不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    42

    NEC元社員「持病の子供がいるんです、転勤はやめて下さい!」→ 会社「はい解雇ねw」→ 結果・・・・・

    22127830


    1: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:33:29.21 ID:sdQ7Dwmu0.net
    持病ある子ども理由に「転勤拒否」で懲戒解雇 NECグループ元社員の無効求める訴え棄却 大阪地裁

    ※詳細はこちら
    https://www.rosei.jp/readers/article/81171

    2: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:33:41.67 ID:sdQ7Dwmu0
    訴状などによりますと、「NECソリューションイノベータ」の元社員・中正司光幸さん(55)は、NECのグループ企業で郵便物の仕分けなどをしていたところ、神奈川に転勤を命じられました。 中正司さんは「父子家庭」で、長男(13)は「自家中毒」という病気で頻繁に具合が悪くなるほか、母親も高齢でたびたび体調を崩していて「転勤すると、近くに住む親戚の支援を受けられなくなる」などとして拒否したところ、懲戒解雇され、おととし、解雇の取り消しや慰謝料を求め、訴えを起こしていました。

    4: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:33:56.45 ID:sdQ7Dwmu0
    判決で大阪地裁は「原告には、配属可能な清掃会社への出向が提案されるなど、退職は強要されていない」と判断しました。 その上で、「長男の体調は点滴などで改善し、転勤後にもし体調を崩したとしても対応可能で、現在通っている医療機関の治療を受けなければ生命に重大な結果が生じるような事情はない」として、訴えを棄却しました。 中正司さんは、判決を不服として控訴する方針です。

    5: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:34:22.25 ID:bjamhbvo0
    僕も自家発電中毒で困ってる

    6: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:34:55.81 ID:4OlXDDr00
    訴え棄却されてるやん

    7: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:35:03.08 ID:uTtiiUKE0
    転職すれば

    8: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:35:21.46 ID:KnasPInYd
    転勤先でも治療は出来るやろ
    甘えんな

    40: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:46:15.79 ID:SLd2CW+x0
    >>8
    周りに知り合いいないと大変やろ
    裁判所がガイジ

    9: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:36:55.36 ID:jmR98HUR0
    この人あまりにアレ過ぎて労組も見放したんやろ

    11: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:37:18.57 ID:aZKZ6non0
    郵便物の仕分け業務って転勤先でも同じことやらされるんかな

    12: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:37:34.98 ID:JpKn2RFqd
    日本企業って解雇できないから転勤で誤魔化してくれてるのに転勤できないのなら解雇させろよって話やわ

    13: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:37:38.30 ID:7mzjhhJL0
    元々追い出し部屋みたいな仕事で草

    89: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:54:24.85 ID:zQuJKRou0
    >>13
    郵便室とかメール室ってどこの大企業もあるよな

    14: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:38:04.91 ID:gX4zNPgqM
    地裁ほんまロクな判決ないな

    16: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:38:57.81 ID:Hy2HE6W8d
    使えない高齢社員の筆頭やな
    会社もこんなのに金使いたくないやろ

    15: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:38:31.95 ID:E6URuhMP0
    転勤前の仕事も碌なもんじゃなくて草生える

    18: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:39:19.13 ID:aPY4HK8e0
    雇用時の会社の業種職種と全く違う会社へ移らせるのは結局断ればクビっていうもんだろ

    22: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:40:43.61 ID:OqCBPMtz0
    >>18
    元々エンジニアやってて、出向で今の仕事やってて
    大阪ならエンジニアに戻るか清掃やるか提案もそれててんで

    23: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:40:52.70 ID:52R8poN3d
    自家中毒ってなんや

    68: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:51:26.43 ID:n5fgjOFg0
    >>23
    そのまんまや
    自分の体内で毒性のある物質作って体調不良起こすんや

    90: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:54:43.83 ID:eHQWg7kWa
    >>68
    フグが自分の毒で死ぬか?

    185: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:04:35.31 ID:mmR1t5UmM
    >>90
    フグは自分の毒ちゃうぞ
    餌から毒を取り入れとるんや
    フグの餌は毒虫やねん

    やから養殖フグには毒がない

    25: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:41:46.12 ID:Z/zYua4ka
    まあパナソニックなんか落ち目だから切り替えていけ

    30: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:44:15.69 ID:rRtM8u5K0
    怖い会社やな


    31: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:44:24.48 ID:J5Ybz2K80
    家族より楽な仕事をとったんだろ
    会社の提案も聞かずに面談も拒否ったんやから

    34: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:44:52.44 ID:qq2tcdaX0
    なんで地裁ってゴミしかおらんのや?

    109: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:56:50.57 ID:mmR1t5UmM
    >>34
    戦力になってないならクビでええやろ
    使えない正社員を守りすぎるから
    有能な中途拾えんのや
    竹中の言うとることは正しいで

    150: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:01:21.58 ID:a7cQnYjR0
    >>109
    嘘やな
    有能な中途は年功序列やってるとこになどこない
    これは解雇推進じゃ解決できない

    165: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:02:28.11 ID:mmR1t5UmM
    >>150
    いや無能クビにできるなら
    いくらでも中途雇えるやろ

    186: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:04:35.64 ID:a7cQnYjR0
    >>165
    簡単にクビにするところに人来ないぞ
    これは実は外資ほど気にしてる
    あと北米も実はクビ切りには神経質や
    じゃないとそのあとの評判に関わる
    竹平蔵は海外エアプで嘘しか言ってない

    39: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:45:51.48 ID:qJSSo9ztr
    結局何がお望みで?
    リモートワーク可能な会社に出向させろ
    現場仕事はしたくない
    こういうこと?

    45: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:46:47.51 ID:4LlfraoOM
    さすがにこれは無いわ
    ひとり親やん

    46: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:46:50.45 ID:zgITZKLa0
    【名字】中正司
    【読み】なかしょうじ
    【全国順位】 40,211位
    【全国人数】 およそ60人

    へえ

    55: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:48:57.99 ID:fSvcJ6wR0
    >>46
    レア名字やなあ

    48: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:47:21.86 ID:bP2lXRL10
    必要だから金出して雇ってあげてるのに
    本来はこれでも感謝すべきことだよな
    出向が気に入らないなら企業して出向のない会社を作りその社長になればいい 

    49: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:47:42.91 ID:SLd2CW+x0
    裁判官ってまともな感覚がないからな
    あまりにアホすぎて判例でしか判断出来ん

    124: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:58:22.44 ID:mmR1t5UmM
    >>49
    むしろこれはマトモやろ
    社員の要求ぜんぶのめがガイジや

    52: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:48:09.49 ID:4U4c0dlz0
    ソリューションイノベータって郵便物の仕分けやってるの?
    違くね?なんで?

    67: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:51:14.53 ID:Oq9fS/gVd
    >>52
    そういうのよくあるで、年齢だけ上がって能力上がらん人や
    基本的にすみに追いやられて自主退職させられるんやろうけど中には粘る人もおる
    この人が有能か無能かはしらんが

    111: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:56:56.32 ID:4U4c0dlz0
    >>67
    ひえー怖いわ
    でも年収高いならええ話やな

    56: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:49:00.05 ID:rnvg0ilM0
    早期退職優遇制度ないんか?
    (55)なら早期退職でええやろ

    59: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:49:45.28 ID:XZlFXPg/0
    まあこんなんバイトでも出来そうやし正社員やったらクビにもしたくなるわな

    72: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:51:47.55 ID:jmR98HUR0
    >>59
    NECは労組強いから余程のことが無いと首にならない
    首になるってことは労組からも見放されてる

    133: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:59:46.60 ID:mmR1t5UmM
    >>72
    暴れまくってたんやろなあ

    61: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:50:27.07 ID:4FHfvXVQp
    無能が出向拒否ったら会社は何としても辞めさせにくるよ

    63: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:50:53.45 ID:Kg9AdZv0d
    そもそも解雇できないのがおかしい

    362: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:24:45.47 ID:m+pkQHWe0
    >>63
    解雇バンバン出来る様にすればええのにな
    そうすればガチの寄生虫は切り捨てられるし、解雇しやすくなるってことは採用もかなり緩くなるし仕事つきやすくなるやろ

    380: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:26:33.84 ID:a7cQnYjR0
    >>362
    外資ファンドに売却してオペレーション変えればザコは切れるぞ


    70: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:51:37.94 ID:qJSSo9ztr
    会社の命令、提案をすべて拒否する社員は解雇する
    当然では

    80: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:53:00.10 ID:PUeLY8mh0
    社内配達ってデカい企業だとあるけど シルバー人材で来てる爺さんとかがやる仕事だろ

    88: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:54:14.21 ID:/RTN6k+Ua
    >>80
    いうても郵便仕分けは企業スパイに入り込まれたら影響のある仕事でもあるからな

    91: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:54:51.74 ID:25GWEDim0
    ここって大規模合併したとこやっけ?
    元々中小勤務やったんやろうな

    113: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:57:14.65 ID:jmR98HUR0
    >>91
    NECのソフト系子会社くっつけた会社やな
    本社やルネサスあたりから仕事もらって地場の下請けに投げる会社

    92: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:55:11.99 ID:LeTo8bikr
    こういうの認めたら日本の大手企業崩壊するからね
    法律も大手企業には敵わないんやね

    93: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:55:13.27 ID:/ru1IO5l0
    同情はするけどこういうのってこれで勝訴勝ち取って残っても気まずくないんかね

    101: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:56:23.80 ID:wqenNyW10
    >>93
    55歳で郵便物の仕分けが仕事やったんやし平気やろ

    115: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:57:40.94 ID:QDeoUBBGp
    >>93
    懲戒取り消しからの会社都合解雇にして貰うんちゃうか

    103: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:56:28.69 ID:UMGy+qc20
    転勤あるってのは知った上で入社したんやろ?
    最初はないって言われたん?

    131: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:59:33.57 ID:jmR98HUR0
    >>103
    元々地方に散在するNECの子会社を集めた会社やから採用時は転勤は無いって言われてると思う
    NEC本体や関係会社への駐在業務はあるやろうけど

    134: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:59:49.45 ID:a7cQnYjR0
    >>103
    いっぽうNTTは転勤をなくして一極集中も廃止してテレワーク原則化した

    230: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:10:29.95 ID:ak1Wrv+EM
    >>134
    nttの中の人間やけどあんなん無理に決まっとるわ
    できるのは営業所もなく大企業にしか顧客基盤のないコムとSierのデータだけ
    東西茸はとてもやないが無理
    地域会社の東西と代理店の管理が必要な茸で転勤なしのフルリモートなんて不可能や
    少なくとも今言ってるような居住地自由で好きなとこで働けるみたいなのは現実見えてない

    247: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:12:38.98 ID:CFdD+vyO0
    >>230
    一時的にでも優秀な奴集めたいだけのポーズなんやろなぁて思うわ
    GAFAはオフィス志向やしそのレベルに入れるレベルの学生でもNTTを選択する可能性出てくる

    284: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:15:34.28 ID:ak1Wrv+EM
    >>247
    まあ優秀な学生はこんな古臭い会社見向きもせんし
    数少ない優秀な社員もこの会社のことを現状GAFA転職予備校みたいな扱いしかしとらんからな

    やから経営層が焦るのはわかるがいくらなんでも無理やろみたいな改革多すぎるわ
    コアタイムなしのフレックスとかも導入したせいでめちゃめちゃ

    106: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:56:44.98 ID:dQ6+Iimk0
    子供病気で追い出し業務させられても辞めるに辞められんかったパターンか
    悲しいなあ

    118: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:57:50.96 ID:lCLLV7l00
    懲戒の理由がわからん
    地裁はこれが濫用じゃないことを説明できてないやろ

    234: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:10:44.00 ID:mmR1t5UmM
    >>118
    子どもの病気はたいしたこと無いんやろ

    120: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:58:04.02 ID:/ru1IO5l0
    > 判決で大阪地裁は「原告には、配属可能な清掃会社への出向が提案されるなど、退職は強要されていない」と判断しました。

    たかが事務員にめっちゃちゃんとしてくれてるやん

    363: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:24:54.41 ID:79M9wg/G0
    >>120
    ほんまや
    これ地裁が正しいやん
    あほちゃうんかまじで

    376: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:26:15.11 ID:Uo2aLoDB0
    >>363
    その出向先が結局遠いとこだと意味なくね?

    400: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:28:39.75 ID:79M9wg/G0
    >>376
    仕分けなんてしてる奴に救済処置与えたってんだからならやめろとしかいえんだろ

    122: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:58:10.83 ID:PUeLY8mh0
    懲戒解雇ってこうやって裁判になったりして会社の評判落ちるから会社側も極力やりたがらないからな
    相当アレな人材だったんだろ

    129: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:59:12.06 ID:7b3QCFUl0
    総合職なら当たり前じゃね?
    子供関係なく

    127: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:58:52.98 ID:XZlFXPg/0
    まあ無職のワイ等よりはランク上やろ

    147: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:01:00.32 ID:oIWh0ajxd
    こういうの見ると独身のまま40ぐらいで死んだほうが楽なんかなって気がしてくる

    174: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:03:22.04 ID:xcvPFSMO0
    ワイが仕分けするから雇ってくれんかな

    184: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:04:27.87 ID:jmR98HUR0
    こういう元社員って共産あたりと繋がってるからな
    連合が立民と共産が組むの嫌がる理由や

    292: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:16:20.03 ID:mmR1t5UmM
    >>184
    立民枝野は共産党がなんなのか
    全くわかってなかったのがやべーわ

    218: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:09:09.63 ID:55s/tNXGd
    日本の解雇の出来なさって明らかにデメリットになってるとしか思えんのやけど
    企業側も使えない社員をきれないし
    働く側も転職市場が活発にならないから今の職場が嫌でも辞めるという選択肢選びにくいし

    225: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:10:14.25 ID:CFdD+vyO0
    >>218
    大分マシになって来てるけど有能でも転職先見つけにくいから社畜化できるってメリットがある

    232: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:10:32.40 ID:htreNTnz0
    転勤ってめちゃくちゃアンフェアな制度なのになんで問題視されないんだよ
    転居するのに手間と費用かかるし転勤手当ては鼻くそみたいな金額だし転勤しても出世できるとも限らないしそもそも断れないとかいう悪魔みたいな制度なんやぞ

    329: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:20:14.93 ID:p8M1HBBI0
    >>232
    ウチの会社は費用は全部会社持ちだし準備金で毎回一人頭大体10万もらえるし特に不満ないで
    むしろ地方ぷらぷらしてた方がコスパいいまであるからな

    341: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:21:51.73 ID:ak1Wrv+EM
    >>329
    家庭作っちゃうとしんどくね?
    未婚のうちは歓迎やけど結婚したら転勤できんわ
    まあ浮気は簡単にできそうやからそれはありやけど

    357: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:24:16.69 ID:p8M1HBBI0
    >>341
    意外となんとかなるで子供も小さいしな
    子供中学ぐらいからは国内だと単身が増えるけど国外は大体家族で行くな
    ちなワイは育休中や

    392: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:27:42.88 ID:ak1Wrv+EM
    >>357
    はえー
    家族ごと移動したらいいの盲点やった
    確かに転勤族の家族もマンネリなくて楽しそうや

    237: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:11:26.98 ID:CrMcFRLf0
    わいの会社の仕分けはガイジしかおらん
    腫れ物やったと思うで

    244: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:12:07.61 ID:ZTPpXmaQ0
    会社も譲歩してんのに拒否しまくって出社しなきゃクビになるわな
    盾にしてる息子も別に重病じゃねえし

    318: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:19:08.99 ID:UGENUlnh0
    早い話が神経質なだけなんよな
    本人はコントロール出来ないから病気といえば病気かね

    243: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 01:11:58.03 ID:mfHiNfhf0
    じかちゅーガキの頃よくなってたわ
    その内治るぞこんなん

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638200009/






    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年10月27日 19:39 ID:XIKLK5Ul0*
    転勤したくないならって他の条件貰ってたら勝てないやろ
    2  不思議な名無しさん :2024年10月27日 19:43 ID:wygjQXY80*
    解雇されやすくなったらスキルのブラックボックス化が捗るな
    後進育成も当たり障りないことしかしない
    3  不思議な名無しさん :2024年10月27日 19:43 ID:CXKKhcIJ0*
    無能社員が解雇されただけちゃうの?
    病気の子供が理由ってのは元社員側の言い分や
    4  不思議な名無しさん :2024年10月27日 19:48 ID:YwrkbDoi0*
    出来ない理由があるなら最初から転勤のない条件で会社を選べよ
    それをさぼって後からごねるな
    5  不思議な名無しさん :2024年10月27日 19:51 ID:JZTlIEeo0*
    欧米の解雇って期間決めてプロジェクトごとにチーム組んで仕事してプロジェクトが終わったら解雇ってのを曲解されている気がする
    6  不思議な名無しさん :2024年10月27日 19:55 ID:3ESVCIgA0*
    妻がおらず、子どもと母親が病勝ちなら「仕事できない」であたりまえだよ
    これで仕事できるやつなんて1人もいない
    スーパーサラリーマン連れてきても無理
    そりゃその人が年収5000万もあって使用人を使えるならべつだけど
    年収2000万程度なら使用人をやとうこともできないからね
    裁判所は政府の意向に沿った判決をだすから、これが今の政府の意向だ
    7  不思議な名無しさん :2024年10月27日 19:58 ID:3ESVCIgA0*
    自家中毒は大人になると治るけど、その代わりに片頭痛もちになる
    片頭痛ってかなり痛いぞ、「あたまいてえ」「ノーシンのんどこ」
    どころじゃすまない。頭抱えてのたうち回るレベル。

    つまり「気のせい」なんかじゃないんだ、原因不明のそれなりの難病だよ
    8  不思議な名無しさん :2024年10月27日 20:04 ID:lEiAf6Sz0*
    解雇しやすくなるだけじゃたんに雇用が不安定化して経済が崩壊するだけやからな
    アメリカの貧富の格差とホームレス率見て真似したいと思う政治家は殺されて当然の悪党やからな
    竹中もそれを自覚してるから地方にパソナごと移転して周りを下僕で固めて外に出てこなくなっただろ
    9  不思議な名無しさん :2024年10月27日 20:06 ID:Azh.EKNe0*
    ガイジ湧いてて草
    10  不思議な名無しさん :2024年10月27日 20:06 ID:chLY44Jz0*
    会社側は猶予期間をかなり長く持ってるし、そもそもエンジニアで採用されてその職が全うできないなら自ら退職すべき案件だよ
    こういう人を多数抱えて高い人件費かかって会社の競争力落ちて売上下がるなら社会的損失も大きいよ
    11  不思議な名無しさん :2024年10月27日 20:13 ID:AQTUM6Ly0*
    無能社員なんてバンバン切れば良いのに
    と、ニートや無能社員が申しております
    12  不思議な名無しさん :2024年10月27日 20:23 ID:JeyjsgXB0*
    会社側、結構提案してたんだよね。
    川崎に転勤→ヤダ!
    SEに異動→ヤダ!
    清掃に転職→ヤダ!
    退職金上積み→ヤダ!
    懲戒解雇→訴える!→棄却判決。
    川崎にも医療や介護の機関あるし。
    職場は閉鎖、でも転勤転職等はイヤってなぁ。解雇が無効になって、閉鎖された誰もいない職場で、届きもしない郵便仕分けを続けさせろとでも。
    13  不思議な名無しさん :2024年10月27日 20:23 ID:YEa5d1A30*
    タイトルしか見ずに 裁判官ガーとか発狂してる間抜けって、いかにもネットにしか居場所が無い低脳だわ
    自分で調べるという能力すら無い
    14  不思議な名無しさん :2024年10月27日 20:30 ID:Tvf3gKrk0*
    会社がなんで子供のことまで考慮せなあかんのか
    病気?知らんわ
    15  不思議な名無しさん :2024年10月27日 20:30 ID:GvudWQwj0*
    会社側の対応経緯考えると解雇で仕方ないと思えるな
    16  不思議な名無しさん :2024年10月27日 20:33 ID:6UiPSIAP0*
    50過ぎたら技術系はいろいろ諦めるのが常識だけどな
    17  不思議な名無しさん :2024年10月27日 20:34 ID:IT1IpYHC0*
    企業戦士に家族は不要!!
    18  不思議な名無しさん :2024年10月27日 20:48 ID:HwzkNKB20*
    >>>NECのグループ企業で郵便物の仕分けなどをしていたところ

    NECの社内郵便って特例子会社や派遣の女性が主に担当してるんだけど、そこに配属されてる親会社の社員ってマジでクソ無能ばっかやぞw
    19  不思議な名無しさん :2024年10月27日 20:53 ID:c8wHgT420*
    出向も提案されてるしその出向先がめっちゃ転勤並に遠いとかじゃ無い限り会社側だって十分考慮してくれてる案件だと思うけどあかんのか?
    20  不思議な名無しさん :2024年10月27日 21:07 ID:EfjvSxk80*
    この人のエピソード見るに子供を盾に全力で無能であることにしがみついてるようにしか見えなかった。裁判所もそう判断したってことでしょ。
    21  不思議な名無しさん :2024年10月27日 21:12 ID:EfjvSxk80*
    >>6
    俺転勤族だけど普通にいるよ。なんなら要領良くやらざるを得ないからむしろ優秀。無能でいることさえ許されないのよ。そんな人たちをみてきた。
    22  不思議な名無しさん :2024年10月27日 21:20 ID:I6.FZMJ60*
    企業によって呼び名は様々だけど、広域に支部を持つ大企業は雇用形態として
    転勤不可な地域社員と転勤可能なグローバル社員みたいな設定が
    大抵ある。
    当然、前者より後者の方が給与待遇が良い訳なんだけど、
    転勤できない事情を抱えながらのうのうとグローバル給与を貪っといて
    いざ転勤を申し付けられたら出来ましぇん、みたいな困った奴が
    クビになるパターンはわりとよくある。
    23  不思議な名無しさん :2024年10月27日 21:35 ID:4g6y6vN90*
    人の心ないんか?
    24  不思議な名無しさん :2024年10月27日 21:51 ID:cxDPYltk0*
    他人の子供がどうなろうがどうでもええしな
    25  不思議な名無しさん :2024年10月27日 21:53 ID:MpmNIhSc0*
    郵便物の仕分け
    26  不思議な名無しさん :2024年10月27日 21:55 ID:MpmNIhSc0*
    地裁の判決なんざ毎回おかしいのだから最高裁までイケよ郵便物の仕分け
    27  不思議な名無しさん :2024年10月27日 22:30 ID:A40wB.xs0*
    >>18
    普通にプロパもしてるよ
    28  不思議な名無しさん :2024年10月27日 22:31 ID:rhY.94WZ0*
    選挙行って、ガイジ裁判官にバツを付けないとこう言う事になるんよな
    でも、これって会社都合の解雇だよね?
    29  不思議な名無しさん :2024年10月27日 23:11 ID:eBgx34FK0*
    >>12
    やばいやつだな笑
    30  不思議な名無しさん :2024年10月27日 23:11 ID:NzZf.lYf0*
    裁判官はまとも事業所を閉鎖するから転勤ねに対して
    転勤ヤダ、解雇もヤダ、会社側は転勤に関して複数回、面談の申出をしてるのにそれを暴言吐いて拒絶。
    そんな一個人の無茶な要求が通る会社なんてこの世に存在せんよ



    31  不思議な名無しさん :2024年10月27日 23:37 ID:Ctd785Sw0*
    NECから清掃会社ってあるんやねw
    清掃会社って手取り13万円くらいやろ。
    32  不思議な名無しさん :2024年10月27日 23:42 ID:miaadkUR0*
    自分も成績悪い時に年末いきなり転勤になったけど、そういうことだと思ったぞ。
    まぁ、その間に転職先を探せということだよ。
    33  不思議な名無しさん :2024年10月28日 04:44 ID:6skkN3a50*
    日本は育児に全然優しくなんかないぞ。
    絶対に今の仕事手放したくないなら子ども産むなとだけ言っておく。
    34  不思議な名無しさん :2024年10月28日 09:24 ID:6jeuo.410*
    まだnecはこんなことやってるのか。
    35  不思議な名無しさん :2024年10月28日 10:11 ID:2cS0VjE.0*
    これ読めば判決まともだってわかるけどな
    労組すらこいつのわがままだと判断してるくらいだし
    36  不思議な名無しさん :2024年10月28日 11:40 ID:DRphPa7E0*
    >>22
    たぶんこれが正解
    37  不思議な名無しさん :2024年10月28日 12:04 ID:ka7Y0j820*
    痴呆裁判所
    38  不思議な名無しさん :2024年10月28日 15:00 ID:65.jXx2K0*
    >>34
    タイトルだけ読んでわかった気になるアホってずっとアホのままだよな
    来世ではまともな人間になれるといいね
    39  不思議な名無しさん :2024年10月28日 16:20 ID:wLSOJKN.0*
    >>6
    長男の病気は点滴受ければ日常生活問題ないらしいぞ
    55歳で追い出し部屋、労基にも見捨てられてる、裁判でも負けてるって辺り
    無能なのに主張だけ激しい奴なんやろ
    40  不思議な名無しさん :2024年10月28日 16:22 ID:wLSOJKN.0*
    >>6
    会社側、結構提案してたんだよね。
    川崎に転勤→ヤダ!
    SEに異動→ヤダ!
    清掃に転職→ヤダ!
    退職金上積み→ヤダ!
    懲戒解雇→訴える!→棄却判決。
    川崎にも医療や介護の機関あるし。
    職場は閉鎖、でも転勤転職等はイヤってなぁ。解雇が無効になって、閉鎖された誰もいない職場で、届きもしない郵便仕分けを続けさせろとでも。
    41  不思議な名無しさん :2024年10月28日 16:24 ID:wLSOJKN.0*
    >>23
    記事とコメ読んでるとこの社員の方がヤバそう
    42  不思議な名無しさん :2024年10月28日 16:46 ID:KtK0WRNy0*
    気になってググったら高裁で和解してるみたいだな
    クビは確定
    ただし和解金420万支払いだそうだ
    NECの退職金がどれくらいか知らんけどこれなら自主退職の方した方がよかったんじゃないかな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事