9: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 09:11:43.07 ID:PtGXxUwd0
タトゥーで騒いでる人って年寄りだけでしょ
今の若いのはタトゥー入れてるのなんて珍しくもないし
832: 警備員[Lv.52] 2024/12/05(木) 16:03:33.75 ID:Wj9m/T240
>>9
類友かな
自分の周りに刺青入れてる人は皆無
まあ見えないところに入ってるかも知れんけど
98: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 09:38:02.79 ID:kBGw8hbL0
>>9
年寄りの俺からしたらタトゥーも整形もたいして換わらん。
178: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 09:59:14.89 ID:p9470tUY0
>>9
50過ぎのオッサンだけどガキの頃よく親父と銭湯行ってたけど 爺さんオッサン墨いれてる人珍しくなかったから嫌悪感ない ただ自分の子供には入れてほしくないね
182: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 10:00:39.77 ID:nX5hooNL0
>>9
一生若いわけないからな
歳取ったら価値観も変わるし肌たるんで汚くなるだけ
291: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 10:32:30.37 ID:RAdQ8PMj0
>>9
量
468: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 11:43:20.99 ID:fdpfHLmu0
>>9
誰もいないよ
自分の子供も刺青は許したくない
803: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 15:21:48.13 ID:kgGEGTRB0
>>9
逆にと言うか最近タトゥー除去の記事よく見かけるわ
安易に入れるもんじゃない
806: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 15:23:55.05 ID:9//cXIBy0
>>803
タトゥーは9割の人が後悔するらしい
殆どが後から消してる
10: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 09:12:24.77 ID:SEHovdcL0
アーティストやスポーツ選手が堂々としてるならともかく
コソコソ隠すなら最初から落書きスンナよw一番ダサい
515: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 12:01:11.11 ID:+dr/qnAy0
>>10
番組側が勝手にモザイクかけたんでしょ
本人別に隠してないよね?
15: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 09:14:56.47 ID:bYo1Hbx+0
ファッションでいれているというより
有名人だからなめられないように
入れているんかな?
16: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 09:15:12.54 ID:PoG+WeF40
ミュージシャンなんだから別にええやん
22: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 09:15:52.06 ID:+Viw34SA0
別に入れても良いけど、そういう目で見てくる人も居るってことを覚悟して生きろよ
身体障害とかと違って自分で選んだ道なんだからな
24: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 09:16:41.08 ID:lEAOyiQ90
不適格者扱いされてんのか
まぁ当然そういうのも覚悟して入れたんでしょ
いいんじゃないの
29: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 09:18:40.42 ID:UqtNTT0a0
韓国ってタトゥーだめなの?韓国のがゆるいと思っていた
969: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 21:30:07.92 ID:Snbj8+Z10
>>29
最近東京で刺青入れた奴ら見るけど大体韓国からの旅行客
韓国は最近女も入れてるの多い
あと中国人も少し見るな
サッカー選手も韓国や中国の奴らは代表でも入れてるの結構いるな
日本は代表クラスはほぼいない
59: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 09:25:26.78 ID:RjnHANOj0
イクラちゃんかわいくなったな
60: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 09:26:07.51 ID:O3PKtznx0
西洋だとファッション化してるけどな
スポーツ選手とか多いし、一般女性もラブリーな柄で腕にちょっと入れてたり
99: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 09:38:05.55 ID:wcG7TN1E0
>>60
観光客が増えたから時々見るけど、手首近くまで模様まみれみたいな人はそこまで多くないな
あと水色が人間の肌の色(白くてもやや有色でも)に合ってなくてイマイチだなって思う
70: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 09:30:48.65 ID:gOFj+FMW0
多様性「刺青差別やめてもらっていいですかー?」
81: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 09:34:13.08 ID:l9bsKUZw0
だから儒教圏は教育意識が高いから無理だってのに
97: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 09:38:00.79 ID:nU8TiDdr0
高級車にステッカーなんて貼らないでしょ
107: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 09:39:32.48 ID:lOCPgY/70
日本より厳しいな
日本の音楽番組はモザイクいれないだろ?
108: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 09:39:53.78 ID:TxkrNfWQ0
まぁ警戒はされるよね
147: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 09:51:56.40 ID:xcMJJD+i0
オジーオズボーンは痛いから入れるの辞めとけって言ってた
171: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 09:57:33.75 ID:9EaeC8PA0
アメリカ企業にアメリカで働いていたけど、シャツから墨が見えたら一発解雇だった
アメリカのホワイトカラーの世界のほうが日本より厳しかったな
158: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 09:54:17.25 ID:qQNEY3rG0
年取ってから後悔するよね
世間の目からMRI等の健康まで
258: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 10:24:21.72 ID:UGONwMW60
この桜吹雪が目に入らぬか
というより高倉健のヤクザのイメージ強過ぎ
271: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 10:28:38.59 ID:A+MReAOg0
>>258
いろいろ混ざってるぞw
219: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/05(木) 10:10:49.45 ID:tuSOy4ef0
この人指にもなんだかよくわからないタトゥーがあったような
264: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 10:26:50.70 ID:dOEYy/+y0
アヤセの音楽的なルーツがメタルコアだから
アーティストとしてのアイデンティティは
こっちなんだろうな
表面的なイメージはポップスだけどね
266: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 10:27:31.39 ID:27Y3j8es0
メタルならまあ分かるがアニソンだからな
223: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 10:12:27.79 ID:05zhFtt40
タトゥーは交換ができないからな
どんどん増やすしかない
流行おくれのダサい模様もそのまま
全然オシャレじゃないお
310: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 10:39:24.27 ID:hZ0BnJEV0
タトゥーシールで「もうこれでいいじゃん」て風潮流行らせたら尊敬されたのに
311: 名無しさん@恐縮です 2024/12/05(木) 10:40:08.42 ID:UTJ84MJe0
>>310
バンバン変えれるほうが本来オシャレなはずだよなw
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733357139/