.AtGF0*
    新国立競技場の担当で自殺した人いたよね…
    7  不思議な名無しさん :2024年09月30日 05:33 ID:t7.teiFM0*
    そんな楽なわけ無いだろう。
    8  不思議な名無しさん :2024年09月30日 05:58 ID:cz3mAiYC0*
    ゆゆうたを信じろ
    9  不思議な名無しさん :2024年09月30日 06:13 ID:4J4PLAO30*
    業務内容の半分はクソ客の相手する営業職だぞ
    残りのクソは電気と設備と職人のおしりふき
    10  不思議な名無しさん :2024年09月30日 06:49 ID:oaJMWCgf0*
    なお、本職の管理に関しては無能な模様
    11  不思議な名無しさん :2024年09月30日 06:58 ID:7gpy0dcG0*
    中卒の土方はマジで頭悪いから甘く見ない方がいい
    12  不思議な名無しさん :2024年09月30日 06:59 ID:0BOxrOpX0*
    優秀な職人さんなら怒るべきところ以外では怒らないよ
    そうじゃない奴が多いのが問題だが
    13  不思議な名無しさん :2024年09月30日 09:10 ID:8jIHmCXS0*
    防水工や塗装工みたいに仕事ができないから
    今日は現場を空けるねって言うのならわかるが、
    雨降ったぐらいで休むような施工管理ってなんだ?

    少なくとも雨が降ろうが雪が降ろうが現場事務所には詰めてるだろ


    14  不思議な名無しさん :2024年09月30日 09:18 ID:NX.y.D5M0*
    朝来て指示出したらパチ屋に消える所長はおったな
    適当やってるうちにクビになってたが
    15  不思議な名無しさん :2024年09月30日 09:20 ID:DO.X4uya0*
    ニートはセコカンも図面を描くって知らんのねぇ…普段現場にいるならいつ描くのか想像してごらん?帰れるわけねえんだよな
    16  不思議な名無しさん :2024年09月30日 09:59 ID:HQBndT9J0*
    セコカン→設計事務所→外資系に転職したけど現場やりながら建築士なんて取らんでよかった。
    自慢にはなるけど無駄。
    金も全然違うし
    もっと友人やいろんな集まりに顔出した方がよかった
    17  不思議な名無しさん :2024年09月30日 11:16 ID:BaDvNecx0*
    >>15
    君のことなら大変やな
    うちは設計に丸投げしてるわ
    そんな非効率なことやってられないし
    18  不思議な名無しさん :2024年09月30日 13:03 ID:OHUw7otv0*
    学歴無し、経験無しでスーゼネ入れんぞ。中堅ゼネコンも無理。末端なら行けると思う。作業員は楽勝で入れるよ。五体満足なら引く手数多。指数本無くても大丈夫。
    19  不思議な名無しさん :2024年09月30日 14:49 ID:klAtetiI0*
    >>3
    しかも現場動いてる時間は現場駆けずり回って、定時過ぎてからが本番 みたいな感じで休出当たり前で年間実質60日も休めないもんな…
    20  不思議な名無しさん :2024年09月30日 16:27 ID:NX.y.D5M0*
    >>17
    そんで図面チェックも出来ない現場監督が増えてな
    設計部は施工図なんか描かんし、業者に描かせても間違いが分からんし、施工図屋に描かせようとしても質疑応答すら出来んしで何を管理するつもりなんやこいつはって若手ばっかりや
    21  不思議な名無しさん :2024年09月30日 19:34 ID:ENgX4mOC0*
    担当するのは一つの現場だけじゃないし、仮に一つの現場しか担当してなかったとしても複数案件持たされて常に納期に追われるのがセコカンやで
    22  不思議な名無しさん :2024年09月30日 20:06 ID:2AxzG7n80*
    朝早く夜遅く、土日祝ありませんも追加でw

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事