不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    46

    【悲報】いとうあさこが絶対に許せない人wwwwwwww

    vc-2020-01-15-16h47m49s899-1024x576


    1: muffin ★ 2024/02/18(日) 19:13:00.29 ID:C9KLozxu9
    いとうあさこ、天ぷらを食べるときに… 許せない“他人のひと言”「わかりすぎる」

    (省略)

    いとうさんは「たとえば! 天ぷらをね、わたし天つゆが大好きなんですよ」「絶対塩で食べてって言う人」と飲食店における“どうしても許せない人”の話を切り出します。

    「いや、いいのよ! その美味しさをあなたが好きならいい」と前置きしつつ「押し付けないでって思う。天つゆびちゃびちゃで食べたい」「それぞれの趣味があるじゃないですか」と語るいとうさん。

    (以下略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://fumumu.net/479255/

    3: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:13:43.33 ID:BKpt/8JU0
    わかる!
    天ぷらつゆをべっちゃりつけて食べるのがうまいんだよ!

    4: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:13:58.34 ID:69N0i7Nu0
    でも実際塩の方が旨いよ
    ネタが良いものだと

    359: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:47:08.33 ID:pepYUb9r0
    >>4
    ネタよければ、塩すら要らない。

    418: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:52:32.95 ID:N9wvZDjP0
    >>359
    ベストアンサー

    536: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 20:02:53.21 ID:Jtsb8gEi0
    >>4
    押し付けないで!

    609: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 20:08:31.38 ID:VPCRpM9A0
    >>4
    塩の種類にもよるよ
    なので絶対ではない

    767: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 20:21:59.10 ID:Q+IgAzkg0
    >>4
    そんなの人の好み
    決めることなんて誰にも出来ない

    7: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:14:29.34 ID:ICY/acVK0
    これは同じだ
    ワイもつゆで食べたい派だから

    8: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:14:30.70 ID:BKpt/8JU0
    そもそも天ぷらつゆを含めて天ぷら職人の腕だろうが!

    10: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:15:02.32 ID:Qi4EafH10
    とんかつも塩派になったわ

    208: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:34:42.88 ID:YBPHLztv0
    >>10
    塩派は元はつゆ、ソース派だったのが、上手い天ぷらや豚カツを塩で食って目覚めた

    647: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 20:11:10.48 ID:CFiHYUU40
    >>208
    下味で塩使ってるのにまた塩かけんの?
    とんかつはそのまま食うのががうまいぞ

    240: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:37:32.60 ID:D1PYDRtS0
    >>10
    トンカツなら下味付いているからそのうち何もかけなくても良くなるぞ

    11: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:15:25.40 ID:CkQY2HzH0
    何でも塩派っているよな

    142: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:29:11.68 ID:CYk0jHIU0
    >>11
    俺もそれに片足突っ込んでるなあ

    14: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:15:50.04 ID:92g53wQa0
    シェフの思惑あるなら最初から塩かけて出してよ

    15: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:15:53.53 ID:xqUtpxSh0
    おるな。やたら酢胡椒で餃子勧めてくるやつ

    16: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:16:00.11 ID:69N0i7Nu0
    つゆが好きなら天丼食べればいいじゃん
    天丼はあれはあれで完成した料理と思うし

    41: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:19:29.19 ID:eREruR7X0
    >>16
    天丼ってつゆか?タレじゃない?

    17: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:16:03.66 ID:6o+eZHIb0
    塩とか貧乏くせえんだよ
    やっぱケチャップが一番

    18: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:16:11.66 ID:pm7SxcwD0
    わいはソースで食べるのが好き

    19: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:16:23.90 ID:dyXTK5yh0
    塩派って何でも塩だからな
    たれとかそういうの拒否

    22: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:16:53.25 ID:92g53wQa0
    天ぷらコースは塩以外に天つゆバージョンもあると理想だな


    23: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:16:59.86 ID:zzn+T6590
    天ぷらをタルタルソースで食べてみ、飛ぶぞ

    30: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:17:36.30 ID:PxsFmzs10
    ワイはポン酢ですね

    31: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:17:40.73 ID:xl2b2Ir90
    でも塩で食うと割とネタがスカスカでもいいもん食った気になりやすいよね(´・ω・`)

    36: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:18:15.86 ID:7KKddHkf0
    天ぷら屋だけど、うちは塩しか出さない
    言われたら出すけど

    37: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:18:21.17 ID:Ct3C6WYH0
    塩で食べるのがそもそもめったにないわけで
    それを言うってことは美味いから勧めてんだよ

    38: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:18:30.68 ID:svsbVW8g0
    城田が大人すぎてつまんねぇな

    40: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:19:09.33 ID:ICY/acVK0
    串揚げも料理人人塩でと言われたけど無視してソースで食べてたら何回も塩、塩言われた

    塩でうまいのは焼き鳥だけ

    39: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:18:45.65 ID:y89xF4z70
    そばを水で食ってる奴

    42: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:19:36.95 ID:GHj0XC2R0
    蕎麦屋で一口目は塩で食べてくださいと板前に言われて引いたわ

    45: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:20:05.34 ID:92g53wQa0
    桜海老のかき揚げなんかは塩が美味しいね
    つゆに漬けて美味しいネタもあるしシェフのおすすめは素直に聞くわ

    51: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:20:35.69 ID:7z/FzHxp0
    梅で食べる
    しあわせ

    56: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:21:15.71 ID:7eKR2vTj0
    塩だって1種類だけではなく、ずらっと小皿に多種類で出してくるって
    今時普通になったよね
    つゆで食べてもよし、いろいろありえる

    72: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:22:44.74 ID:4lyfY0x10
    >>56
    どれも結構余ってしまうのが悲しい。箸でちびちび舐めながら酒を飲む。

    62: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:21:43.24 ID:ICY/acVK0
    長野の蕎麦屋でも塩でと言われて仕方なく一口食べたら、ずっと塩で美味しいでしょとテーブルから離れてくれなくてしんどかったから思い切って「つゆで食べたい」と追い返した

    66: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:22:12.83 ID:HLS+Af4Q0
    山菜の天ぷらは塩以外は無理
    山菜は季節を食ってんのに

    76: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:23:08.84 ID:PEZjtPrD0
    これがホントの塩対応

    80: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:23:41.91 ID:3lHtXeQl0
    天つゆ味の粉末ないの?

    或いは、とろみつけて衣のサクサク損ねないように
    食べるか
    まー、ツユでもつけて即食べりゃサクサクだろうけど

    145: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:29:39.14 ID:dqOQ3gdM0
    >>80
    衣をびちゃびちゃで食べたいんだろ

    188: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:33:02.67 ID:3lHtXeQl0
    >>145
    まーそれぞれが好きな食べ方すりゃいいやね

    天つゆ(タレ)でサクサク食えたら
    それが美味い気がする、自分は

    83: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:23:58.74 ID:lrGaLOl/0
    わかっちゃいねえんだよな
    天ぷらもそばもよぉ、つゆを味わいたいんだよ!!!
    主役はつゆ!!!

    87: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:24:19.24 ID:94SITwQT0
    天つゆがメインで
    天ぷらは天つゆ味わう為に存在してるくらい天つゆが好きです

    88: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:24:37.02 ID:35xY3acB0
    どん兵衛も後乗せサクサク!とか押し付けんな。
    先入れビヂャビチャが好きなんだよ。

    108: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:25:55.76 ID:+PqJTCy50
    >>88
    コレには同意w

    91: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:24:50.97 ID:HLS+Af4Q0
    しょっぱいくて出汁弱い蕎麦つゆがそもそも嫌い
    甘辛いカツオ出汁の方が良い
    蕎麦屋さんは色々巡るんだけど、もう蕎麦よりツユで判断してしまう


    104: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:25:46.31 ID:cVRUOdq/0
    刺身も塩で食いますか?

    最近、スーパーの刺身に醤油付いてなくてゆで卵に付属してた塩で刺身食ったことあるw

    161: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:30:53.84 ID:IJ24Rgte0
    >>104
    刺身はマジで塩!
    塩してしばらく置くとぷりぷりになって美味しい

    310: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:43:30.06 ID:iU1VMEQX0
    >>161
    水分が抜ける

    111: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:26:17.60 ID:Yc+e3NU10
    今まで生きてきて
    苦手な人でも食べられるから!と勧められて美味しかった事は1度もない

    20: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:16:25.21 ID:wU9061Ai0
    塩で食ったほうが脂っこく感じるんだよなぁ

    112: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:26:29.22 ID:W90n64tZ0
    ネタによるわな
    かき揚げも中身によって分かれるし酒と一緒か白飯と一緒かでも結構違う

    113: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:26:29.89 ID:qddq96610
    さすが5代続けて資産家の家系

    140: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:28:58.19 ID:kxQ/jnfg0
    穴子の天ぷらとシャンパンが合うんだよなぁ

    118: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:27:20.86 ID:R1sFDsbW0
    塩のみがいいのはフライドポテトぐらい

    107: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:25:54.28 ID:oEpKjJw70
    天ぷら業務スーパーで買った天然塩で食うとマジで美味いわ

    143: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:29:16.20 ID:U73bi7Ze0
    塩で食べるのは涙の味がして嫌なんだよ

    160: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:30:53.39 ID:OlWPvdof0
    抹茶塩が好き

    217: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:35:23.17 ID:71HSfJ4L0
    >>160
    大人なって急に旨く感じるようになったわ>抹茶塩

    90: 名無しさん@恐縮です 2024/02/18(日) 19:24:50.92 ID://Hbi8NF0
    奢りなら従うけど

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1708251180/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年12月21日 06:30 ID:pxQCltzh0*
    別にグルメ気取りじゃなくて甘いのとか濃いのとかがもういらないねん
    とは言え天ぷらはまだつゆだな
    2  不思議な名無しさん :2024年12月21日 06:33 ID:53orR8zS0*
    ステーキ屋がこちらがウェルダンでって言っても頑なに「この肉はレアで」と言って聞かないので、諦めて店出たことあるわ。お前のこだわりなんか知らんがな。
    3  不思議な名無しさん :2024年12月21日 06:38 ID:JS.xsZeO0*
    塩の味がキツすぎてしょっぱいだけやん
    4  不思議な名無しさん :2024年12月21日 06:52 ID:SBQoGw1C0*
    ほんと食べ方押し付けてくる店とかイヤだよね
    最初は何もつけずお召し上がりくださいとか
    毎回無視するわ
    5  不思議な名無しさん :2024年12月21日 06:54 ID:ZBO6afn20*
    抹茶塩のみ許される。液体に漬けて素材の歯応えを殺してどうするんだ?
    6  不思議な名無しさん :2024年12月21日 06:55 ID:ROt23Gxs0*
    いや言われるたびに一口ぐらい試してから決めろよ
    チーズ入れたほうが美味いカレーと入れないほうがいいカレーもあるだろ
    わさびじゃなくてにんにくやマヨのほうが美味い刺し身もある

    他人の発見を軽んじて自分の幅を広げない意固地なのはいとうのほうだ
    食ってみてそうでもなかったら「つゆで食ったほうが私は美味い」でいいだろうに
    7  不思議な名無しさん :2024年12月21日 07:16 ID:SPDC.Ud.0*
    誰やこのおばさん
    8  不思議な名無しさん :2024年12月21日 07:23 ID:k0ZpxOgx0*
    スレタイの意味を「いとうあさこが許せない人(来てくれ)」と勘違いして何かしたのかな?
    と思って来たら全然違った
    9  不思議な名無しさん :2024年12月21日 07:23 ID:Bmbrbj9w0*
    試してない人か試したら美味しかった!て場合もあるよね。
    それもコミュニケーションだし絶対許せないは言い過ぎでは
    10  不思議な名無しさん :2024年12月21日 07:26 ID:L55XDgrf0*
    内面も好きだし見た目もなんかヱ口い
    11  不思議な名無しさん :2024年12月21日 07:38 ID:YRDwWhxY0*
    確かに塩で食うのうまいんよ  
    それもブランド岩塩とかじゃなく普通の青いアジシオで食うのがうまい
    味の素好きにはたまらん味だから
    12  不思議な名無しさん :2024年12月21日 07:42 ID:7v10V8EC0*
    でもそれをケチャップとかマヨネーズで食ってたら変だし食べ方は店が押し付けてきてもいいと思う
    13  不思議な名無しさん :2024年12月21日 07:59 ID:p.848xgn0*
    例えばかつやで塩かつ丼を出したとしたら
    果たしてそれが売り上げNo.1になるかな?
    塩が至高!と騒ぐ塩族どもよ、どうよ
    14  不思議な名無しさん :2024年12月21日 08:00 ID:It3AoGPf0*
    塩で食えって田舎では少数だけど、田舎者丸出しだけど普通なんだけど思考が意識高い系の情報を食うタイプやな?って言うのは何か理由は分からんけどテンプレが透けて、一応、ガリガリする塩ミルを添えとくと「お、分かってるな!」って嬉しそうな顔してガリガリして食って帰る。と地元天ぷら屋の親父から聞いた。
    油と塩とグルタミン酸の親和性は異常。
    この理論で自称グルメが広めた近代の食い合わせ。油は油やから天つゆで少し落として食った方が身体にもええし美味しい。その様につゆも作ってる。
    天ぷらと言わず揚げ物は素材の蒸し焼きだ。油は素材の水分を逃がさない為のコーティング。まあ、油に相乗効果あるから美味しくなるんだけど。塩なら味塩で食った方が美味しいで?色々と言われて味の素とか忌み嫌う層が居るけど。だから単体の塩とか自称食通が言ったんだろうけど、グルタミン酸混入せんと片手落ちやで?とも言ってた。
    尚、本人が美味しいと思う食い方で食えと。それで他人を見下したり強要する行為が自分は問題だと思うだけだから塩も提供してる訳やな。
    ワイは昔から塩より天つゆが美味いと思ってるけど。天丼に塩だと嫌だなw
    15  不思議な名無しさん :2024年12月21日 08:00 ID:v.eiMpec0*
    その話をしてるのにいやでも塩の方が美味しいって言ってくるやつは話が通じないんだろうな
    16  不思議な名無しさん :2024年12月21日 08:06 ID:A8TtbOTo0*
    つゆが最高や
    17  不思議な名無しさん :2024年12月21日 08:09 ID:YhS1KwgI0*
    人それぞれ好きにすりゃいいだけだろ
    18  不思議な名無しさん :2024年12月21日 08:10 ID:SzRh0sS20*
    塩には香りが無いからなあ
    つゆを付けた方が香りが良い
    19  不思議な名無しさん :2024年12月21日 08:28 ID:ZFDNCkXY0*
    海鮮は塩派、野草は基本ツユだけど塩も使う
    個人の好みでええやろ好きに食えぃー
    目玉焼きは胡椒醤油
    20  不思議な名無しさん :2024年12月21日 08:52 ID:4de2k1PL0*
    いとうあさこさん、マセキの宣材写真すごく素敵だよ。みんな見て欲しい。
    21  不思議な名無しさん :2024年12月21日 09:08 ID:EJhjW3HW0*
    塩派は天丼も塩で食うのか?
    22  不思議な名無しさん :2024年12月21日 09:17 ID:p.848xgn0*
    >>21
    あいつらは何でも塩で食うぞ
    一生海に浸かってろって言いたい
    23  不思議な名無しさん :2024年12月21日 09:33 ID:W4FpbE2l0*
    食材により使い分けるって少数派かの
    野菜類は天つゆ
    魚介類は塩のが上手く感じる
    24  不思議な名無しさん :2024年12月21日 09:58 ID:goind05g0*
    歳取ると汁気ないと飲み込むの大変なってくるんですよ
    25  不思議な名無しさん :2024年12月21日 10:02 ID:IX7GM.Ej0*
    コレかけると美味いよって勧める人いるけど食べなくても予想できるやろ
    26  不思議な名無しさん :2024年12月21日 10:03 ID:xtLzl82u0*
    >>3
    ドンキも行くけど中国側ってそういうことなんか
    27  不思議な名無しさん :2024年12月21日 10:11 ID:XnGkXTXL0*
    天ぷらも塩
    焼肉も塩
    焼き鳥も塩
    冷奴も塩
    餃子にも塩
    サラダにも塩

    いやいいんだよ。いいんだけど一部の塩信者の通ぶってる感が苦手だな
    28  不思議な名無しさん :2024年12月21日 10:50 ID:dDxYnU090*
    >>5
    普通にちょっとつけるくらいじゃ水分弾くから歯ごたえ死なないぞ
    どんだけ鈍臭いんだお前?
    ひょっとしてハンディキャップ持ち?
    29  不思議な名無しさん :2024年12月21日 12:33 ID:ENShFmj50*
    >>27
    知り合いに通ぶった奴がいたけど、こっちが気を利かせてみたらし団子を水洗いして、ヒマラヤ岩塩を添えて出してやったら、何故かブチ切れてきたことがある。
    30  不思議な名無しさん :2024年12月21日 13:10 ID:SJo0CLkw0*
    塩で食べるの確かに美味しいけど、通ぶって天つゆ派をモノの価値の分からんバカ舌扱いする人やだよね
    31  不思議な名無しさん :2024年12月21日 13:12 ID:SJo0CLkw0*
    >>23
    こういうの見るとやっぱ好みだなあと思う
    野菜でもアスパラは塩が好きだしピーマンとかししとうは醤油ちょっとだけ付けたいわ
    使い分け派はたくさんいると思う
    32  不思議な名無しさん :2024年12月21日 13:21 ID:2OftNK940*
    塩分過多になるからタレだわ。
    33  不思議な名無しさん :2024年12月21日 13:52 ID:zEueisCX0*
    美味しかったらなんでも良くね?
    34  不思議な名無しさん :2024年12月21日 14:06 ID:hHkO1ft60*
    出汁が好きだから天つゆで食う
    35  不思議な名無しさん :2024年12月21日 16:27 ID:u.q5cwhx0*
    >>17
    塩でもつゆでもどっちでもいいじゃん!
    こだわりや、自分の好みを押しつける方がおかしいよ!
    36  不思議な名無しさん :2024年12月21日 16:44 ID:eQYg4Xjz0*
    塩ラーメン VS 醤油ラーメンと一緒でずっと平行線だよ
    37  不思議な名無しさん :2024年12月21日 17:41 ID:Ltfsh7e40*
    俺は塩も天つゆもどっちでもいいけど、塩は油がきつい
    いい油で揚げててもなんかこう油の主張がくどい天ぷらはある

    天つゆの方が油がつゆに溶けて少しあっさりと食べられるから好きだな
    38  不思議な名無しさん :2024年12月21日 19:01 ID:5u84hsiz0*
    通ぶる訳では無いけど良い油使ってる店でカウンターでサクサクのやつ出されたら自然に塩選んじゃうな 
    39  不思議な名無しさん :2024年12月21日 23:04 ID:km5ge1OP0*
    >>26
    何を言っているの?
    40  不思議な名無しさん :2024年12月21日 23:06 ID:km5ge1OP0*
    天つゆビチャビチャだと衣がはがれてエビだけになる。
    上手に食べられない
    41  不思議な名無しさん :2024年12月22日 01:05 ID:kFumWYen0*
    ソザイ族ッスか?
    42  不思議な名無しさん :2024年12月22日 04:18 ID:O7.pdjaC0*
    テレビなんて無いから知らんがチ〇ン顔だな
    43  不思議な名無しさん :2024年12月22日 07:09 ID:MFyeHZ3e0*
    いとうあさこはしゃべらない方がいい
    44  不思議な名無しさん :2024年12月22日 19:09 ID:KlSkmqIu0*
    この手の奴って他人には押し付けるんだよ
    45  不思議な名無しさん :2024年12月22日 20:49 ID:HESUWEdI0*
    ツユでもシオでもない
    天丼のタレが至高
    46  不思議な名無しさん :2024年12月29日 06:22 ID:lEt.eZho0*
    >>2
    そこまで頑ななら、お店側もウェルダンでしか食べる気がないなら、さっさと出て行ってくれってことだったのかもね。直接出ていけとはなかなか言えんしな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事