不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    24

    【画像】自分の育ちが良いか10秒で分かる画像がこれwwwwwwwwwwwwwww

    ishinageport_TP_V4


    1: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:11:35.08 ID:npAekeT70.net
    no title


    全部食べる → 育ちが良い

    3: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:12:16.59 ID:o1ws/ini0.net
    パセリと葉っぱ以外は食うわ

    5: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:12:35.65 ID:rbPTjbJPa.net
    しじみ以外は無理だわ

    12: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:13:57.32 ID:FUq20n6Mr.net
    全部食べるわ

    7: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:13:06.32 ID:OmeG5Hcx0.net
    しじみ汁のしじみ食わないってガイジかよ

    19: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:14:36.42 ID:2Aq8WTPd0.net
    >>7
    ほんこれ
    オルニチンとれるやん!

    185: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:31:59.46 ID:Po8qvK+v0.net
    >>7
    しじみは出汁(水から投入)、あさりは具(湯が沸いてから投入)やからしじみは食べないのが一応作法的には正解なんやで

    よくある質問
    . しじみ汁のしじみは食べますか? 味噌汁のしじみは、食べても食べなくてもマナー違反ではない
    https://macaro-ni.jp/37223?page=2

    44: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:18:01.35 ID:FcM+0afs0.net
    >>7
    しじみって不溶性の毒持ってんねんで…

    調査対象貝類
    アサリ、ハマグリ、ホンビノスガイ、シジミ

    貝毒の症状
     貝毒には、主に下痢性貝毒と麻痺性貝毒の2種類があります。下痢性貝毒は、下痢や腹痛等の症状を引き起こします。また、麻痺性貝毒では、手足のしびれや麻痺、呼吸困難などの症状が現われ、死亡例もあります。 

    110: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:23:55.31 ID:YZf+xtex0.net
    しじみはめんどくさい&砂かむ確率高い

    8: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:13:10.73 ID:kmLDSZ/e0.net
    しっぽは中身だけ食う
    殻とか食う奴おるんか?

    9: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:13:11.37 ID:Vd49cvFY0.net
    >>1
    えぴっぽとしじみだけ食べるわ

    11: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:13:52.39 ID:kH1tL9Vaa.net
    しじみと葉っぱは食べる
    鮭の皮は気が向いたら食べる

    18: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:14:36.06 ID:7d/AGvefa.net
    ホンマに旨いエビフライは尻尾まで喰える

    161: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:29:47.66 ID:Kads/iEI0.net
    高級のとこ皮も尻尾も頭も味付けしとるで


    35: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:17:16.28 ID:1XwajF0rd.net
    わいの嫁エビフライはしっぽからバリバリ食うわ
    なお上流階級な模様

    60: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:19:42.60 ID:VJFHP2UD0.net
    エビフライの尻尾食べる派は海老天の尻尾も食べるんか?

    65: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:20:06.60 ID:qjnY9ghYd.net
    >>60
    食べるで

    15: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:14:27.07 ID:8SWtfJ5P0.net
    葉っぱは絶対食わん、パセリはごくたまに食う、後は絶対食う

    25: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:15:48.28 ID:EqDpc77lM.net
    しじみは食う
    パセリは気分
    他は食わんけど育ちとか関係ないやろ

    24: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:15:45.57 ID:Tp+o4hQF0.net
    鮭の皮って一番うまいとこじゃん

    36: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:17:16.68 ID:OLjAdLW6d.net
    皮食わないって鮭食べる意味ないじゃん

    57: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:19:20.00 ID:Bo4/o/wOa.net
    焼き鮭の皮はごちそうや

    31: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:16:50.71 ID:Dgd5DXx20.net
    桜餅は葉っぱと食った方がすこ

    33: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:17:07.92 ID:NkcK0+SSH.net
    葉っぱっておいしいの?
    進んで食べたいとは思わなかった記憶

    52: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:18:44.64 ID:dU6T1pN30.net
    柏餅ならまだしも桜餅の葉っぱ食わんってガイジやろ

    55: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:19:12.14 ID:U+jJM0JV0.net
    >>52
    葉っぱ食うとか虫かな?

    64: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:20:04.80 ID:2baUN0AB0.net
    >>55
    桜餅は食うが正解やぞ
    塩漬けにして一緒に食べれるようにしてる

    この中で桜餅も入ってるの可笑しいな

    118: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:24:59.18 ID:V+Pp0L7E0.net
    >>64
    せやんな
    桜餅の葉っぱはしょっぱく味ついてるやん

    85: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:21:56.08 ID:EemtN3540.net
    桜餅の葉っぱを食わんってのはおかしいわ
    あれは普通に食べるためのもんやろ

    97: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:22:48.02 ID:dU6T1pN30.net
    >>85
    そもそもキレイにペローンと外せるように設計されてないよね、あれは

    92: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:22:33.77 ID:m66e27Yn0.net
    さんまの内臓は?

    100: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:23:01.02 ID:9or8uFj/0.net
    >>92
    うまい

    109: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:23:53.61 ID:m66e27Yn0.net
    >>100
    鱗はどうしてる?

    119: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:25:04.93 ID:9or8uFj/0.net
    >>109
    少量ならめんどくさいから食う

    126: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:25:57.87 ID:8SWtfJ5P0.net
    >>109
    小骨なんて食うたろ!派のワイでも鱗は出す。
    まぁ、サンマの内臓の中の鱗とか大した量ちゃうしめんどくさくもないな。

    93: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:22:35.35 ID:5N45q10Ud.net
    鮭の食い終わった後の皿の汚さは育ち出ると思うわ

    121: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:25:09.96 ID:k64msgK60.net
    >>93
    サケはそんなかわらんけど、サンマとかニシンとかはジジババがクッソ綺麗に食ってて敗北感あるわ

    128: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:26:04.84 ID:u/fgw8qw0.net
    魚の内臓はたまに虫が原型残したまま入ってるから食べないな

    136: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:26:59.96 ID:7b1fLg8wa.net
    >>128
    サバとか一回でも捌いたら滅多に内臓食う人おらんと思うわ

    103: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:23:33.52 ID:kMHc1fhs0.net
    カリカリに焼いてある皮は食べる
    脂でぬるぬるしてるのは食べない

    130: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:26:19.73 ID:gyhQXpbw0.net
    鮭の皮は食えんわ
    なんか蛇想像してしまってどうしても食えん

    132: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:26:46.44 ID:FyxR+mVka.net
    魚なんて皮どころか骨まで全部食べるわ


    158: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:29:15.61 ID:cRBlli5Ed.net
    パセリは嫌いだから残す。
    他の香草なら食う

    205: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:33:18.03 ID:9or8uFj/0.net
    手羽先の軟骨はみんな食わないんやろか
    ワイは食うんやけど

    210: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:34:40.29 ID:8SWtfJ5P0.net
    >>205
    食うで!スペアリブの膜?みたいなんも食う

    83: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:21:33.67 ID:13DSVmiG0.net
    こんなんよりクリームソーダのチェリーを調べろよ

    101: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:23:19.71 ID:OmeG5Hcx0.net
    >>83
    しわっしわになってるから嫌い

    222: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:36:26.82 ID:VZcoyEM6d.net
    エビの尻尾食うやつって本当に美味いと思ってるんか?
    そもそも咀嚼できないやろあれ
    消化も出来ないから栄養ゼロやろ多分

    232: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:37:10.36 ID:9or8uFj/0.net
    >>222
    えびせんべいみたいで好きやで

    237: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:37:34.22 ID:j1z4Wjkod.net
    >>222
    パリパリやから小エビの丸揚げの殻みたいなもんやぞ

    315: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:44:17.11 ID:RRJsRUzex.net
    エビの尻尾はしっかり揚がってそうなら食うわ

    14: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:14:25.96 ID:+gK/gGred.net
    好みです
    以上

    242: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:38:02.33 ID:pdNoHVne0.net
    本当に育ちよければ余程汚い食べ方でもなければ 他人の食べ方にケチをつけないよ

    245: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:38:06.41 ID:MxY9GZDEa.net
    このスレにいる奴は刺身に付いてる大根の細切りも食べてそうだな

    257: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:38:53.82 ID:9or8uFj/0.net
    >>245
    つまうまいから好きやで

    290: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:41:48.76 ID:Aaj6B28i0.net
    パセリは一気にその味に支配されるのがちょっと

    303: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:42:51.26 ID:yb/4E4gT0.net
    >>290
    全部食ってから最後に口直しで食べるのがオススメや
    口の中爽やかになるし

    297: 風吹けば名無し 2017/10/15(日) 13:42:16.29 ID:DEDGXGbed.net
    育ちが決して良くないワイ全部食べるで
    これ逆ちゃうんか

    引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1508040695


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年01月10日 23:30 ID:uNMI6xU.0*
    あれ?同じスレで前は「食べない方が育ちがいい」
    じゃなかったか?
    2  不思議な名無しさん :2025年01月10日 23:35 ID:sDzg7yWa0*
    焼いた蒸した揚げたエビの尾は食べる
    生のエビの尾は食べない
    俺のルール
    3  不思議な名無しさん :2025年01月10日 23:43 ID:Ss6gP0gG0*
    徳川光圀「鮭の皮だいすき」
    4  不思議な名無しさん :2025年01月10日 23:51 ID:znznH.LP0*
    どうみえてんだよまじで
    5  不思議な名無しさん :2025年01月10日 23:55 ID:LMr.ZFPF0*
    育ちのいい人間はこんなことでマウントの取り合いしないんだぜ。
    6  不思議な名無しさん :2025年01月11日 00:15 ID:c8HAGnmd0*
    えっ?フライドチキンってそこも食べられるの?
    えっ?フライドチキンってそこも食べられるの?
    7  不思議な名無しさん :2025年01月11日 00:26 ID:SbUmyM0n0*
    お手伝いさん付きの屋敷に住んでた
    鋳物会社の社長の祖母の1番の好物が
    焼き鮭の皮だった⋯
    8  不思議な名無しさん :2025年01月11日 00:33 ID:A2qXcZ3J0*
    エビの尻尾は人間は消化出来ないから食う必要性は無い
    他は普通に栄養だ食え
    9  不思議な名無しさん :2025年01月11日 00:41 ID:WALutiOZ0*
    魚油が苦手だから鮭の皮は食えないわ
    それ以外のは普通にいただくけれどエビの尻尾は
    ちゃんと揚がってないと咀嚼できないしあまりに
    筋の固い桜の葉はそこだけ取り除くかな

    10  不思議な名無しさん :2025年01月11日 00:43 ID:jlJmc.zC0*
    パセリ以外は食うな。
    桜餅の葉っぱは塩漬けなので一緒に食うと美味い。
    11  不思議な名無しさん :2025年01月11日 00:54 ID:7DgDPxk20*
    本当に育ちの悪いものは
    他の人に対して食うことを揶揄したり
    不味い不味いうるさく騒いだり
    食べ物をオモチャにしたりする
    まだ人間になれてない感じ
    12  不思議な名無しさん :2025年01月11日 01:20 ID:oW93m1kb0*
    エビの尻尾好きなんだけど、ちょっと硬めなものは止めておかないと怪我する
    13  不思議な名無しさん :2025年01月11日 01:40 ID:Ni3b2GLr0*
    >>5
    食事マナーとマウントは別や
    14  不思議な名無しさん :2025年01月11日 01:42 ID:1bWxjjYn0*
    うまいと思うなら食べればいいし、思わないなら食べなくてよい
    食事は楽しむもの
    15  不思議な名無しさん :2025年01月11日 02:46 ID:WKfIYqjy0*
    桜餅の葉っぱは塩漬けになってるから、一緒に食べるとあんこの甘さを引き立ててくれる
    16  不思議な名無しさん :2025年01月11日 03:27 ID:JuFAbSwq0*
    魚の頭も骨も全部食べてイキってたけど、普通に身だけ食う方がストレスなくていいわ
    あと口ん中雑魚だからエビの尻尾はヒヤヒヤしながら食べてるわ
    17  不思議な名無しさん :2025年01月11日 04:11 ID:sfh6NgBA0*
    鮭の皮はカリカリならいい
    生っぽかったら剥がす
    18  不思議な名無しさん :2025年01月11日 06:14 ID:sDKOmPet0*
    マナー講師の言を本気で受け取った知恵遅れ料理人がシジミの砂抜きをせずに出すような店があるからな
    19  不思議な名無しさん :2025年01月11日 08:54 ID:RaNaTqJR0*
    桜餅の臭いが苦手だから葉っぱはもとより桜餅本体も食べない
    20  不思議な名無しさん :2025年01月11日 09:26 ID:IfRtadgC0*
    エビフライの尻尾はちゃんと処理してあれば食べる
    シジミはよほど小さくなければ食べる 
    パセリはファミレス以外なら食べる 
    シャケの皮はパリパリなら食べる 
    桜餅は葉っぱの塩加減が良ければ完食 

    基本何でも食べる リンゴや梨の皮に、ミカンのアルベドも 
    ただしキウイはアレルギーあるので、食べれない
    21  不思議な名無しさん :2025年01月11日 11:50 ID:sxrtlcTt0*
    前の客が残したの使い回してるって聞いてからパセリは食べない
    22  不思議な名無しさん :2025年01月11日 15:19 ID:W94o6RmV0*
    鮭の皮嫌いやったけどトースターでカリッカリに焼いてもらって食べたらめちゃ美味くてそっから食べるようになったわ
    23  不思議な名無しさん :2025年01月11日 16:40 ID:bnyLbhHo0*
    >>14
    結局はそういう話。
    育ちのいい人はちゃんと美味しく食べられる食材と美味しく食べられるように調理されたものを食べてきてるんだよ。
    24  不思議な名無しさん :2025年01月11日 19:32 ID:TtuFWAA30*
    エビの尻尾というか殻はキチン質
    消化できないので栄養はないが食物繊維と同様の働きはする

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事