53: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:20:06 ID:QXz7
山芋みたいな腕やな
3: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:09:29 ID:nexA
凄いかゆい
4: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:09:34 ID:gPSY
多分アレルギーやな
9: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:09:53 ID:nexA
>>4
やっぱそうか?
ワイはハウスダストかダニ疑ってる
18: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:10:55 ID:gPSY
>>9
部屋換気しないとこの時期はダニが繁殖しやすい
20: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:11:15 ID:nexA
>>18
今日お布団選択した
25: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:11:51 ID:gPSY
>>20
半日に1回でいいから1回窓開けて換気しろ
22: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:11:33 ID:Sbm2
冷やして治るなら蕁麻疹や
27: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:12:20 ID:nexA
>>25
いつも換気してるけど最近寒いから怠ってたかも
>>22
おお
これからシャワー浴びるとこややってみる
32: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:13:18 ID:FSB4
>>27
シャワーで温水当たってから冷水やと意味無くね?
34: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:13:58 ID:gPSY
>>27
あと菓子とか食ったゴミを散らかすと一気に来る
37: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:14:44 ID:nexA
>>34
食べかすの掃除あまり出来てなかったんかもな
冬休みなったら念入りに掃除しとくわ
42: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:16:38 ID:gPSY
>>37
今すぐやれ
夜痒くて眠れなくなるぞ
43: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:16:56 ID:nexA
>>42
わかった
6: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:09:41 ID:ifXe
あーただの乾燥やね
12: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:10:05 ID:nexA
>>6
乾燥なんか
10: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:09:53 ID:tkcq
なんかカピカピで草
11: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:09:56 ID:aFg6
蕁麻疹か、ダニとかじゃない
いずれにせよ医者にかかったほうがええんちゃう?
14: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:10:20 ID:aJ1Q
生の魚とか肉食うとこうなるね
16: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:10:41 ID:nexA
>>11
やーっぱそういう類いか
>>14
アレルギー反応にありがちなのかやっぱこれ
21: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:11:19 ID:jskb
高学歴の医者やけど質問ある?
23: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:11:40 ID:nexA
>>21
これは咬傷?それともアレルギー
26: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:12:03 ID:jskb
>>23
おそらくアレルギーや
31: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:13:18 ID:nexA
>>26
ぐう腑に落ちたサンガツ
やっぱハウスダストかダニが何かの拍子で体内に入っただけなんね
ブラックフライデーでトコジラミ持ってこられたかと思って焦ったよ
29: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:12:35 ID:gPSY
>>23
どっちもやろな
ダニに噛まれてアレルギーが発症した
33: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:13:54 ID:nexA
>>29
ダニの成分が血液通して回ってボッとアレルギー出た感じかねぇ
28: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:12:28 ID:r5vV
かゆそうやな
60: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:22:49 ID:O1wp
ステロイド塗っとけ
36: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:14:43 ID:TCGu
勝手にステロイド塗り薬使わずに医者行ったほうがええぞ
ステロイドで多分治るけど治ったと見せかけてかえって重症になることあるらしいし
39: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:15:36 ID:nexA
>>36
ステロイドはワイもやらかしたことあるから使わんわ
とりあえず最悪の状況では無さそうだからひとまず安静にしてからもしあかんそうだったら病院行くで
40: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:15:52 ID:7D57
帯状疱疹?
41: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:16:17 ID:nexA
>>40
これやな
ワイクソガキの頃に何度もなったことある
45: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:17:20 ID:TCGu
>>40
これウイルス性やから普通に病院いけよ
44: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:17:14 ID:a0ts
なんで背景切り抜いてんだよ
46: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:17:22 ID:gPSY
ワイはダニが発生して数日は布団で眠れなかった
47: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:17:28 ID:nexA
サンガツやで
ほんま助かったわ
50: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:18:21 ID:jskb
ええんやで
まずは部屋片して換気しような
それと病院行く前にどうしても痛くなったら軟膏塗るんやで
49: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:17:58 ID:ifXe
布団カバーと枕カバー洗濯
掃除機使って部屋全体掃除
掻かないように患部をガーゼとかで覆う
55: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:20:37 ID:YObv
寒冷蕁麻疹じゃね?なんか急に体温が変わるようなことした?
寒冷アレルギー寒冷アレルギー(かんれいアレルギー)とは、体温より低いものに触れると蕁麻疹や、ひどくなると呼吸困難を引き起こす恐れがあるアレルギーの一種。
概要
寒冷アレルギーとは、体温より低いもの、冷風、氷、雨などにあたると蕁麻疹などの症状を引き起こすアレルギーの一種。ひどくなると呼吸困難を起こし、死に至ることもありうる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/寒冷アレルギー
48: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:17:58 ID:zbSb
かたくなに病院行かんやん
事情ありか
お大事にな
51: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:19:15 ID:nexA
>>48
もう残り貯金が僅かしかない上、今が勝負どきってぐらい忙しいんやすまんな
54: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:20:26 ID:zbSb
>>51
金も仕事も健康あってこそやがイッチがそう判断するならね
まあ自分が一番わかるっていうしな
57: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 17:20:47 ID:ifXe
あと毛布は脚だけにかける
睡眠中に暖房はかけない
無意識に掻くのを防ぐならなるべく身体に熱がこまらないようにするんや
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733213334/