不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    36

    【悲報】1000万円の「ランドクルーザー」を買った夫婦、ヤバすぎる末路を迎えてしまう・・・・・

    23129103_s


    1: 豚トロ ★ 2024/02/08(木) 10:41:45.39 ID:??? TID:toro

    2: 名無しさん 2024/02/08(木) 10:43:58.10 ID:gPEPb
    車買うときは人気のないダサイ車にしよう

    18: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:01:22.12 ID:8l1wN
    >>2
    スズキのキザシがおすすめ

    181: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:12:14.56 ID:CyqES
    >>18
    高速でも警察車両と思われてまず煽られない笑

    248: 名無しさん 2024/02/08(木) 18:26:53.38 ID:U65EW
    >>18
    スズキならマイティーボーイ一択だろ

    249: 名無しさん 2024/02/08(木) 18:29:35.00 ID:TFoUU
    >>18
    スズキなら先代のSX-4やスプラッシュかな

    302: 名無しさん 2024/02/09(金) 09:50:35.68 ID:6Woeo
    >>249
    エスクード

    3: 名無しさん 2024/02/08(木) 10:45:05.69 ID:Nul8X
    あきさみよーらんくるないさー

    103: 名無しさん 2024/02/08(木) 12:07:12.87 ID:kK9bG
    >>3
    評価する

    45: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:19:04.76 ID:iR9ZP
    車両保険に入っていたの?
    肝心な情報が抜けていて分からない

    4: 名無しさん 2024/02/08(木) 10:46:26.88 ID:SDQrW
    盗難保険で新しいのもらうしかない?

    13: 名無しさん 2024/02/08(木) 10:58:36.17 ID:Oy4ns
    >>4
    もし、新型盗まれたら最短6年待ちだぞ

    173: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:05:05.20 ID:4iWif
    >>13
    そもそも新車を盗難されても新車価格の満額でないしな。

    264: 名無しさん 2024/02/08(木) 19:46:20.58 ID:gbWvJ
    >>173
    それは特約次第

    6: 名無しさん 2024/02/08(木) 10:46:48.99 ID:Ib5Aw
    プリウスはよく狙われるって聞くね。
    結局目を付けられたら防げないんだろうね

    346: 名無しさん 2024/02/10(土) 18:18:41.74 ID:QegAs
    >>6
    盗まれそうな車やバイクを買うときは、先にシャッターガレージを買うべき。
    盗難食らう車は大半が青空駐車で、どこからでも見える状態。
    盗難回避の基本は人目につき難い保管。

    8: 名無しさん 2024/02/08(木) 10:49:38.36 ID:k3jZC
    軽なら盗まれにくいかな?

    9: 名無しさん 2024/02/08(木) 10:49:58.51 ID:LbSXl
    車盗難ニュース多いからますます買う意欲がなくなる

    10: 名無しさん 2024/02/08(木) 10:55:10.52 ID:d41vw
    金が落ちてる

    12: 名無しさん 2024/02/08(木) 10:57:49.59 ID:a4mXr
    ハリアー買おうかと思ったが、辞めておこう

    28: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:08:49.98 ID:tNmwS
    >>12
    そうだハリアーはやめておけ
    代わりにホンダのヴェゼルにしてはどうだろうか

    17: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:00:56.65 ID:ye7sD
    盗まれやすい車種は対策必須

    20: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:02:25.05 ID:yJXvo
    ガレージ付きでも盗まれることあるからな
    どうしようもない

    40: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:18:11.39 ID:NaRqs
    良い車を自慢気に見える場所に置いちゃうとね、悪い人に持って行ってくださいと
    言っているようなものでしょうな

    22: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:03:54.87 ID:i7r8w
    いつか欲しいと思ってた憧れの車ばかりじゃないか…

    21: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:02:56.15 ID:TeLjR
    外人が多い地域が被害に遭うのか?
    うちはジムニーシエラだから盗難されないけど、ご近所は青空駐車で門なしの家でもメルセデスやアウディー、ランクル、レクサスやら停まってるが被害にあった話聞かない


    27: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:07:14.25 ID:pimPb
    >>21
    港とか捌ける場所がある場所なんじゃないかな

    おおよそ海外に持っていく感じだろうし

    33: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:12:43.90 ID:TeLjR
    >>27
    うち海沿いの鎌倉なんだよ
    漁港ばっかだけど港湾も横須賀に行けばあるが米軍も自衛隊もいるから使えないのかな

    148: 名無しさん 2024/02/08(木) 13:14:37.31 ID:acaCT
    >>33
    ヤードが作れない場所だと被害少ないかもな
    たぶん藤沢とか平塚なら狙われまくるかと

    88: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:46:32.62 ID:Vwk7B
    >>27
    バラしてコンテナかもな。
    で、現地で組み立てる。

    相手国の関税が高いと、部品として輸入申請すれば通るみたいなんだよな。

    48: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:19:49.69 ID:itAXE
    >>21
    ベンツはセキュリティがしっかりしてるから普通はあえて盗られない

    23: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:04:41.70 ID:qcI5a
    とりあえずありとあらゆる時間貸し駐車場を見て回りまくることだな
    盗まれて2.3日くらいなら見つかるかもね

    76: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:36:41.67 ID:nvI3o
    >>23
    もうエアタグみたいなどこにあるか調べれる奴車に取り付けるしかないわなw

    でも盗まれた車 また乗りたいか?
    保険で全額もらったほいがよくね?

    151: 名無しさん 2024/02/08(木) 13:20:35.65 ID:acaCT
    >>76
    減価償却があるから目減りするぞ

    25: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:05:49.77 ID:EvEEd
    ああいう車買う奴って車で舗装されてない山でも登りたいの

    241: 名無しさん 2024/02/08(木) 18:12:08.98 ID:uq6zB
    >>25
    憧れる

    273: 名無しさん 2024/02/08(木) 21:00:13.55 ID:LvKvW
    >>241
    先日軽トラが水引いてない田んぼの中を走って畔の斜面を40度くらいになりながら登ってきてビビったよ
    軽トラでもよくね?

    26: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:06:11.96 ID:tNmwS
    車両窃盗件数、ピーク時の65000件てなんだよ
    メーカーの出荷台数かよ

    29: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:08:54.55 ID:pimPb
    >>26
    なんか遠隔キーの信号をすぐコピー出来てたみたいな時じゃないの

    35: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:13:30.19 ID:tNmwS
    トヨタランドクルーザー3.5 GRスポーツ 4WD
    車両重量2,700kg
    アホかと
    そりゃ軍用車両に重用されるわ
    https://toyota.jp/landcruiser300/grade/

    30: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:10:13.25 ID:7Pftn
    車に1千万とか出す気にならんわ、50万くらいのを大事に乗り続けたいわ

    87: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:45:00.15 ID:Vwk7B
    >>30
    ワイも15年くらいそれ続けたけど、最新式を知りたくて新車買った。
    なんか色々車とネットで繋がるみたいだけど、よく分からんww

    安全性は高まったかもしれんわ。

    53: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:23:01.54 ID:PVC9t
    たかが四輪に1000万。馬鹿だろw

    64: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:28:28.89 ID:JQYsX
    >>53
    そういうけど、高級車は乗り換えるときに高く売れて結局それほど金かからないっていうのもあるんよ。コロナ禍では買値より高く売れてた。
    安い車ではあまりそうならない。

    44: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:18:57.56 ID:VDkcr
    10年ローンw
    貧乏人はジムニーでも乗っとけ
    いや、マジでジムニーいい車だぜ

    82: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:40:55.20 ID:gGQEj
    身の丈に合った車を買うべきだよ


    49: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:22:01.41 ID:wR7gr
    ハンドルロックって有効?

    114: 名無しさん 2024/02/08(木) 12:15:58.56 ID:ALBSE
    >>49
    ハンドルは急ブレーキで頭打っても
    怪我しないように柔らかい素材で作ってる。
    盗む時はハンドルちょん切ってロック解除する

    174: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:05:20.19 ID:3wqsv
    >>114
    じゃあ運ぶとき牽引か別付けハンドルで動かしているのか?

    250: 名無しさん 2024/02/08(木) 18:31:00.42 ID:ALBSE
    >>174
    別付けか半分ハンドルあれば
    運転出来るんじゃね?

    32: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:12:19.16 ID:wR7gr
    何処かでバラして海外へ輸出するのが一般的らしいけど何でバレずに持ち出せるんだろうな。

    55: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:23:48.46 ID:ztlX7
    何でairtag仕込んでおかなかったのよ
    数千円をケチったのか

    62: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:27:44.99 ID:hZFM0
    >>55
    仕込んだところで警察は動かないから黙って船を見送るしかない

    81: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:39:49.66 ID:8QkSO
    >>62
    すぐには船に乗せないのよ
    最近の車に追跡装置がわからないようには仕込んであること多いからね
    適当な時間貸し駐車場とかに何日か置いておいて誰も取りに来ないことを確認してその後船なのよ

    70: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:31:20.98 ID:RUKU5
    外国人のヤードに持ち込まれりゃもうわからないしな
    数日駐車場に老いて様子見安全ならもう見つからん

    176: 名無しさん 2024/02/08(木) 14:08:07.37 ID:3wqsv
    >>70
    ドローンで敷地外から覗けないか?

    57: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:25:19.57 ID:I0hKX
    ランクルは紛争地域でテクニカルに改造されるからな

    63: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:28:15.19 ID:nkPxM
    今車7台持ってるが
    自宅敷地内にセキュリティ入れた車庫に置いてる
    命懸けで盗み来ても無理だろうな

    68: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:29:41.28 ID:JQYsX
    >>63
    出先ホムセンの駐車場であっさりと。

    71: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:32:21.82 ID:nkPxM
    >>68
    買い物などの日常使いはRAV4乗ってるから
    窃盗団のターゲットにならないし
    万が一盗まれても痛くない

    80: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:39:14.89 ID:JQYsX
    >>71
    わけわからん。乗らないってことか。

    83: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:41:42.46 ID:nkPxM
    >>80
    GT-Rや旧車は月に1回乗るか乗らないかだよ

    94: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:52:33.25 ID:4LSsa
    >>63
    ケーキ手土産に遊びに行くお(о´∀`о)

    111: 名無しさん 2024/02/08(木) 12:13:36.07 ID:SOe6X
    ダイハツなら盗まれないだろ、たぶん

    75: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:34:23.23 ID:C2upy
    トヨタの鍵が簡単に開くのが問題

    77: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:37:24.00 ID:NY7xx
    玄関や勝手口にキー置いてる家が多いからな
    そこから車が近いと簡単にドアロック解除してエンジンもかけられる
    キーからの電波を車まで届くようにすりゃいいんだからアナログキーより百倍楽だろう

    91: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:48:36.65 ID:bRHi0
    日本の狭い道路でランクルなんて要らないだろ
    狭い道入ってきて動けなくなってるアホよく見るし

    154: 名無しさん 2024/02/08(木) 13:36:43.48 ID:Nbb3R
    >>91
    昔流行ったシボレーアストロやハマーと比べたらかわいいもんだ

    31: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:12:07.67 ID:be9pV
    チャリンコの前カゴに雨ざらしの古雑誌入れて
    婆がやるみたいにサドルにレジ袋巻いてる自転は狙われない

    98: 名無しさん 2024/02/08(木) 12:02:41.84 ID:mBbMD
    ワイパーにチラシが挟んであったり、後ろのタイヤの所に空缶が置いてあったら、窃盗団に目を付けられてるサイン

    「もしかして盗難予告?」 愛車のワイパーにチラシや名刺を挟む行為… 「不法侵入」にならないの?
    https://kuruma-news.jp/post/530968

    74: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:34:13.28 ID:Wf7Hu
    年々、物騒になって来たな。
    バス釣りブームの頃、ボート牽引するのに周りにランクル乗りが多かったけど盗難なんて割と他人事だった。

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1707356505


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年12月06日 13:40 ID:w22Jht7O0*
    社外のセキュリティとか、ガレージが無い家が買えばそんなもんやろ。
    1000万円の物が外に置いてあったら持っていかれるなんて、誰でもわかるけどな。
    あるいは、まだ日本の治安に期待してしまっているのか
    2  不思議な名無しさん :2024年12月06日 13:41 ID:z8sawTON0*
    盗まれやすい車を青空駐車とかよくやるわ
    愛知が車の盗難多いのもトヨタのお膝元で盗難されやすいトヨタ車が多いこと、家はしょぼくても車だけは金かける文化があるから碌な車庫やシャッターゲートも無しで青空駐車ばかり
    だから簡単に盗まれてる

    3  不思議な名無しさん :2024年12月06日 13:47 ID:8K0bwDUt0*
    ジムニーじゃ恥ずかしいしな
    4  不思議な名無しさん :2024年12月06日 13:52 ID:rDEmTyQU0*
    盗難が多い車は盗まれても「しかたないか、次ぎ行ってみよう」くらいの財力がある人だけが買っていい
    5  不思議な名無しさん :2024年12月06日 13:53 ID:pzw93iEC0*
    警察はくだらないネズミ捕りしてないでこーゆー犯罪を積極的にやれよって思う
    6  不思議な名無しさん :2024年12月06日 13:56 ID:f.kQdes40*
    トヨタが真剣に盗難対策に力入れる筈ないからなwもう一台車買ってもらえるんだもんw
    7  不思議な名無しさん :2024年12月06日 14:03 ID:KrwF1gPF0*
    スズキの車いいな
    高速で眼鏡オールバックにして紅茶飲んどきたい
    8  不思議な名無しさん :2024年12月06日 14:06 ID:rj13.3tS0*
    道路上限定学歴差別反対!
    9  不思議な名無しさん :2024年12月06日 14:07 ID:rj13.3tS0*
    自分が有能な人間になった気がする
    10  不思議な名無しさん :2024年12月06日 14:09 ID:GxcxZZu80*
    スズキの挙がってる車ジムニー以外販売終了のやつで草
    11  不思議な名無しさん :2024年12月06日 14:10 ID:2Hn.N0Av0*
    > 1000万円の札束が入ったセキュリティの緩いガラスケースを野外にポンっと置いていたら、絶対に盗まれますよね
    まあ、そうでしょうねとしか
    12  不思議な名無しさん :2024年12月06日 14:31 ID:HVl5ntHk0*
    先に車庫を買えが真理やな。
    こんな高い車じゃないが、うちの親戚もカブリオレを青空駐車してて、ガッツリ屋根切られて中においてあったもん持ってかれてたわ。
    13  不思議な名無しさん :2024年12月06日 14:47 ID:oxlgoAz20*
    2024年より5年前で1000万のランクルってどれ?
    オプション付けまくったのかな?
    そんなにオプション付けたのに社外セキュリティは一切付けなかったの?
    作文くさい
    14  不思議な名無しさん :2024年12月06日 14:48 ID:bin6RRrW0*
    ミゼットⅡみたいな
    近所のスーパに買い物に行く程度の
    ちょい乗り向けの軽を出してくれ。
    15  不思議な名無しさん :2024年12月06日 14:53 ID:wzduPec10*
    うちにあるホンダのライフ
    鍵かけたことないけど盗まれる気配がない
    16  不思議な名無しさん :2024年12月06日 14:55 ID:I8fYwQ1N0*
    ガチの外国人犯罪がほぼメインだろ
    知り合いもハイエース盗まれて香港で見つかりましたwとか警察に言われたわ

    17  不思議な名無しさん :2024年12月06日 15:15 ID:1tqvdBeD0*
    >>2
    ちなみに扉付きの車庫に複数台停めてあって1番奥に置いといても盗まれるよ
    目を付けられたらまず無理
    その上で1番人気のランクルを青空駐車するのは頭働いてないとしか思えん
    18  不思議な名無しさん :2024年12月06日 15:21 ID:G58XulVX0*
    ガレージ、ガレージから出すための扉2つ、出入り口のゲート、罠と鉄条網に加えて、捉えた泥棒を隔離する地下室を有した家じゃないと所有する資格はないと思う。
    19  不思議な名無しさん :2024年12月06日 15:26 ID:eD4UqZ5N0*
    >>5
    普通に両方やろ
    ネズミも捕まえとけ
    20  不思議な名無しさん :2024年12月06日 15:27 ID:eD4UqZ5N0*
    むしろこれ
    トヨタのディーラーに個人情報流してるやついない?
    なんで買った途端に狙われるんだ?
    21  不思議な名無しさん :2024年12月06日 15:30 ID:Dq5cQ9EP0*
    1000万の車が買えるのに車庫もないの?
    それとも車庫とか関係なく強奪されたの?
    22  不思議な名無しさん :2024年12月06日 15:31 ID:S4wQrZRy0*
    そもそもクッソ狭い日本の車道をあんなデカい車で走る意味無いだろ
    23  不思議な名無しさん :2024年12月06日 15:36 ID:i817hPkS0*
    ランクルないさ〜(沖縄感)
    24  不思議な名無しさん :2024年12月06日 15:57 ID:6MZyR56.0*
    AirTagもiPhone持ちなら速攻バレて捨てられるから無駄だってな
    高い金だせるんだからちゃんとしたセキュリティつけろって話だわ
    25  不思議な名無しさん :2024年12月06日 16:22 ID:NAM1N3o30*
    普通盗まれてもいいように爆弾しかけとくだろ
    26  不思議な名無しさん :2024年12月06日 16:31 ID:Yrq5DGAH0*
    人気車種は窃盗団に目を付けられると何やっても盗まれるよ。
    後生大事に保管してても出先で駐車してる隙とか。もう行動がマークされてる。
    27  不思議な名無しさん :2024年12月06日 16:32 ID:aQScmo4i0*
    ベトナム人が全国で盗んで販売するまでのネットワークを作ってる
    日本企業の自動車工場とかで働いてる連中だから一番詳しいしな
    あいつら曰く路上や車庫に丸見えでいくらでも置いてあるから盗み放題らしい
    28  不思議な名無しさん :2024年12月06日 18:29 ID:dZwJwR.O0*
    厳重なガレージがない家は高級車なんて買わんほうが良いな
    29  不思議な名無しさん :2024年12月06日 20:58 ID:cFFETsVp0*
    >>2
    元ネタにもあった俺も鎌倉住みだが、
    マンションの自走立体駐車場に何台もランクルが停まってるが盗まれたって話聞かない
    地域性なのかね?
    30  不思議な名無しさん :2024年12月06日 22:14 ID:o..gmoDd0*
    無理して買ったんじゃないなら青ざめるほどじゃないけどどうなんかね
    31  不思議な名無しさん :2024年12月06日 22:15 ID:udqbHMkc0*
    >>20
    ランクルなんて落ちてるサイフ拾うくらい簡単に盗めるから笑
    32  不思議な名無しさん :2024年12月07日 01:44 ID:6GKLwgZU0*
    ランクルなんて陸路でエジプト目指すとき以外使わんだろ
    33  不思議な名無しさん :2024年12月07日 02:33 ID:7WRdtO0z0*
    なんでgpsつけてないんよ。
    34  不思議な名無しさん :2024年12月07日 13:40 ID:egpb3tPM0*
    なんの策も講じずにランクルなんて買おうとするのが間違い
    もうここ15年くらいずっと盗難車種ナンバーワンキープし続けてる車種だぞ
    そもそも自動車メーカーも悪い電子キーがもう殆ど悪人に対してキーの意味すら成してないなんて20年くらい前から解ってんだろ
    35  不思議な名無しさん :2024年12月09日 00:58 ID:geZ.8wWl0*
    セキュリティにハンドルロックとかw
    車には1000万だせるけど、システムセキュリティの50万は出せないってか
    こんなん自業自得やろ
    36  不思議な名無しさん :2024年12月09日 01:07 ID:ZjjOUARa0*
    車両保険に減価償却とかねーよw

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事