不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    43

    【悲報】マイナ保険証、ガチでヤバいwwwwwwwwww (動画あり)

    2: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/05(木) 23:12:57.57 ID:fU5Z8hjL0
    さすがデジタル後進国、DX化(笑)とか非効率になるの本末転倒で草

    3: それでも動く名無し ハンター[Lv.99][UR武][UR防][木] 2024/12/05(木) 23:13:12.05 ID:wW5b5Gy10
    なんでデジタル化してるのにすぐ出せないの?

    4: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] 2024/12/05(木) 23:14:10.61 ID:gXBWp9+t0
    前から言われとるし別に今の保険証でも見れるしマイナいらんのよ

    5: それでも動く名無し ハンター[Lv.99][UR武][UR防][木] 2024/12/05(木) 23:14:55.04 ID:wW5b5Gy10
    >>4
    いや統一化するならそっちのが楽でいいけど

    6: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/05(木) 23:15:09.92 ID:SQs30J2O0
    今までの健康保険証でも処方履歴は見れねーだろw

    7: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] 2024/12/05(木) 23:15:40.97 ID:gXBWp9+t0
    毎回わざわざ入力するのめんどくさいから保険料申請する時にまとめてやるんやろ

    8: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/05(木) 23:16:52.00 ID:+XcJOlqJ0
    1ヶ月分見れないの論外だけどお薬手帳は邪魔だからとっとと改善しろ

    9: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/05(木) 23:16:55.66 ID:BAeFYdUP0
    マイナンバー保険証を異様に嫌がってる人ってほんまに何なん
    国に管理されるのが嫌!怖い!とか意味わからなさすぎる
    すでに管理されてる情報やのに

    10: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] 2024/12/05(木) 23:18:34.93 ID:gXBWp9+t0
    >>9
    トラブル続出で不便になるもんに何兆単位で税金突っ込んでアホやろマジで

    22: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/05(木) 23:23:59.67 ID:m/LC3HoL0
    >>9
    税金の無駄 IT公共事業だから

    36: それでも動く名無し 警備員[Lv.42][苗] 2024/12/05(木) 23:30:10.86 ID:Bv/6Ihw30
    >>9
    かえって不便になるの喜んでて草

    74: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/12/05(木) 23:41:19.98 ID:/kuedECU0
    >>9
    ナマポ「紙の保険証じゃないと病院ハシゴしてただで仕入れた薬転売できないじゃん」

    232: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/06(金) 01:50:51.33 ID:9mqYaAsB0
    >>74
    そういう考え方あるのか

    289: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/06(金) 04:51:30.21 ID:9Ets8mJM0
    >>74
    それを仕事にしとる

    82: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/05(木) 23:43:39.75 ID:8TBHKdzK0
    >>9
    保険証に顔写真とIC入れたらええやん

    95: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/12/05(木) 23:49:06.16 ID:pnvhdCGz0
    >>9
    え、だったら1割しか利用してない公務員にいいなよ

    124: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/05(木) 23:58:45.41 ID:XkYjAxInM
    >>9
    言い出しっぺの自民党が強制化しないんだから放置が正解

    133: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/06(金) 00:05:44.67 ID:3zy71lCF0
    >>9
    ゴミシステムだからやろ
    上手く作れてたら誰も文句言わん

    158: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/12/06(金) 00:18:01.30 ID:+l/HMXKq0
    >>9
    マイナンバーカード自体いらない
    使う機会が無い


    176: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/06(金) 00:26:36.10 ID:L0w1OzkOd
    >>9
    管理する側の官僚も使ってないのにw
    頭悪そうw

    209: それでも動く名無し 警備員[Lv.71] 2024/12/06(金) 00:56:27.72 ID:p8nI2Fva0
    >>9
    変化を嫌ってるやつやなしゃーないわ

    268: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/06(金) 04:04:14.87 ID:EkvfrPj10
    >>9
    毎年毎年どこからか情報ダダ漏れになってるだろ
    紙の保険証なら何も漏れないし
    カード類はとにかく直ぐに情報漏洩する

    279: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/06(金) 04:34:05.19 ID:Ki0t/HFD0
    >>268
    紙でも漏れるぞ

    280: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/12/06(金) 04:34:50.15 ID:QtIxDsNW0
    >>268
    なに言ってんの?
    アナログの保険証でもデータはホストコンピュータに入ってるやん?

    271: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/06(金) 04:25:08.62 ID:v9i5et5e0
    >>9←何言ってんだこいつ頭おかしい

    295: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/12/06(金) 05:04:09.87 ID:zuDMEFnc0
    >>9
    そういう宗教やからしゃーない
    反ワクに「もしもの時のためにワクチン打っといた方がええで」って言っても響かんよ

    11: それでも動く名無し 警備員[Lv.39][苗] 2024/12/05(木) 23:19:28.34 ID:opv4GKRq0
    まあ早く計画通り電子カルテ共有化までいくとええな
    アホが騒いでるせいで時間掛かってるけど

    12: それでも動く名無し ハンター[Lv.99][UR武][UR防][木] 2024/12/05(木) 23:19:30.68 ID:wW5b5Gy10
    ネットとかコンビニでポンと出せるの便利やん

    14: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/05(木) 23:20:02.95 ID:hX8tIE070
    マイナ保険証ない人は何も困ってる事実がない定期

    マイナ保険証にはトラブル発生しとるが

    ※落としても番号再割り振りされない=危険
    ※不正されても番号再割り振りされない=危険
    ※一年の有効期限なくした=危険
    ※マイナ保険証にロックがかかったら「役所で解除申請しろ!!」
    >マイナ保険証にロックがかかったら役所で解除するまで10割負担
    >マイナカード無くしたら再発行に最低1ヶ月
    >免許と統合させたら1ヶ月以上無免許確定

    189: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/12/06(金) 00:36:10.94 ID:laMFQM8q0
    >>14
    不正利用の温床やからはよ紙の保険証廃止してほしいわ

    350: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/06(金) 07:48:19.11 ID:F5H9xKO90
    >>14
    うそついてんじゃねー

    15: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/05(木) 23:20:46.03 ID:m08w+Zmk0
    マイナ保険証でやればお薬手帳いらんかなと思ったら普通に手帳出せ言われた

    16: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/05(木) 23:20:50.93 ID:IYp5RPov0
    データの反映遅いってデジタル化のメリット無いやん

    17: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/05(木) 23:21:27.62 ID:wqGC6liA0
    お前ら今まで別に困ってなかったやろ?
    デジタルやからってなんでも持ち上げりゃええもんちゃうやろ冷静になれ

    18: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/05(木) 23:21:30.33 ID:kQnyWFWB0
    「既存の保険証を廃止して新たにマイナ保険証を導入します」って触れ込みやったからこんなに叩かれとるんや
    「保険証のデザインが新しくなって顔写真がつくようになります、身分証が保険証1枚で済むようになりますよ」って言えばよかったのに

    24: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/05(木) 23:24:09.78 ID:jDjM1Zg00
    >>18
    お前賢いな

    27: それでも動く名無し 警備員[Lv.40][苗] 2024/12/05(木) 23:26:00.65 ID:aUw/0Wmy0
    >>18
    ケンモメンや老害は頭悪いからそれならほんまに喜びそうやな

    29: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/05(木) 23:26:48.25 ID:hX8tIE070
    >>18
    その通り
    マイナンバーとの統合が不要
    写真付けてデジタル化すりゃ反対もなかった

    13: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/05(木) 23:19:32.57 ID:wqGC6liA0
    普通のカードタイプのやつで困ってないから変なことしなくていいよ

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733407854/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年12月10日 05:58 ID:yoJ4K7cb0*
    別にマイナ保険証にする必要はない。保険証に顔写真を付けてネットワークを構築して写真とネットワーク上の顔写真と確認するようにすれば良い。

    他人になりすまして不正利用と病院を回って不正に薬を入手して転売するのは阻止する必要があるからね。
    2  不思議な名無しさん :2024年12月10日 06:18 ID:EpKdQYJV0*
    >>1
    薬の転売って簡単にできないだろ
    ほとんどのサイトでは出品禁止だし
    何より処方箋程度の数じゃどうやっても元なんかとれない
    他人になりすますとか少数案件の為に多くの人間が不便を被るって訳分かんないことしてるし
    3  不思議な名無しさん :2024年12月10日 06:19 ID:JgrCO.FO0*
    >>1
    顔写真つけるとか新たにそういう制度始めるとさ
    マイナカードあるのになぜ二重にしようとするの?税金の無駄遣いだろ!って批判されんじゃん
    少しは頭使お😉
    4  不思議な名無しさん :2024年12月10日 06:24 ID:JgrCO.FO0*
    >>2
    覚◯剤や大◯の流通と同じだろ
    メルカリで売るバカはいないけどSNSとか通じて流通してるよね
    君も少しは頭使お
    5  不思議な名無しさん :2024年12月10日 06:39 ID:IMiC.ygE0*
    >>3
    >>4
    いや君は頭使お
    6  不思議な名無しさん :2024年12月10日 06:46 ID:Hgl7jyOn0*
    マイナンバーカードに役割が集中しすぎなんよ
    運用の仕方が違うカードは、物理的に分けておいたほうがいいのに
    7  不思議な名無しさん :2024年12月10日 06:49 ID:KQk2Kumd0*
    革マルが必死に抵抗してるww
    8  不思議な名無しさん :2024年12月10日 07:00 ID:Sf5n8j5X0*
    マイナポータルとかいうガイジが作ったクソゴミアプリを使ってからこの国の公共IT事業には嫌悪感しかない
    9  不思議な名無しさん :2024年12月10日 07:01 ID:Sf5n8j5X0*
    マイナポータルとかいうガイ〇が作ったクソゴミアプリを使ってからこの国の公共IT事業には嫌悪感しかない
    10  不思議な名無しさん :2024年12月10日 07:02 ID:tY.n6elN0*
    ゆーて紙もトラブル続出だらけやん
    どっちでもいーよ
    11  不思議な名無しさん :2024年12月10日 07:02 ID:Hgl7jyOn0*
    >>1
    それだと認証として緩すぎるので、医療関係など周辺情報の紐づけはできなくなる
    顔認証の機器のコストは下げられるが、デジタル化するメリットはほぼなくなる
    12  不思議な名無しさん :2024年12月10日 07:06 ID:Hgl7jyOn0*
    動画に出てきたお医者さん、お薬手帳に信頼置きすぎでは
    13  不思議な名無しさん :2024年12月10日 07:35 ID:vFuoWM9C0*
    マイナンバー自体はカード発行せずとも割り振られてるし、
    カードを使わないと不正利用されてるかの確認すらできないって、マジなの?
    14  不思議な名無しさん :2024年12月10日 07:52 ID:Mg9cm.eI0*
    >>6
    いまだにワープロとか使ってる人?
    15  不思議な名無しさん :2024年12月10日 07:57 ID:9hba3QCu0*
    僕はマイナ保険証は使ってるけど、これで不正利用がなくなるとは思えんな
    暗証番号でも使えるんだから貸し借りぐらいは簡単にできるわけで、悪意を持った使い方をする連中なんて金とって貸すなんて普通だろうからね
    16  不思議な名無しさん :2024年12月10日 08:13 ID:tQPyxKyJ0*
    なんかの会で河野がマイナンバーカードver2にしたい
    とか言い出しての見て作ってないわ
    ちなみに読み取り機械も新しくしないと対応出来ないとか
    17  不思議な名無しさん :2024年12月10日 08:13 ID:RRLZ.k3B0*
    一足先に国民信用情報を導入してる本国では国に不都合な信用点数が低いやつはお仕置きで遠隔でエアコン止められたり自動運転の車を遠隔で勝手に操作される布石が出来てる
    5GとIoTならできる
    18  不思議な名無しさん :2024年12月10日 08:16 ID:8R6L6VHJ0*
    紙で困ってないからって言うやつ多いけど、保険の不正利用で税金に負担かかってるから
    納税者なら多少なりとも不利益被ってるんだけどな
    19  不思議な名無しさん :2024年12月10日 08:26 ID:eWU8Wu0F0*
    受診するたびにどこかのサーバーに情報送信してるんだろうと思ってたがそうじゃないんだな
    病院や薬局のシステムを変えてリアルタイムに情報送信できるようにしないと利便性が低い
    記憶障害のある人がいろんな病院を毎日訪ねて同じ薬もらうのを防げないんじゃないか
    20  不思議な名無しさん :2024年12月10日 08:29 ID:3BM.NEC.0*
    まだ1年ぐらい期間あるけど解決する気配あるのかね
    21  不思議な名無しさん :2024年12月10日 08:35 ID:BNlr1ecZ0*
    ちゃんと見れるようにとっくにシステム作り進めてるよ。真実の一部しか報道しないオールドメディアマスコミにまた踊らされるな
    22  不思議な名無しさん :2024年12月10日 08:45 ID:uGv2R35v0*
    元々マイナンバーは絶対に他人に知られないようにしてくださいって触れ込みだったのに、カードを常に持ち歩かなきゃ行けないような運営にしたらそりゃ反感も買うでしょ。それに加えて住所氏名顔写真付きと個人情報もりもりじゃ、落としただけでやばい代物なのに、即時停止もできないわけだろ?
    さっさとナンバーレスカード発行すればいいだけの話なのに。
    23  不思議な名無しさん :2024年12月10日 09:00 ID:yUGaWcAM0*
    面倒だから免許証もさっさと統合しろ
    24  不思議な名無しさん :2024年12月10日 09:01 ID:h6DNRQls0*
    >>23
    マジそれな!
    財布にマイナンバーと保険証と免許証とで場所取り過ぎなんよ
    25  不思議な名無しさん :2024年12月10日 09:15 ID:UXxRfpiW0*
    マイナンバーというか委託する会社がクソ過ぎるんだよ
    擁護する訳じゃないが普通に大手SIerに委託すれば最低限まともなもの出来る可能性高いのに
    26  不思議な名無しさん :2024年12月10日 09:31 ID:7pSKCWZA0*
    まずデジタル非対応のジジイ達が舵取ってる時点でご察しよ
    27  不思議な名無しさん :2024年12月10日 11:02 ID:9lTb9e.p0*
    デジタルにすることと手際が悪いのは別の話なんよ
    28  不思議な名無しさん :2024年12月10日 11:03 ID:xLUi956U0*
    >>病院行くにも、その時にケースワーカーに電話連絡して、どういった怪我、病気でどこの病院に行くか、紙に書いて後から届け出しないと駄目なの知ってます?
    精神疾患で生活保護になってる人なら尚更、通ってる主治医にケースワーカーが面会、連絡を定期的に取ります。
    今時、薬の転売なんかできませんね
    ネットのにわか情報を垂れ流して恥ずかしいですw
    29  不思議な名無しさん :2024年12月10日 14:34 ID:zYBRQPWf0*
    未だに反ワクがどうとか言う池沼おるんか・・・
    周回遅れにもほどがある
    30  不思議な名無しさん :2024年12月10日 14:43 ID:zYBRQPWf0*
    マイナンバーだけでなく紙の保険証も併せて持ってきてくださいと病院に言われるくらいだからね
    推進派はせめてゴミシステムをまともにしてから主張してくれよ
    政府の管理が嫌とか以前の問題なんだわ
    31  不思議な名無しさん :2024年12月10日 16:35 ID:gafWY6TJ0*
    ちょっとまとめ方が恣意的すぎて笑う
    32  不思議な名無しさん :2024年12月10日 23:40 ID:DDDHFikh0*
    さっさと行政サービスは全てマイナンバーに統合して欲しい
    死にかけの老人とかどうでもいいわ
    33  不思議な名無しさん :2024年12月10日 23:47 ID:qXkeUdbU0*
    企業団体献金積まれてシステム導入したから国民の利便性なんて考えてやしないだけの話で自民党のお家芸じゃないか。
    34  不思議な名無しさん :2024年12月10日 23:47 ID:sEvP6XLd0*
    困ってない=犯罪率がそっちの方が高かろうが俺は知らん。ワイが全くめんどくさくないことでどうにかしろ。
    ってことだろ?控えめに言ってゴミ。大して面倒でもないのに。
    35  不思議な名無しさん :2024年12月10日 23:47 ID:sEvP6XLd0*
    >>30
    そんなこと一度も言われてねぇわ
    36  不思議な名無しさん :2024年12月10日 23:49 ID:sEvP6XLd0*
    >>22
    元々絶対に他人に見られないってものだったっていうのが思い込みだぞ。
    住所並にはかくしたほうがいいけど
    37  不思議な名無しさん :2024年12月10日 23:51 ID:sEvP6XLd0*
    >>15
    そりゃ無くなるわけないだろ。1か0かじゃないんだからさ。
    確実に減るのに無くならないとダメなのか?
    鍵かけても闇バイトの強行突破は防げないけど「鍵かけても無くならない」って施錠はやらなくていいのか?
    38  不思議な名無しさん :2024年12月10日 23:52 ID:sEvP6XLd0*
    >>2
    にしなりにいくと普通に路上で売ってるの見かけるぞ
    39  不思議な名無しさん :2024年12月10日 23:52 ID:FyICnCk60*
    遅かれ早かれマイナンバーに一本化されるで
    薬の違法転売してる奴はもう諦めな
    40  不思議な名無しさん :2024年12月11日 08:49 ID:aOeRLyTD0*
    保険の不正使用の防止だの薬の転売の防止だののお為ごかしの餌に釣られるほどネトウヨも頭悪くねえだろ
    釣られたフリしてるネトサポは散見されるけど
    41  不思議な名無しさん :2024年12月12日 07:42 ID:Yzv7VUwV0*
    言い出しっぺは自民じゃなくて旧民主なんだが
    42  不思議な名無しさん :2024年12月15日 10:47 ID:It.kKJJ40*
    マイナ作ってから10kgくらい太ったら、顔認証が突破できなくて暗証番号になったお。
    43  不思議な名無しさん :2024年12月15日 14:03 ID:EbN3cBhO0*
    高額医療費の手続きとか不要になるんだろ?
    統一されるんならその方が楽だわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事