不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    48

    【悲報】ディズニーリゾートが「相次ぐ値上げ」をした結果・・・・・・

    MOK_meri-go-rando_TP_V4


    1: ギャラガー ★ 2024/06/22(土) 09:55:00.01 ID:??? TID:gallagher

    2: 名無しさん 2024/06/22(土) 09:58:25.34 ID:nQkLe
    貧民は行けなくなった

    3: 名無しさん 2024/06/22(土) 09:58:45.57 ID:7tB9E
    売上も民度も上がって良かったんじゃないか

    4: 名無しさん 2024/06/22(土) 09:59:25.17 ID:E2UwM
    宝くじと同じ夢見るのにもカネがいる

    5: 名無しさん 2024/06/22(土) 10:02:28.77 ID:OeJnX
    これでこそ夢の国だわな。気軽な料金で行けるようでは価値が下がる

    7: 名無しさん 2024/06/22(土) 10:04:30.04 ID:lrKRz
    お土産のディズニーグッズも値上がりしてる

    8: 名無しさん 2024/06/22(土) 10:05:17.77 ID:0An1t
    下級ディズニーファンは来るなって事だな
    夢は金がないと買えないという現実

    11: 名無しさん 2024/06/22(土) 10:06:04.34 ID:wYCaL
    富裕層の楽園へようこそ!

    12: 名無しさん 2024/06/22(土) 10:08:13.23 ID:qlBkt
    多分大都市もこうなっていくんじゃないかな

    14: 名無しさん 2024/06/22(土) 10:08:35.27 ID:L1ZMD
    この間行ったけどみんなスマホの画面見てる状態
    有料のファストパスで中国人がバンバン通っていくのを行列に並ぶ日本人が横眼で眺めてるという世界の縮図が繰り広げられている

    16: 名無しさん 2024/06/22(土) 10:13:06.40 ID:9xkiY
    >>14
    ユニバも一緒。タイムイズマネー

    15: 名無しさん 2024/06/22(土) 10:10:53.67 ID:GLonc
    選ばれた客だけに絞れば
    混雑も無くなって、従業員の負担も減るな

    18: 名無しさん 2024/06/22(土) 10:14:58.03 ID:6WPYT
    中坊の頃、パスポートが3900円だったワン

    (о´∀`о)

    21: 名無しさん 2024/06/22(土) 10:19:56.99 ID:USzrW
    手続きが複雑すぎて、なにがなんだか
    https://www.tokyodisneyresort.jp/tdr/guide.html

    23: 名無しさん 2024/06/22(土) 10:23:40.02 ID:tRKmd
    この内容でその額とは思うがそれでも行くならいいのでは
    国内良いところ多いし国内旅行すればとは思うけど
    地方だと東京旅行兼ねて行きたい人多いのかな

    24: 名無しさん 2024/06/22(土) 10:24:04.01 ID:yV06p
    嫌なら行くな
    行かなくても生きられる

    35: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:05:45.17 ID:7XCS9
    むしろ行きたくないから良い
    付き合いたてでディズニーとかただの苦痛

    26: sage 2024/06/22(土) 10:33:30.15 ID:TUQQY
    年パス廃止は良かった

    27: 名無しさん 2024/06/22(土) 10:34:48.99 ID:Ii3LS
    為替相場も1.5倍くらいになってるんだから当然だな
    上がらないのは給料だけ

    30: 名無しさん 2024/06/22(土) 10:41:22.09 ID:WIFfG
    ポップコーンは1バケツ1万円超えた?
    https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/food/popcorn.html

    32: 名無しさん 2024/06/22(土) 10:52:07.11 ID:WqmXr
    夢の国ではマナーより金が優先される

    33: 名無しさん 2024/06/22(土) 10:54:44.28 ID:Kj5l0
    >>32
    地獄の沙汰も金次第、夢の国もまたしかり。


    36: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:10:52.07 ID:uRx4k
    値上げして決算も客層も良くなったんだろ
    もっと上げろどんどん上げろ1人30万くらい取っていけ

    46: 名無しさん 2024/06/22(土) 12:16:20.67 ID:WqmXr
    >>36
    なぜ客層が良くなったと思った?
    金払ったんだからもっと自由にさせろとやりたい放題だよ

    63: 名無しさん 2024/06/22(土) 14:30:07.90 ID:uRx4k
    >>46
    上でそんな感じの話あったから
    不満なら行かないなり何かしら行動にしなよ
    ここでぐちっててもデズニー変わらへんで

    38: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:22:54.00 ID:G1MTs
    今の料金で混んでるのなら、これでも適正以下の料金なんだろ

    39: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:22:57.84 ID:G4WE1
    まあ当たり前
    日本人は経済成長しなさすぎて感覚バグってる

    41: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:40:25.52 ID:iTMgR
    ディズニーって放送権も高そうだよな。地上波で中々流れなくなった。金ローとかもだが、朝の登校前時間にやってるから子供達は好きになった。今は月額980円ディズニープラス独占ばかりで、子供に夢与えるのやめたからな

    44: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:56:08.37 ID:Ye2Tn
    やはりナガシマスパーランドしか勝たん

    45: 名無しさん 2024/06/22(土) 11:58:33.08 ID:ZpTBV
    今は外人の方が多いんじゃない?
    家族4人で行くとかすっげぇ出費

    47: 名無しさん 2024/06/22(土) 12:16:55.25 ID:lrKRz
    >>45
    そんな家族は枚方パークに行って帰りは はま寿司でOK

    49: 名無しさん 2024/06/22(土) 12:19:50.82 ID:1QgjU
    愛知県「ではジブリパークに…」

    48: 名無しさん 2024/06/22(土) 12:18:30.66 ID:ggojq
    しまむらでコーディネートした服で、おっさんひとりで行ってみようかな?

    50: 名無しさん 2024/06/22(土) 12:20:52.41 ID:BbZNe
    家族連れが減って外人とお一人様が増えたんだろうな

    51: 名無しさん 2024/06/22(土) 12:22:14.03 ID:7up7M
    そこまでして行きたいか?

    53: 名無しさん 2024/06/22(土) 12:27:37.68 ID:iTMgR
    大人は値上げするの仕方ないとしても、子供はそのまま上げずにいたらよかったのにな。子供がいるだけでポップコーン売れるだろ。十年後には大人の顧客として戻って来る。
    やっとオムツ取れ、園内少し散歩して楽しめるくらいの4歳でもう4,700 ~5,600円。幼児連れ家族はアトラクションとか乗らんくても食費グッズで落としてくれるだろうに

    78: 名無しさん 2024/06/22(土) 18:02:22.09 ID:syj0Z
    >>53
    子供がいるとアトラクション乗れないんだよなァ
    むしろ安くしてほしいわ

    82: 名無しさん 2024/06/22(土) 20:26:32.42 ID:iTMgR
    >>78
    小学校は一律わかるが、4歳~6歳もう少し安めにしてやれよと思う。そんなアトラクション乗らず雰囲気楽しみにきてる程度なんだから。一人っ子はいいが兄弟いる家庭だったら、入場料から無理すぎるね

    86: 名無しさん 2024/06/22(土) 21:17:02.77 ID:wRQka
    >>82
    大人と同じスペースとって安全対策とかコストは大人より更にかかるから仕方ないだろ
    重量による機械の負担なんて微々たるものだろうし

    87: 名無しさん 2024/06/22(土) 21:27:11.09 ID:iTMgR
    >>86
    アトラクションに関しては重量でなく、稼働率伝えたかったんだが。幼児は身長制限あるし、絶叫系とか乗るのも極僅かだろ。それに赤子か大人かで安全対策のコストは対して変わらない。子供いるからって特別に人員配置してもらうわけじゃないし

    88: 名無しさん 2024/06/22(土) 21:30:28.52 ID:wRQka
    >>87
    ランニングじゃなく初期コストだろ
    大人じゃないからと安い値段にするのは意味がない
    子供だけで来店するわけじゃないんだから

    90: 名無しさん 2024/06/22(土) 23:24:04.80 ID:wRQka
    というか地方からでてきて小さな子も連れてるなら激混みなんてのは不満足要因でしかないからね
    混んでるから人気アトラクション避けるとか悲惨

    57: 名無しさん 2024/06/22(土) 13:02:54.78 ID:8Gtz7
    オリエンタルランドはIP(著作権)買ってる立場だから、円安いだし当たり前やな

    58: 名無しさん 2024/06/22(土) 13:05:29.84 ID:FaLDD
    大株主の京成ウハウハ

    66: 名無しさん 2024/06/22(土) 14:50:59.41 ID:Rv8G6
    今日だって2時間待ちあるんだからまだまだ安いだろ

    68: 名無しさん 2024/06/22(土) 15:35:27.06 ID:M7u5Z
    いろんな人が楽しめる様に
    行く回数毎に料金上げるとか


    71: 名無しさん 2024/06/22(土) 15:52:30.58 ID:pKXMl
    値上して売上も民度も上がる・・・
     客商売してる経営者にとって 夢の話やね

    77: 名無しさん 2024/06/22(土) 17:32:47.90 ID:3kSMa
    貧しさに、負けた

    96: 名無しさん 2024/06/23(日) 12:09:04.02 ID:eWyf1
    情報なく行っても楽しめないらしいからな。初めてで地図必須とかの人じゃ大変そう。Dオタクなら、家族連れや初心者向けに園内おすすめルートとか解説付きガイドするバイトとかできそうだな。オタクってキャストみたいな感じのノリだし

    81: 名無しさん 2024/06/22(土) 18:14:27.83 ID:yFSJx
    今までの混雑が異常過ぎた

    59: 名無しさん 2024/06/22(土) 13:42:05.20 ID:C9WBh
    連休でも以前ほど混まないからな
    多少高くても今の方が快適

    89: 名無しさん 2024/06/22(土) 22:15:39.64 ID:IqqVK
    金持ちに気持ちよく金を出させてるよな

    65: 彼女いない歴41年 2024/06/22(土) 14:41:44.50 ID:0jr5W
    ワイは関係ないけど
    家庭があって子に連れてってと言われたら面倒そうだな

    67: 名無しさん 2024/06/22(土) 15:25:52.98 ID:uRx4k
    >>65
    人はそれを幸せと呼ぶそうな
    おれも知らんけど

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1719017700


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年11月20日 05:45 ID:UB1KUpzC0*
    民度上がってよかったって言うけど上がってないんだよなぁw
    2  不思議な名無しさん :2024年11月20日 05:58 ID:LxF9CwX80*
    値段上げた割にパレードやショーの人員いなすぎやろ、ちゃんと人件費に回せや
    BBBもしょぼくなってついになくなるし
    どうせ映像とミッキーフレンズ出てくるありきたりなショーになるんだろうな
    3  不思議な名無しさん :2024年11月20日 06:02 ID:d4ib1yM40*
    値上げと囲い込みのせいで次世代で潰れそうって印象、今のキッズだと親が相当好きで金持ちじゃないと触れる機会少ないでしょ
    あと過剰なポリコレか
    4  不思議な名無しさん :2024年11月20日 06:04 ID:krnemW9b0*
    今月頭に10年以上ぶりに行ってきたけど、民度は良くなってない
    むしろ大人のコスプレイヤーと外国人、マナーの悪いベビーカーだらけで悪化してたようにも思える
    5  不思議な名無しさん :2024年11月20日 06:14 ID:actO.fzx0*
    民度は重度のディズニーオタクと転売ヤーまみれになって終わりまくってるよ
    若者はもうディズニーよりUSJに流れていってるから10年後にはディズニーはおじおばコンテンツよ
    6  不思議な名無しさん :2024年11月20日 06:19 ID:DBxySX7X0*
    値上げしたけどキャストの質はクソ下がってて夢の国感ゼロだよな、今
    笑顔すらないキャストばっかだし
    7  不思議な名無しさん :2024年11月20日 06:36 ID:yeXaODFM0*
    本国でも平均的な庶民が行く場所じゃないぞ
    家族で行くなら交通費含めて借金コースだわ
    8  不思議な名無しさん :2024年11月20日 06:36 ID:GOzq37qd0*
    ❌️夢の国
    ✅️おばさんと中国人の国
    9  不思議な名無しさん :2024年11月20日 06:48 ID:btsXjU9I0*
    年間パスとか無くなって、ディズニーランドにハマってる人は大変そうだな
    テーマパークの良さがまるでわからないので、他人事ですんでるけど
    10  不思議な名無しさん :2024年11月20日 06:50 ID:N9st6YMR0*
    どれだけ高くしても中国人転売ヤーが限定グッズ買い占めに入国してくるから安心やねw
    11  不思議な名無しさん :2024年11月20日 07:03 ID:ngpknk700*
    金持ちは民度が高いって誰が決めたんだ?
    12  不思議な名無しさん :2024年11月20日 07:06 ID:xjdzWzzN0*
    そもそもディズニーランドって子供の頃に親と一回、恋人と一回、結婚して子供と一回の一生に三回だけ行くのがコンセプトなわけで、年パス使って毎日のように来る客がいる日本が異常やっただけ

    だからコスパなんて概念なんて本来無いし、ある意味原点回帰やろ
    13  不思議な名無しさん :2024年11月20日 07:35 ID:48mv4kO.0*
    ファストパス買えない貧乏人は子供連れていくなよ
    14  不思議な名無しさん :2024年11月20日 07:40 ID:KnaeDr7Q0*
    でも女って異常にディズニー好き多いんだよな
    正直ディズニー好き女とは付き合いたくないわ
    一回だけなら行っても良いがその時点で交際費掛かりすぎるし
    ディズニー嫌いでは無いが特別好きじゃないぐらいの層にとったら
    今のランド・シーのアトラクションやキャラの元ネタわからんし楽しさが今一つ
    15  不思議な名無しさん :2024年11月20日 07:46 ID:6b.5edAo0*
    マルチデーパスも無くなったしホテルも軒並み高騰してるから地方から家族連れでディズニーってのはもう高嶺の花だな。
    16  不思議な名無しさん :2024年11月20日 07:49 ID:QBaP97Jp0*
    友人のディズニー好き、年に一回くらい家族持ちになってからも一家で遠征してるくらい好きだったけど
    そういやここ数年行ったって聞いてないな
    17  不思議な名無しさん :2024年11月20日 07:49 ID:2spjbNwa0*
    >>1
    トイレとか酷いからね
    女子はトイレットペーパー散乱してるらしいわ
    トイレットペーパーも流さないような国の人間が大量に入ってきてんだよな
    18  不思議な名無しさん :2024年11月20日 07:50 ID:2spjbNwa0*
    >>3
    ポリコレは社長が変わったしトランプも再戦したから変わってほしいと願うね
    19  不思議な名無しさん :2024年11月20日 07:51 ID:2spjbNwa0*
    >>4
    ハロウィンは行ってはならん時間だからね
    民度が著しく落ちるし気候もいいから一年の間で一番混む
    20  不思議な名無しさん :2024年11月20日 07:59 ID:4YVmd.E.0*
    >>13
    ファストパスはもうねえよ
    21  不思議な名無しさん :2024年11月20日 08:33 ID:3IZLzgK60*
    >>3
    潰れるわけないだろ

    お前の会社の心配してろ貧乏人
    22  不思議な名無しさん :2024年11月20日 09:38 ID:9BGU1mTr0*
    10倍になってもいい
    あとはツアーパック限定とか
    貧民、片親、看護士はTDLに来るな
    23  不思議な名無しさん :2024年11月20日 09:43 ID:gjgQh3Iu0*
    下品な馬鹿蠅いなくなってよかったじゃん
    親父も行こう言われなくなって嬉しい
    24  不思議な名無しさん :2024年11月20日 09:52 ID:MOC2cV870*
    待ち時間長すぎてみんな文句言ってたし
    高い分行く頻度下げて混雑緩和されてる方がええやろ
    25  不思議な名無しさん :2024年11月20日 10:56 ID:DHc3bZqn0*
    うちの甥っ子姪っ子なんてディズニー自体見てないな
    後進が育っているのかしら?
    26  不思議な名無しさん :2024年11月20日 11:41 ID:jEQ1Fz8q0*
    ゲストの世代継承がされなくなったら先細り
    マーケットは理解しているので、株価は既に長期の下落トレンドに入っている
    27  不思議な名無しさん :2024年11月20日 11:42 ID:3Nb5Avm00*
    四人家族だけどお土産とめし&ファストパスで12万くらいでいけたよ
    すごく苦痛だった、中華は普通にマナー悪い
    客層は少なくともよくなるどころか悪くなった
    子どもより中年層とくそったれ中華が多い
    十年前とくらべると加齢と害人だらけになった印象
    28  不思議な名無しさん :2024年11月20日 12:02 ID:gp47Fx180*
    以前ほど混まなくなったとか言ってるの行ってないだろ
    29  不思議な名無しさん :2024年11月20日 12:02 ID:9ibhVWZp0*
    いいぞ、もっと上げていけ
    独身高齢ピーターパンと中国人転売ヤーの為の施設なんかどうでもええわ
    30  不思議な名無しさん :2024年11月20日 12:36 ID:R22wC3Wl0*
    >>25
    男の子やとせいぜいトイストーリーの旧三部作とミッキーぐらいしか知らんやろな
    31  不思議な名無しさん :2024年11月20日 12:42 ID:R22wC3Wl0*
    >>21
    Dオタさんイライラで草
    まあさすがに潰れるってことはないだろうが
    32  不思議な名無しさん :2024年11月20日 13:01 ID:GJkCdYFi0*
    日本人のヤンキーみたいな親子は減ったが
    小太りの中国人カップル増えた希ガス
    33  不思議な名無しさん :2024年11月20日 13:06 ID:UHFX78Db0*
    スーパーとかも一緒。
    安く買いたい安く安く。…!
    半額をやめてそういう層を排除すると万引きの被害は減るしモンスターはいなくなるしでいいことずくめだよ。
    安く とかいう要望に応えなくてもok
    34  不思議な名無しさん :2024年11月20日 13:23 ID:rlxBvNyB0*
    今なんて家族でディズニー行って泊まって帰ってきたら10万仕事やろ?
    厳しいって
    35  不思議な名無しさん :2024年11月20日 13:36 ID:xF0iazJs0*
    >>32
    ミッキーさん乙
    36  不思議な名無しさん :2024年11月20日 13:38 ID:xF0iazJs0*
    >>27
    あなたも10才年をとったのです
    37  不思議な名無しさん :2024年11月20日 13:44 ID:Y5f8YEZ.0*
    この前10年ぶりぐらいに妻と二人で行ったけどすげえ楽しかったよ
    民度はそこまで気にならなかったかなぁ
    普通に街歩いてたり電車内ではヤバい奴なんてたくさんいるしその延長でしかない
    38  不思議な名無しさん :2024年11月20日 13:46 ID:Y5f8YEZ.0*
    >>34
    4人家族なら頑張って抑えに抑えても7万は行くんじゃないかなぁ
    39  不思議な名無しさん :2024年11月20日 13:49 ID:Y5f8YEZ.0*
    >>11
    統計。としか…
    40  不思議な名無しさん :2024年11月20日 13:52 ID:Y5f8YEZ.0*
    >>5
    今の学生の大半がディズニーよりUSJに行きたいって言うらしいからな
    ディズニーの客層は着実に高齢化が進んでるらしい
    41  不思議な名無しさん :2024年11月20日 17:03 ID:I6KuWmgF0*
    ポリコレで新規IPことごとくハズしてるから
    古い作品コスり倒してる印象しかねえな
    いつまで持つかね
    42  不思議な名無しさん :2024年11月20日 18:42 ID:H986EB520*
    経営破綻してくれ
    43  不思議な名無しさん :2024年11月20日 19:54 ID:.9O0ktwO0*
    言っちゃ悪いが、貧乏人の僻みやん。
    記事も成功してますって内容で悲報でもなんでもないやん。
    44  不思議な名無しさん :2024年11月20日 19:59 ID:j.4.kuZo0*
    ディズニー行かないお前ら弱男の障害者には関係無い話
    45  不思議な名無しさん :2024年11月21日 06:00 ID:3ABY885m0*
    コロナ禍の補填も必要だししゃーない
    46  不思議な名無しさん :2024年11月21日 18:40 ID:RYCMQCUo0*
    >>12
    そんなコンセプトあったっけ…?
    47  不思議な名無しさん :2024年11月23日 03:12 ID:B09K.NnP0*
    絶対数で子どもが行かなくなるのは将来のディズニーファンを無くす意味では先すぼみよね。
    今がよけりゃいいのか
    48  不思議な名無しさん :2024年11月29日 17:10 ID:3IZ3.LWh0*
    株買っとけば株主招待券くれるで 
    毎年タダで入園できる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事