不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    39

    【朗報】年収1000万の大企業課長の俺、本日のスケジュールがこれwwwwwwwww

    OOKPAR563781616_TP_V4


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:48:36.023 ID:2pKPoFkbd
    9:30〜 メールとかチェック、承認系
    9:45〜 課の朝会
    10:00〜 部会
    11:00〜 部長と1 on 1
    12:00〜 成果報告のミーティング
    12:30〜 昼飯
    14:00〜 業務再開 承認、資料チェック
    15:00〜18:30 各種ミーティング

    人生楽すぎだろ

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:49:21.996 ID:vrxM2UvGd
    課長で年収1000万のところなんてないよ

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:50:05.981 ID:reBvKeMpM
    >>2
    日経225レベルの企業なら課長で1000万円超えるよ

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:56:56.836 ID:n4ftazKM0
    >>2
    うちは課長で1100万くらいだぞ

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:59:47.827 ID:Gp0qGTvud
    >>2
    俺のところは1000から1300ぐらい

    ただ課長って大抵どこの会社も一番ブラックなポジじゃねーのかな

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:49:22.790 ID:g0bFG85yM
    俺の1000万倍もある😢

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:49:23.125 ID:CPxe0rZT0
    なんで仕事中にバスケやってんの?

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:55:14.198 ID:+9ZrNsYNd
    >>4
    くっそwwwこんなので

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:49:23.386 ID:+ZTh4Ukua
    しんどそう
    ヒラ社員900万でいいわ

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:50:09.749 ID:bNtZR66j0
    部長とバスケすんなし

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:50:13.586 ID:kEpYDRin0
    昼休み1時間半あんの?

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:50:37.190 ID:pMK8QIe80
    新入社員が想像する上司のスケジュールやん

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:50:50.360 ID:vrxM2UvGd
    本当の大企業なら1000万なんか余裕で越えるし中小なら600万くらいだから1000万なんてないと言ってる

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:52:32.789 ID:Z/wynfVPa
    資料作れ
    >>11
    こえねーよ笑
    上場企業の課長で1000万ってかなり妥当なところだぞ


    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:53:29.631 ID:PCVbIQl8a
    >>14
    うち平で残業なしで800~900
    管理職になったら1000超える

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:53:46.479 ID:vrxM2UvGd
    >>14
    トヨタって係長で1000万なんだけど

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 13:01:06.770 ID:/s5IubVCd
    >>19
    残業の多い係長の方が残業代ゼロの課長よりも給料高いってのが良くあるパターンだけど、トヨタだと課長もたくさん貰ってそうね

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:56:40.011 ID:reBvKeMpM
    三菱電機とかアイシンとかIHIとか
    そのあたりの準一流クラスの課長が1000万円くらい

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:53:09.973 ID:ZYYO4W8G0
    ほとんどFIREしてて年400だけど満足してる
    時間にとらわれるの苦手なので・・・

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:53:37.997 ID:A75ZrJ+Cd
    俺外資勤務29歳 終日外回りで年俸1500万

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:54:21.848 ID:FJJZaUwDM
    上場企業とかピンキリだろ

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:59:16.573 ID:vrxM2UvGd
    大企業って言うからうちが基準になってたわ
    ラインの課長で1400万くらいだから

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:55:50.226 ID:ZlqHpxcHr
    やってる感創出のためのミーティング祭りなの、典型的な日系企業という感じ

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:57:07.695 ID:+ZTh4Ukua
    >>24
    外資系も変わらんぞ
    なんなら外資の方がマネージャー以上のミーティング多いまである

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:57:06.827 ID:dBTk72uh0
    こういう社員一人いなくても会社まわるよな

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:57:21.099 ID:HHY8gIYG0
    うちの課長クラス、部長クラスなんて、休んでるとこみたこと無いけどな
    50連勤とかごく普通
    100連勤もある
    風邪以外で定時に帰ったのを見たことがない
    朝は8時に出てきて21~22時まで業務が当たり前

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:58:38.053 ID:/s5IubVCd
    課長代理の方が大変だったりするよね
    課長の仕事が権限移譲されていると特に。

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 13:00:15.620 ID:gIG3+ES30
    ザ・ホワイトカラーだな

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 13:01:58.209 ID:2pKPoFkbd
    年収1000万なのにこの程度しかしてないってとこがポイントだったんだけどお前らお金しか興味ないのね


    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 13:04:52.722 ID:ZYYO4W8G0
    >>39
    俺は時間>お金でFIREしてるからお金にも興味ないし
    他人の労働スケジュール見てもそうなんだーぐらいにしか思わない

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 13:05:00.586 ID:SJFXB91rd
    >>39
    船の船長は今どこにいてこれからどこ行くか決めてるだけだしな

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 13:05:01.478 ID:/s5IubVCd
    >>39
    あっさりとスケジュールを書いているけど、チェック、承認は大変じゃね?
    チェックや承認でミスや漏れを見落としたら、「何見てたの?他の案件は大丈夫なの?確認して」って重たいこと言われんじゃん

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 13:07:13.026 ID:2pKPoFkbd
    >>45
    あーそれはそうねお前分かってるな流石だねだから時間使うんだよね結構

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 13:03:43.013 ID:JSGjqPuE0
    成果報告で相当詰められてそう

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 13:05:17.170 ID:2pKPoFkbd
    >>41
    そんなに詰めてないなまあ実りあるタスクしか書かせてないから当たり前だけど

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 13:04:08.836 ID:wK5OR6ou0
    バスケうらやま

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 13:06:26.320 ID:2pKPoFkbd
    >>42
    部長スピードスターだからパワー系の俺とは相性悪いんだよな1 on 1だと

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 13:05:23.057 ID:qxWj2qr40
    生産性ゼロやんw

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 13:06:06.309 ID:ME74YzpG0
    俺社員2万人のプライム上場企業係長だけど750万円

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 13:14:16.295 ID:Q83si+Yv0
    5000万だけどそろそろ会社員やめようと思ってる

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 13:08:08.231 ID:JC4KSH480
    幹部なんて数字作りや報告資料作成祭りだと思うがやってないの?

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 13:11:19.072 ID:HHY8gIYG0
    >>53
    今の管理職って、そういうのあまり下に丸投げできないからな
    プレイングマネージャーが多いし
    人手が足りないから雑用みたいなことまで自分でやってる人間が多いと思う
    だから管理職が一番忙しくて責任も重い

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 13:09:59.785 ID:DT6uby00d
    管理職延々と会議ばっかやってるせいで業務の相談もろくにできない

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 13:43:37.972 ID:ulG9yJhK0
    部下が有能なら楽だけど無能だらけは地獄

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 15:11:52.622 ID:htm8/NZoa
    うちの部長もこんな感じだけど俺らが無能すぎて+5時間顧客対応が入る感じだわ

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/20(木) 12:51:26.265 ID:qc5XE7c/0
    思ったより激務なんだなーって

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666237716/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年01月11日 19:34 ID:nzcMm.2l0*
    本当に1000万稼ぐ大企業の課長職は暇自慢なんかしない
    暇してるなんて恥の部類
    2  不思議な名無しさん :2025年01月11日 19:35 ID:ta9r0Xx00*
    チエックしてるだけ
    楽でいいよね
    3  不思議な名無しさん :2025年01月11日 19:43 ID:id.H82Zl0*
    もう少し設定作れよくそつまんね
    4  不思議な名無しさん :2025年01月11日 19:55 ID:q8s6l4DZ0*
    ミーティングやら会議って「仕事暇だけど何かやってます」感出すためのものじゃん
    やる割に情報共有とか出来てないし
    5  不思議な名無しさん :2025年01月11日 20:00 ID:16Sh96s40*
    また架空の自分で年収オークションしてんのか
    未だに匿名掲示板に入り浸ってる人なんてまともに働いてるかも怪しい人物ばっかよ
    6  不思議な名無しさん :2025年01月11日 20:31 ID:IfRtadgC0*
    #岩屋毅外務大臣の更迭を求めます
    7  不思議な名無しさん :2025年01月11日 20:42 ID:7IiCU8wD0*
    30前半なら1000万はすごい
    1000万の年収が住める家って6千万までだろ
    都内なら15坪とかのオープンハウスしか住めないよねw
    8  不思議な名無しさん :2025年01月11日 20:44 ID:qbDvZDU30*
    ミーティングや会議ってのは次何するかを決めるんだよ
    9  不思議な名無しさん :2025年01月11日 20:48 ID:70TuzW880*
    >>1
    プライムの課長やってるが、どうやって仕事してる様に見せるか毎日が戦いだよ
    課長なんて実務の長だから部下育てるのが仕事

    毎日部会や成果報告なんてどんな部署だよw
    10  不思議な名無しさん :2025年01月11日 21:12 ID:pk9oO2M10*
    >>1
    昔の取引先の人、暇自慢してた。低収入の窓際かと思ったら、年収1000万越えだったよ。
    当人曰く、良い学校出たら楽して稼げるだそうだ。
    11  不思議な名無しさん :2025年01月11日 21:16 ID:p9lMYqNz0*
    プロパーで大企業入社して歳を重ねた人って仕事できない人が多くて驚く。
    その会社でしか存在価値示せないからしがみつくしかないのは仕方ない
    特にメーカー系は酷い
    12  不思議な名無しさん :2025年01月11日 21:25 ID:nMLhAI2v0*
    実際は役職付きにしか承認権限ないことが多過ぎて常にメール対応や打ち合わせじゃないか?
    大手はどこの傾向だと思う
    13  不思議な名無しさん :2025年01月11日 21:32 ID:GHd63ESL0*
    昼休憩90分とか長すぎんか
    14  不思議な名無しさん :2025年01月11日 21:33 ID:AMrzRsoW0*
    暗記ごっこして名前だけの大学に行き本質的部分を伸ばさずただ目先の保身の為に大企業に行き暇を持て余し高給取りを自慢する、そりゃ国も廃れるわ
    15  不思議な名無しさん :2025年01月11日 21:33 ID:GHd63ESL0*
    >>11
    突然関係ない話しだすとかどこ行っても仕事できんやろ
    16  不思議な名無しさん :2025年01月11日 21:34 ID:GHd63ESL0*
    >>7
    バカなこと言ってどうしたいんだ…
    17  不思議な名無しさん :2025年01月11日 21:39 ID:jdYEa3kZ0*
    ニートの社会人ごっこ
    18  不思議な名無しさん :2025年01月11日 21:48 ID:npErmlvR0*
    大企業の友達は30歳で1000万超えてるわ
    部下少ないけど管理職なんかね
    ただ、3年目まで月残業100超えてたし有能体力マンじゃないと無理だろアレ
    400でいいよ俺は
    19  不思議な名無しさん :2025年01月11日 22:24 ID:AdUWdpCB0*
    昼飯長すぎぃ!
    自分は営業やから車移動中に赤信号の時パンかじってますわ
    で、接客終わったら上司に連絡せなあかん
    遅かったら上司から連絡くる➕次回の接客詰められてるから帰らないとあかん
    で宅建あるけど手取り17
    その割に宅建もち自分だけだから他も重説せなかんし最近重説中呼吸困難なるわ
    20  不思議な名無しさん :2025年01月11日 22:26 ID:AdUWdpCB0*
    >>19
    ちなみにサビ残70時間
    21  不思議な名無しさん :2025年01月11日 22:29 ID:JLm2ZVyw0*
    >>7
    8000万までならローン組めるでしょ。
    もっと無理すれば1億いける。
    22  不思議な名無しさん :2025年01月11日 22:30 ID:E4YfyAD00*
    一昨年4000万 去年6000万ですよ
    sp500投信握ってただけですが
    23  不思議な名無しさん :2025年01月11日 22:35 ID:rg.fSFvN0*
    >>9
    課長さんがコメント欄というこの世の底辺で何してんすか笑
    24  不思議な名無しさん :2025年01月11日 22:36 ID:JLm2ZVyw0*
    >>20
    その環境で働き続けるのはバカだろ。
    不動産なんて、どこも人材不足なんだから、せめて給料良いところか、大手のホワイト環境目指せよ。

    人生の無駄遣い過ぎる。
    25  不思議な名無しさん :2025年01月11日 22:55 ID:R3zNQrKx0*
    テレワークで毎日サボり倒しながら年収400超えてるから割と満足や
    スケジュールだけ守っとけば特に怒られることもない
    26  不思議な名無しさん :2025年01月11日 23:01 ID:qm3JsmEC0*
    そらそのレベルに行くまでが大変なのであって、一度波に乗れば楽なのは当たり前
    クリエイターとかまさにその典型じゃん
    有名になるまで24時間365日死ぬまで働けだったのが、一度知名度を得て何出しても勝手にユーザーが買ってくれるようになるとマジでイージーモードになる
    一年イビキ掻いて寝てても、作品勝手にあれよあれよと売れていくんだから
    半年ぐらいに一回ポンと作品追加すればはい、それでまた数年寝て暮らせますって人生になる
    先に苦労するか、後で苦労するかの違いでしかない
    27  不思議な名無しさん :2025年01月11日 23:42 ID:4iNsNWPV0*
    >>9
    嘘付くにしてももっと設定練ろうよバカニート君
    それとも脳みそ空っぽだから無理かな?
    28  不思議な名無しさん :2025年01月11日 23:42 ID:BkuXwNpL0*
    >>2
    管理職って基本はそういう役割だろ…。課長が実務ばかりしてたら終わりだよ
    29  不思議な名無しさん :2025年01月11日 23:43 ID:4iNsNWPV0*
    >>20
    バーカ
    30  不思議な名無しさん :2025年01月12日 00:01 ID:yVC1kL3z0*
    >>27
    弱者男性はそんなコメ書かないと自我を保てないのか?w
    31  不思議な名無しさん :2025年01月12日 00:12 ID:ytAtDbY70*
    >>7
    でもお前40代のくせに時間給やん
    32  不思議な名無しさん :2025年01月12日 00:13 ID:ytAtDbY70*
    >>22
    はいはい(^_^;)
    33  不思議な名無しさん :2025年01月12日 00:14 ID:ytAtDbY70*
    >>24
    不動産で給料いいところなんかないぞ
    他にできる事がないやつが嫌々しがみ付いてる業界
    34  不思議な名無しさん :2025年01月12日 04:20 ID:.d7LOaC80*
    >>18
    30代で年収1000万って0.2%とかの世界だぞ
    30歳ならまずありえないし、仮に30代の打ち間違いだとしても超絶レア
    十中八九見栄張ってるだけだよそれ
    35  不思議な名無しさん :2025年01月12日 04:22 ID:.d7LOaC80*
    ネットの年収オークションは世間一般から相当ズレてる上に仕事に関して話す事もめちゃくちゃフワッとしてるからバレバレなんよ
    36  不思議な名無しさん :2025年01月12日 06:27 ID:sDkFZEYc0*
    多くの人が「無能バレ」する地位だねw
    37  不思議な名無しさん :2025年01月12日 17:14 ID:8c2o7OtH0*
    Nvidiaって設定にとけばよかったのに。
    みんな言っているsp500にしちゃったね。
    20%しか増えてないので。
    3億近く投資してないと5000万増えませんよ。税金で20%持って行かれるからね。
    Nvidiaなら150%だから4000万でいいから現実的である。
    38  不思議な名無しさん :2025年01月13日 12:30 ID:4Q1q5myv0*
    毎朝起きてクソみたいなMTGをまじめにきかないと、あとで回らなくなるし、責任の重さが違うので、まあ妥当ですよ
    毎日続けるのは結構きついで
    39  不思議な名無しさん :2025年01月14日 08:06 ID:DqRqj7520*
    高年収で有名な半導体系メーカーに転職してった人は30のヒラできっちり1000万以上貰ってた
    そんな世界ほんまにあるんやなあって感じ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事