3: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:05:31 ID:sIow
草
4: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:05:40 ID:ywms
多様性がない所でしか騒がんのよ
5: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:05:41 ID:UnkT
サンキューマナル
6: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:06:34 ID:OWQY
具体的になにをどうするの?
11: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:07:42 ID:lCQk
目標にするもんじゃないからな
13: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:08:20 ID:MrCS
多様性とかいう極小数の人間を社会的に認めるバカ居るわけないやろ
多様性を認めない多様性認めてくれ
18: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:09:03 ID:e9QQ
>>13
多様性突き詰めたらそうなるよな
「ワイは古来の文化や考え方以外は嫌いなんや」ってのも認めるべきやし
22: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:10:02 ID:lCQk
>>13
>>18
でもお前らは老害叩きするわけやから単に自分のつごうでしか物事考えてない馬鹿やからな
26: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:10:32 ID:MrCS
>>22
多様性認めろ言うやつも自分の都合定期
29: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:11:21 ID:lCQk
>>26
社会の未来の問題なだけやで単に未来に選択肢残してたら未来で役に立つかもってだけや
むしろ全くそいつの都合とは関係ない
19: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:09:21 ID:lCQk
>>13多様性のパラドクスはもう論破されまくってる定期
21: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:09:24 ID:nNdF
多様性を尊重しないのも多様性や
多様性尊重してる()奴らはそういう奴らに文句は言えん
15: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:08:41 ID:lCQk
多様性って元々単に未来の選択肢をとっといたらなんか役立つかもくらいの保険でしか無いからな
20: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:09:21 ID:FZKU
多様性ってのはひけらかして他人に押し付けるもんじゃねぇ
自己内面的な矜持として持つもんだ
30: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:11:26 ID:Un5y
マクナルは多様性やめ始めてるのに日本は土葬を受け入れようとしてんのほんまアホの集まりやろ…
32: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:11:36 ID:YZRo
マイノリティを認めるというリスク
34: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:11:45 ID:FZKU
マイノリティを自称して特別扱いを強要するツールに成り下がっとるよな多様性
36: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:12:00 ID:Z34n
こっちから積極的に差別するつもりなんかないからそっちも積極的に認めろって動きをしないでほしい
お互い鬱陶しいやろ
39: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:12:41 ID:YgdH
日本もディベートの授業を導入すべきだと思う
1.ディベートって何?
ディベートとは「公の場で討論すること」です。
ちょっと難しいようですが、法廷における裁判や、アメリカ大統領選の公開ディベートを思い浮かべるとわかりやすいでしょう。公の場で議論をしているため、 どちらも論理的に、わかりやすく自分の主張を伝えようとするようになります。
https://www.coda.or.jp/debate/#chapter1
47: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:14:16 ID:lCQk
俺は馬鹿だからちゃんと議論しませーんってやつが議論に乗れるわけないってだけの話なんよ
48: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:14:24 ID:MrCS
んであれやろ?
体は男だけど心女だから女子トイレ使わせろ!女湯はいらせろ!やろ?
ふざけんな
49: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:15:21 ID:FZKU
>>48
身体は男だけど心は女だから
女と同じ競技で無双させろ!も追加で
50: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:15:24 ID:MrCS
今はまだ言ってないが
今後間違いなく里親にさせろとかも平気で言いそうやしな
54: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:16:08 ID:1Ltm
89: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:27:43 ID:1Ltm
目標廃止しただけで同じ方向性での努力は継続するという報道だよ
63: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:20:00 ID:KbD5
マックは賢いな
64: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:20:09 ID:RM4z
アメリカって思った以上に政府の言いなりなんやな
自由の国じゃなかったのかよ
選挙がある社会主義国家みたいだな
67: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:21:24 ID:Pert
多様性は自然形成されるべきであって外圧によって無理やり多様性を押し付けるものではないってやっと気付いたのか人類
ほんま愚かやな失敗からしか学ばない
72: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:22:53 ID:pTcP
75: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:23:13 ID:pTcP
79: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:24:12 ID:Un5y
>>72
これでええんよ
>>75
…
82: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:25:04 ID:pTcP
トランプ当選=ポリコレにstop
って民意が示されたからこれ幸いと動き始めたな
85: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:25:18 ID:KbD5
>>82
ずっとやめたかったやろな
102: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:33:09 ID:pTcP
トランプが指パッチンして世界のLGBT消滅させたってマ?
107: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:36:02 ID:e6tQ
価値観のアップデートってよく言われてるけど、これって厳密には削除新規なんだよな
自分にとって変えたい部分だけの追加や更新を許さない
多様性と言いつつ同一の価値観に染め上げようとしてる大矛盾
111: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:36:51 ID:KbD5
>>107
押し付け酷かったもんな
よう多様性なんて言えてたわ
114: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:37:50 ID:e6tQ
>>111
旧来の価値観を持つ奴も認めるのが真の多様性だよな
88: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:27:27 ID:9udD
いうほど日本って一周回ってるか?
93: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:29:06 ID:e6tQ
日本はスタート地点から牛歩してたら大会が終わったみたいな感じだろ
97: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:31:01 ID:9udD
>>93
ほーんこれ
なんなら参加してすらいない
110: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 16:36:34 ID:Un5y
とりま今日の夜マクナル行くわ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736319894/