不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    25

    【悲報】隈研吾さん、ガチでヤバいwwwwwwwwwwwww

    23772064_s


    1: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 08:49:07.16 ID:pYQYREEe0
    こいつが設計した建物が全国各地でカビまくってる模様

    【独自】「腐ってきている感じ」世界的建築家・隈研吾氏が設計の建物で“カビ”相次ぐ…3億円に及ぶ“改修工事”必要な美術館も
    https://www.fnn.jp/articles/-/789530

    隈研吾の建築が「青カビと腐食でボロボロ」「建築家の仕事とは思えない」…!地元住民も首をかしげる名建築家の「致命的なトラブル」
    https://gendai.media/articles/-/137881

    隈研吾が設計の高尾山口駅、9年でカビだらけ…全国で老朽化問題が続出の懸念
    https://biz-journal.jp/company/post_384126.html

    7: それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗] 2024/12/08(日) 08:52:09.77 ID:2z50MCh10
    作った人は当然修復するのも上手い

    14: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/08(日) 08:55:59.16 ID:C4RKhik60
    でも木材はあったけえから

    11: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/12/08(日) 08:54:16.67 ID:cynrcJO10
    設備を材木で隠すからめちゃくちゃメンテしにくい
    困っている

    9: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/08(日) 08:52:26.34 ID:fuHCy7Dm0
    木で作る→当然腐る→改修が必要→材木屋、土建屋が儲かる

    この仕組みが闇

    131: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/12/08(日) 09:54:26.98 ID:6L3WnLM80
    >>9
    言うほど闇か?ちゃんと経済活性化されるやん

    15: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/08(日) 08:56:19.03 ID:ArFef6vU0
    役所の爺連中が木の温もりってワードに弱すぎる

    126: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/12/08(日) 09:52:46.88 ID:C9BFCD4A0
    最近ビルやらなんやらで木材使うの隈研吾のせいか?

    16: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 08:56:23.08 ID:pYQYREEe0
    兵庫県庁もこいつの設計で1000億かけて建て直される予定だった。
    しかもその建て替えに百条委員会の奥谷の親族が経営する会社が絡んでたのヤバすぎやろ
    https://news.kobekeizai.jp/?no=4411

    25: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/08(日) 09:00:48.14 ID:5MU1e7ac0
    >>16
    議員って経営者や地元の名士が多いし(特に利益と直結する土建屋)珍しい話ではないで

    86: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/08(日) 09:31:48.23 ID:KK4DyxnSa
    >>16
    700億が斎藤が止める間に1000億になった

    89: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/12/08(日) 09:34:06.86 ID:ydIL7tsG0
    >>86
    インフレしてるからね
    さっさと建て替えた方が良かった

    17: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/08(日) 08:56:40.02 ID:Pj/KwZsDa
    JR東日本が総力あげて開発している高輪ゲートウェイはコイツが担当
    https://kkaa.co.jp/project/takanawa-gateway-station/

    19: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/08(日) 08:57:46.33 ID:vtLQRPMPd
    昔の家屋より痛み早いってどういうことなん?

    21: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/12/08(日) 08:58:29.52 ID:ZIXsAVl50
    剥き出しの木材なんてペタペタ貼ったら直ぐ腐るやろってあれほど…

    22: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/12/08(日) 08:58:59.72 ID:LVda1/Y40
    なんでこれからインフラがあれって言われてるのにめんてしにくいもん作るの?

    27: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/12/08(日) 09:01:31.73 ID:h9sn87Lf0
    分かってて頼んでるのかと思ってた

    28: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/12/08(日) 09:02:28.58 ID:x2eQQfgmM
    カビ生えるのは管理者の責任でしょ

    43: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/12/08(日) 09:08:28.43 ID:UGlOXjK70
    木材コーティングしとらんかったんか
    日本は高温多湿やぞ

    42: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/08(日) 09:08:28.08 ID:78rUj/+g0
    最近温暖化しすぎて結露がマジヤバイ

    30: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 09:03:00.19 ID:H0y6pDPQ0
    木を使う意味って無いよね
    そういう建物って馬鹿っぽい

    67: それでも動く名無し 警備員[Lv.50][苗] 2024/12/08(日) 09:19:22.22 ID:bGbDLjFY0
    >>30
    奈良と京都が黙っとらんぞ

    136: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/12/08(日) 09:55:39.96 ID:6L3WnLM80
    >>30
    この建築家のやり方がズレてるだけで木造建築自体は立派なもの

    38: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/08(日) 09:06:34.76 ID:kKND2QPG0
    さすがに
    隈 何年に一度の防カビ対策必要やぞ
    自治体 おかのした
    みたいなやりとりはしてるだろ

    担当役人がロクに引き継ぎもせず3年で異動して責任を取らない

    51: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/12/08(日) 09:11:54.59 ID:MIrf9+QF0
    採用する側の問題だよ


    52: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 09:12:11.92 ID:80lrY3QA0
    結局ロゴの件と一緒なんよな
    業界の体質というか利権問題というか

    53: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/12/08(日) 09:13:29.59 ID:SyCRotxR0
    箱もの建てるの計画する側は建物残すことなんて考えてないよな絶対
    建てること自体で経済回してるって考えだろ

    68: それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗] 2024/12/08(日) 09:19:26.30 ID:u39CA/iW0
    侘び寂び

    116: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/12/08(日) 09:48:47.40 ID:fW7XKohy0
    退廃の美学だからなぁ
    庶民にはわからんやろね

    54: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/08(日) 09:13:35.27 ID:mw5LiceC0
    日本のデザイン業回ではトップなん?

    73: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/12/08(日) 09:21:48.57 ID:WtlzHXSfr
    クマちゃんシール定期

    彼の編み出した策が木製ルーバー。これを建物に施すことで『隈建築』とわかるように目論んだものですが、一部では『クマちゃんシール』と揶揄されています。
    https://gendai.media/articles/-/137883?page=3

    77: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/12/08(日) 09:24:35.56 ID:HmatwR9D0
    木造の寺とか神社はカビてないの?

    85: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/12/08(日) 09:31:47.17 ID:zVQmvZiM0
    >>77
    世界最古の木造建築が日本にあるってすごいよね

    現存する世界一古い木造建築物としては法隆寺が有名です。
    法隆寺は、奈良県生駒郡斑鳩町にある聖徳太子ゆかりの寺院であり、飛鳥時代からその姿を現在に伝えています。

    建設年は607年であり、「木造の塔」というくくりでは、同じ敷地内にある「五重塔」が世界でも最古の建物のようです。
    https://takken-job.com/magazine/oldest-wooden-building/

    139: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/12/08(日) 09:56:25.53 ID:wAQ11TCVr
    >>77
    もちろん管理もちゃんとしてるんだろうけど、通気性良くて周囲に日差しを遮るものがなければカビにくいんじゃないか

    141: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/08(日) 09:57:28.15 ID:vDgk5KEmM
    >>77
    屋外はふつうヒノキなんや
    このおっさんはコストなのか何なのかスギ使いよるんや

    79: それでも動く名無し 警備員[Lv.44][苗] 2024/12/08(日) 09:25:55.99 ID:aODcP8zR0
    見た目だけで構造体は無事なんやろ?

    80: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/12/08(日) 09:26:21.23 ID:2QqM5uao0
    何年で作り直す想定なんやろ

    83: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/08(日) 09:30:28.37 ID:YokEmtZR0
    この隅の腐れ木は無くても構造上何の問題も無いんやから全て撤去しろや

    97: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/08(日) 09:38:19.16 ID:zBDbvKAh0
    防腐剤不使用なんだからそらすぐ朽ちるやろ

    102: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/08(日) 09:42:08.28 ID:5Bliakr90
    建築会社の人はわかってただろ

    107: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/08(日) 09:45:15.94 ID:vDgk5KEmM
    >>102
    杉って指定された時点でいいんすか?くらいは聞いてるやろな

    10: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/08(日) 08:52:45.72 ID:WjqAWg080
    負ける建築昔読んだけど忘れた

    負ける建築 (岩波現代文庫 社会 316)
    隈 研吾
    岩波書店
    2019-11-16


    114: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/08(日) 09:46:49.48 ID:gW/ibznW0
    これが負ける建築や!

    124: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/08(日) 09:51:43.26 ID:q28tOTbg0

    106: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/08(日) 09:45:03.02 ID:lyE7jupa0
    ワイの市もこれになりそうで他人事じゃないんやが

    135: それでも動く名無し 警備員[Lv.38][苗] 2024/12/08(日) 09:55:30.71 ID:e1C5d5pp0
    ワイの住んでいる所から車で1時間以内のところに隈建築あるけど
    環境省の地域循環共生圏事業とかいうのが絡んでいたりこれがSDGsやみたいなうたい文句付けたりしているみたいや
    地元の企業や木材が絡んでいるなら一応経済まわしていると見てええのかそれともいらんことやってお金使っているだけなのか

    171: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/12/08(日) 10:25:53.63 ID:41J2n6tH0
    表彰された隈研吾ベンチ
    no title

    no title

    18: それでも動く名無し 警備員[Lv.46][苗] 2024/12/08(日) 08:56:42.19 ID:tHUui2hu0
    国立競技場とか10年後ヤバそう
    日本はスタジアムすらまともに作れなくなったのか

    23: それでも動く名無し 警備員[Lv.46][苗] 2024/12/08(日) 08:59:09.43 ID:tHUui2hu0
    甲子園なんて100周年やもんな
    何度も改修してるにしても
    今の日本人には甲子園みたいなものを造るのは無理やな

    148: それでも動く名無し 警備員[Lv.65] 2024/12/08(日) 10:03:41.05 ID:WJZCdS+e0
    国立競技場も結局空調ないなら前のにアッパーデッキと客席の屋根増築で良かったのに

    154: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/12/08(日) 10:11:15.44 ID:EOJ4lNsZ0
    ザハ案でよかったのに

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733615347/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年12月11日 16:23 ID:zPL6HnTq0*
    外科医竹田クンにも言えるが、決定的な法律違反ではないんだよな、
    例えば姉歯さんは明らかな法律違反で、
    しかも国交省に楯突いたもんだから国会にまで呼ばれた、
    まあ俺的にはむき出しの木材を使ってる時点で
    火が出たら一発でアウトじゃねえかと思うが。
    2  不思議な名無しさん :2024年12月11日 16:23 ID:SYxLdJkS0*
    この人は自分の作品作ってるだけで特に悪いことはしてないだろと思うけどな
    頼む側がアホなだけ
    3  不思議な名無しさん :2024年12月11日 16:24 ID:k5rZ27RP0*
    メンテ代で更に中抜き 隙を生じぬ二段構え クマケンジミントースタイルや
    4  不思議な名無しさん :2024年12月11日 16:44 ID:jIM3Imce0*
    ベンチ何事
    5  不思議な名無しさん :2024年12月11日 17:11 ID:NJTSGtIH0*
    ユダヤのお気に入りなんだっけ
    6  不思議な名無しさん :2024年12月11日 17:11 ID:mibJ6w8c0*
    隈の嫁も権力者なんよな
    で、ろくな実績のない息子を後継ぎにしようとしてるあたりに小物感でまくってて嫌いだわ
    7  不思議な名無しさん :2024年12月11日 17:18 ID:p7CCD44E0*
    芸術建築家「…美しい😍滅びこそ美学❤️脱コンクリート😊自然との融合」

    芸術屋に建築させるな😡
    精々駅前のモニュメントに留めとけ
    8  不思議な名無しさん :2024年12月11日 17:25 ID:MUAPlfrk0*
    そういや高輪駅も改札付近まで雨が入り込むク〇みたいな設計だったな
    利便性とか一切考えないんだろうな
    9  不思議な名無しさん :2024年12月11日 17:33 ID:yjuNdBT70*
    何がきっかけかしらんけど木材使うようになってから耄碌しとるな
    10  不思議な名無しさん :2024年12月11日 17:36 ID:.sZ.95hl0*
    所さんの目がテンどーなるの?
    11  不思議な名無しさん :2024年12月11日 18:38 ID:SQ9sdwMZ0*
    役所は腐敗しがちという一流建築家ならではの高度なアイロニーやぞ
    12  不思議な名無しさん :2024年12月11日 18:45 ID:3kLFK6500*
    クマは駆除絶滅で問題なし
    13  不思議な名無しさん :2024年12月11日 18:48 ID:QVozt7Sm0*
    そもそもデザインも糞オブ糞w
    田舎出身のデザイン専門学校のイキリ学生の方がマシwwww
    14  不思議な名無しさん :2024年12月11日 19:26 ID:hQvcDIeE0*
    周りが持て囃すと、お偉方は自分で考えずつられるだけだからな
    まして、あいつは建築家じゃなくて芸術屋だからな
    自分の作品を分からない奴はセンスが無いって言い訳して、責任は一切取らず、金ばかりふんだくる
    15  不思議な名無しさん :2024年12月11日 19:31 ID:efBR12320*
    木材の防腐剤、石油のタールから出来たクレオソート(昔の枕木、電柱)に漬け込むなどしてた。欧米人はパインタールを塗る。日本語では松脂だが日本で使われる松脂とは少し違って真っ黒なタール。バイオリンに使う石鹸タイプ、バットに塗るのとも違う真っ黒な液体
    16  不思議な名無しさん :2024年12月11日 19:33 ID:efBR12320*
    普通に木材利権 材木は言い値やからな。発注側も施工側もみ~んな分かってる。
    17  不思議な名無しさん :2024年12月11日 19:36 ID:efBR12320*
    10万の木材を100万円で計上。地元産の木材だと言えば簡単に予算は通る。木材を販売した業者も、発注した担当者も、施工した工務店も、み~んな木材のプロ。 分かっててやってる
    18  不思議な名無しさん :2024年12月11日 19:40 ID:efBR12320*
    そもそも防腐剤や塗料を製造してる企業のHPにも耐用年数、施工場所の注意点とか載ってる。 知らなかったとかチャンチャラおかしい
    19  不思議な名無しさん :2024年12月11日 20:25 ID:POxUk6LQ0*
    地方の公共施設に有りがちなジェネリック隈研吾のがヤバい
    20  不思議な名無しさん :2024年12月11日 21:51 ID:aZkMX5qk0*
    メンテナンス度外視のコスパ最悪不動産
    21  不思議な名無しさん :2024年12月11日 23:29 ID:3QBx1FSI0*
    かの唐澤尊師に似ておられますね。
    周りが持ち上げまくった結果神輿が勝手に浮いているような。
    22  不思議な名無しさん :2024年12月12日 20:34 ID:11dUstEU0*
    隈ちゃんシールの扱いは構造材ではなく装飾や看板みたいな扱いにしてるのかと思う。本体はRCだからセーフみたいな。
    ただ、この人の設計がクソなのは芯になる建物の基本的性能もお粗末な所で。露天の木材が腐るのは目を瞑るとしても、他の腐らない筈の部分も余裕の無い設計が原因で腐ってたりする。三流にも程があるわな。
    23  不思議な名無しさん :2024年12月13日 07:25 ID:eAunZswT0*
    注文者がわび・さび・かびを求めるか、平凡な外見で納得するかの違い。
    24  不思議な名無しさん :2024年12月13日 22:05 ID:mTUfVu9m0*
    10年で新しいの作り直せ。おら金出せよってことでしょ。
    回転率あげてんだろ。
    25  不思議な名無しさん :2024年12月14日 17:07 ID:8pHPbiuU0*
    維持管理コストで議員の身内企業を潤わせるために役所側も起用していたのかもな
    でなきゃこんなバカな材料を起用しない
    頭が悪すぎるもん

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事