不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    21

    【衝撃】ヤマダ電気で「73000円の商品を58000円」にして貰ってめちゃくちゃ喜んでた結果・・・・・

    27104932_s


    1: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 23:35:42.72 ID:/3orWZil0
    帰ってからネット見たら54000円+ポイント3000円分で売ってて草…

    2: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 23:36:19.91 ID:0OgzIfTMr
    そっか

    3: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 23:37:08.56 ID:NgclFXcxM
    草生やす元気あるならええやん

    4: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 23:37:21.09 ID:tudoEJl50
    電気屋で買うなよ

    5: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 23:38:09.54 ID:mzS6uPaU0
    未だにリアルで買い物してる情弱いたんだ

    8: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 23:42:08.28 ID:B+q+95gGp
    >>5
    リアルのほうが安いぞ情弱wwwww

    9: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 23:42:46.76 ID:tudoEJl50
    >>8
    場所と時期による

    6: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 23:39:45.46 ID:Eg/joxSS0
    同じ店でもネット注文店頭受け取りの方が安くなることあるよな・・・

    そしてネットの方が安いっていったときにネットの値段にしてもらえる人間と
    ネットはネットで店頭は店頭なんですで店頭価格のままで売られる人間おるよな・・・

    7: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 23:40:00.06 ID:YQXMbJag0
    ジョジョのケバフ屋みたいやな

    10: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 23:43:06.11 ID:lljwyF7Rd
    返品しろ

    21: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 23:49:18.59 ID:Nms9MO+20
    何買おうとしたん?

    11: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 23:44:24.89 ID:B+q+95gGp
    ヤマダなんか価格コムで最安値探して
    これと同じ価格にしてって言えばすぐなるで

    15: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 23:46:15.18 ID:ebXoVd7Jr
    >>11
    そのかわりポイント付かないしそうやって値下げくるの想定して少し高めにしてるよ元ヤマダ店員より

    18: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 23:48:34.46 ID:B+q+95gGp
    >>15
    最安値で変えたほうが
    ゴミポイント付くよりマシやわ


    12: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 23:45:02.74 ID:moEo6yUs0
    ヤマダのヤフーショップで58000円でポイント15%くらい先月前ついてたのに

    16: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 23:47:06.68 ID:rHL7tQxI0
    価格コムが安いと思ってる情弱笑

    19: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 23:48:51.80 ID:B+q+95gGp
    >>16
    価格コム普通に安いぞ情弱

    17: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 23:47:47.01 ID:YQXMbJag0
    ヤマダのスロットってまだあんの?

    22: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 23:49:37.86 ID:gsZEYy6PM
    >>17
    子供会員限定だったり1万円以上買わないとだったかな?
    とにかく来店ポイントは存在しない

    13: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 23:46:01.05 ID:+3SmN5fj0
    買ったものの値段を調べて得したことないわ

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670164542/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年10月11日 10:44 ID:5gCth1yX0*
    ヤマダの店舗はネットでヤマダの価格しらべてから行ったら店舗のほうが高かったりするからゴミよ
    2  不思議な名無しさん :2024年10月11日 10:51 ID:zGAvMqSG0*
    お前らアスペでコミュ障だから交渉で安くする奴と安く売る店員を異様に嫌うよな。みっともないだとか相手に迷惑だとか最初から安く売れとか。
    車や不動産に至っては交渉しないほうがマジでアホだぞ。
    3  不思議な名無しさん :2024年10月11日 11:06 ID:yBTrXhnV0*
    >>2
    こういう中途半端な奴が一番ちょろい
    4  不思議な名無しさん :2024年10月11日 11:33 ID:e3VmfiY30*
    電気屋は実物の商品見るための展示場所
    買うのはネット
    5  不思議な名無しさん :2024年10月11日 11:35 ID:1Gl8e4F10*
    2万円ぐらいのルーターが3980円の処分価格で売ってたのを買ったりもあるから
    一概に店舗で買うのが情弱とは言い切る気はないけど
    まぁそんなの本当年に1回あるかないかだよねって思う
    基本はやっぱりネット購入だよ
    6  不思議な名無しさん :2024年10月11日 11:55 ID:5YRan47f0*
    実店舗に行くのは商品の実物に触れたいか、冷やかしのどちらかだろ?
    まあ価格度外視で、どうしても即日で商品が欲しいときもあるだろうが
    これが食品とか衣類なら話は別になってくるけど
    7  不思議な名無しさん :2024年10月11日 12:00 ID:h5DRJuHd0*
    何回目だよこのまとめ
    ネタがないならもうこのブログやめろ
    8  不思議な名無しさん :2024年10月11日 12:05 ID:oNZut.dH0*
    タイミングによるわな。製品の寿命に何も影響ないレベルの長期在庫でも手放したい一心でネットより安いこともあるし逆に流入激しい消耗品とか食料品はスーパーのほうが定価で既に安いなんてよくある。
    9  不思議な名無しさん :2024年10月11日 12:14 ID:VQZNc5A40*
    前は大物は家電店のが値引きやらで安かった気するが今どうなんよ
    10  不思議な名無しさん :2024年10月11日 12:23 ID:6H8nuBSC0*
    電器屋とかドラッグストアの店内でヨドバシのサイトやアプリ開こうとすると開けないんだよな
    なんか制限してるのかと思うけどどうなんだろ
    11  不思議な名無しさん :2024年10月11日 12:24 ID:TTFiMade0*
    買った後に値段を調べてはいけない
    12  不思議な名無しさん :2024年10月11日 12:29 ID:.E4.n.DR0*
    実店舗な分を負担する必要があるんだからしゃあない
    13  不思議な名無しさん :2024年10月11日 12:33 ID:dn5K33bX0*
    俺はリアル店舗優先だな
    「ネットショップ最安以下に出来ます?」で交渉して買ってる
    14  不思議な名無しさん :2024年10月11日 12:58 ID:OQqvHllo0*
    >>10
    してるわけないだろ
    15  不思議な名無しさん :2024年10月11日 13:35 ID:S7R57D2w0*
    この〇〇、同じ(同じじゃない)型式でネットより家電のが安い!←これ大嫌い
    16  不思議な名無しさん :2024年10月11日 13:58 ID:EcN46.B10*
    >>9
    パナとかは白物家電はそもそも値引きできなくなってネット価格と統一するようになったからポイント付く方が得
    17  不思議な名無しさん :2024年10月11日 15:59 ID:mprCV4FK0*
    それをコジマに見せたら更に安くなる可能性あるな。まあ、ネットのは…って言われそうだが。
    18  不思議な名無しさん :2024年10月11日 22:36 ID:VIo3VrM50*
    >>14
    自分でやってみればわかる
    ヨドバシ開けないんだよ
    19  不思議な名無しさん :2024年10月12日 10:58 ID:H7U.Wfzm0*
    >>9
    去年テレビ買った時はネットよりも安く買えたな25万くらいのを18万だったわ
    ネットの最安値は20万やった
    20  不思議な名無しさん :2024年10月12日 22:39 ID:n.KZo.lZ0*
    買う前にスマホで調べりゃ一発じゃん
    高いもんなら調べる価値あんだろ
    21  不思議な名無しさん :2024年10月16日 21:45 ID:zvlnAGnm0*
    新目のモノなら価格コムは安い方だけど型落ちのお買い得なのは決算前の実店舗の方がうまいのあるイメージ🤤

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事