不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    35

    新入社員「辞めます。」俺上司「ハイ終わり。君の人生もう終わりね。おつかれさん。」→結果・・・・・

    cancan01IMGL1430_TP_V4


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 17:31:46.448 ID:XXTtFlrN0
    俺「そう簡単に新卒カード手放してどうする気?第一そのカードをすぐやめる様なとこに切った時点で見る目が無いし計画性も無い。根性もない。」

    俺「そして我社に泥を塗って置きながらまともに就職活動できるとは思わない方がいいよ。じゃ、荷物まとめて午後には出てってね。」

    その後本当に新入社員は出ていっちゃいましたとさ。
    愛の鞭なのにわからんかったかぁー。
    最近のコはホント抜けてるっていうかなんていうか。

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 17:32:20.013 ID:25qIIs7P0
    典型的なブラックやな

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 17:32:25.335 ID:XFNYSxY00
    そっか

    6: 中卒プラ工場 2022/04/08(金) 17:32:46.405 ID:Ox9CKagma

    何するの?

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 17:32:54.498 ID:crV3hAZB0
    仕事しろよw

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 17:33:31.338 ID:1Yva0E2F0
    最近は即辞めにでも取ってくれるとこあるでしょ

    おっさん笑

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 17:33:48.105 ID:e8L9WwVad
    社会の体制はグローバル化してんのに個人に進歩がねえんだよな

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 17:33:56.311 ID:TD7S6PNk0
    辞めたいゆうんやったら、四の五の言わずに辞めさせたったらええねん。
    それを大層に大上段から説教ぶちかますような人間こそ実はいらんねんけどな。

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 17:34:07.827 ID:BiOczTOY0
    損切り正解

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 17:34:28.457 ID:XXTtFlrN0
    まず辞めるにしても辞表だけポイと出して終わらせようって考えがいけない。礼が無いよ礼が。
    お詫びの品と飲みの場ととイロイロ用意してから恐る恐る辞表を出さななきゃ。辞表を受け取る側の事が考えられてない時点で社会人失格!

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 17:35:14.969 ID:2mHCznpV0
    辞表て

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 17:41:56.658 ID:TE3AqOWf0
    辞表とか
    漫画の読み過ぎ

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 17:37:30.478 ID:f88eLVsZ0
    僕「辞めます」

    カス「ん?もう辞めるのか?3年は働かないと次の就職厳しいよ?次はどんな仕事をするんだ?その職種はいい話聞かないぞ絶対に後悔するぞ?君に昇進の話があったんだが考えてみないか??」

    僕「知らん辞めます」


    転職後僕「あー幸せあんな会社に縛られてるカス上司なんか鬱で〇ねばいいのに」

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 17:56:44.678 ID:g+m8WrI70
    俺も退職直後に会社のクソライングループ抜けたわ
    めっちゃ爽快やった

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 17:39:51.146 ID:zZrqaTCud
    新入社員出ていってから言ってそう

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 17:54:10.039 ID:877vWbNi0
    数年後
    キラキラとした元新入社員を見る俺くんであった

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 17:57:48.429 ID:QbX/7+lY0
    数年後、そこには窓際族と化したイッチの姿が


    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 18:00:15.589 ID:uS9YeZuO0
    採用した側にもブーメラン

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 17:34:34.329 ID:qW72lX4u0
    俺くんさ、キミそんなんだから後輩が先に昇進していくんだよ?

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 18:07:14.569 ID:MAHXasET0
    部長「またあいつのとこに入った新入社員辞めたな。考課×っと。」

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 19:09:30.192 ID:cHYplqIqr
    新入にそんなすぐ辞められたら人事から上司としての質も疑われるだろ、お前の評価も下がって終わりだな

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/08(金) 17:41:15.153 ID:O1Wjrzir0
    最近の子はって言い出したら終わりって俺の上司が言ってた

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649406706/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年10月31日 20:08 ID:0rjkP2IA0*
    嘘、松か俺が辞めた側のどっちかやろ。ガチならブラックうんこ企業だし辞めて正解やろ
    2  不思議な名無しさん :2024年10月31日 20:08 ID:lBf4Jzeo0*
    そらこんなのがいる会社なら辞めるよ
    3  不思議な名無しさん :2024年10月31日 20:15 ID:S65U8O.Y0*
    そんな手続きでその日に上司の判断で辞めれるってどんな会社やねん
    4  不思議な名無しさん :2024年10月31日 20:19 ID:Dxyl2NpM0*
    なんで新入社員が辞表なんだよ。役職あんのか???
    退職届だろ平社員は。
    5  不思議な名無しさん :2024年10月31日 20:20 ID:9pE.ODoe0*
    辞めるって言い出したやつに負け惜しみみたくごちゃごちゃいうやつおるけどどういう心理状態なん?
    無能なら出ていってくれて喜べよ有能なら素直に残念がれよイミフな意見はいらん
    6  不思議な名無しさん :2024年10月31日 20:28 ID:EElV8SQv0*
    ワイが辞める時は、みんな恐れて誰も近寄らんかったな。
    い~っぱい不正の爆弾持ってたからな。
    7  不思議な名無しさん :2024年10月31日 20:34 ID:9ibHCJiN0*
    こんな上司がいたら、別の会社探すわ
    これから辞めようという人間に、詫びの品を持って来いとかありえへんで
    8  不思議な名無しさん :2024年10月31日 20:35 ID:tNgoKg7Y0*
    辛くても仕事あるだけ幸せなんだからありがたがってやるだろうと勝手に思い込んでる氷河期
    9  不思議な名無しさん :2024年10月31日 20:42 ID:ztrZBgi40*
    新入社員なのに、辞表ねー。
    よほど役職つけるのが早いブラックか、ニートの社会人ごっこか
    10  不思議な名無しさん :2024年10月31日 20:48 ID:mM9YS4Cp0*
    今の世代は「代行業者」やで
    11  不思議な名無しさん :2024年10月31日 20:51 ID:BKyGgPQ50*
    やめて正解で草
    12  不思議な名無しさん :2024年10月31日 20:53 ID:EY4X55K70*
    まあここで書き込んでるヤツなんておんなじ思考回路の社会不適合者(コミュ障)ばっかやからな。まあこうなるわな。笑
    13  不思議な名無しさん :2024年10月31日 20:54 ID:NZP6JFVM0*
    てか何で辞めてから就職活動する前提なんだよ
    転職活動して決まったから辞めるに決まってんだろ
    14  不思議な名無しさん :2024年10月31日 21:02 ID:Sv5sAeVn0*
    >>6
    そりゃそんな妄想してる奴は恐いから近寄らないだろw
    15  不思議な名無しさん :2024年10月31日 21:14 ID:QCo0TLeO0*
    二年前かまだ退職代行はそれ程広まってはいない時期かな、こんなの相手にするなら代行してもらうほうが有意義かな
    16  不思議な名無しさん :2024年10月31日 21:24 ID:QdFDsaBS0*
    >我社に泥を塗って置きながらまともに就職活動できるとは思わない方がいい

    すげー超大手企業なんやろなぁ
    17  不思議な名無しさん :2024年10月31日 21:27 ID:PITZ86Zj0*
    我が社に泥を塗った(笑)
    汚ったな過ぎてどれが泥かわからんだろ。
    18  不思議な名無しさん :2024年10月31日 21:36 ID:OkN3h9vH0*
    ほな、お人形片付けるで〜
    19  不思議な名無しさん :2024年10月31日 21:48 ID:5pX.TYfR0*
    辞表と退職届の違いがわからない無能上司?
    いつものお人形遊びなんだろうけど
    20  不思議な名無しさん :2024年10月31日 21:58 ID:FfnWTkNy0*
    ワイは引き止めん。そいつの人生は今の会社じゃ無いかも知れんから。
    だから、退職願いじゃ無くて退職届と書いとけと。
    願うって委ねる揺らぎと判断するから会社にもよるが、引き止めや相談みたく根掘り葉掘り聞いて無駄な時間が掛かるから双方に良くない。マニュアルあるんよね。悪意あり最悪裁判にされた時に会社が不利になる。録音とかカメラある部屋で話すとこもあると聞く。
    優柔不断で残られてもチーム内で愚痴いったりモチベーション崩したり、ヒューマンエラー事案出すし責任ある仕事しないからな。
    届だと、腹が決まってるから話しは早く幾つか質疑応答し事務処理に回す。勿論、引き継ぎ後に有給消化したら退職のパターンが多い。腹決まってるのに、ここで引き止めても直ぐに辞める言い出すし、仲間連れて道連れで辞めるパターンも多いからな。
    21  不思議な名無しさん :2024年10月31日 22:03 ID:efnr1Q650*
    いつの時代も無能なやつはいるもんさ
    22  不思議な名無しさん :2024年10月31日 22:05 ID:0otgTgcP0*
    新入社員でいきなり役つくような超有能ならどこでも引く手あまたやろ
    23  不思議な名無しさん :2024年10月31日 22:17 ID:oYX8oWik0*
    >>4
    どうせ時代に合わせられない40代後半から50代のジジイ
    発言がやべえ
    嫌で辞めるのに呑みの場とかアホだわ
    24  不思議な名無しさん :2024年10月31日 22:41 ID:fXFWKn6S0*
    退職代行業者には悪いけどリアルでは
    今の時代「あ、そう」で終わりやぞ
    25  不思議な名無しさん :2024年10月31日 23:00 ID:V.4dJNuq0*
    ニートの想像する上司ごっこかな?
    26  不思議な名無しさん :2024年10月31日 23:25 ID:3.EDNxlM0*
    本気で言ってるなら国家が責任もって殺した方が良いレベルだろ
    27  不思議な名無しさん :2024年10月31日 23:26 ID:y9soBfYD0*
    そいつの人生はそいつが考えることであって
    上司のお前は会社の駒を一つ失っただけの無能やで
    28  不思議な名無しさん :2024年10月31日 23:43 ID:MTE6Mby60*
    新入社員が辞表おいてー、とか言ってる時点でこいつ働いてないだろ
    29  不思議な名無しさん :2024年10月31日 23:56 ID:7hnN45zx0*
    こういうこと言うやつって、大体自分の評価が落ちるのが嫌で言ってるだけなんだよ。俺の職場に似たようなのがいる
    30  不思議な名無しさん :2024年11月01日 00:06 ID:vST5D28X0*
    新卒カードとか言う無能だけありがたがってる謎のカード
    31  不思議な名無しさん :2024年11月01日 00:09 ID:k6EVRE.v0*
    >>30
    ほんこれ。仕事できるやつは転職回数関係ないんだよな。転職する前の仕事でアピールできる実績あれば新卒カードなんかどうで良い
    32  不思議な名無しさん :2024年11月01日 02:05 ID:ax4ukc.n0*
    会社辞めたくらいで人生終わるかよw
    転職もできないクソ底辺なんやろうな
    33  不思議な名無しさん :2024年11月01日 02:21 ID:x63tkYg.0*
    若いうちなんて3年耐えずにすぐ辞めたらええんよ
    若いうちに鬱になるほど耐えたり体壊すほど頑張るのは若さがもったいない。

    今の、合わなかったら辞めるのとてもいいと思う。
    会社側や、人手不足からやっと救われる!!!と思った社員などからすればふざけるなよ!かもだけど、すぐ判断できるのも才能。
    34  不思議な名無しさん :2024年11月01日 09:06 ID:kLycHyk.0*
    人事から言わせてもらうと新入社員やめさすとほんと考課下がるからな、金かかってるし、嘘ついてもなんでも良いから辞められないようにするんやでオマエら
    35  不思議な名無しさん :2024年11月03日 00:29 ID:dC1IbzAM0*
    俺もリアタイで辞めるって話したら上司クソ不機嫌になってたな。そもそも問題をなぁなぁにしたり、見て見ぬ振りしてるバカ上司の自業自得なんだけどな。真面目に働いてる人間がバカを見て、サボったやつが楽できる職場でやる気なんか出ないわな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事