10: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:47:18 ID:vhOG
悪い意味で社会現象になってしまったしな
無敵の人とか
11: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:47:19 ID:63s0
そもそも前作って「俺もジョーカーかも」とか本気で思えるんか
12: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:47:20 ID:GXVM
関係ないけどレディプレイヤーって続編ないのになんでいちいち1ってつけてるの?
14: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:47:40 ID:lQac
>>12
1まで含めてタイトルや
86: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 10:05:07 ID:7nH8
彼女出来てて思ってたんと違うってなりそう
94: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 10:26:13 ID:rpcO
そんな私にも理解してくれる彼氏が
みたいな映画やな
15: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:47:51 ID:WjXr
今はシビルウォーの赤サングラスがいるだろおまえら向けには
23: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:50:07 ID:VG4Y
ジョーカー見てないわ
THE BATMANはサスペンスでめちゃ面白かったけど
16: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:47:56 ID:a3sH
ワイのジョーカーなろうが…
26: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:52:33 ID:SQG3
だいたい「社会に復讐する」ことがかっこいいとか頭おかしいんじゃねえの?
だからクズの社会の底辺なんだよ
真面目に働けゴミクズ共
27: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:52:37 ID:IDz3
チー牛が好きそうな内容
36: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:55:10 ID:WjXr
チギューカー
32: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:54:28 ID:DMNu
ミュージカル映画らしいな
34: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:55:01 ID:xULG
よかった
見る前に知れたことでダメージ軽減や
82: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 10:01:16 ID:egpz
めっちゃ評価低いな
見に行くか悩んでたけどエエわ
35: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:55:02 ID:YX7C
なんでこういう犯罪映画が流行るんだろ
44: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:57:05 ID:LCG9
>>35
まぁみんななんかしら鬱憤たまってるんやろ
善し悪しはともかく自分じゃできないことに羨望を抱くことはよくあるやろ
37: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:55:35 ID:xCzT
ジョーカーださくなかったか
ダークナイトの時はめちゃくちゃ悪役してたのに
40: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:56:33 ID:SQG3
52: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:57:24 ID:ncWj
そこに痺れる憧れるゥ
57: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:59:19 ID:c07S
どんな感じなんやろな ゴッドファーザー3くらいのもんか
59: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 08:00:19 ID:1qHW
一作目が良かったからあれからどう繋げてくるんか楽しみでも不安でもあるんよな
60: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 08:00:38 ID:ncWj
悲痛な悪役ジョーカーに自分を重ねて酔うために見に行く奴に「こんなゲームにマジになっちゃってどうすんの」と言うシーンがあるってことか
63: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 08:01:53 ID:WjXr
>>60
一応「こんな映画」だろ
64: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 08:01:58 ID:11ne
でもみんなもうちょっとくらい社会に対して復讐したほうがいいとおもう
66: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 08:02:48 ID:WjXr
>>64みたいな奴を退治するヒーローものがええな?
67: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 08:03:11 ID:ncWj
>>64
キアヌニキおるやん
18: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:48:05 ID:sIds
日本でクソダサいジョーカーおったなぁ
19: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:48:46 ID:89Oh
21: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:49:22 ID:7jAJ
秘密やけどサラダ油撒くらしいで怖いやろ?
22: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 07:49:40 ID:a3sH
>>21
普通にこわい
80: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 09:50:17 ID:xlfQ
チー牛が事件起こすとジョーカージョーカー言われてたけど今は闇バイト
68: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 08:05:33 ID:QSgQ
ジョーカー1に悪い意味で影響受けちゃった奴はもう評判が出回ってるジョーカー2は観ないだろ
観たってこんな映画にマジになってどうすんのってメッセージをジョーカー1と同じ熱量で受け取りもしない
69: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 08:06:27 ID:LsUe
言うほど一作目観て誰でもジョーカーになり得るとか俺もなれるかもとか思うか?
明らかにアーサーが特別素質あっただけやろ
77: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 08:27:08 ID:VNLQ
>>69
普通の陰はアーサーみたいにステージにたったり芸人仲間と仲良くしたりできないからな
78: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 08:29:29 ID:LsUe
>>77
生まれつきの基地外が薬漬けになってまでどうにか善良であろうと努めてたのを辞める話やアレは
71: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 08:07:39 ID:3kT9
73: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 08:09:33 ID:ncWj
>>71
暗いひたすらに暗い
何の救いもない
毒親持ちで人生詰んでる弱男が共感できて面白いと感じるかもしれん程度の映画
74: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 08:10:15 ID:LsUe
>>73
自分の才覚を発揮できる場所を見つけるサクセスストーリーやぞ
75: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 08:10:47 ID:ncWj
>>74
妄想の才能ですかね
102: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 11:46:24 ID:Kajb
て事は結構前作と毛色違うのかな
前作が恵まれない人の愚痴やとすれば、今作は逆に自己責任論みたいな
どっちも見れてないけど
79: 名無しさん@おーぷん 24/10/06(日) 08:34:27 ID:VNLQ
雑魚ぼっち陰キャも彼女くらい作ってなにか成し遂げてみろってテーマなんかな
これ以上ない正論やん
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1728168298/