5: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:09:37.45 ID:CbXXwTM20
いやメタボはあかんやろ
404: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 13:02:25.84 ID:ftbtcJ5Y0
>>5
年取ってメタボ維持するのは大変なんだよ
老人ホーム行って見てこいよ
939: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:51:33.76 ID:Gqn2z6Er0
>>5
年寄りになるとメタボより体重低下による筋肉低下のほうが深刻なのよ歩けなくなるし
簡単に体重が戻せなくなるし
99: 警備員[Lv.3][苗] 2024/10/07(月) 12:20:37.50 ID:oHJay5lO0
>>5
歳とってからは痩せより少し肥満気味のほうが余命かながかったはず
デブはいかんだろうけど
多少は脂肪の蓄えがないと歳とると体調壊しがちだしそこで衰弱しきってしまうからな
226: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:36:55.92 ID:Yg6iA+x+0
>>99
そう5.60代か、太ってないとすぐに衰えて死ぬ。
260: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:41:11.68 ID:GP7XbL2G0
>>99
そのデータは統計マジックだよ
病気で死んだ時の体重の統計だからね
長い闘病生活で体重激減してる状態で死んだら「痩せ」の分類にされる
たとえ入院前には太っててもね
285: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:43:56.72 ID:96suOGul0
284: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:43:56.15 ID:rvpmV1jO0
>>99
脂肪はリザーバータンクだからな
312: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:47:28.78 ID:fHO/w0Ab0
>>99
100歳超えの人はちょいぽちゃばかりという調査結果もあるんだよね
351: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:53:30.36 ID:crLaXkHP0
>>5
もう太れなくなった状態の人向けの記事でしょ
359: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:54:37.60 ID:peqspcXK0
>>351
それ胃腸が弱ってるんじゃないか?
健啖家(好き嫌いなく、盛んに食べること)は胃腸が強いので老人でもステーキ普通に食う
831: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:32:20.79 ID:JldGyelJ0
脂肪の塊の奴は一日の危篤でも持ちこたえるが痩せはそのまま死んでいく
847: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:35:12.53 ID:1cifK9oJ0
>>831
倒れて入院したとき病院薬剤師がもっと太れ、太ったら飯食えなくても持ちこたえられるってめっちゃ言われたわw
7: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:09:59.57 ID:9M/NIS2H0
炭酸抜いたコーラみたいな
10: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:10:11.69 ID:HUP0E6500
つまりカップ焼きそば最強って事か
23: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:12:12.42 ID:8RTcLcBs0
>>10
タンパク質足りなすぎる
マックは一応肉はさんでるからたんぱく質多少取れる作りになってる
12: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:10:29.08 ID:CAtkxGP30
土日にたまに目が覚めた瞬間吉牛行きたくなって行くんだが
こないだ特盛つゆだくに肉と同じくらい紅生姜かけて食ったら流石に1日体調悪かった
720: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:03:42.29 ID:T2NLjuBz0
>>12
吉野家のアゲかと思っていたら
サゲ話で食欲無くなっちまった
736: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:07:53.47 ID:CAtkxGP30
>>720
量と紅生姜の量からして自業自得だわw
吉牛は美味いぞ
コロナで味覚嗅覚障害から治った時に食った吉牛はリーマンに囲まれながら涙出そうになった
13: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:10:46.55 ID:PJy5lLrr0
かつ丼でええわ(´・ω・`)
14: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:10:47.51 ID:o7gUmtCE0
年取るとどんどん痩せていって限界超えると死ぬ
小太りの方が長生きとか言われているのはこれが理由
483: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/07(月) 13:16:46.02 ID:AU4rwV2M0
>>14
確かにいかりや長介が70過ぎ死んで、ひとつ下の高木ブーが90過ぎても元気だからな(´・ω・`)
15: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:10:49.07 ID:Q7PhA6Jn0
バフェットは正しかったんだ
16: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:10:51.86 ID:uMVd8xnn0
40代だけどあの油は無理だわ、毎回お腹痛くなる
一般的な高齢者であの油は大丈夫なのかね
24: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:12:15.86 ID:vDu2EiHs0
>>16
50だけどマックと吉野家ってそんなに脂多くないでしょ
カルビとかで胸焼けは分かるがマック、吉野家食えないってどんだけ弱いのか…
38: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:14:14.10 ID:uMVd8xnn0
>>24
吉野家は別だわ、ごめんごめん
マクドナルドでビックマックとポテトのLとコーラフロート食ったら毎回お腹壊すのよ(´・ω・`)
ちなみに174cm68kg
213: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:34:36.82 ID:8RTcLcBs0
>>38
ポテトだけはやめといたほうがいいよ油食ってるようなもんだしあれは
同じ理由でフィレオフィッシュとか揚げてるやつも駄目だな
223: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:36:00.11 ID:uLhwOO420
>>213
油食ったら何が悪いの
256: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:40:52.18 ID:8RTcLcBs0
>>223
内臓の機能落ちてるからね歳とったら油もの大目に食うと腹イタイイタイになるよ
770: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:16:28.49 ID:Qpv8qAgK0
217: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:35:17.16 ID:2sWe/Ans0
>>16
うちの父親80代半ばだけどマックとコーラが大好き
480: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 13:14:40.42 ID:2auhEHgi0
>>16
お腹痛くなるのは多分牛の脂が体質に合ってない
日本人は牛の脂消化しきれない人多いよ
食べるなら豚か鳥か羊にするといい
19: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:11:27.92 ID:pJCbfBDA0
同様に、塩分も大きな問題はありません。
高齢者はある程度動脈硬化が進んでいるため、この年齢から制限しても、死亡リスクが大幅に低減される望みは薄いと思いま
年取ったら今更だから塩分とか気にすんなってことか
550: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 13:29:42.69 ID:xCk9XZme0
>>19
腎臓肝臓系で何らかの制限されてる場合は別として、周り見てると65歳も過ぎたら大して何も考えずにバクバクモリモリ食べる人が一番長生きしてるし病気もしないわ
別に大した持病もないのに神経質になってあれこれ制限してる人の方が何だかんだ萎びるように死んでく
42: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:14:50.43 ID:shBATtSr0
骨折して寝たきりパターンもあるから何とも
歩くことが一番やね
56: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:16:38.44 ID:KoqlpPAn0
あと唾液が出なくなるから飴とか舐めたらいい
17: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:11:03.67 ID:naJkp6pe0
家のおじいちゃん99歳まで生きたが吉野家が大好物だったわ
21: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:11:53.74 ID:u/63EKN40
太りたいならやっぱ寝る前に背脂たっぷりラーメンよ
25: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:12:27.28 ID:PkCkjG/X0
うちの親父も85過ぎだが牛丼は今でも食べるな
31: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:12:57.75 ID:0v3FS1/S0
父にがん宣告がされた日、母は外でハンバーグ定食を食べていた。
父が他界した今、ピザ取ろう!と俺を挑発する。86歳、今日も元気いっぱい。
28: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:12:41.14 ID:rMKxllIb0
65歳過ぎてジャンクフード買ってたら人目がきつくないか
165: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:28:24.96 ID:8IHyBQB40
>>28
元気な方でいいなって思うよ
191: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:31:04.30 ID:nA8UAu8q0
>>28
俺のおじいちゃん76歳だけどいつもハッピーセット買ってる
それでおもちゃ俺にくれるけどもう俺20代だしいらないんだよな…
もしかしたらジジイがマック恥ずかしいから孫のためムーブでハッピーセット買ってるのかな
528: 警備員[Lv.6][芽] 2024/10/07(月) 13:25:07.02 ID:vTO2I85J0
>>191
うるっと来た
大事にしてやれよ
574: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 13:34:41.99 ID:0tFiey1c0
>>191
お子様ランチとかお子様セットみたいなのは総量が少ないしいろいろ入ってるんでお年寄りには割と人気なんだぞ
ハッピーセットもそのノリなんじゃないかな?
368: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:56:12.79 ID:oizcV5b70
>>28
高齢者社会だからヘーキヘーキ
店員さんにもお年寄りの方いるし
396: あらま 2024/10/07(月) 13:01:00.85 ID:vNg7R3Ve0
>>28
職場の65歳週に3回ほどマックで食ってるぞ
今日もマックですかって横通りながら定食屋に向かう俺
29: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:12:45.35 ID:21dPKsws0
吸収悪くなってるから高カロリーが良い
818: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:30:28.16 ID:z9xIcBBD0
80まではたらいて腹いっぱい飯食え
特に肉と玉子毎日食ってれば元気だ
俺がそうだから
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728270510/