8: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/11/01(金) 08:10:27.34 ID:rd5/6wrL0
サービス料に含まれませんって形になってくんかね
別で料金はらって交渉するか
そういうのしてるって宣言してる店をさがすか
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/11/01(金) 08:11:55.82 ID:Aq9AJudA0
リトマス試験紙みたいな奴で成分検出してから食べろよ
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/01(金) 08:12:33.64 ID:me02d3dXM
アレルギー持ちが店員に聞いて安心するのバカすぎるやろ
ガチでその食品に使われて無くても混入の危険あるのに
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.79][SR武][UR防][苗] 2024/11/01(金) 08:13:48.70 ID:RX35yZ7t0
直接使ってなくても業務用のドレッシングとかに入ってる事あるからなぁ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/01(金) 08:15:08.13 ID:zVD98/sE0
不測の事態に備えてアドレナリンの所持許可とか得られないんか?
親は持ってた方がええやろ
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/11/01(金) 08:32:26.63 ID:6JdlyIw60
エピペン注射持ち歩かなアカンな
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/01(金) 08:18:33.48 ID:foWt6SN20
アレルゲンかあ
ただ、現場では正直対応無理よね
飲食とか戦場化するし
17: 警備員[Lv.18] 2024/11/01(金) 08:16:33.33 ID:9t3VxmOD0
こういう思いアナフィラキシーは同じ調理器具を使っただけで発症するからな
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/01(金) 08:20:36.75 ID:3K7icm0t0
※成分を使用している同じ厨房・器具で調理しています
今はこんな逃げ文句がどこにも書いてあるからな
店側も責任取れんのよね
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.39][苗] 2024/11/01(金) 08:24:32.31 ID:S6edxqgb0
粉末のものに関しては同じ調理器具どころか同じ空間でもアウトになるケースがあるからなぁ
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/11/01(金) 08:21:30.71 ID:hLyiYstL0
たぶん除いたんだろうけどそこまで深刻に考えてなかったから他の調理過程でピーナッツに触れた手袋とかでそのまま作っちゃったりしたんだろうな…
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 2024/11/01(金) 08:23:29.07 ID:xaQXzAAR0
>>24
このレベルの人相手だと調理現場で対応するのは不可能だよな
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/11/01(金) 08:29:04.12 ID:ep2eN8A10
>>24
正直そこまでアレルギー酷いならレストランでは対応に限界あると思うな。
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/01(金) 08:28:18.88 ID:pNqg9H6Da
イタリア語と英語混じえてなら伝えきれなかった可能性あるな
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/01(金) 08:28:22.61 ID:5V5j5BeO0
正直めんどくさすぎる
ワイがオーナーやったらアレルギー持ちは入店禁止にしたい
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/11/01(金) 08:29:06.63 ID:oayXU3jo0
でも別に料理人って使ってる商品のスペシャリストって訳でもないし酷よな
メーカーとか栄養士なら分かるけど
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/01(金) 08:46:19.29 ID:Lyh5pbsA0
店も店だがそんな危険性あるのに外食する親も悪いやろこれ
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/11/01(金) 08:31:56.28 ID:ep2eN8A10
日本料理店で毎日米を念入りにといでたら米アレルギーになったとかあるらしいしお前らも気をつけろよ、アレルギーは突然や
131: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/01(金) 09:35:19.08 ID:zO4fvigi0
こういうのもピーナッツアレルギーを懸念して起きた事件やな
日本は相当アレルギーに理解ある方やと思うで
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/01(金) 08:34:39.24 ID:HIxxRveY0
彼氏が前の日の昼にピーナツバターのサンドイッチ食べてたせいでキスした彼女が死んだ事件あったやろ
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/11/01(金) 08:35:09.18 ID:3fOvS/O1r
普通の人と違う個性を勝手に持ってるくせに、店側に普通と違う自分に合わせろって要求は身勝手すぎるやろ。ワイはピーナッツと米と蕎麦アレルギーあるが死ぬ覚悟持って外食しとるわ。
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/11/01(金) 08:42:40.44 ID:VTTGmzQ80
ピーナツアレルギーって蕎麦並みに酷いらしいな
72: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/01(金) 08:50:11.57 ID:jCL0NGYQM
結構時間差でくるんやな
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/01(金) 08:52:39.42 ID:5FpvgH+W0
ワイそこそこのアレルギー持ちなんやけどアメリカ行った時どんな店にもかなり詳しいアレルギー用メニュー出てくるのびっくりしたわ
あれは徹底しててすごいわアメリカ
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.39][苗] 2024/11/01(金) 08:54:25.47 ID:N1bA2Q+ed
>>76
向こうだと病気や障害を理由にサービスの提供を拒否するのは違法やからな
その中にアレルギー持ちへの対応も含まれてる
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.38] 2024/11/01(金) 08:52:26.71 ID:acgTJUij0
77: それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 2024/11/01(金) 08:53:32.73 ID:awSZIzMm0
アレルギーって現代病の一つとちゃうの?
日々がサバイバルの原始時代や狩猟生活で生き抜けると思えない
122: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/01(金) 09:28:01.10 ID:zO4fvigi0
>>77
昔は認知されずに死んでっただけちゃうの
123: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/01(金) 09:28:05.83 ID:CVbsTg9O0
>>77
歴史上毒殺されたとされる事件の半分はアレルギーによるアナフィラキシーじゃないかと言われている
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/01(金) 09:00:06.52 ID:MrAna1UH0
アレルギーってマジでわからん
卵アレルギー持ちの友人は卵使った麺のラーメン普通に食ってるし
かと思えば中華食ってスープに入ってる卵ちょっと口にしたら完全にダウンしてる時もあるし
見てて基準はなんだと思ってしまう
130: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/01(金) 09:34:48.91 ID:wwivTyAg0
>>84
つなぎに使ってしっかり加熱されてると耐えれるので麺やパンは行ける
とはいえ直で行くとアウトで特に白身がきつい
ワイの身体が反応する基準はこんな感じやった
今は大分良くなって体調良ければ卵焼き食ってもセーフ
155: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/01(金) 09:54:31.29 ID:DAvPpeY20
アレルゲンはタンパク質やから火を通せば変成してアレルゲンでなくなるものもある
98: 警備員[Lv.14] 2024/11/01(金) 09:09:03.16 ID:ZzerrV640
ワイ飲食業やけど卵アレルギーの人にうっかりコンソメ出してもうた事あるわ
特に問題にならなかったけど後で先輩に蹴り回されたわ
99: それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 2024/11/01(金) 09:10:00.18 ID:qidyUeqA0
>>98
大変なんやなぁ
100: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/01(金) 09:11:32.71 ID:B+4sSE2S0
コンソメって卵はいっとるんか
101: 警備員[Lv.14] 2024/11/01(金) 09:13:03.49 ID:ZzerrV640
>>100
卵白大量に入れて作ってから濾すんよコンソメ
102: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/01(金) 09:13:43.20 ID:B+4sSE2S0
>>101
ほえー。一つかしこくなった
103: 警備員[Lv.14] 2024/11/01(金) 09:14:53.55 ID:ZzerrV640
>>102
ミンチ肉から出汁とるから卵白入れて固めないとコンソメが濁るんよね
107: 警備員[Lv.14] 2024/11/01(金) 09:18:20.64 ID:ZzerrV640
ちなみに市販の顆粒のコンソメは基本的に抽出エキス使ってるから卵使ってないよ
稀に本格志向で使ってる商品もあるからアレルギーある人はよく成分表みた方がええね
186: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/01(金) 10:52:49.14 ID:WrzhrhC50
コンソメに卵入っとるとか高度トラップヤバすぎやろ
112: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/01(金) 09:22:27.01 ID:f37zzxhG0
これはかわいそうかなしい
121: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/01(金) 09:27:48.28 ID:ORK1WONc0
ガチで酷いのになると半径1km以内に入っただけで死ぬからなアレルギーは
80: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/01(金) 08:56:19.59 ID:9Z118Utl0
重度のアレルギー持ちなら外食する時はもう少し慎重になってもろて…
129: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/01(金) 09:32:57.25 ID:+rDDNkra0
死ぬレベルのアレルギー持ちは徹底してる店以外には行くのが間違いや
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.42][R武][SSR防] 2024/11/01(金) 08:09:22.18 ID:YgIE6WZ00
アレルギーの人は外食しちゃダメでしょう……
信用しちゃダメ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730415786/