不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    31

    【警告】医師『老人はマックと吉野家をガンガン食え。理由がこれ』→

    XEN7615011_TP_V4 (1)


    1: お断り ★ 2024/10/07(月) 12:08:30.85 ID:Xo8UO0YB9
    医師がシニアの食事に「マックと吉野家」を勧める“意外な理由”

    「日本に寝たきりの高齢者が多いのは、“痩せ”が原因。65歳を過ぎたら、血圧や血糖値を気にする前に、十分な食事量が大切です」
    こう警鐘を鳴らすのは、医療法人社団悠翔会 理事長の佐々木淳先生だ。
    筋肉が減少すると、動くことがおっくうになり、日常の活動量が減る。飲み込む力も衰えるため、食事への関心が薄まり、食事量も減る傾向にあるという。これが筋肉量の減少に拍車をかけ、だんだんと動けなくなってゆくのだ。

    「痩せ」は寝たきり以外にも、誤嚥性肺炎、骨折などの要因にもなる。要介護と死亡のリスクを増やさないためには、筋肉を守り、体重を減らさないことが大切だ。
    体重と筋肉を守る「ジャンクフード」
    そこで、シニアにこそおすすめしたいのが、意外にも、“ジャンクフード”なのだという。
    (以下略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a4bb34c1a2ae1f1ebae9bfb814cdfbea003e361b

    2: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:09:12.28 ID:dq9HU0BF0
    メタボ大勝利

    919: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:48:04.93 ID:Ix/B0yWO0
    >>2
    メタボが良いんじゃなくて、「もう今にもガリガリになりそうな人」に対しては「こういう食事も悪くない」ってだけで、メタボが良い訳じゃない。つか、これは対処療法というか、プチ荒療法というか。まぁミニ奇策の類だろ。

    928: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:49:55.03 ID:CJXABk7z0
    >>919
    それ
    何事もバランス
    太りすぎも痩せすぎもヤバい
    痩せすぎるくらいならなんでもいいから食えってこと

    5: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:09:37.45 ID:CbXXwTM20
    いやメタボはあかんやろ

    404: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 13:02:25.84 ID:ftbtcJ5Y0
    >>5
    年取ってメタボ維持するのは大変なんだよ
    老人ホーム行って見てこいよ

    939: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:51:33.76 ID:Gqn2z6Er0
    >>5
    年寄りになるとメタボより体重低下による筋肉低下のほうが深刻なのよ歩けなくなるし
    簡単に体重が戻せなくなるし

    99: 警備員[Lv.3][苗] 2024/10/07(月) 12:20:37.50 ID:oHJay5lO0
    >>5
    歳とってからは痩せより少し肥満気味のほうが余命かながかったはず
    デブはいかんだろうけど
    多少は脂肪の蓄えがないと歳とると体調壊しがちだしそこで衰弱しきってしまうからな

    226: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:36:55.92 ID:Yg6iA+x+0
    >>99
    そう5.60代か、太ってないとすぐに衰えて死ぬ。

    260: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:41:11.68 ID:GP7XbL2G0
    >>99
    そのデータは統計マジックだよ
    病気で死んだ時の体重の統計だからね
    長い闘病生活で体重激減してる状態で死んだら「痩せ」の分類にされる
    たとえ入院前には太っててもね

    285: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:43:56.72 ID:96suOGul0
    >>260
    コホート研究でも26くらいが一番寿命長い結果が出てるから、れっきとした事実なんよ

    日本の中高年、40代以上の約35万人を10年以上追跡した研究によると、女性で最も死亡リスクが低いBMIは23.0~24.9、男性では25.0~26.9でした。どちらも標準体重より少し重いくらいが最も長生きだったのです。
    https://www.nikkei.com/nstyle-article/DGXZQOLM059B00V00C23A1000000/

    284: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:43:56.15 ID:rvpmV1jO0
    >>99
    脂肪はリザーバータンクだからな

    312: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:47:28.78 ID:fHO/w0Ab0
    >>99
    100歳超えの人はちょいぽちゃばかりという調査結果もあるんだよね


    351: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:53:30.36 ID:crLaXkHP0
    >>5
    もう太れなくなった状態の人向けの記事でしょ

    359: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:54:37.60 ID:peqspcXK0
    >>351
    それ胃腸が弱ってるんじゃないか?
    健啖家(好き嫌いなく、盛んに食べること)は胃腸が強いので老人でもステーキ普通に食う

    831: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:32:20.79 ID:JldGyelJ0
    脂肪の塊の奴は一日の危篤でも持ちこたえるが痩せはそのまま死んでいく

    847: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:35:12.53 ID:1cifK9oJ0
    >>831
    倒れて入院したとき病院薬剤師がもっと太れ、太ったら飯食えなくても持ちこたえられるってめっちゃ言われたわw

    7: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:09:59.57 ID:9M/NIS2H0
    炭酸抜いたコーラみたいな

    10: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:10:11.69 ID:HUP0E6500
    つまりカップ焼きそば最強って事か

    23: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:12:12.42 ID:8RTcLcBs0
    >>10
    タンパク質足りなすぎる
    マックは一応肉はさんでるからたんぱく質多少取れる作りになってる

    12: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:10:29.08 ID:CAtkxGP30
    土日にたまに目が覚めた瞬間吉牛行きたくなって行くんだが
    こないだ特盛つゆだくに肉と同じくらい紅生姜かけて食ったら流石に1日体調悪かった

    720: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:03:42.29 ID:T2NLjuBz0
    >>12
    吉野家のアゲかと思っていたら
    サゲ話で食欲無くなっちまった

    736: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:07:53.47 ID:CAtkxGP30
    >>720
    量と紅生姜の量からして自業自得だわw
    吉牛は美味いぞ
    コロナで味覚嗅覚障害から治った時に食った吉牛はリーマンに囲まれながら涙出そうになった

    13: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:10:46.55 ID:PJy5lLrr0
    かつ丼でええわ(´・ω・`)

    14: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:10:47.51 ID:o7gUmtCE0
    年取るとどんどん痩せていって限界超えると死ぬ
    小太りの方が長生きとか言われているのはこれが理由

    483: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/07(月) 13:16:46.02 ID:AU4rwV2M0
    >>14
    確かにいかりや長介が70過ぎ死んで、ひとつ下の高木ブーが90過ぎても元気だからな(´・ω・`)

    15: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:10:49.07 ID:Q7PhA6Jn0
    バフェットは正しかったんだ

    16: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:10:51.86 ID:uMVd8xnn0
    40代だけどあの油は無理だわ、毎回お腹痛くなる
    一般的な高齢者であの油は大丈夫なのかね

    24: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:12:15.86 ID:vDu2EiHs0
    >>16
    50だけどマックと吉野家ってそんなに脂多くないでしょ
    カルビとかで胸焼けは分かるがマック、吉野家食えないってどんだけ弱いのか…

    38: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:14:14.10 ID:uMVd8xnn0
    >>24
    吉野家は別だわ、ごめんごめん
    マクドナルドでビックマックとポテトのLとコーラフロート食ったら毎回お腹壊すのよ(´・ω・`)

    ちなみに174cm68kg

    213: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:34:36.82 ID:8RTcLcBs0
    >>38
    ポテトだけはやめといたほうがいいよ油食ってるようなもんだしあれは
    同じ理由でフィレオフィッシュとか揚げてるやつも駄目だな

    223: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:36:00.11 ID:uLhwOO420
    >>213
    油食ったら何が悪いの


    256: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:40:52.18 ID:8RTcLcBs0
    >>223
    内臓の機能落ちてるからね歳とったら油もの大目に食うと腹イタイイタイになるよ

    770: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:16:28.49 ID:Qpv8qAgK0
    >>38
    バリューセット注文の際にポテトをSにしてもらいなさい
    50円引きになるぞ
    https://www.mcdonalds.co.jp/products/800000/

    217: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:35:17.16 ID:2sWe/Ans0
    >>16
    うちの父親80代半ばだけどマックとコーラが大好き

    480: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 13:14:40.42 ID:2auhEHgi0
    >>16
    お腹痛くなるのは多分牛の脂が体質に合ってない
    日本人は牛の脂消化しきれない人多いよ
    食べるなら豚か鳥か羊にするといい

    19: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:11:27.92 ID:pJCbfBDA0
    同様に、塩分も大きな問題はありません。
    高齢者はある程度動脈硬化が進んでいるため、この年齢から制限しても、死亡リスクが大幅に低減される望みは薄いと思いま

    年取ったら今更だから塩分とか気にすんなってことか

    550: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 13:29:42.69 ID:xCk9XZme0
    >>19
    腎臓肝臓系で何らかの制限されてる場合は別として、周り見てると65歳も過ぎたら大して何も考えずにバクバクモリモリ食べる人が一番長生きしてるし病気もしないわ
    別に大した持病もないのに神経質になってあれこれ制限してる人の方が何だかんだ萎びるように死んでく

    42: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:14:50.43 ID:shBATtSr0
    骨折して寝たきりパターンもあるから何とも
    歩くことが一番やね

    56: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:16:38.44 ID:KoqlpPAn0
    あと唾液が出なくなるから飴とか舐めたらいい

    17: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:11:03.67 ID:naJkp6pe0
    家のおじいちゃん99歳まで生きたが吉野家が大好物だったわ

    21: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:11:53.74 ID:u/63EKN40
    太りたいならやっぱ寝る前に背脂たっぷりラーメンよ

    25: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:12:27.28 ID:PkCkjG/X0
    うちの親父も85過ぎだが牛丼は今でも食べるな

    31: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:12:57.75 ID:0v3FS1/S0
    父にがん宣告がされた日、母は外でハンバーグ定食を食べていた。
    父が他界した今、ピザ取ろう!と俺を挑発する。86歳、今日も元気いっぱい。

    28: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:12:41.14 ID:rMKxllIb0
    65歳過ぎてジャンクフード買ってたら人目がきつくないか

    165: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:28:24.96 ID:8IHyBQB40
    >>28
    元気な方でいいなって思うよ

    191: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:31:04.30 ID:nA8UAu8q0
    >>28
    俺のおじいちゃん76歳だけどいつもハッピーセット買ってる
    それでおもちゃ俺にくれるけどもう俺20代だしいらないんだよな…
    もしかしたらジジイがマック恥ずかしいから孫のためムーブでハッピーセット買ってるのかな

    528: 警備員[Lv.6][芽] 2024/10/07(月) 13:25:07.02 ID:vTO2I85J0
    >>191
    うるっと来た
    大事にしてやれよ

    574: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 13:34:41.99 ID:0tFiey1c0
    >>191
    お子様ランチとかお子様セットみたいなのは総量が少ないしいろいろ入ってるんでお年寄りには割と人気なんだぞ
    ハッピーセットもそのノリなんじゃないかな?

    368: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:56:12.79 ID:oizcV5b70
    >>28
    高齢者社会だからヘーキヘーキ
    店員さんにもお年寄りの方いるし

    396: あらま 2024/10/07(月) 13:01:00.85 ID:vNg7R3Ve0
    >>28
    職場の65歳週に3回ほどマックで食ってるぞ
    今日もマックですかって横通りながら定食屋に向かう俺

    29: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 12:12:45.35 ID:21dPKsws0
    吸収悪くなってるから高カロリーが良い

    818: 名無しどんぶらこ 2024/10/07(月) 14:30:28.16 ID:z9xIcBBD0
    80まではたらいて腹いっぱい飯食え
    特に肉と玉子毎日食ってれば元気だ
    俺がそうだから

    引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728270510/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年10月10日 15:39 ID:weaBYIMx0*
    ん?はよ4ねってことか?w
    2  不思議な名無しさん :2024年10月10日 15:47 ID:vg48NTbH0*
    マックはともかく牛丼は言うほど太らんだろ
    3  不思議な名無しさん :2024年10月10日 15:52 ID:C.lKNnQs0*
    タンパク質が圧倒的に足りてないんだよ、肉を喰わないから。
    タンパク質と脂質ちゃんと摂らせて運動させれば、ヨボヨボ爺婆減るんだけどな。
    最近じゃデイケアサービスでも筋力アップのトレーニングさせてる処も増えてきてるし。
    4  不思議な名無しさん :2024年10月10日 15:57 ID:dnmAtOWH0*
    遺伝子のジャンク領域をメチャクチャにするからジャンクフード。ジャンキーな飯の意ではない。残り90パーセント以上の領域にも大切な情報は詰まってる。ゴミなわけない
    5  不思議な名無しさん :2024年10月10日 16:03 ID:eLI68Q.Q0*
    よく寝てよく食べたという水木しげる先生は長生きだったもんな
    よく動いてよく食べたワシのばあちゃんも90近くまで生きたし「食」は大事よね
    6  不思議な名無しさん :2024年10月10日 16:05 ID:HadRbQgn0*
    食べてない人が問題だという事。
    糖尿や高血圧と高コレステロールの人は論外。
    7  不思議な名無しさん :2024年10月10日 16:13 ID:8fqzxjXH0*
    暴飲暴食して早く死んだ方が世のため
    ということかと思った

    高齢者に過剰な医療は不要だし
    8  不思議な名無しさん :2024年10月10日 16:14 ID:v5O3Hn.M0*
    じいさん、これぞパクス・ハンバーガーナだ。
    9  不思議な名無しさん :2024年10月10日 16:23 ID:.IaUTZ2k0*
    昔の浅草のマックはじいちゃんばあちゃんだらけだったんだけどなぁ…
    10  不思議な名無しさん :2024年10月10日 16:30 ID:HdBhVxZX0*
    ガンガン食えってタイトル何なんだ。そういう事じゃねーだろ
    11  不思議な名無しさん :2024年10月10日 16:34 ID:BsenugvS0*
    これ広告やろ、、、マック食いたくなったもん、、、
    12  不思議な名無しさん :2024年10月10日 16:36 ID:ggsGTJUT0*
    そんなの食えるうちは元気ってこと
    熱ある時に牛丼なんか喰いたくないだろ
    年寄りってそういうもんや
    13  不思議な名無しさん :2024年10月10日 16:52 ID:J0.iZ.5M0*
    >>12
    ずっと熱あったら死ぬやろ
    だから食えって言ってんだッ
    14  不思議な名無しさん :2024年10月10日 16:57 ID:4G1puptU0*
    優待使ってバーガーにトマト3枚トッピングするから実質0Kcalになっちゃうよ🥺
    ポテトも野菜だから0Kcalだし🥺
    15  不思議な名無しさん :2024年10月10日 16:58 ID:xWbSmbjD0*
    病気になった時にデブはガリガリに痩せる、ガリガリはそのまま逝くくらいの差が出る
    16  不思議な名無しさん :2024年10月10日 17:04 ID:E4h2b69n0*
    >>8
    じいさん「カズヒラに気を許すな…」
    17  不思議な名無しさん :2024年10月10日 17:28 ID:1pOQtwNt0*
    手術だ投薬だってするにもガリガリの状態じゃあ
    あなたの体力がもたなくて危険だからできません諦めてくださいってなっちまうからな
    18  不思議な名無しさん :2024年10月10日 17:50 ID:fOYTxgZ.0*
    80のおじいちゃんおるやん
    19  不思議な名無しさん :2024年10月10日 18:14 ID:YIO.jtnG0*
    年寄りの医者に効いたら降圧剤は飲まんって言ってた。
    降圧剤の作用は血管を拡張して血圧を下げることだから
    何が起こるかわかってるって。

    年寄りが高血圧なのは理由があって、降圧剤飲むと年寄りだと脳や臓器や体の末端への血流減らして筋肉の急激な現象が発生したり、血管を拡張してそれまで硬化して安定してた血管が激変する可能性もあるから、寿命に任すのが一番とさ。
    20  不思議な名無しさん :2024年10月10日 18:50 ID:3uW1yosw0*
    高齢者の寿命伸ばそうとするの辞めてくれませんか?
    21  不思議な名無しさん :2024年10月10日 20:06 ID:bukoAjLk0*
    脂と塩分で筋肉量維持する前に違う病気出るやろ
    タンパク質のバランスと軽い筋トレ心がけてたらそうそう痩せていかん
    22  不思議な名無しさん :2024年10月10日 20:58 ID:L.7OZofC0*
    これ本当だよね
    ハンバーガーとホットドックとピザ多めの食生活にしたら体もデカくなるし精神的にもパワー溢れる感じになる
    23  不思議な名無しさん :2024年10月10日 21:05 ID:6RDah0PW0*
    長生きして水木しげる先生とかジャンクフードを元気に食ってたよな
    24  不思議な名無しさん :2024年10月10日 22:06 ID:dXQSR.5i0*
    >>1
    少しは読んだらどうかね?
    25  不思議な名無しさん :2024年10月10日 23:07 ID:HLvM6jRI0*
    若い頃は年取ったらマックや二郎も控えなアカンの辛いわぁ

    なんて思ってたけど、35超えてジャンクフード一気に食えない場面増えたわ。

    正確には食いたい気持ちがあるけど身体が拒否すんねん。
    10年で体重10kg落ちたし、わい確実に早死にするわ。
    3食二郎食えるようになりてえ。
    26  不思議な名無しさん :2024年10月10日 23:52 ID:F.g8Ju.R0*
    逆張りも大概にせえよ
    27  不思議な名無しさん :2024年10月11日 06:35 ID:cAheF4Hx0*
    週刊誌ソースでしゃべるな
    28  不思議な名無しさん :2024年10月11日 15:56 ID:OCARaYl40*
    人間、歩けなくなったら急速に生命力がなくなる
    高齢者こそ、肉をしっかり食べて筋骨を保たないといけない
    29  不思議な名無しさん :2024年10月12日 05:52 ID:1UWZDUrX0*
    >>20
    ニートの寿命も伸ばすのやめてほしいわ
    30  不思議な名無しさん :2024年10月25日 14:59 ID:nJJ8KIG40*
    結局喰ったもんでカラダ出来てるからなぁ。

    若い頃は細くてヲッサンになったら小腹出てきて60超えたらだんだん足が細くなっていくのが当たり前
    足が細くなってきたら食事&運動不足だろ。

    食え食え。血圧だってガイドライン変更で160までは標準になっちまったし今の常識が必ずしも正しいとは限らん
    31  不思議な名無しさん :2024年10月25日 15:02 ID:nJJ8KIG40*
    >>12
    俺は若い頃から風邪とか体調悪くてメシ食えなくなった時は何時でもすき家の並盛卵付き牛丼だわ。

    どんなに食えなくても気合で飲み込んで酒煽って風呂入って寝てなんとかしてきた。

    並盛食えなかったら仕事休みにすると決めてた。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事