不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    41

    政府「走行距離税取りまーーーすwwwwww」国民「メーター戻しまーーーーすwwwwwwww」→

    4444293_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:05:57.844 ID:APToGRPa0
    こうなるよね

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:06:26.383 ID:Mh1sfHvP0
    今の車って戻せるんかい?坊や

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:10:17.620 ID:VIdk1UbIM
    >>2
    ECU交換すればいけるんじゃない

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:11:08.068 ID:Mh1sfHvP0
    >>11
    さすがにそこまでする人は少なそうやな

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:11:09.515 ID:WClcylOm0
    >>2
    バックすりゃええんやぞ

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:12:09.820 ID:lAO4HyxZd
    >>14
    天才でワロタ

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:16:32.887 ID:p8+1Tnmwp
    後ろ向きに走る車作ったら大儲け😊

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:07:02.457 ID:8AA535Fj0
    運送が更に厳しくなってまた物価上がるのかな😢

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:19:10.403 ID:aUsHFp8C0
    お前らメーターにつまようじ挟んでないの?

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:42:28.398 ID:opAN09Ks0
    原付は?

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:58:02.446 ID:4Q2sFZU6d
    >>86
    メーターケーブル外しとけ

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:07:18.172 ID:aRAcv/gO0
    政府「じゃあガソリン税に上乗せするわww」

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:11:11.374 ID:45Z5LSZZM
    >>5
    国民「EV買いまーーーーーすwwwwwww」

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:17:19.473 ID:aRAcv/gO0
    >>15
    EV車普及が名目だからうまくいってんじゃんw

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:07:56.412 ID:+KC44O380
    はいバレたら附帯税で上乗せ

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:08:45.215 ID:+/NN2jwr0
    今ある税増やせよ
    新しい税増やしたらそれに関する無駄な業務がどれだけ増えることやら
    それの中抜きでどんどん上だけが潤う

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:10:01.509 ID:CfmuMy3aa
    やるとしても普通にガソリン税上げるだけでいいじゃん?

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:19:08.018 ID:WlxnZJnA0
    >>9
    低燃費が増えてきてガソリンの消費が減ったからだぞ

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:12:52.845 ID:KO64gGd5d
    今はガソリン税で道路の補修とかしてたけど電気自動車が今後増えるから税収が減るのでそれの代替案ってことだろ
    だったら走行距離税は電気自動車からだけとるか、もしくはガソリン税を撤廃しろ
    ガソリン税そのままでさらに走行距離税取るならもうガソリン車は乗れない

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:14:26.932 ID:7dXGlvm20
    >>23
    ガソリン税で道路補修は2009年で終わりましたよ
    本来ならその時に例の税目達は廃止すべきだった


    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:14:39.045 ID:gC/XuJML0
    充電税とか
    家に電気自動車ある家庭は電気代上乗せとか

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:15:50.498 ID:45Z5LSZZM
    赤字路線撤退しまくってるの放置しといて走行距離税かけますは酷えよ
    ならJRを国有化して税金で鉄道やって北海道を車無しで生活できるようにしろ

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:16:22.325 ID:KO64gGd5d
    走行距離税が導入されたら燃費のいい車の価値は相対的に下がるよな

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:19:22.011 ID:xPgAYBLp0
    タイヤに税金取ればいいじゃん

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:19:34.338 ID:WlxnZJnA0
    本当に取るべきは定員未満で走行させる車でしょ

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:19:40.704 ID:eaqr0K4O0
    自動車を長い距離乗ることのどこに担税力があるんだ?

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:20:50.123 ID:7dXGlvm20
    >>45
    応能負担じゃなくて受益者負担の話だろ
    なら道路特定財源復活は不可避だけどなwwww

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:17:16.229 ID:Le/6pWMKp
    地下鉄が更にカオスになるんか

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:16:53.373 ID:WZHyWKtb0
    車検前に売りまーす

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:20:24.946 ID:8AA535Fj0
    もう車いらね

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:39:36.206 ID:FReKbhrhd
    チャリでいいね

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:28:59.529 ID:slCtahB8p
    最低キロ40円とかいう恐ろしい価格wwwwwwwwwwww

    最高400円とか

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:31:28.218 ID:l8J2LrQ30
    >>57
    年間1万キロとして40万円/年ね

    廃車業者が儲かりそう?

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:32:41.358 ID:8AA535Fj0
    馬鹿じゃん何が40万円だよ
    田舎の方が走行距離伸びるしさ
    おわってんな

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:35:35.850 ID:+KC44O380
    1キロ4、5円くらいが妥当かな

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:39:31.001 ID:fU9ITCtjM
    >>76
    そもそも金払うのがおかしいとは思わんの?

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:37:34.537 ID:tI93ImgT0
    >>76
    それでも高い
    勘弁してほしい


    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:31:12.585 ID:8AA535Fj0
    10万の車検でヒィヒィ言ってるのに2年ごとに50万取られるってなんだよ

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:42:36.700 ID:0X6FxX6ta
    年1で点検だしたら車検を5年ごととかにしてほしい

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:39:18.201 ID:PsmM4fAa0
    (´・ω・`)わかんないのかな
    貧乏人は車に乗ってはいけないよ
    そういう意味なんだよ

    82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:40:20.822 ID:7dXGlvm20
    総重量と走行距離の比例にしようぜ
    バイクと軽で同じ比率ってのは流石に納得できん
    道路負荷も全然違うし

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:41:19.697 ID:11ELPCZ90
    年間2万乗るんだけど通勤費上乗せにならんかな

    103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 15:04:16.013 ID:BnLu3tdg0
    車だけは不公平だから移動した距離に対して税金かけるべき

    110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 15:19:06.145 ID:UiLf1Gina
    そもそもどうやって取るの?自己申告?

    111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 16:04:27.189 ID:fGE1xXm40
    車検時に徴収やろな。最初は税率低くして導入後ジワジワ上げるいつものパターン

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667880357/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年01月11日 12:46 ID:QiPkD1GC0*
    働いたら罰金走ったら罰金腹が減っても罰金
    2  不思議な名無しさん :2025年01月11日 12:50 ID:JirQ82Tq0*
    >>1
    2年以上前の話だから安心して。
    3  不思議な名無しさん :2025年01月11日 12:51 ID:3DOUS3XV0*
    取りやすい所から取る!
    クルマばっかり狙い打ちする愚かな政治家供!
    そのうち誰もクルマに乗らなくなるぞ!
    4  不思議な名無しさん :2025年01月11日 12:54 ID:PbOZCi7.0*
    税金の本質を理解してない愚か者が政治家共
    税金を集めるのが目的になってる
    そして中抜きキックバック
    5  不思議な名無しさん :2025年01月11日 12:54 ID:Qg7.pB020*
    取り敢えず自民党員に人頭税をかけろ
    6  不思議な名無しさん :2025年01月11日 12:56 ID:iVA.dGcm0*
    ※3
    最高やん
    アホみたいに車に乗るから渋滞するんだから抑制して車が減れば、経済損出も減るやんけ
    7  不思議な名無しさん :2025年01月11日 12:56 ID:9HuZqo320*
    一方メリケンは渋滞税徴収を決め渋滞多発地帯を通る度1400円くらいを接収する制作を打ち出した模様
    8  不思議な名無しさん :2025年01月11日 13:06 ID:DyUk0wxN0*
    そのうち自民党員以外に課税しそう
    自民党にあらずば国民にあらずとか言い出しそうだし
    9  不思議な名無しさん :2025年01月11日 13:07 ID:PbOZCi7.0*
    >>6
    日本の最大産業の自動車業死ぬからむしろ経済損失増えるでしょ。
    クルマにこれ以上税金かけて誰が買うの?
    走行税は運送コストにも影響あるからますます物価上がるけどいいの?
    10  不思議な名無しさん :2025年01月11日 13:09 ID:mpx3pwji0*
    所詮ECUだから書き換えソフトチョイ弄ればさ
    11  不思議な名無しさん :2025年01月11日 13:27 ID:TovAOoIt0*
    EVとかガソリン税払ってない連中だけから取るべきで、何で走った距離だけまた取られないとあかんねん。
    道路整備費をタダで利用している重いEV車から取らんかい。
    12  不思議な名無しさん :2025年01月11日 13:29 ID:TovAOoIt0*
    >>6
    まんま輸送費に上乗せされるけど。
    13  不思議な名無しさん :2025年01月11日 13:30 ID:U43xdhw90*
    税金取る項目増やすだけで減らさないのバカだよ
    14  不思議な名無しさん :2025年01月11日 13:31 ID:Iqq56cVU0*
    運送は別にして高速料金から取れよ
    特にGWとかは倍でいい!
    15  不思議な名無しさん :2025年01月11日 13:39 ID:XMTndFtc0*
    まさかこれ以上の東京一局集中を進めてらっしゃるの?
    目先の利益のことしか考えてなさすぎるし、流石に可決はされないと思うけど..
    16  不思議な名無しさん :2025年01月11日 13:55 ID:LNfHFVxS0*
    これは経済低迷加速まったなし
    17  不思議な名無しさん :2025年01月11日 13:56 ID:LNfHFVxS0*
    九州、北海道あたりからの生産物は首都圏に入らなくなる
    18  不思議な名無しさん :2025年01月11日 14:02 ID:PQ8RvG550*
    走行距離税?🤔
    いみがわからん
    19  不思議な名無しさん :2025年01月11日 14:05 ID:NNH1q2ym0*
    首都圏の物価が爆上がりするよな
    政治家ってやっぱりバカだよな
    財務省がバカなのか
    20  不思議な名無しさん :2025年01月11日 14:06 ID:OfMScr330*
    政府がオドメーターやログなんて利用する訳ないやん
    導入されたら天下りの機関作って新たな機械を導入させるに決まってるだろ
    1台につき20万円の上乗せだよ
    21  不思議な名無しさん :2025年01月11日 14:17 ID:dtwwF1Nc0*
    >>4
    EV税取るついでにガソリンからもお金を取るだけや。
    EV税を取るが正解だけど政府はお金を取れれば取れるだけ良いと思ってるから。
    22  不思議な名無しさん :2025年01月11日 14:21 ID:dtwwF1Nc0*
    >>17
    それは空輸では?
    23  不思議な名無しさん :2025年01月11日 14:40 ID:1SdMd8ic0*
    車使わない地域の官僚連中が法律考えるからこうなる
    さっさと首都直下地震で瓦礫に埋めろ
    24  不思議な名無しさん :2025年01月11日 14:58 ID:ysMxF7V30*
    >>10
    整備記録簿にも距離は記載するから各部の損耗度合いと乖離してたら点検時にバレるで
    多少なら分からんが
    25  不思議な名無しさん :2025年01月11日 14:59 ID:7.Egymdv0*
    外に出ないヒキニートほど貧乏人は車に乗るな!とはしゃぐよねw
    お前がネットで買う物は誰が運んでくるんだい?
    運送業者が物流倉庫からチャリ漕いで来てくれると思ってんの?w
    26  不思議な名無しさん :2025年01月11日 15:01 ID:ysMxF7V30*
    >>11
    それこそタイヤに課税するのが一番よな
    重さで摩耗も変わるから道路への負担デカい重い車ほど税負担も増える訳だし、軽い車は安くなるし
    27  不思議な名無しさん :2025年01月11日 15:01 ID:7.Egymdv0*
    >>2
    自動車関連のナントカ税諸々は現在進行形なんですけど
    TVどころかニュースサイトすら見ないの?
    28  不思議な名無しさん :2025年01月11日 15:03 ID:vt6YY3bq0*
    政府「反則やぞ😡」
    29  不思議な名無しさん :2025年01月11日 15:03 ID:7.Egymdv0*
    >>22
    東京に届いて、そこからどうやって運んでると思ってんの?
    小学校からやり直せよヒキニート
    30  不思議な名無しさん :2025年01月11日 15:38 ID:SpmYRI530*
    >>4
    日本の中抜きのメッカは研究分野なんやけどな。
    やるやる詐欺で予算だけ要求して結果は出さない。
    31  不思議な名無しさん :2025年01月11日 15:39 ID:SpmYRI530*
    >>24
    車検証も電子化されたから、車検証を弄ってもバレるしな。
    32  不思議な名無しさん :2025年01月11日 15:41 ID:SpmYRI530*
    >>26
    それが重量税なんだけど。

    そもそも、いま街中を走ってるEVと、ミニバンやトラックの台数のどっちが多いと思ってるんだ?
    33  不思議な名無しさん :2025年01月11日 15:42 ID:SpmYRI530*
    >>19
    東京人は金持ってるから問題ないのでは?
    34  不思議な名無しさん :2025年01月11日 15:42 ID:SpmYRI530*
    >>20
    パヨクって、こんな陰謀論野郎しか人材がおらんのか?
    35  不思議な名無しさん :2025年01月11日 15:45 ID:C.g.OR2j0*
    増税議員に投票しなければ良い
    36  不思議な名無しさん :2025年01月11日 15:50 ID:v1inaI590*
    走行税の問題点は
    誤魔化せる方法があり、真偽追求が難しいこと
    毎年うっかりメーターが壊れてたり
    誤差が出てたら
    徴収しようが無い
    37  不思議な名無しさん :2025年01月11日 17:36 ID:I4aTiDte0*
    走行税で1日中仕事で車を使っている人はどうするんだよ?
    あとメーター裏のコネクターを外せば距離数が止まるかも
    38  不思議な名無しさん :2025年01月11日 17:38 ID:I4aTiDte0*
    車速センサーの線を抜くだけで走行距離が止まるかもな
    速度表示も止まるから、そこはスマホの速度アプリのGPS機能で速度表示で代用できるかも
    39  不思議な名無しさん :2025年01月11日 19:52 ID:NcMDyEkg0*
    >>19
    自民党がバカなのでは?
    40  不思議な名無しさん :2025年01月12日 12:25 ID:dVukiaYl0*
    GPSで距離測るみたいな話は?
    41  不思議な名無しさん :2025年01月12日 18:27 ID:rl8NWq4B0*
    >>39
    お前みたいな貧民が苦しむだけや

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事