不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    31

    【悲報】今年会社に入った新卒3名、忘年会を欠席する模様wwwwwwwwwwww

    24602933_m


    1: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:00:46 ID:cLWF
    今年のはハズレやな

    2: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:01:03 ID:mrvg
    バズレなのは御社だよ

    3: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:01:04 ID:6CXX
    イッチとは飲みたくないってよ

    6: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:01:35 ID:cLWF
    >>3
    これマジでありそうで頭抱えてる

    4: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:01:15 ID:cLWF
    新人歓迎の飲み会には全員来たのにどうして…

    12: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:02:35 ID:utUw
    >>4
    そりゃ自分達の為に開いてくれた飲み会に参加するのはマナー的に当然だけど、それ以外の飲み会に自分の自由時間使いたくないやろ

    5: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:01:29 ID:vomB
    家の用事とかやろ

    8: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:01:59 ID:cLWF
    >>5
    仕事納めの日の夜にそのまま行くから
    用事とかはないと思うけどなあ

    13: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:02:41 ID:t7Hb
    >>8
    帰省

    7: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:01:58 ID:vDc5
    だって自腹やろ?
    飲みに行くのは奢ってくれるから行くけど自腹切ってまで
    会社の奴と過ごしたくないわ

    14: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:02:49 ID:cLWF
    >>7
    払ってはもらうけど新人は少なめだよ、てか自腹かどうか伝えてない段階で断られた

    9: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:02:02 ID:bUr5
    弊社、今年も忘年会無し

    10: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:02:32 ID:2oxx
    会社の上司と飲んでも楽しくないやろ

    15: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:03:03 ID:t7Hb
    お前が悪い

    16: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:03:11 ID:cLWF
    これほんまにワイが悪いんか?

    17: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:03:25 ID:n2uM
    >>16
    マジレスするとべつに悪くない

    18: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:03:37 ID:utUw
    >>16
    悪くないで

    19: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:03:44 ID:gzBj
    給料に含まれないイベントとか苦痛

    20: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:03:53 ID:2oxx
    なんで上司は行きたがるのかわからん

    21: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:04:04 ID:utUw
    >>20
    これ

    22: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:04:10 ID:cLWF
    ワイ幹事なんやが
    なんか気まずいわ

    23: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:04:13 ID:XNUE
    普通は「新人はタダだから来なよ」って誘うんよ
    今時、会社の飲み会がだるいことくらいわかってるやろ


    25: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:04:39 ID:d5oO
    お前らのこと好きじゃないってさ

    26: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:04:42 ID:r2md
    飲み会参加せんやつって例外なく報連相ができんから社会人として使い物にならんのよな

    28: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:05:14 ID:n2uM
    >>26
    はい無能がわかったふりしてレッテル張り
    雑すぎてお話にならない

    34: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:07:02 ID:r2md
    >>28
    そうそう君みたいなの
    飲み会にも来んしモゴモゴ何言っとるか分からんし
    でも否定されたとたん別人のようにキレだすんや

    36: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:07:44 ID:2oxx
    >>34
    否定されてきれてんのきみやん

    37: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:07:59 ID:MC5c
    >>36
    やw

    27: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:04:45 ID:2oxx
    同期だけとならいきたい

    29: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:05:28 ID:gzBj
    >>27
    新人だけ別会場でやってんじゃね?
    上司クソだわとか言うために

    33: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:06:35 ID:2oxx
    >>29
    えまじで

    32: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:06:31 ID:LByt
    うちの部署、仲悪過ぎて忘年会の話すら持ち上がってない

    35: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:07:38 ID:cLWF
    弊社田舎でIT化や合理化が進んでないのもあって、何するにも人に聞いて回らへんといかんのに
    親睦を深められる忘年会を欠席するのは握手やと思うけどなあ

    39: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:08:39 ID:2oxx
    >>35
    親睦なんて深まらないんだよなぁ、、、

    40: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:08:42 ID:r2md
    >>35
    今の若者はそれを理解できるほど頭がよくないんやで

    47: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:10:02 ID:n2uM
    >>40
    おまえかて若者のことなにもわかってないアホ丸出しレス垂れ流してるししゃーない

    61: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:11:51 ID:MC5c
    >>40
    何十何百万人おる若者をひとくくりにしとる時点でニキも頭良いとは思わんのやが……

    41: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:08:43 ID:n2uM
    >>35
    出世しようなんて考えてないんやからしゃーない
    やる気がないんや
    根本が違う

    48: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:10:09 ID:LByt
    >>35
    印象や好き嫌いで人事評価が決まる現状にぶちぎれて
    会社のイベント断固拒否に突き抜ける自分みたいな人間も
    中にはいるんだぜwww

    64: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:12:36 ID:g7XE
    >>35
    飲み会で親睦深めないと聞いても教えてくれないの?
    大人なんだから仕事ちゃんとしようね

    38: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:08:02 ID:2Krg
    行きたくないけど、協力会社もくるから自腹なのに半分接待なんだよなー

    42: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:08:59 ID:gzBj
    逆空気読み

    43: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:09:28 ID:2oxx
    上司の身内ノリだけでクソおもんない

    11: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 20:02:33 ID:n2uM
    会社が楽しすぎて忘れたくないんやろ

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1732446046/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年11月28日 12:05 ID:3YkcZj.c0*
    飲み会はオワコン
    2  不思議な名無しさん :2024年11月28日 12:10 ID:IhJCmqcx0*
    それ納会じゃね?
    納会って名目の方が参加しやすいし経費で落とせるだろ

    幹事って事は個人的な飲み会じゃないんだろうし
    普通は会社主催の忘年会も普通は経費扱いなんだが
    3  不思議な名無しさん :2024年11月28日 12:20 ID:zZvNh2Dh0*
    親睦深めるメリットが無かったんだね
    早く帰って好きな事やるほうが気楽だし楽しいもんな
    4  不思議な名無しさん :2024年11月28日 12:20 ID:LoxxGV.60*
    仕事終わりだから嫌っていう人もいるでしょ
    半日で切り上げて午後からにしたら
    多少は考える余地もありそうだけどね
    5  不思議な名無しさん :2024年11月28日 12:25 ID:LU1ha6ns0*
    上司や先輩に気を遣いながらの飲み会なんて嬉しくない
    仮に全額会社持ちでも家から離れた場所で飲むなんて面倒
    6  不思議な名無しさん :2024年11月28日 12:28 ID:VZcF1R0y0*
    パワハラ、アルハラが廃れてきているこの時代に逆に断る理由なくない?
    普通に楽しい飲み会やで
    やめなければ今後会社の人との時間が1番長くなるのに関係築こうとしないって
    むしろただのバカなのでは?
    7  不思議な名無しさん :2024年11月28日 12:31 ID:ik5fXOAz0*
    仕事内容以外で話すことないしな
    8  不思議な名無しさん :2024年11月28日 12:39 ID:PaTDkkTo0*
    どうでも良いかもだか忘年会じゃなくて納会じゃないの
    9  不思議な名無しさん :2024年11月28日 12:51 ID:IhJCmqcx0*
    >>5
    仕事関係以外でも少しは気を遣いながらの飲む癖を付けといた方がいいぞ
    独身一人家飲みなら気を遣う必要はないが
    結婚したら他人と飲む機会は増える
    当然嫁や子供が家に居て晩酌する時でもだ

    これを出来ない奴が酩酊してウザ絡みしたり人に迷惑かけるようになる
    10  不思議な名無しさん :2024年11月28日 12:55 ID:L0qGK5bu0*
    釣りスレにもほどある、おごりならまだしも自腹の職場飲み会とかゴミにもほどある
    11  不思議な名無しさん :2024年11月28日 12:57 ID:wvVnPaze0*
    クビでよくない?
    12  不思議な名無しさん :2024年11月28日 13:10 ID:7fcBhAGk0*
    会社の飲み会楽しいけどなあ
    13  不思議な名無しさん :2024年11月28日 13:18 ID:gyEy0di70*
    ぶっちゃけ幹事する側としては事前に欠席で回答してくれるならありがたいぐらい、ガチで来たくないやつは出席で回答してるのに当日になって体調悪くなったとか急用できたとか言ってドタキャンするからな
    14  不思議な名無しさん :2024年11月28日 13:35 ID:Fi.yJiwj0*
    >>9
    酒飲む人自体減ってるからな
    15  不思議な名無しさん :2024年11月28日 13:36 ID:Fi.yJiwj0*
    >>6
    廃れる?
    どこの世界線の話だよ
    16  不思議な名無しさん :2024年11月28日 13:46 ID:lXpfmJyY0*
    バイトでええがな
    17  不思議な名無しさん :2024年11月28日 13:55 ID:kKPxVfl80*
    【朗報】ワイ課長、行きたくないので欠席を決意
    18  不思議な名無しさん :2024年11月28日 14:34 ID:SxYGk.d40*
    学生時代に常識も学んでないのに下手に指導をすればパワハラ扱い
    難儀な世の中になったもんだ
    19  不思議な名無しさん :2024年11月28日 15:04 ID:DViM5fzJ0*
    >>6
    ジョッキ一気とかなくなってきただけで細々したのはまだまだあるぞ
    帰りの時間気にして途中抜けとか二次会不参加でしつこく引き留められたり、そもそもそうやって不参加の社員にグチグチ陰口叩いたり
    20  不思議な名無しさん :2024年11月28日 15:09 ID:siPixOjW0*
    この手のパターンは欠席が多くなってそのうち中止になる
    で、その結果、情が薄くなり、人間関係が希薄になって部下をリストラや左遷するのに罪悪感がなくなってやりやすくなる
    会社行事なんてものは、自分自身を売り込む営業の場ってのが現実だ
    いろいろ顔を出して挨拶して覚えられてこそ、いざというときに助けてくれる人が増える
    ある程度歳を重ねてからそれがわかるけど、そこの職場で回復は無理なので転職先で次はがんばろ、となる事が多い
    21  不思議な名無しさん :2024年11月28日 15:21 ID:Hyq.1jnd0*
    >仕事納めだから予定なんて無いと思う

    意味不明。仕事納めだから予定作って家族や恋人、友人と過ごすやろ普通。
    22  不思議な名無しさん :2024年11月28日 15:24 ID:4G.wa4Ib0*
    上司も人間なんだから、よく話す仲のいい部下と、まともに会話もしようとしない疎遠な部下なら色々教えようと思うのは前者だろ

    仕事だからって全部の感情取っ払えるなら部下だって面倒な感情とか押し殺してコミュニケーション取ればいいやん
    その方が仕事も円滑に回るんだから

    コミュニケーションまともに取らないやつってマジで頭悪いんだよほんと
    23  不思議な名無しさん :2024年11月28日 15:39 ID:8.hash320*
    飲まない人からしたら地獄だからな
    弊社は、食事会(飲みたい人は飲んでもOK)で
    16:00~18:00(就業時間内)で終了だわ
    24  不思議な名無しさん :2024年11月28日 15:39 ID:8.hash320*
    ↑もちろん金は会社経費
    25  不思議な名無しさん :2024年11月28日 16:41 ID:A.B.ENKl0*
    日本は飲み会なんて遅れてるとか言ってル奴らに言いたいんだが、映画やドラマでアメリカ人がよくパーティやってる描写があるけど、アレが日本でいうとこの飲み会なんだよ。あそこでどう立ち振る舞いが出来るか、色んな人と話しが出来るか、はたまたどんな手みやげ持ってくるか、ボスは見てるんだわ。陽キャだからパーティ好きとかじゃねーよ。ただ酒ついだり説教聞くだけで済む日本の飲み会なんてラク過ぎる。
    26  不思議な名無しさん :2024年11月28日 18:10 ID:OOdwJM.U0*
    仕事のために親睦を深めるなら、
    勤務にすれば簡単に解決するのにね。
    27  不思議な名無しさん :2024年11月28日 19:41 ID:IW4i1rT60*
    こんな奴 実際少ないんだろ?
    28  不思議な名無しさん :2024年11月28日 22:35 ID:pKmbLVhp0*
    友人同士ならまだしも仕事関係なんて、もう今日日流行らないスタイル
    29  不思議な名無しさん :2024年11月28日 23:33 ID:DViM5fzJ0*
    >>23
    俺のとこ定時17時半で忘年会19~22時だわ
    1時間半無駄に待たされるなら帰るわって話
    30  不思議な名無しさん :2024年11月29日 06:26 ID:Xvanb4ON0*
    >>19
    大手はそういうのはほぼ無くなってる
    底辺零細は知らん
    31  不思議な名無しさん :2024年11月30日 11:46 ID:V8q6VhzE0*
    飲み会に参加しない奴が嫌われるんじゃなくて、いまいち魅力のないキャラクターしてる奴が飲み会避けがち。
    最低限の仕事さえできてれば誰も文句は言わないと思うけど、それで自分の利益を最大化出来てるかどうかはちゃんと考えた方が良いと思うがな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事