不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    25

    【困惑】彼女(43)「子作りしよ!」ワイ(49)「今の収入じゃ育てられない」彼女「私と別れたいの?(怒)」→結果・・・・・

    bocchiinaka010_TP_V4


    1: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:20:50.08 ID:qkKttVXYd.net
    どうしろって言うんや…

    2: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:21:07.77 ID:O18cDxKK0.net
    地獄やん

    4: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:21:13.66 ID:E1/VtjXL0.net
    収入を増やす

    5: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:21:13.89 ID:8f89b7bLr.net
    わかれる

    6: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:21:30.87 ID:1YYzzQW70.net
    別れるって言ってみてくれ

    7: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:21:34.37 ID:Q7f8ojqq0.net
    別れてラブプラスを始める

    10: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:22:04.31 ID:wHdEnu5fd.net
    悲しすぎるやろ

    12: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:22:20.95 ID:GlLOOCIg0.net
    もうきついやろその年齢

    13: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:22:22.07 ID:0qXuSFoh0.net
    とりあえず産んでみよう

    15: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:23:41.64 ID:bszVSsEV0.net
    総理「生活保護がある」

    18: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:25:18.13 ID:4q/nxiRVd.net
    イッチ(60)「授業参観来たで!」
    マッマ(54)「応援してるわよ!」

    保護者A(36)「クスクス…w」
    保護者B(49)「お爺ちゃんとお祖母ちゃんかしらw」

    ガキ(11)「…」


    可哀想

    23: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:28:08.14 ID:Yq3+BzzU0.net
    >>18
    Bさんさぁ…なんだいこれは?

    25: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:28:54.04 ID:zZ9oVlcZ0.net
    >>18
    Bは人の事を笑える立場やないやろ

    26: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:29:18.95 ID:bozLkA4v0.net
    >>18
    なぜ笑うんだい

    20: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:26:33.51 ID:X5y0L40k0.net
    どうせ子作りしても妊娠しないからヘーキよ

    19: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:25:46.72 ID:ukrYRr1Y0.net
    親と同居
    あと養子を取れば出産にかかる費用を節約できそう
    母体も安心やし


    21: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:27:32.05 ID:Y0tCOzRY0.net
    養子にも審査あるからな

    普通養子縁組と特別養子縁組について
    https://www.moj.go.jp/MINJI/kazoku/youshi.html

    24: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:28:18.88 ID:SPUDCWD60.net
    子供成人までに死ぬやろ

    27: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:29:24.17 ID:sUi7E5jhd.net
    >>24
    70ならまあ死ぬ確率のほうが低いやろ今の時代は

    28: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:29:38.07 ID:loO0GtHn0.net
    きっつ

    31: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:31:38.58 ID:sUi7E5jhd.net
    まあでも男は45まで、女は35までやろなぁ、子供作るリミット
    そっからは色々な面でリスクあるわ

    35: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:33:22.09 ID:V+VYtftM0.net
    >>31
    男も35だぞ

    36: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:33:41.27 ID:w+iLQZhWd.net
    >>31
    今は42までやろ
    高齢出産ガチで多いわ

    高齢出産について、厚生労働省による明確な定義はありませんが、医学的には30代半ば頃から、妊娠に関するさまざまなリスクが相対的に高くなるといわれており、35歳を超えると高齢出産と一般的に言われています。
    https://www.taiyo-seimei.co.jp/net_lineup/colum/basic/044.html

    37: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:34:08.55 ID:R21+0/hwM.net
    >>36
    リスク爆上がりやろ

    33: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:32:24.76 ID:/8HysCJLa.net
    好きだから43にもなってみっともなく妊娠させたくないんだよって言えば済むやろ

    14: 風吹けば名無し 2021/01/28(木) 02:23:40.41 ID:pDkRv7CF0.net
    今まで何してた定期

    引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611768050/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年12月12日 19:38 ID:kqLsW5NK0*
    手遅れ
    2  不思議な名無しさん :2024年12月12日 19:57 ID:ClxXvctb0*
    >>18
    いうて3人目の子どもの親とか4人目の子どもの親とかと似たような年齢だから浮かないよ
    3  不思議な名無しさん :2024年12月12日 20:11 ID:4fW.aSJT0*
    今は多くて2人までが多数だからなあ
    4  不思議な名無しさん :2024年12月12日 20:15 ID:b4nM3uoS0*
    子作りてギリギリ30代までだろ
    5  不思議な名無しさん :2024年12月12日 20:29 ID:DqtVKPEE0*
    望み薄
    6  不思議な名無しさん :2024年12月12日 20:34 ID:PPSQzUHx0*
    流石に43で相手の男も年上だと不妊治療しても厳しいだろ
    7  不思議な名無しさん :2024年12月12日 20:38 ID:I1U9wURk0*
    43なんか絶対出来んで安心して出せ
    不妊治療して10人に1人ぐらいや
    8  不思議な名無しさん :2024年12月12日 20:39 ID:Sc9JKI7v0*
    ハッショ生まれそうw
    9  不思議な名無しさん :2024年12月12日 20:43 ID:xvo06EGZ0*
    49で子供一人育てられない収入ってバカ
    10  不思議な名無しさん :2024年12月12日 21:08 ID:p.EsXjpP0*
    医療従事者やけど、長年不妊治療してた妻42夫50の夫婦、子供はガイジとかめちゃくちゃ多い
    これ原因はほぼ夫なんよね
    妻42でも夫42以下ならほぼ健常児なんよ
    男の加齢は無理やて
    11  不思議な名無しさん :2024年12月12日 21:34 ID:EjgeMyfH0*
    裏金政府が悪い
    財務省が悪い
    12  不思議な名無しさん :2024年12月12日 21:40 ID:9GJS1bal0*
    収入以前の問題だろ…
    13  不思議な名無しさん :2024年12月12日 21:43 ID:eu4naQYZ0*
    43に言われてもホラーでしかない。。。
    14  不思議な名無しさん :2024年12月12日 21:54 ID:iWK2uxTJ0*
    妄想してないで働けエセ関西弁ニート
    15  不思議な名無しさん :2024年12月12日 22:00 ID:qmpe3tmx0*
    俺の弟も父が48歳頃の子供だが、ちゃんと健常者だし親子仲もいいぞ
    あんま数字に囚われすぎない方がいい
    16  不思議な名無しさん :2024年12月12日 22:06 ID:9D0Bv6aX0*
    こうして高齢化が加速するのだな
    17  不思議な名無しさん :2024年12月12日 23:29 ID:PPSQzUHx0*
    >>15
    発達はともかく妊娠率は確実にガクッと落ちるからな
    数字に囚われるななんて言えるレベルじゃないよ
    少なくともどちらかが若くないとかなり厳しいのが現実だよ
    18  不思議な名無しさん :2024年12月12日 23:34 ID:Yj5jWNDy0*
    高齢出産叩いてるやついるけど、彼女はイッチが断るからギリギリまで待ってたんじゃないの?いよいよこれ以上は完全にチャンスがなくなるから子作りしようと言ったのに、イッチは相変わらずだからキレたと。最初から子ども作る気がないと言わないイッチが悪い。
    19  不思議な名無しさん :2024年12月13日 00:24 ID:MTGBIYCa0*
    >>17
    じゃあこのスレ主は急いだ方がいいかもな
    20  不思議な名無しさん :2024年12月13日 00:29 ID:5rHtq.Y80*
    私は逆だったな。何も考えてない馬鹿元彼に子供欲しいと言われてハァ?お前のその収入で?無理だろ、と言って別れたわ
    21  不思議な名無しさん :2024年12月13日 05:51 ID:CN9mEl6E0*
    >>2
    そんなに子供作る夫婦がそもそもレア
    22  不思議な名無しさん :2024年12月13日 05:53 ID:CN9mEl6E0*
    >>15
    割合でしょ
    子供が障害持ってるかどうかとか、親も生まれてくる子にもとんでもないリスクなのにわざわざ危ない橋渡るとかギャンブラーだな
    23  不思議な名無しさん :2024年12月13日 06:01 ID:CN9mEl6E0*
    子供育てて思ったが絶対若いうちに作った方が良い
    40歳ぐらいで作ったら大学出るまでと考えても60歳ぐらいまで面倒見なきゃ行けないから、そこまで収入維持しつつ、老後の資金も貯めなきゃ行けないって事になる
    収入維持出来て計画立てやすい若いうちに作って、50歳ぐらいには独立させられるようにした方が良い
    24  不思議な名無しさん :2024年12月13日 11:02 ID:PQY46pL60*
    子どもが大学受験とか言ってるときには定年退職してるって状況は流石に心配になるわな・・・
    25  不思議な名無しさん :2024年12月13日 11:30 ID:HwCorLAB0*
    その歳からなら無理。
    出来てもガイジしか産まれてこないからやめろ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事