199: 名無しさん 2024/12/03(火) 07:17:19.45 ID:foqgv
ああイタリア人か
彼らはボーダーを着ないね
地中海の海と空と太陽に映えるビビッドな楽しくなるような衣裳を男女とも好む
7: 名無しさん 2024/12/02(月) 18:48:56.99 ID:O392g
他の国だと囚人服のイメージがあるのか
着たがらないカモだけど
日本だと大学ラグビー系のユニあたりからか?
比較的受け入れられているんだよな
8: 名無しさん 2024/12/02(月) 18:49:41.35 ID:1mJnw
着てる人を探すほうが難しい
46: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:23:00.76 ID:UTXX2
ボーダーて20年前は見たけど今は見ないな
9: 名無しさん 2024/12/02(月) 18:50:32.69 ID:XIhBc
ボーダーは太って見えるからな
10: 名無しさん 2024/12/02(月) 18:51:49.13 ID:ho67C
佐川急便のユニフォームだなそれ
161: 名無しさん 2024/12/03(火) 02:34:58.81 ID:AIvs8
ローソンのバイトじゃまいか?
13: 名無しさん 2024/12/02(月) 18:53:13.30 ID:ssYNj
日本、フランスでの流行と騙されボーダーを着てしまう
14: 名無しさん 2024/12/02(月) 18:55:26.69 ID:O392g
>>13
それも否定しないw
15: 名無しさん 2024/12/02(月) 18:55:56.54 ID:sOMfw
「ヘイ、見ろよあの日本、囚人服着てドヤ顔してやがるぜww」
121: 名無しさん 2024/12/02(月) 22:22:04.18 ID:bNeSK
>>15
とか言っておきながら、旅行で日本に来て訳の分からない漢字のTシャツ着てたりするんだわ
23: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:01:46.81 ID:AaIUr
よそもんが日本のことわかったつもりとか片腹痛い
日本人を軽く見るな。
27: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:06:04.53 ID:mIfB6
でもさ、ウォーリーを探せとかどう言い訳するの?
43: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:18:24.15 ID:hq3AG
>>27
探さないといけないくらい珍しいってことでは
59: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:49:37.83 ID:mIfB6
>>43
結局、あれって囚人服なのかな
そういう意味で外国ではボーダーを忌み嫌ってるとかそういうオチなのかな
88: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:52:34.75 ID:Xh5zM
>>59
ボーダーは見つけ易いから囚人服に採用されてるらしい
ウォーリーは囚人じゃなくて神の使いって設定みたい
まぁ日本人以外がボーダーの服着ないのは囚人服っぽいからってのはあるんだろうね
292: 名無しさん 2024/12/05(木) 05:55:53.32 ID:fA04U
ウォーリーをみつけたら日本人だった
28: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:07:08.91 ID:8oFDq
シマシマ模様の服の事か。
一枚も持っていないぜ。
それより挙動で一発で日本人って解る見分け方。
頻繁にお辞儀をする。人の前を通る時、手を前に出す。
30: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:09:02.92 ID:TImRe
日本人の見分け方?
キョドる 視線を合わせない
38: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:13:48.59 ID:KWK7j
バンコクから帰国するときに空港でかなり待ち時間があったんで、免税店で時間
つぶしてたら、店員のオネーチャンに「日本の方でしょ?」て言われた。
「そーだよ。ビンボーな日本人だ。ところで、なぜ日本人と見分けがつくの?」
と尋ねてみた。面白かったので紹介。
「見た目と服装で大体は判る。あと、日本人は用があると自分から店員の方に
やってくる。中国人、韓国人は呼び付ける。話すときニコニコしてるのは日本人。困ってても笑ってる。中国人は満足してるといい笑顔、満足してないと仏頂面。はっきりしてる。韓国人は、女性はすぐ判る。私たちをこき使う。
男性は気取っている感じ。慣れると見分けるのは簡単。」だってさ。
42: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/12/02(月) 19:17:04.57 ID:xDCoM
すり足で歩いてるのが日本人
バタバタ歩いてるのは中国人
与太って歩いてるのは韓国人
51: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:39:04.63 ID:Knw9h
69: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:01:13.61 ID:CwZzb
英語が話せない
54: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:47:05.79 ID:jzoeP
ボーダーって何
|・ω・`)
66: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:58:30.30 ID:sZyAJ
どうせ大谷が着れば流行るよw
68: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:00:45.54 ID:oRmJj
100: 名無しさん 2024/12/02(月) 21:10:36.96 ID:HRIrh
ネタで横縞のシャツ買ったけどイタリヤ製だったぞ
103: 名無しさん 2024/12/02(月) 21:20:38.11 ID:wwvLG
フランスでも南部の方とかイタリアはボーダー柄のTシャツ着てる人多いイメージ
107: 名無しさん 2024/12/02(月) 21:24:37.17 ID:JwSr4
>>103
アニエスベーとメゾンキツネはボーダー多いな
106: 名無しさん 2024/12/02(月) 21:24:29.28 ID:yixc6
楳図かずおの赤白ボーダー
81: 名無しさん 2024/12/02(月) 20:48:57.60 ID:wgjKD
俺チェック柄が好きでよく着てるけどイギリス人だと思われてるかもな。
112: 名無しさん 2024/12/02(月) 21:46:35.91 ID:Nr9Ht
>イギリスでは男性はチェック柄が圧倒的に多いです
なんだ俺らの事か
114: 名無しさん 2024/12/02(月) 21:49:06.26 ID:C0tOX
>>112
オタクシャツwwww
147: 名無しさん 2024/12/03(火) 00:33:05.37 ID:0Zuvo
中国人は金色のアクセサリを付けてる
149: 名無しさん 2024/12/03(火) 01:17:51.45 ID:5peGs
日本では定期的にマリンルックが流行るからね
ボーダーのカットソーは永遠になくならないよ
157: 名無しさん 2024/12/03(火) 02:07:51.24 ID:Q0r1B
西洋人が日本に来ると空港や駅で醤油と味噌の匂いがするってのは定番w
168: 名無しさん 2024/12/03(火) 02:50:26.83 ID:5peGs
調べたら、フランスとスペインの間バスク地方の船乗りの防寒着だったのがフランス海軍の制服として取り入れられ、シャネルが夏のバカンス用のアイテムにしたらしいけど
囚人服なんて1ミリも関係ないやんけ
170: 名無しさん 2024/12/03(火) 03:28:23.47 ID:5peGs
フランス海軍の制服の写真も見てみたけどめちゃ可愛いな
日本で定番化してる欧米のファッションが、欧米では廃れてしまって誰も着てないって面白いわ
242: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:05:02.02 ID:m9YTh
目の前でゴミをポイ捨てされたら拾わずにはいられない
252: 名無しさん 2024/12/03(火) 16:55:33.41 ID:p2fkh
食事とゴミの扱いで分かるだろ?
253: 名無しさん 2024/12/03(火) 17:00:18.91 ID:0KUCu
髪型と服の配色で大体わかる
254: 名無しさん 2024/12/03(火) 17:22:41.61 ID:Hk0ij
ラジオ体操第一の曲をピアノで弾けば日本人は自動的に身体が動いてしまうので即バレ
255: 名無しさん 2024/12/03(火) 18:00:10.00 ID:P7zzR
>>254
それな
108: 名無しさん 2024/12/02(月) 21:28:40.91 ID:7z6oW
ノーボーダー
カップヌードル
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1733132435