不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    42

    【悲報】客「魚釣ってきたから捌いてもらえますか?」魚屋「有料ですよ」客「は?」→

    bbb42a4b-s


    1: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 21:56:42.99 ID:YRve4xPsM1010.net

    2: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 21:57:04.94 ID:YRve4xPsM1010.net
    どうして有料なん?

    8: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 21:58:12.34 ID:WdCqZISMd1010.net
    >>2
    シャーバイロの法則でタダでやるとあかんて結論出たやんけ

    18: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:00:19.19 ID:wgGMGsiYr.net
    >>8
    ググってもそんな法則でないが

    14: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 21:59:13.50 ID:qBSn7CW5a1010.net
    >>2
    キッズかな?

    58: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:08:21.43 ID:OOLZmLibp.net
    >>2
    逆に聞くけどお店に仕事の依頼してなんで無料やと思うんや?

    204: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:26:15.81 ID:DJ8P6QLu0.net
    >>2
    人工費知らんのか

    259: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:31:28.63 ID:hCNjZewTp.net
    >>2
    逆に君が依頼された立場やったらどうする?
    金とる?ただでやる?

    295: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:34:39.05 ID:uv9NkfdCa.net
    >>2
    仕事だぞ

    4: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 21:57:28.31 ID:vVfsVwLK01010.net
    無料の方が意味わからんだろ

    5: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 21:57:36.05 ID:gyPYMT1q01010.net
    スーパーの魚は無料で捌いてくれるのに

    9: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 21:58:15.84 ID:DNTpx71Ba1010.net
    >>5
    そらスーパーの売りもんやからな魚自体が

    22: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:01:13.36 ID:TYhbfPiXr.net
    >>5
    あーだから勘違いするアホが出るんやね

    194: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:25:06.12 ID:MOOg8f4o0.net
    >>5
    馬鹿だなぁ

    6: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 21:57:46.85 ID:YqxXVy2P01010.net
    なんで無料だと思った?

    7: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 21:58:02.53 ID:aidyEw2R01010.net
    ケータイショップ行って
    なにもやってくれなかったら
    怒るタイプのやつやなイッチくん

    10: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 21:58:21.20 ID:n/GklCF3H1010.net
    正論だけど煽り入れると燃えるぞ
    徹頭徹尾被害者ムーブで行け

    11: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 21:58:16.89 ID:MR+6wZLYr1010.net
    イナダ如きってなんやねん
    マグロだったらええんか?


    12: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 21:58:36.79 ID:KHEhPqN101010.net
    猪捕まえたから捌いて欲しいンゴ

    15: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 21:59:16.00 ID:awu42mqE01010.net
    スーパーなら細かい注文しても快く捌いてくれるんだけど…

    199: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:25:50.73 ID:MOOg8f4o0.net
    >>15
    馬鹿だなぁ

    16: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 21:59:42.06 ID:yZ6KnQns01010.net
    ワイの近所の魚屋は1匹100円や
    逆に申し訳ないからもう頼まない

    17: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:00:17.08 ID:gDiq/ZqQa.net
    >>16
    やっす
    捌けるけどめんどいからやってもらいたいわ

    19: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:00:40.02 ID:Xi0X5yWma.net
    でかい青物とかでもやってくれるん?

    20: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:00:57.10 ID:u+jEp5930.net
    西友は捌いてくれるみたいやな

    21: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:01:00.08 ID:oDNHEJ0v0.net
    逆に金払えばやってくれるんやな閉店間際なのに

    23: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:01:59.72 ID:gyPYMT1q0.net
    普通サービスで客寄せの為にこれくらいは無料でやってええやん

    24: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:02:02.83 ID:1PP0B0Hq0.net
    オークワでバイトしてた時無料で三枚におろしてたぞワイ

    28: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:02:28.86 ID:gyPYMT1q0.net
    >>24
    ええ店やな

    32: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:02:57.28 ID:yZ6KnQns0.net
    >>24
    他所で買ったやつでも?

    64: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:10:08.62 ID:012gJJxza.net
    >>24
    それ店で買ったやつやろ今回は違うわ

    232: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:28:51.05 ID:rz5PE3mK0.net
    >>24
    お前ンとこの店は清流でも流れとるんか

    26: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:02:17.52 ID:5skYZTsF0.net
    プロに捌いてもらえるなら金なんて惜しくないやろ

    27: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:02:22.68 ID:rId1YWId0.net
    なんで魚屋に持ってくんやろ
    飲み屋なら酒頼めばタダで捌いてくれるのに

    30: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:02:39.22 ID:Jp5CmR1/0.net
    ガソスタでタイヤ持ち込みで脱着頼むようなもんやろ

    33: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:03:34.66 ID:YAuP3qaE0.net
    ほらほうよ
    知り合いじゃないんやから

    36: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:03:59.33 ID:dRxt54SHM.net
    普通に知りたいんやがいくら払えばやってくれるんや?

    37: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:04:07.53 ID:3SG0rXGf0.net
    捌けないなら魚逃せばいいのに


    38: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:04:16.42 ID:aBdsc4MNd.net
    魚屋に依頼するのはダサ過ぎる
    馴染みの飲み屋にあらかじめ連絡入れといて自分で三枚おろししたものを持ち込んで他の客にも振る舞うとかはカッコいいけどな

    48: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:06:43.77 ID:fta1qAvNM.net
    >>38
    くっさ

    134: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:18:13.49 ID:7EDqFFk+0.net
    >>38
    要らねぇよ

    152: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:21:12.14 ID:juAuqYtU0.net
    >>38
    集団食中毒起きたら店が責任とるんか?

    282: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:33:24.86 ID:CiRemXi70.net
    >>38
    馬鹿?

    288: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:34:07.22 ID:/N7ebelW0.net
    >>38
    食中毒で店潰れそう

    39: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:04:21.14 ID:uS/BsfED0.net
    金額伝えて断られたのなら客の足元見すぎたんだろ
    それを有料だから断られたと都合よく解釈するのはどうかな

    41: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:04:27.31 ID:fOpRcf6G0.net
    イナダって関西でいうハマチよね

    43: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:05:00.69 ID:5skYZTsF0.net
    てかこういうのって寧ろ金とってほしいわ
    メガネ屋で他所で買ったレイバンの調整してもらったけど無料と言われてなんか申し訳なさみたいなんがあった
    結局メガネクリーナー買ったわ

    52: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:07:21.06 ID:+0IDpcmFM.net
    >>43
    こういうちょろいやつがいるから昔はメガネやの前に無料のクリーナーあったよな
    いつのまにか消えたけど

    96: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:14:05.13 ID:3BEJmbNL0.net
    >>52
    田中が飲んでまうからな

    197: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:25:36.92 ID:4mO/MbkO0.net
    >>52
    あれ眼鏡屋の前に置いてたら洗浄水を飲み干す悪位奴がいるからな

    47: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:06:11.60 ID:Vctq0kszd.net
    どうしても家で捌く時間が無いとか事情があった可能性もあるだろ
    逆に「イナダ捌くくらいでそんな金額とるなんてふざけてる!」って思われた可能性もあるやろ

    189: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:24:46.21 ID:4mO/MbkO0.net
    >>47
    全く意味がわからんが
    心の底から頭おかしいだろ

    223: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:28:05.05 ID:jTu6v/Gh0.net
    >>189
    たまたま事情があって今日は捌けない釣り人の可能性もあるってことだろ
    そこは確認してないんだから

    256: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:31:04.87 ID:4mO/MbkO0.net
    >>223
    頭おかしいだろ
    客の理由なんか何の関係もないって話をしてんだよ

    別に魚屋にサバキを頼むのは非常識でも何でもない
    どんな理由でも何でもいいんだよ
    ただ有料だよって話であって

    たまたま捌く時間がなかったから無料で捌いてくれってのはおかしい

    50: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:07:00.44 ID:0L82s3jH0.net
    こんな馬鹿な客がいてさーwでいいね稼いで悦に浸る客商売がいることのほうが嫌な気分になるわ
    金額伝えたら客が店に殴り込みに来たレベルになったら晒し上げろよ

    53: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:07:49.45 ID:1bkdsrud0.net
    捌く値段がいくらかによるわ

    44: 風吹けば名無し 2021/10/10(日) 22:05:01.50 ID:yZ6KnQns0.net
    んでYoutube見ながら捌いたらスマホデロデロになったからもう魚なんか釣らない

    引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633870602/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年10月13日 10:03 ID:m8IyPMNc0*
    イトーヨーカドーだと無料でやってくれるけどすごく時間かかったり露骨にめんどくさそうにするなら頼まなくなっちゃったな
    2  不思議な名無しさん :2024年10月13日 10:09 ID:6SMc9e.X0*
    金額によるかな
    そこを伝えないのは自分有利の話題にしようって心理だろうな
    3  不思議な名無しさん :2024年10月13日 10:14 ID:kfjSxoAT0*
    これが無料なら
    うちの会社の工場に入ってもらっている
    構内請負会社に委託費払わなくていいことになる
    4  不思議な名無しさん :2024年10月13日 10:18 ID:dveSVkjc0*
    >>たまたま事情があって今日は捌けない釣り人の可能性もあるってことだろ
    そこは確認してないんだから

    なんでそれが店側が無料で捌かないといけないことと繋がるんだよw
    5  不思議な名無しさん :2024年10月13日 10:19 ID:Z.zlaBFE0*
    店からしたら意味わからん客のストレスをSNSで発散したくなるのはわかるが、
    これなんもプラスにならん事をいい加減学べよって思うわ
    6  不思議な名無しさん :2024年10月13日 10:21 ID:nWco3CvU0*
    医者に「麻酔などは持参するからタダで手術してくれ」と言うようなもんやな
    7  不思議な名無しさん :2024年10月13日 10:24 ID:h1n7LGvS0*
    シンプルに問合せ者が「スーパーなら無料で捌いてくれるのに!ムキー」てなっただけの話やろ
    店頭にでも『持ち込みの場合は以下の金額を頂戴いたします』て書いとけばおけ
    8  不思議な名無しさん :2024年10月13日 10:24 ID:6SMc9e.X0*
    >>2
    書き込みを素直に受け取ると有料ですよって伝えただけで断られたように見える
    いくらですか?とも聞かれなかったのだろうか
    9  不思議な名無しさん :2024年10月13日 10:25 ID:4QZd.xDu0*
    >>2
    ビタイチ払いたくないガイジとか物凄く多いぞ?
    お前さんの想像を遥かに超えるレベルで、非常識な奴ってのは沢山居る。客商売やってると、本当に思い知らされる。
    10  不思議な名無しさん :2024年10月13日 10:27 ID:K5hZjlse0*
    スーパーは魚買うっていうメニューに捌き無料ってオプションつけてるだけだろ
    ラーメン頼んだらごはん無料な店にラーメン頼まずごはん無料で寄越せ言ってるようなもんや
    11  不思議な名無しさん :2024年10月13日 10:35 ID:ocymACcA0*
    技術料加工費手数料の概念がない人。怖。

    家庭板でよくあるクレクレの一種だね。
    医療職に病気の診断をねだったり
    休日の保育師に子守りさせようとしたり
    プロのイラストレーターにウェルカムボードや卒園する園児全員の似顔絵描かせたがったり
    整備士にタイヤ交換させようとしたり。

    もちろんタダで!!!!
    12  不思議な名無しさん :2024年10月13日 10:36 ID:z4X4yH9S0*
    自分で捌けばいいじゃん
    13  不思議な名無しさん :2024年10月13日 10:37 ID:ocymACcA0*
    >>12
    イッチは魚より自分の首を掻っ捌け

    早く異世界転生すればいいのに
    14  不思議な名無しさん :2024年10月13日 10:39 ID:aWIvpTS.0*
    スレにも無料ガイジわいてて草も生えん
    15  不思議な名無しさん :2024年10月13日 10:40 ID:xsDZgFb50*
    原材料以外コストに計上しない原価厨と同じレベルの発想
    16  不思議な名無しさん :2024年10月13日 10:40 ID:aWIvpTS.0*
    >>7
    だからそれがアタオカやって言ってんだろ
    17  不思議な名無しさん :2024年10月13日 10:42 ID:s8lWCXTB0*
    ただでもいいって人はもちろんいるだろうけど
    当たり前のような態度されたらそりゃ金取りたくなる
    18  不思議な名無しさん :2024年10月13日 10:43 ID:i2OydseG0*
    >>7
    普通の思考してれば、スーパーは魚購入の付加サービスとして捌いてくれるものと理解する
    無料でサービスだけ受けようとするのは異常者の思考だから晒された
    19  不思議な名無しさん :2024年10月13日 11:05 ID:gVm1zLP40*
    技術に金払いたくないヤツまだいるんだなあ
    20  不思議な名無しさん :2024年10月13日 11:16 ID:mPxYDCdO0*
    ぶっちゃけそれぐらいタダでやればいいのに
    そうやってお客って増えるんだよ?
    その店で魚捌く以上の金をその客はもたらしたかもしれないのに
    目先の数十円、数百円を渋ってその先の数万円、数十万円という店の売上を考えられないのがこういうツイート主みたいなタイプ
    21  不思議な名無しさん :2024年10月13日 11:34 ID:ah5X1gLA0*
    >>20
    目先の数十円数百円って言うなら払って捌いて貰いましょうね
    22  不思議な名無しさん :2024年10月13日 11:36 ID:BM3sJQNm0*
    >>20
    そう言う客要らねんだわ
    23  不思議な名無しさん :2024年10月13日 11:40 ID:vCSHkAVA0*
    まともな感性の客ならタダで捌いて貰ったとしても、追加で何か購入するだろ
    そういうところでケチな金を払うやつは一流にはなれない
    24  不思議な名無しさん :2024年10月13日 11:42 ID:6SMc9e.X0*
    >>17
    因果関係を理解してないようだな
    25  不思議な名無しさん :2024年10月13日 11:44 ID:N3zt4Piz0*
    このまま行くと、日本中のあらゆる無料サービスが死滅するね。

    いいことだと思うけどね。
    26  不思議な名無しさん :2024年10月13日 11:55 ID:gW.zJeuX0*
    飲み屋でも金払うわクズ
    酒飲むからタダで料理作れとかどんだけ自己中やねん
    27  不思議な名無しさん :2024年10月13日 11:58 ID:CCquCr2b0*
    まず人を動かすんだから料金が発生するのは当然だろ
    >>23みたいにサービスを要求するような奴がブラック企業を生み出す一因になってるんだよ
    その魚捌いたら客が一斉に拍手喝采でもしてSNSにレビュー投稿でもしてくれんのか?閉店間際にどの程度いるか知らんが
    持ち込んだ奴一人が感謝絶賛した所でどうやって客寄せるんだよ
    そいつはイーロンマスク位影響力があるってか?
    28  不思議な名無しさん :2024年10月13日 11:58 ID:nzpwCm5D0*
    そらスーパーは売り物の魚で利益を出せるからサービスでやってくれてるだけやろ
    持ち込みの魚をタダで捌いてもらいたいならそれなりの金額をその店で使えばサービスで捌いてくれるとこもあるかもね
    29  不思議な名無しさん :2024年10月13日 12:29 ID:24YzHxu20*
    魚の捌きは、包丁の研ぎから始まる。だから包丁が減る。あと、身以外の処理が面倒
    30  不思議な名無しさん :2024年10月13日 12:32 ID:thuPNfAr0*
    イナダ如きを捌ける人ならプロにタダで捌いてもらえるんやな
    31  不思議な名無しさん :2024年10月13日 12:36 ID:CxC.R.l20*
    自分の勝手な事情で無料になると思うとかどういう思考回路だよ
    32  不思議な名無しさん :2024年10月13日 12:41 ID:vF8GXzJb0*
    >>20
    そうやって(無料でなんでもやってもらえると思う)客が増えるんだわ
    33  不思議な名無しさん :2024年10月13日 12:48 ID:pOc0I0yp0*
    >>7
    なんかこういう、自分で因果を考えることができない人増えたよな、年齢に関わらず
    どうしてスーパーで無料でやってもらえたか考えられる人は絶対にこういう発想にはならない
    34  不思議な名無しさん :2024年10月13日 13:17 ID:TP7P.3Xl0*
    有料なのは同意するけど、性格悪い魚屋だな。
    絶対行かねえわ。
    35  不思議な名無しさん :2024年10月13日 13:45 ID:lA8NgzVa0*
    >>1
    ここにもバカがいるぞw
    その魚はどこかから持ち込んだものか?
    そこで買うものだろ??
    36  不思議な名無しさん :2024年10月13日 16:14 ID:h.2E..b20*
    何でこんなに馬鹿なの?
    境界知能発達障害者なの?
    37  不思議な名無しさん :2024年10月13日 19:46 ID:JJsJgcMP0*
    昔コピー機の修理やってたとき
    「コピー機が壊れた」→行ったら「嘘だよ。壊れたのは自動ドア。まぁせっかく来たんだから直してけよ」って言われたことある。本当に頭おかしいと思った。
    38  不思議な名無しさん :2024年10月14日 00:01 ID:5CQJbh.20*
    クソでかヒラメ貰って始末に困って捌いてもらったけど
    捌くだけで6000円とか掛かったわ、しかも刺身にしてって
    言ったら刺身は無理、って断られた、まぁ、鮮度が分からん
    のだから当然っちゃ当然だが切り身がデカくて煮つけに
    するしか無かったわ・・・
    39  不思議な名無しさん :2024年10月14日 09:24 ID:macELSap0*
    釣りやるんだったら自分で捌けや
    40  不思議な名無しさん :2024年10月14日 14:07 ID:4P.D4n5j0*
    >>37
    頭とち狂ってるな
    その客
    41  不思議な名無しさん :2024年10月14日 17:47 ID:cAYS.PjD0*
    大人がタダで動くわけないだろ
    42  不思議な名無しさん :2024年10月15日 15:27 ID:BQEUhQsQ0*
    魚も捌けねーくせに釣りするな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事