不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    15

    医者「ダウン症ですね」ワイ「諦めよう?」ヨッメ「うむ」→結果・・・

    26882672_s


    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/06(木) 05:29:53.42 ID:nemnHuxs0
    仕方なかった

    4: 警備員[Lv.3][新] 2024/06/06(木) 05:32:24.03 ID:BsPMJAK60
    子供のためでもある
    普通の子供でさえ過酷な人生が待ち受けているというのに

    5: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/06(木) 05:32:42.28 ID:Fkew30ZE0
    理解ある嫁だな

    9: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/06(木) 05:38:53.02 ID:fWg/H1vEM
    ラオウ系ヨッメ

    10: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/06/06(木) 05:41:12.57 ID:3Fb6Wzh70
    「うむ」じゃなくて「産む」なんだよなぁ

    11: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/06(木) 05:41:43.55 ID:z7X0hLRC0
    昔は成人する前にお迎えが来たけど今はそうでもないんやろ

    13: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/06(木) 05:44:18.65 ID:3cVn2+dZ0
    20で産もうがダウンのガキはおる
    出生前診断はほんまに全年齢で許可すべきやわ

    14: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/06/06(木) 05:45:21.40 ID:PQH4fqYz0
    >>13

    羊水検査は何歳でもできるやろ

    37: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/06/06(木) 06:26:59.88 ID:7xIKsF6x00606
    >>14
    やろう思えばできるけど医者は渋るで

    47: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/06/06(木) 06:36:41.76 ID:2p/RsBcr00606
    >>37
    普段行ってるのと違う産婦人科でやるんやろ
    大阪のクリフムとか
    妊娠確定の検査行ったときパンフレット貰ったで
    https://fetal-medicine-pooh.jp/

    21: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/06(木) 06:03:29.41 ID:k7VS6d/c00606
    ダウン障でも軽度から重度まで幅広いからね
    ダウンは出産前にわかるが自閉症はわからない
    一番、育てるのが大変なのが重度の自閉症。自閉症は見た目が同じだから世の中から配慮されにくい

    28: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/06/06(木) 06:16:47.55 ID:ErutGbnDM0606
    >>21
    ハッタショも自閉も知障も産む前には分からんからほんーーーまバクチや

    34: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/06/06(木) 06:22:24.44 ID:ErutGbnDM0606
    >>21
    産む前では自閉の判別つかんのほんまトラップや

    23: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/06(木) 06:05:19.65 ID:ElZoOO4Z00606
    ヨメ「うぬとの子は諦めよう」

    25: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/06(木) 06:08:36.10 ID:k7VS6d/c00606
    ダウンの障の親で、他の親に、ダウン障でも生んだ方がいいよ。大切な命だよって助言する親は、大概、軽度のダウン障の親

    33: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/06(木) 06:20:17.54 ID:0XCBm3Su00606
    >>25
    軽度ダウン症の親は負担が少ないからダウン症孕んでる他の親に相談されても産んだ方がいいって助言しがち


    29: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/06(木) 06:16:53.63 ID:rxHVxJQS00606
    羊水検査前に簡易検査あるやん
    あれ陽性ならほぼ陽性や

    35: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/06(木) 06:24:07.71 ID:KysG1U2x00606
    >>29
    そんなんあるんか
    あと実際せんでもエコーみりゃ医者はわかるらしいけど医者は断然せんからな

    38: 警備員[Lv.1] 2024/06/06(木) 06:27:03.77 ID:sdSZWaXe00606
    >>35
    エコーやとようわからんで
    羊水穿刺で胎児由来成分の染色体見たら確定診断や

    40: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/06(木) 06:31:39.62 ID:KysG1U2x00606
    >>38
    ミソジニーみたいやつとかダウンはなんとなくわかるらしきで経験則で
    絶対に断言はしないけど検査する時に多分大丈夫だと思いますとは言われたわ2人子供いるけど

    51: 警備員[Lv.2] 2024/06/06(木) 06:38:01.13 ID:sdSZWaXe00606
    >>40
    多分頚部後方の浮腫がわかると言うこと言うとんのやろうけどエコーやと感度(ダウン症児であった場合その症状が出る割合)はそこまで高くないで
    しかもそれがはっきりするのは妊娠12週くらいからやから、堕胎するとしてもギリギリになってくる

    55: 警備員[Lv.2] 2024/06/06(木) 06:43:52.64 ID:sdSZWaXe00606
    ダウン症はIQ50くらいが平均やが、60くらいの人もおるで
    ワイの知ってるもっとも適応できた人は、作業所で稼いだ金で母の日にカーネーションプレゼントしてたわ

    61: それでも動く名無し ハンター[Lv.9][苗警] 2024/06/06(木) 06:46:23.54 ID:zfjP98pV00606
    >>55
    そうなんか。
    youtubeとか、知恵袋で軽度発達障碍者(IQ70台くらい?)の
    人が、ワイよりまともな文章書いてるのをわりと見る。
    50や60もわりと知性あるのかも

    73: 警備員[Lv.2] 2024/06/06(木) 06:53:53.17 ID:C9pYONLk00606
    成人のIQ50は10歳相当でIQ60は12歳相当や
    小4と小6だから結構違うで

    「軽度・中等度・重度」の程度の違い
    https://h-navi.jp/column/article/35029538

    75: それでも動く名無し ハンター[Lv.2][苗警] 2024/06/06(木) 06:55:23.55 ID:zfjP98pV00606
    >>73
    小4・・満腹になる食べ物の量と娯楽さえあればいい
    小6・・おしゃれや恋愛ができるようになる
    ダイブ違うな

    78: 警備員[Lv.3] 2024/06/06(木) 06:58:20.26 ID:C9pYONLk00606
    >>75
    小学校高学年になると恥じらいが出てくんのよな
    この差がほんと大きい

    83: それでも動く名無し ハンター[Lv.5][苗警] 2024/06/06(木) 07:01:34.15 ID:zfjP98pV00606
    >>78
    でかいなあ
    ワイも公文式で戦隊物のバックで通ってた時
    ハッタショなのに嫌で嫌でたまらなかったで


    36: それでも動く名無し ハンター[Lv.28][苗] 2024/06/06(木) 06:26:15.08 ID:zfjP98pV00606
    ダウン症なら自分が不幸なんて考える知性するならいやろ
    ハッタショは人生オワコンなのに、悩む知恵が
    あるから地獄やぞ どうせ無職やし

    42: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/06/06(木) 06:32:41.32 ID:ErutGbnDM0606
    >>36
    ハッタショも産む前では判別つかんのバクチや
    ワイの子プラレール卒業するの遅かったかrほんーーーま頭抱えたンゴ

    46: それでも動く名無し ハンター[Lv.6][苗警] 2024/06/06(木) 06:36:04.65 ID:zfjP98pV00606
    >>42
    あっ・・・としか言いようがない・・・
    ワイは、ネトゲで対人もせんとずーっと
    レベル上げしてたぞ(数万時間)
    なんか発達って変なこだわりがあるからな

    53: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新] 2024/06/06(木) 06:41:26.59 ID:ErutGbnDM0606
    >>46
    なんGで
    息子(8歳)「でんちゃすき!」 ワイ「うわぁぁぁ!!(窓から投げる)」
    みたいなスレ立てとる奴の気持ち分かるわほんーーーま頭抱えとるんやろな

    57: それでも動く名無し ハンター[Lv.8][苗警] 2024/06/06(木) 06:44:43.35 ID:zfjP98pV00606
    >>53
    なんgで事実知ると、そら頭抱えるよな。
    ワイの同級生で10歳でアンパンマン好きで
    指くわえが治らない奴がおったが、
    ずっと呂律がまわらない話し方で、窓から
    飛び降りるし明らかにアレな子やった
    趣味って大事だよな。一定の規則性がある

    58: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/06(木) 06:45:21.91 ID:KysG1U2x00606
    >>53
    姉の子供が発達だけど
    発達でも普通の子供と同じようにアンパンマンからトーマス電車→恐竜やライダーみたいな興味の移り変わりは特に変化なかったわ
    ただゲームやり出したら止まらない

    72: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/06/06(木) 06:53:52.35 ID:ErutGbnDM0606
    >>58
    ワイとこはプラレール→戦隊モノへの変化がなく小学校入学直前までずっとプラレールやった

    あの時ほんーーーま頭抱えたンゴ

    76: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新] 2024/06/06(木) 06:55:33.95 ID:KysG1U2x00606
    >>72
    結局発達やってんか?
    甥っ子はソシャゲの鬼と化したわ無断で課金もやらかした

    85: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/06/06(木) 07:03:01.53 ID:ErutGbnDM0606
    >>76
    何とか小学校入学前にでんちゃ卒業してたからハッタショ検査はしとらん

    80: それでも動く名無し ハンター[Lv.4][苗警] 2024/06/06(木) 06:59:27.24 ID:zfjP98pV00606
    >>76
    ソシャゲだと中毒性が高すぎて、
    ハッタショかどうかは微妙やね
    MMORPG時代と違って、莫大なレベル上げ
    時間は必要ないし、射幸心のがでかい

    81: 警備員[Lv.3] 2024/06/06(木) 07:00:25.60 ID:C9pYONLk00606
    >>80
    ただ、ADHDとかやと衝動抑制が苦手やからクレカ盗みの無断課金とかはやらかしがちや

    84: それでも動く名無し ハンター[Lv.6][苗警] 2024/06/06(木) 07:02:59.96 ID:zfjP98pV00606
    >>81
    それはあるなあ

    89: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/06/06(木) 07:06:35.54 ID:2p/RsBcr00606
    >>84
    君はADHDなんかな

    ワイは自称で軽度のADHDの傾向あるっぽいけど
    子には出来たら遺伝してて欲しくないわ

    56: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/06(木) 06:44:31.38 ID:3PLgUsDR00606
    出生前診断って今は染色体異常とかしかわからないけど知能とかもわかるようになったらどうするん?
    ダウン症墮ろすってやつらは知能低いから墮ろすとかも平気なんか?

    59: 警備員[Lv.2] 2024/06/06(木) 06:45:39.57 ID:sdSZWaXe00606
    >>56
    そこの線引きはガチで難しいよ
    今後デザインベイビー議論は避けて通れんやろしな

    60: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/06/06(木) 06:45:49.96 ID:ShH6mtj800606
    おもち

    67: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/06/06(木) 06:49:08.36 ID:JMf08Nl5d0606
    >>60
    おもちちゃんはあらゆる出生前検査を異常なしでスルーしたんやで
    エコー検査で医者が「なんかこの子おかしくね?」って気付いたときはすでに法律で堕胎が出来ない時期やった

    74: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/06(木) 06:54:10.27 ID:rxHVxJQS00606
    >>67
    知能に問題ない可能生あるんやね

    91: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新] 2024/06/06(木) 07:08:13.38 ID:b9doPTO/d0606
    多分やけど生まれた時点での脳に問題なくても
    動けん喋れんやったら一般成人程の認知能力は身につかんと思う
    子どもの発達過程とか見てると口で舐める、手で触るみたいな五感を刺激するのめちゃ大事やし

    70: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新] 2024/06/06(木) 06:53:10.72 ID:KysG1U2x00606
    日本自体が高齢で出産する気がめっちゃ高まってると思うわ
    病院保育所のアラフォー率半端ないで

    82: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/06/06(木) 07:00:57.68 ID:DNAS5PmF00606
    検査の結果で医者にダウンですよって告げられて、勇気を持って産んだら、全く健常児だったケースもあるんだろうね

    88: 警備員[Lv.3] 2024/06/06(木) 07:05:29.08 ID:C9pYONLk00606
    >>82
    いわゆるNIPTは感度、特異度とも高くて(ダウン症児の場合はほぼ確実に陽性になるし、逆にダウン症児じゃない場合は陰性になる確率が高い)99%以上だった気がしたから、あんまり多くはないと思うで

    41: それでも動くうんこ 警備員[Lv.25] 2024/06/06(木) 06:32:14.78 ID:EfUycdAI00606
    発達障害かどうかは産む前にわからんのけ?

    43: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/06(木) 06:34:08.88 ID:rxHVxJQS00606
    >>41
    3歳くらいとまでわからないぞ

    52: 警備員[Lv.2] 2024/06/06(木) 06:38:43.71 ID:sdSZWaXe00606
    >>41
    わからん。
    そもそも自閉症の判定も原則3歳まではできひん

    68: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/06/06(木) 06:49:12.18 ID:cD+yKjkl00606
    >>52
    3歳には出来るのもすげえな

    77: 警備員[Lv.3] 2024/06/06(木) 06:57:35.22 ID:C9pYONLk00606
    >>68
    3歳になると知能や運動機能が発達して社会性を獲得していくから、
    ・言葉の遅れ(コミュニケーションが苦手)
    ・独特な興味や行動パターン
    ・感覚過敏
    ・急な予定変更などに対応できず癇癪を起こす
    ・じっとしていられず集団生活が苦手
    とかの特徴がわかるようになってくるので診断可能になるで

    90: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/06/06(木) 07:08:04.78 ID:DNAS5PmF00606
    >>77
    なるほど、3歳から診断しやすくなるってのは、3歳から集団生活の機会が増えるってことか

    このスレ、勉強になるね

    94: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/06/06(木) 07:16:21.90 ID:2p/RsBcr00606
    >>90
    集団生活の機会が増えるだけではない
    例えば
    乳児は不快は泣いて知らせるけど
    普通は3歳になったら伝える方法は他にあるやろ
    そういう色んな事で出来る出来ないの傾向が掴めてくるんや

    100: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/06(木) 07:28:05.52 ID:Zff56Wn6r0606
    自閉症でも大抵知識偏るやん?
    専門家として生きていけんか?

    98: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/06(木) 07:20:37.74 ID:YJDGLhDd00606
    うちはNIPTじゃ拾えない染色体異常があったが今4歳時点じゃ健常や
    これ事前に分かってたら杞憂で中絶してたのかもとは今でも思う

    96: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新] 2024/06/06(木) 07:18:11.68 ID:1VYcHktsa0606
    俺も全く喋らんくてハッタショかと思ったらしいけど蓋を開ければ男にしちゃペラペラ喋る方やし判断付けるのって難しいやろな

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717619393/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年10月31日 14:17 ID:h0G4O6Pl0*
    割と知能があろうが苦難確定してるんだから次に期待した方がええぞ
    一時の感情でこれから先一生後悔する羽目になるし、男だろうと女だろうと渋るやつが居たら捨てろ、間違いなく不幸を呼び寄せるやつだぞ
    2  不思議な名無しさん :2024年10月31日 14:22 ID:9nfJ0ZHV0*
    ハッタショや知能境界の方が悲惨
    障害者ではないから障害者年金はアテにできんからね
    3  不思議な名無しさん :2024年10月31日 14:25 ID:vnKinE0.0*
    このスレタイほんと好きなんだけど内容がマジレスの嵐になるのほんと嫌い
    4  不思議な名無しさん :2024年10月31日 14:32 ID:rqdDv6TZ0*
    >>2
    境界知能だよ…あっ
    5  不思議な名無しさん :2024年10月31日 14:32 ID:rqdDv6TZ0*
    >>3
    まぁネタがブラック過ぎるからね
    6  不思議な名無しさん :2024年10月31日 14:33 ID:y9soBfYD0*
    まず今の世の中が普通の人間が普通に生きてくだけでも大変なのにな

    ハンディのある人間が幸せに生きる権利がどうとかお花畑みたいな話してる余裕ないねん国に
    7  不思議な名無しさん :2024年10月31日 14:34 ID:elWTfFf10*
    羊水腐っとったんじゃろ、切り替えていけ
    8  不思議な名無しさん :2024年10月31日 14:51 ID:2VH7xfe20*
    いろいろと話が混み合ってるがとりあえずまぁ「産む」なの「Yes」なのかハッキリさせてくれ
    9  不思議な名無しさん :2024年10月31日 15:12 ID:gnshH8gM0*
    うちも1人ADHDだけど、IQ普通にに110あるから勉強はできてるな
    ただ衝動性が強いから薬飲みながら学校いってる
    友達にも恵まれてるから良かったわ
    親戚がやってる会社で面倒見てやるから最悪行くとこ無くても心配すんなといわれてる
    本人が
    10  不思議な名無しさん :2024年10月31日 15:15 ID:68p7iDdg0*
    むかし発達の若い子と仕事してたわ、結構しっかりしてたけどな
    虚言癖がひどかったけどあれは多分育った環境とかで身についたんやろし
    あと数字にはめちゃ弱かった、%の概念が何回教えても理解できてなかったな
    11  不思議な名無しさん :2024年10月31日 15:15 ID:gnshH8gM0*
    >>9
    途中送信してしまった

    本人がやりたい仕事できたら一番良いんだけどな
    12  不思議な名無しさん :2024年10月31日 15:25 ID:0hKAfnpu0*
    エコーでダウンの特徴あってもあえて言わない医者とか普通におるからね
    13  不思議な名無しさん :2024年10月31日 16:57 ID:0QGPZHF90*
    ダウンも一種の生物進化なんじゃないのかとは思う
    生物の遺伝子数ってバラバラだからな、こういう変化を積み重ねたんだろうね
    14  不思議な名無しさん :2024年10月31日 19:11 ID:iPkl7hPj0*
    もうこのスレタイ見るたびにラオウが思い浮かぶ
    15  不思議な名無しさん :2024年11月02日 03:19 ID:jAG2hXti0*
    発達障害や自閉症もダウン症みたいに診断できりゃ良いんだけどな
    万が一のリスクを減らすにはやっぱり両親どちらも若いうちに結婚して子供作るのが正解やと思うわ
    ただ今の社会がそれを妨害しまくってるから現実的には厳しい

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事