不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    25

    馬鹿親さん「ウチの子、ギフテッドかもしれない!」カナダ「本物のギフテッド見せたろかw」→結果・・・・

    to-learn-gdaa168bc1_640



    1: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:12:44 ID:SQsC
    カナダのギフテッド小学生「宇宙空間ではアドレナリン系の薬剤が変成して毒性を帯びることを発見したぞ」

    https://nazology.net/archives/123032

    2: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:14:03 ID:UCHv
    Z戦士達もこういう目立ちかたしろ

    4: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:14:58 ID:kTAx
    はぇ~すっごい

    8: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:17:22 ID:4n1i
    どうやって発見したんや……

    11: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:18:20 ID:A4ub
    >>8
    そらお前普通に生きてたら一度や二度くらい
    真空条件下で加圧してみたくなるやろ?

    33: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:22:35 ID:4n1i
    >>11
    なんや宇宙行ったわけちゃうんか

    10: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:18:10 ID:l3EX
    宇宙こわ

    9: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:17:55 ID:ySWH
    宇宙で薬の効力が変化するってなんか聞いたことあったけど割と常識やなかったんか?

    12: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:18:30 ID:reET
    ギフテッドてなんや?

    13: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:18:37 ID:1JTm
    >>12
    天才児
    ギフテッド
    ギフテッドは、平均より著しく高い知的能力を指す用語。多様な定義が存在する子供の特性であり、学校での教育内容に差をつける理由となる。

    ギフテッドの特性は成人後も持続すると考えられ、英才教育に関する過去100年間の長期的研究で様々な結果が報告されている。子供あるいは成人においても、一般に広く受け入れられているギフテッドの定義は存在しない。

    しかし、学校への入学許可の決定や個人の生涯を通じた長期的研究の多くは、上位2.5パーセントの知能指数(つまりIQ130以上)を持つ人々を対象としている。また、ギフテッドの定義は文化によっても異なる。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ギフテッド

    306: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 20:21:29 ID:8R2C
    高IQ+興味の対象が学問+努力を継続できる精神力が全部合わさってないとギフテッドとは言えない?

    16: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:19:24 ID:vbhA
    ソースは読んでないけど多分宇宙放射線の影響やろ?

    22: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:20:38 ID:l3EX
    >>16
    お前もギフテッドや

    330: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 20:25:07 ID:mRXy
    放射線えげつないらしいな

    335: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 20:26:17 ID:LvcZ
    >>330
    逆に地上が放射線少なすぎるんや
    物質が安定して存在できるのは大気のおかげや

    15: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:19:05 ID:HplL
    そういうのって大人になったら凡人になるんや

    19: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:20:14 ID:SyEy
    そら大人になるにつれて個を殺してチームプレイ覚えさせられて思い付きを実証する暇がなくなっていくからな

    20: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:20:17 ID:xWmR
    親が助言してそう

    23: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:20:47 ID:A4ub
    >>20
    親天才やんけ

    26: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:21:10 ID:THjL
    >>20
    仮に大学教授が助言しても普通こんなん出来んぞ

    29: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:21:49 ID:eoWR
    NASA「みんな!宇宙で何か起きた時の為にロケットにはあらゆる医療品が備えられているんだよ!すごいよね~!」

    天才小学生「え、それって宇宙空間で変質せーへんの?環境ちゃうやろ地球と」

    NASA「エッ…エッ…持ち込んだ宇宙でどうなるかとか調べてないから…ソノ…エト…」

    天才小学生「は?アホくさ、気球に乗せて宇宙線浴びせて調べりゃええやん」

    NASA「アッアッアッ…ハイ…」

    結果→医薬品に含まれるインスリンのうち13%が人体に有害な物質に変質してました


    小学生としては着目点すごいけどNASAがそもそもアホ過ぎんかこれ


    7: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:17:08 ID:eoWR
    逆にその可能性考慮する奴いままでおらんかったんかよ
    なんかそっちのほうが怖いわ

    32: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:22:29 ID:lfFR
    次元が違いすぎる
    今までの前世全て引き継いでるやろ

    25: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:21:02 ID:HplL
    9歳のプログラマーとかおるんやろ

    38: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:23:33 ID:lhnM
    うちの子天才!でキャッキャできてるうちはええけど
    実際天才の親って大変そう

    42: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:24:25 ID:Fq0e
    >>38
    自閉症とか抱えてる確率高いからな

    43: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:24:36 ID:THjL
    >>38
    ガチの天才ってほとんど自閉症らしいから親からしたら大変やろな

    48: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:25:48 ID:eoWR
    >>38
    親含めて「なんでこんなアホどもに従わなあかんねん」って感情芽生えるのめっちゃ早いらしいからな
    興味ある先進分野の疑問とか親に聞いても大体答えられないしそういうとこからすぐ見下し始めるらしいで

    55: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:27:05 ID:NF9T
    自閉症なのに天才じゃないワイは?

    79: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:32:22 ID:THjL
    自閉症で過集中で親か周りにそれを理解して伸ばしてやれる人がいてそれを許される環境があると天才に育つらしいな
    日本やと学校で障害扱い受けて特別学級にぶちこまれるからほとんどの芽はそこで摘まれる

    83: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:33:26 ID:ZY16
    >>79
    許して伸ばしてやれる人は家庭で用意してもらうしかねんだわ

    91: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:35:00 ID:THjL
    >>83
    基本的に他の子が出来ることが出来んから親が叱ってしまうんよな
    それで萎縮してただの自閉症になってしまう
    アメリカとかホームスクールが当たり前にあるからそれもでかいかもなぁ

    45: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:25:32 ID:s3P5
    見たもの全部記憶できるヤツとかええよな
    それなりの数おるらしいけど

    52: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:26:30 ID:fSqB
    ガキの頃絶対音感ならあったわ

    46: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:25:39 ID:A4ub
    音楽の天才の親はマジで過酷そう

    57: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:27:27 ID:s3P5
    音感ガチ勢は喋ってる声がなんの音鳴ってるかわかるらしいな

    68: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:29:13 ID:A4ub
    >>57
    ガチ勢は音階を頭で理解してないぞ
    音楽で食ってるのに楽譜読めねぇwとか言ってる奴おるし

    78: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:32:19 ID:s3P5
    >>68
    学校の先生は楽譜読んで頭の中で聞いてる状態にできるて言ってた
    店内で楽譜読んでる時にBGMが邪魔やと

    85: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:33:48 ID:NF9T
    >>78
    吹奏楽やってると結構なるよ

    84: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:33:47 ID:2D0Y
    >>78
    楽譜を音として理解出来るのは楽器やってれば割と普通やろ

    67: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:29:11 ID:rxwq
    まじもんのギフテッド貼っとくぞ

    僕のしょうもない人生を紹介します
    https://ima.goo.ne.jp/column/article/9229.html

    81: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:32:58 ID:Ax8N
    >>67
    鳥肌がたったがこの鳥肌が寒いからなのかすごいからなのかワイにはわからんn.......

    149: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:47:46 ID:2D0Y
    ガチモンのギフテッドは>>67みたいに無頼でも何らかの爪痕残してるもんや

    92: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:35:25 ID:ta8c
    ワイは小学校の頃統一テストとかで常に上位に名前載って神道とか言われてたけど私立の中学で勉強についていけずに底辺高校まで落ちたぞ

    103: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:37:26 ID:UnOT
    >>92
    中高大と最初の試験だけやたらよくてそれから右肩下がりやった
    これワイだけか?

    106: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:38:52 ID:ta8c
    >>103
    小学校の学力は環境に左右される
    中学高校と進むたびに遺伝子に書き込まれた知力値に影響されるようになるらしい
    伸びないのは遺伝子が雑魚
    ガキの頃アホなのに急に学力上がるやつは遺伝子が強い

    ってことらしい昔そんな記事を見た


    65: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:28:36 ID:fSqB
    ギフテッドがすごい以前にNASAが無能すぎる
    知らずに使ってたら死んでたかもしれんってことやろ

    66: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:28:58 ID:2D0Y
    >>65
    なんなら既に何回か使われてる可能性もあるからな

    24: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:20:54 ID:G0uI
    そういや刺青入れた人が宇宙とか行ったら皮膚とかどうなんねやろ

    62: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:28:29 ID:UFRM
    っていうかNASAの方にも元ギフテッドたくさんいそうやな

    58: 名無しさん@おーぷん 23/03/08(水) 19:27:30 ID:reET
    NASAけねえな

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678270364/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年11月11日 00:36 ID:afE86r6j0*
    プログラマーとか一握りの天才の上で成り立ってるようなもんやろ
    凡人には一切理解できないことを普通かのようにやる
    2  不思議な名無しさん :2024年11月11日 00:44 ID:fJ1mCeRC0*
    天才は自分が天才であることに気づかない
    3  不思議な名無しさん :2024年11月11日 00:46 ID:PnFHS1wq0*
    ミュータントや。
    4  不思議な名無しさん :2024年11月11日 00:50 ID:5.WZM3rb0*
    日本でいう神童もギフテッドさんやろ
    5  不思議な名無しさん :2024年11月11日 01:37 ID:C9mko2EX0*
    自分も記憶にはないけど、記事で言うギフテッドって言われてたらしくて、行政とか方々のお偉いさんがこっそりとか表敬訪問してたっぽい。んで、今後のために然るべき教育機関へ・・とか、通わせるなら我が校へ(大学付属)など打診があったらしいけど。親は変になってて?アメリカンスクール通わせて英語ペラペラにさせるので~って固辞してたらしい。けど、その後そうした教育を施さんかったので平凡になった。計測したら120は軽く超えてたとか、幼児期に何かの長い文章を一度聞かせたら諳んじてたって話はよく聞いた。近所の人も神童だとざわついてたみたいだけど、機械製品を分解して内部構造を把握して絵にしてたりとか平凡な遊びをしてたのは記憶してる。ニュースか何かで聞いたキャスターの英語を、真似てぺらぺら喋ってたら驚かれたこともあったらしい。幼児期が凄くても開花させなきゃ意味ないよ、数学のとか入ってみたかったな。
    6  不思議な名無しさん :2024年11月11日 02:21 ID:WQbD40fG0*
    ギフテッド判定緩々のやついるよな
    ちょっと他の子より出来る子だったり変わった物の見方する子をすぐ「その子ギフテッドじゃない?」とか言い出すアホ
    7  不思議な名無しさん :2024年11月11日 02:51 ID:.wM8Mi7M0*
    >>5
    これコピペ?
    8  不思議な名無しさん :2024年11月11日 03:41 ID:0FN4H65b0*
    ナイトスクープ出てた嗅覚と記憶力がとんでもなく優れてる子がYouTube始めてたよ
    9  不思議な名無しさん :2024年11月11日 03:53 ID:91mv6ygD0*
    シコり猿のワイ(46)が今から何とかギフテッドに変わる方法はないものだろうか
    10  不思議な名無しさん :2024年11月11日 03:59 ID:RoBM8m0R0*
    エジソンが完全にギフテッドのアレやな。
    11  不思議な名無しさん :2024年11月11日 04:07 ID:jsjcGvGe0*
    マイノリティの生きにくさ考えたら
    普通なのが一番いい
    まあ普通にすら届かんのやけど
    12  不思議な名無しさん :2024年11月11日 05:54 ID:YpyOBIbK0*
    俺はチソコが34cmなんやがギフテッドなのってええんかの?
    13  不思議な名無しさん :2024年11月11日 09:28 ID:xX4D34k00*
    >>6
    メンサ名乗る奴とかなんも役に立たん上に
    階級気取るだけの害悪にしかなっとらんよな
    記事の小学生はホンマモンやな
    14  不思議な名無しさん :2024年11月11日 09:41 ID:mBaujuL.0*
    貼られてるギフテッドの人すげえな
    傍から見たらマジキチにしか見えないし天才は天才で大変なんだな
    15  不思議な名無しさん :2024年11月11日 09:42 ID:mBaujuL.0*
    >>9
    いっぱいシコれるギフトもらっとるやん
    16  不思議な名無しさん :2024年11月11日 09:47 ID:mBaujuL.0*
    >>7
    少なくとも健常者の文章ではないな
    17  不思議な名無しさん :2024年11月11日 10:49 ID:HHLBMjOv0*
    尚、大半のアスペは無能な模様
    犯罪予備軍まである
    18  不思議な名無しさん :2024年11月11日 10:51 ID:HHLBMjOv0*
    >>5
    今、何の仕事してんの?
    19  不思議な名無しさん :2024年11月11日 11:27 ID:syvv1RVZ0*
    まず人体に有害な物質とそうでない物質を把握してどこが変化してるのかを特定できるのがすげーわ

    ワイの知り合いの子供が自閉症だけど母親がギフテッドギフテッド言っとるで
    実際はなんかのキャラクター?かなんかの名前暗記してる程度だけどそれが慰めになるんならええんちゃうかな
    20  不思議な名無しさん :2024年11月11日 11:46 ID:Q1H0VsQP0*
    エピペンをアポーペンにしたら無毒化するんよ
    21  不思議な名無しさん :2024年11月11日 15:12 ID:7tCLn3L30*
    相手に合わせて会話する能力を持ち合わせてない天才の孤独はすごいだろうな
    大西のエピソードとか見てて悲しくなる
    22  不思議な名無しさん :2024年11月11日 22:27 ID:ibZDWoFI0*
    天才は天才の悩みがあるからな
    子供のうちは何の悩みもなく過ごして欲しいな
    23  不思議な名無しさん :2024年11月12日 00:09 ID:RfQRXa.q0*
    天才なんだから人の役に立つ研究しろ!ってプレッシャー与えられるのも嫌だろうな
    ギフテッドだって勉強嫌いでゲームしたいだけの奴おるだろうに
    24  不思議な名無しさん :2024年11月12日 17:35 ID:QG0Sdl.70*
    よくわかんねーけど宇宙線って船内ステーション内にどれくらい入ってくるんだ?気球でとばしたくらい入ってくるのか?
    25  不思議な名無しさん :2024年11月12日 17:53 ID:CAWH798Y0*
    どこのサクラ子の話してんのwww
    子がギフテッドだと思い込まないと娘に価値見出せない可哀想な家族なんやから
    そっとしといたれや

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事