不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    32

    人事「おまえ現場で店長やれ」飲食店社員俺「ほーん」→…最悪の結果がこちらwwwwwwww

    29420303_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:18:50.635 ID:Nr3o/UETd
    バイト1「材料足りません!」

    バイト2「発注間違えてます!」

    バイト3「また豚肉が足りません!」

    店長俺「ふええ」

    無理だろバーカ
    発注より難しい仕事この世にある?

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:19:58.778 ID:wTVA8D58a
    発注自体は難しくもないんだよ
    問題はタスクが多すぎて正常に処理しきれないこと

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:21:41.632 ID:Nr3o/UETd
    >>3
    発注エアプか?
    レストランの発注めっちゃだるいぞ?

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:20:12.943 ID:IVMPSivk0
    バイト4「明日休みます」

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:22:26.704 ID:uSgnLa7XM
    俺は卸に在庫見て勝手に入庫しとけって言ってるわ

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:23:34.707 ID:6iwsrBO+d
    仕事できない奴を抜擢した人事が悪いだろ

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:24:31.614 ID:Nr3o/UETd
    >>15
    確かに
    俺ほどやる気ない店長見たことない

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:25:40.297 ID:6iwsrBO+d
    >>19
    やる気ないんじゃなくて
    仕事できないんだよ

    俺の同僚にもいたわやる気ないから仕事できないと思ってる奴
    いや単純に仕事できない人間ってだけだから

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:23:36.619 ID:nc1EXp140
    仕事割り振れよ
    育てろ

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:25:06.475 ID:Nr3o/UETd
    >>16
    そいつがミスしたら俺の責任になるじゃん
    なら自分でやるわ

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:25:45.058 ID:wTVA8D58a
    >>21
    でもお前もミスしてるじゃん

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:23:51.361 ID:min9aRXZ0
    上が無能だとバイトが苦労すんだよなぁ

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:25:28.245 ID:Nr3o/UETd
    >>17
    上も苦労してるんだよなあ

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:24:56.714 ID:VxRtJrDl0
    材料の回転率が分からんと正しい発注は出来ないんじゃね

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:28:17.254 ID:Nr3o/UETd
    >>20
    料理がいくつあると思ってんだよボケ!!!!!!
    1つの料理に使う材料がおおよそ5~15種類だぞ!?
    メニューが10あれば50~100種類の発注をしないといけないんだよ!!!
    少なく見積もってもメニューは50あるから材料の種類100万超えるんだよボケカスオラ!!!!!

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:28:37.322 ID:DccgsvRca
    >>27
    無能

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:26:53.188 ID:V1qbrJeO0
    発注とか普通に面倒そう
    誤発注するとさらに仕事が増えるし

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:29:16.076 ID:Nr3o/UETd
    >>25
    発注だけで一日終わるわ

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:31:48.776 ID:AMvlrqmG0
    なんで最終チェックおまえがやらんの?


    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:33:26.048 ID:tkjUS9170
    有能バイト「コロナで10日間休みます」

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:35:45.355 ID:Nr3o/UETd
    >>36
    一回あった
    意外となんとかなったわ

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:35:11.549 ID:UVxjphri0
    発注は慣れしかないから最初はしゃーない
    過去の発注の記録とか見ながら予想立てるしかないしな

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:35:12.010 ID:V1qbrJeO0
    知らんけど、何を幾つ発注するかはエクセルに処理させて、
    ズラッと一覧が出力されるようにしておいて、
    それをバイトリーダーにその通り入力させるんじゃだめなんか

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:39:07.278 ID:Nr3o/UETd
    >>39
    毎日残ってる量が違うのに機械が役に立つわけねえだろ
    アホなバイトが作り間違えて廃棄することもあるし

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:37:22.110 ID:El8eR+0+0
    やったことないけどエクセルで自動処理できるだろこんなもん

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:40:11.147 ID:Nr3o/UETd
    >>41
    無理だよバーカ
    飲食店だぞ?
    毎日売れる量違うから毎日在庫変わってんだよ

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:55:05.779 ID:El8eR+0+0
    >>46
    お前がエクセルを使ったことないのはよくわかった

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:39:27.353 ID:+cOL6iVYa
    でもJKやJDと仕事できるだろワンチャンにかけろ

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:43:42.595 ID:Nr3o/UETd
    >>43
    ガキは仕事できない奴多いから無理
    腹立つだけだよ

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:39:48.988 ID:x62JKAWx0
    なんでメニュー1個で使う材料が5~15種類なのにメニュー50個だと100万種類なの?
    250~750種類じゃないの?

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:39:51.622 ID:min9aRXZ0
    バカの下で働くのは大変です

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:45:29.044 ID:1RJ5FmiC0
    醤油や塩みたいな重複当たり前の材料も料理別に在庫持ってそうな感じのテンションだな

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:47:32.488 ID:Nr3o/UETd
    >>48
    うっせーバカ
    卵とエビとか各10種類くらいあって訳わかんなくなるんだよバカ

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:46:00.594 ID:V1qbrJeO0
    レジ上げのついでに、1日に出たメニューの数を入力すればいいんじゃないかなあ
    そうしたら一応、理論上の在庫はざっくり把握できる

    まあ、腐ってましたとかそういうイレギュラーなこともあるだろうけど、
    それも別途入力すればよいかと

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:46:40.655 ID:op5hHhzId
    バイトの子供が仕事できたら無能なお前いらないじゃん

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:46:44.538 ID:ZW9E1m3Ka
    飲食社員だけどどこも同じだな
    発注ミスって不良在庫抱えて店長に怒られたわ

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:50:21.054 ID:Nr3o/UETd
    >>51
    マジで辞めたくなる
    激務なんだから発注ミスすんのは当たり前だわ

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:51:42.304 ID:aO/OC2jnM
    >>59
    多くもなく足りなくもない絶妙な量を毎回発注するのは無理
    未来なんかわからんのだから、これができるなら株で億万長者になるわ
    なくなったら売り切れにすりゃいいんだよ

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:47:01.644 ID:/XTW7LWla
    曜日や時間帯ごとの客の入りや注文される料理の傾向、在庫の状況と納品タイミングを考えればいけそうなもんだけどな
    発注から納品までのラグは考慮しないとだけど

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:51:49.213 ID:Nr3o/UETd
    >>52
    大抵は過去のデータをもとに自動発注してるんだけど新商品なんかもあるわけよ
    バカなバイトが材料使いすぎたりしたら足りなくなるし機械は意外と役に立たん

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:47:18.280 ID:ds42Z95/0
    統計取れよ
    ピッタリ合うわけないんだからロスは仕方ない
    けど最小限にするのと材料のレッドゾーンを決めといてそこ越えたらすぐ買い足しに行くかメニューに完売宣言しろ

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:47:47.659 ID:XwNItV0H0
    天気と気温で売れるメニューは変わってくる
    あと近所のイベントチェック
    出来ないなら諦めろ

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:47:59.436 ID:AMvlrqmG0
    おまえが店の業務掌握してないから悪い
    おまえがミスの少ないやり方考えろよ

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:49:31.203 ID:V1qbrJeO0
    まあぶっちゃけ、エクセル使えば(マクロじゃなくて数式とかピボットで十分)合理化できる業務だと思うけど、
    日々の店長業務やりながらだと、そういう合理化をやってる余力がないってことならわかる


    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:53:21.475 ID:wv7vWiMra
    中卒なんか?w

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:53:43.128 ID:egT8rTia0
    発注作業はAIに任せろ

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 16:57:29.740 ID:rLB1B2CQ0
    誰か一人頼れるやつ作れ
    単純なキャパオーバーや

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 17:01:53.864 ID:Nr3o/UETd
    はあ~
    いいか?
    ホットケーキが一日に50売れるとして機械に計画数60と入力するわけだ
    だいたい一週間分計画しておくとしてここまでが自動発注(機械の仕事)なわけ
    でもアホなバイトがはちみつ使いすぎたり材料落としたり間違えたりしたらそういうイレギュラーは機械は対応できないのよ
    それ以外にもいろいろと機械に対応できないことがあるから売上と発注をリンクさせることはできないわけ
    だから毎日在庫を見て発注修正をかけていく必要があるんだわ
    わかったかゴミ℃も!!!

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 17:02:28.380 ID:aYZ3vF4S0
    不思議なんだよね
    なら現場に手を煩わさられない状況作ればいいのに
    育てりゃイレギュラーも減るだろうし


    そもそも店自体の予算管理はしてるの?
    発注で勘違いされがちだけど、基本廃棄は出ちゃう物でなく「出す」物
    月予算に最初から組み込んだ考え方しないと出来ないよ

    バイトのミスがでなくて、それも折り込み済の発注
    今月は廃棄量少なかった!やったーではなく売り逃してがあったのでは?って考える

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 17:05:58.647 ID:Nr3o/UETd
    >>70
    あのさあ
    デブが50人来てホットケーキ500個頼むこともあるんだわ
    わかるか?
    そのたびに修正かけなきゃいけない俺の気持ちわかるか?

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 17:08:28.951 ID:6QdBnu1Q0
    >>71
    ホットケーキ25000個も売れるのかよ
    すげーじゃん

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 17:10:41.561 ID:Nr3o/UETd
    >>74
    ホットケーキ投げつけるぞ無職

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 17:10:59.016 ID:6QdBnu1Q0
    >>79
    お前も無職だろ嘘松野郎

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 17:06:46.927 ID:V1qbrJeO0
    よっぽど倉庫がパンパンなのでなければ、多少の差異は安全側に倒しておいて多めに発注、
    月に2回くらいデータ管理上の締め日を作ってそこで辻褄合わせた方が効率的じゃないか?

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 17:09:54.444 ID:Nr3o/UETd
    >>72
    消費期限があんだよ
    毎日多めに発注してたら売れないメニューは余りまくって消費期限来ました!とか大型冷凍庫に入りません!とかなるわけだ
    そのロスをどれだけ減らせるかが俺様の仕事なわけ
    発注に時間を割けば割くほどこのロスは減らせるし手を抜けば抜くほどロスは増える
    わかるか?

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 17:09:29.531 ID:V1qbrJeO0
    デブが50人来てホットケーキ500個頼んだら、欠品でいいでしょ
    そんなイレギュラーに対応する必要ない
    そもそもが一定期間内に500個売っちゃいけなかったってことだよそれは

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/26(木) 17:12:12.004 ID:min9aRXZ0
    なんだろうやめちゃえば?

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674717530/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年10月16日 09:47 ID:JesEE.Nz0*
    1つの料理に対して全て専用の材料を使う必要があるとでも思ってんだろうなぁ…
    2  不思議な名無しさん :2024年10月16日 10:01 ID:wqUPsbPY0*
    飲食店には数え切れない程お世話になってるし働いてくれてる従業員の方にも感謝してるんだけど正直飲食業界に正規雇用者として働く人の気持ちはホントに理解出来ない
    明らかに給料に見合ってない仕事量、休み取れない、転勤も多々ある環境で働こうって思う理由が知りたいわ
    3  不思議な名無しさん :2024年10月16日 10:08 ID:piGCDCqI0*
    イレギュラーどうこう以前に必要な分が足りてないじゃん
    4  不思議な名無しさん :2024年10月16日 10:11 ID:KBNYIwbP0*
    発注なんて仕組みさえ作ればバイトでも出来る
    1つの食材を数種類のメニューに使うことは誰でも知ってるだろうに
    5  不思議な名無しさん :2024年10月16日 10:16 ID:97dMkB.o0*
    実際発注ってクソだ、需要も変化するしイレギュラーも当たり前のように起こるから前年同期のデータとか言い訳程度にしか使えねえ
    多めに取っておけばよくねーかと思われがちだが、現実には在庫管理というクソ仕事が付き纏う、端的に言うと置き場に困る
    まして消費期限が厳しい食品とかやってらんねーだろうと思うわ
    6  不思議な名無しさん :2024年10月16日 10:38 ID:YsY9IbMx0*
    >>2
    飲食業が好きな人もいるだろうし
    単純にそういう所でしか就職先が無い人もいるって
    少し考えたら理解できそうなもんだけど
    ってか考えなくてもわかるよねw
    感謝してるとか言ってるけど、ただ見下したいだけでは?
    7  不思議な名無しさん :2024年10月16日 10:42 ID:x8FCzqm.0*
    よその店舗が発注業務をどうこなしてるか勉強してこいよ
    出来る人から教わらないといつまでたってもミスしまくるだけだろ
    8  不思議な名無しさん :2024年10月16日 10:43 ID:Vk7WOcQf0*
    >>2
    正規でさえないけど若くて可愛い女の子と触れ合えるのは良いよ
    早期リタイア後の暇つぶしとしては最高
    バイト代より車の維持にお金がかかるけどそれ以上の価値がある
    9  不思議な名無しさん :2024年10月16日 10:53 ID:JleSQZRd0*
    やった事ないからわからんけど言うほどエクセルとかで自動化出来るか?
    現場エアプで適当に言ってるだけじゃない?
    食材は基本乾物か冷凍にして切らさない様に大量に在庫抱えとくぐらいしか思い付かんわ
    10  不思議な名無しさん :2024年10月16日 11:09 ID:oYyJjDJk0*
    こういうの店長にするまえに研修とかして適正とかみないのか
    11  不思議な名無しさん :2024年10月16日 11:15 ID:JXEx7ts30*
    難しそうだよね。
    なんかデータのプロに依頼したら廃棄とか減って利益上がったとか見たことあるけど、それくらい人の流れとか客層とか色々考えないといけないから大変そう。
    12  不思議な名無しさん :2024年10月16日 11:15 ID:BnXspuQQ0*
    チェーンなんだから同システムかノウハウがあんだろ
    13  不思議な名無しさん :2024年10月16日 11:48 ID:ALKUc61B0*
    生鮮の発注は実際大変だと思うわ
    天候、近隣のイベントの有無、消費期限、その他諸々のイレギュラーを考えないといけないもんな
    で、少なければ機会ロスになるし、多ければ廃棄になって経費で買って経費で捨てる状況になる
    それだけやってりゃまだマシだろうけど仕事はそれだけじゃないだろうし
    14  不思議な名無しさん :2024年10月16日 11:53 ID:km04Ba2H0*
    そんなでかい冷蔵&冷凍庫あるわけじゃないから発注なんて基本毎日だろ
    スレ主は発注は週一か月一位の認識なんか?
    飲食は基本毎日営業終了後に翌日の食材発注の準備するでしょ
    くだらない噓つきが多いな
    15  不思議な名無しさん :2024年10月16日 12:15 ID:c7wPbTgP0*
    全部自分でやろうとするからおかしくなる
    担当決めて担当のポジションを発注する人間作ればいい。
    16  不思議な名無しさん :2024年10月16日 12:22 ID:ldv8jN1o0*
    >>11
    時間かければマシな発注できるけど人数カツカツだからどうしても雑な発注になるもんなのだ
    17  不思議な名無しさん :2024年10月16日 12:41 ID:FlEncwTv0*
    >>9
    その通り。
    エクセルで管理できるのは在庫数が正しい場合だけ。
    実際には毎日棚卸しみたいな作業が必要になり実際の在庫がいくつあるのか把握する必要がある。
    18  不思議な名無しさん :2024年10月16日 12:42 ID:y.E1mw8D0*
    バイトにでも発注作業手伝ってもらえよ
    キッチンならあれこれ足りないものぐらい把握できるだろ
    19  不思議な名無しさん :2024年10月16日 12:42 ID:FlEncwTv0*
    >>12
    あるに決まってるだろう。
    あった上でこの煩雑な業務が必要なんだろ。
    20  不思議な名無しさん :2024年10月16日 12:44 ID:XB.zcbMz0*
    飲食店の発注は難しいと思うしお疲れさまと思うけど 色々なメニューが50品もある 完全店内調理の店って何なんだろう…チェーン店ならある程度本社がやるだろうし 数店舗の店だとしたら手広くやりすぎて廃棄ロスが多い気がするし
    21  不思議な名無しさん :2024年10月16日 12:54 ID:IOEhEaEX0*
    >>6
    イライラすぎて草。飲食業界で働いとるんか?w
    22  不思議な名無しさん :2024年10月16日 13:40 ID:HIJadcYB0*
    ワイもクソほど種類あるもん発注してて、「種類減らせばいいじゃん」とか言われて〇すぞって思ったもんや
    減らすと上が文句言ってくるんやボケが
    23  不思議な名無しさん :2024年10月16日 13:49 ID:pOS.j6vm0*
    例えの数量が狂ってるぞコイツ
    24  不思議な名無しさん :2024年10月16日 13:52 ID:alYNreuR0*
    じゃあ他所の店長はどうしてんだよ
    仕事できん言い訳すんな
    25  不思議な名無しさん :2024年10月16日 13:54 ID:vKWIz.gq0*
    レス見てるだけでわかるな、出来ない出来ないって嘆いて自己を正当化して可哀想だろ?って喚き散らしてるだけやん
    それでストレス解消になんのか?ちょっと対応変えれば楽になるだろうに何に対して意固地になってるのこういう人は
    26  不思議な名無しさん :2024年10月16日 14:00 ID:vKWIz.gq0*
    >>9
    毎日レジ締めしてるだろうし全部を自動化しなくても全然楽になる対応はまだまだある
    毎日500人とか1000人とか来るところに見えないし
    50種類くらいじゃまだ全然ね
    27  不思議な名無しさん :2024年10月16日 14:32 ID:YsY9IbMx0*
    >>21
    自己紹介かな?www
    28  不思議な名無しさん :2024年10月16日 15:01 ID:s.ycJzOS0*
    >>27
    返し意味わからんすぎて草
    2に対しての6コメを見て飲食業界で働いてるからイライラしたの?って言ってんのに自己紹介かな?って返してくるの会話になって無さすぎやろ...w
    29  不思議な名無しさん :2024年10月16日 16:00 ID:0fyLojJf0*
    >>3
    チェーンの冷蔵庫って意外と小さくて弱いんだよ
    余裕もって発注して詰めると一部のものが凍っちゃって一部のものが冷えないとかなったり故障の原因になる
    こいつが言うような取り扱い品目多い店は実際きついと思う
    30  不思議な名無しさん :2024年10月17日 02:01 ID:4.ABdeLt0*
    正直、よその店長に発注のこなし方を教わるしかないだろう。
    でも飲食店って裏ではこういう苦労があるんだな。聞いてると面白いというか興味深い。
    31  不思議な名無しさん :2024年10月17日 07:16 ID:TUvcPeRb0*
    自動発注に頼りきりで在庫確認してないのか?
    32  不思議な名無しさん :2024年11月22日 09:37 ID:PmVJs3EM0*
    在庫多めに持てって言われて売れないメニューまで多く持つような考え方してる
    無能じゃできないわな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事