不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    43

    【画像あり】AC「彼女は汚れた水を飲むしかできませんでした」わい「かわいそう。なんで汚れたんや?」AC「・・・・」→

    22367371_s


    1: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:13:48 ID:BEZB8Lbip.net
    no title

    4: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:14:40 ID:WOR1t9XA0.net
    せめて濾過しろよ

    5: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:14:40 ID:3skH1cud0.net
    下水作ればええやん

    7: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:15:06 ID:3dTz5qruM.net
    水道作ればいいのでは?🤔
    大半の人類は自分達の力でそうしてるんだが?🤔

    8: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:15:22 ID:dbxdtXmM0.net
    でもこいつらは設備作ってもブッ壊すだけじゃん

    15: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:16:21 ID:czOyMJ+Sa.net
    アフリカの人が井戸壊したって話をよくここで見るけどソースを見たことが無い

    76: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:20:24.62 ID:A+BqVaQsd.net
    >>15
    井戸は知らんけど
    水道設備作って蛇口設置したら
    即蛇口取って売られたってのは有名な話やで

    17: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:16:39 ID:u21PuF87M.net
    古代ギリシャでも下水ぐらい処理してたやろ

    155: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:24:45 ID:Z+fy9UD90.net
    アフリカより少し北のローマでは古くから水道技術があったというのにな
    なぜアフリカだけこうなんだろう
    ヨーロッパに侵略されてもされなくても変わらなかったのか?

    62: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:19:38 ID:i4NEXAxFa.net
    🐹や🐈でも決められた場所で用足すんやが

    21: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:16:48 ID:Lrs50tAMd.net
    これは支援がどうこうとかのレベルの話なんか

    25: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:17:17 ID:WOR1t9XA0.net
    昔からそうやって生きてきたのに
    なんでいきなり屋外排泄が問題になるんや?

    55: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:18:56 ID:dw0Cuagm0.net
    >>25
    それを問題にしてビジネスにもってくんや

    29: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:17:26 ID:s5xCx5Fa0.net
    ナンシーちゃんは綺麗な水を望んでいるんか?
    先進国(笑)が自分の思想押し付けてるだけやないんか?

    34: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:17:54 ID:GaqEiFRvM.net
    お前ら自分で水道とトイレ設置したの?
    たまたまインフラ投資が行き届いた場所に生まれただけのくせして偉そうな事抜かすなボケ

    37: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:18:02 ID:BEZB8Lbip.net
    因みにこれは別のサイトで公式サイトには汚れた原因は書いてない

    54: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:18:55 ID:OT9LGi2e0.net
    ろ過装置なんか結構簡単に作れそうやけどな。


    223: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:27:39 ID:KZo76bxga.net
    このレベルの濾過器すら作らないのは甘えでしかないやろ

    no title

    247: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:28:49.76 ID:yc7so3+vH.net
    >>223
    目の細かいもの使った後に荒くするのなんで

    260: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:29:31.93 ID:WOR1t9XA0.net
    >>247
    小石入れんと砂が水と一緒に落ちてくるやろ

    59: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:19:36 ID:PL0ew09f0.net
    実際日本人はこのレベルの文明の頃は既に下水上水確立しとったやろうな

    水豊富っていう地の利もあったろうけど
    やっぱ日本人の衛生概念はチートだったって今回のコロナで改めて理解ったわ

    87: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:21:02 ID:0agHbEC50.net
    トイレにだって水はいる
    飲み水と下水と分けられるってだけで素晴らしい環境

    80: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:20:46.93 ID:uOPiR2vDp.net
    何年同じ事言っとるんや

    85: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:20:51.57 ID:mUpaaLDG0.net
    いつからアフリカへの支援やってんねん
    ワイが生まれるずっと前からやってるやろ
    なのに現状がこれとかどうなってるんや

    91: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:21:14 ID:NvES+3UT0.net
    今までどうやって生活してたん?
    内戦で生活基盤がぶっ壊れてるってことなんちゃうか

    95: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:21:23 ID:+gYRPbFn0.net
    どうやって生きてきたんだよ
    絶滅しててもおかしくないだろ

    124: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:23:06 ID:BEZB8Lbip.net
    >>95
    順応しなきゃ死ぬだけや

    98: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:21:36 ID:Quirg5ieM.net
    アフリカ人は村八分とかいう発想はないんか
    井戸ぶっ壊して部品売る奴がいたら村八分にすりゃいいだけやんけ
    日本ならそれで治安良くなる

    106: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:22:01 ID:qz9Ko1HX0.net
    支援をする→人が増える→悪い奴も増える→治安悪化→支援をする

    140: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:24:06 ID:lDBjsmjfM.net
    トイレの場所が微妙ってなんやねん

    146: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:24:26 ID:s58zJzL60.net
    まず支援ってちゃんと行き届いとるんか?

    159: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:24:51 ID:u0C1jNc00.net
    井戸は知らんけどマラリア対策の蚊帳を漁の網にしてたいうのはちゃんとしたドキュメンタリーで見たで

    252: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:29:12.75 ID:BEZB8Lbip.net
    >>159
    かしこい

    172: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:25:25 ID:DV4FTIT70.net
    疫病予防の蚊除けのネットで漁を始めて
    根こそぎ淡水魚を水揚げして貧困したり
    土着民は色々あかんねん

    168: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:25:18 ID:um8MSmu50.net
    自分たちのせいやんけ

    167: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:25:13 ID:enW3VuH20.net
    アフリカが人類の始まりやろ?
    1番歴史あるのになんで1番雑魚やねん

    235: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:28:10 ID:aZTzGTdur.net
    >>167
    土地が豊かやから耕作が発展する余地なかったし砂漠で文明と分断されとったからな

    173: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:25:30 ID:ITPfUhiV0.net
    てかさ、
    今の世の中で金余りまくってるのって
    アメリカとかのIT大企業経営者とかじゃん?

    そいつら世界の2%?だかで
    世界の8割の資産保有してんだから
    そいつらへ寄付訴えれば?

    207: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:27:05 ID:wDM4FTuu0.net
    >>173
    お前がその2%だとして寄付するか?
    1度でも寄付すると死ぬまで延々と乞食されるで

    259: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:29:30.16 ID:ITPfUhiV0.net
    >>207
    なら慈善寄付団体って在っても仕方なくね?

    175: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:25:35 ID:jIDbPRUX0.net
    アフリカ政府が悪いのになんで他国が資金援助しなきゃならないのかが理解できないわ
    圧力かけて改善するよう政治的に訴えるとかならわかるけど

    187: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:26:11 ID:MzANbw7t0.net
    知能なんて生まれたときはみんな同じ
    教育が悪いよー


    209: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:27:08 ID:HOsoior40.net
    昔からずっとそうして来とるんやし他国が思うより本人は気にしてないで

    64: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:19:48 ID:WaB2AUe20.net
    アフリカ政府が悪いのでは?

    224: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:27:46 ID:yc7so3+vH.net
    アフリカのお偉いさんて何してんの

    225: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:27:47 ID:syFPN7Y50.net
    いつも思うけど募金とか言いつつ本当は金儲けしてるんじゃねえの

    234: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:28:07 ID:vGkz+e7g0.net
    部族対立が根本にあるからどっかを優遇した時点でな

    237: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:28:16.40 ID:feSqQhWF0.net
    広く浅くで中途半端な支援しかしないから一向に効果出んのやろ

    264: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:29:33.58 ID:ZwHgzW/P0.net
    言うてこう言う環境で育ったなら別にその水を汚いとは思わんし体も順応してるやろ

    39: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:18:19 ID:Im1gK/KZp.net
    井戸作ったところで争いの元になるだけや

    268: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:29:42.96 ID:RY9Q4/4h0.net
    きれいな水なんてあったってそれが揉め事の種になるだけや
    半端に手を出しても仕方ない

    270: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:29:53.20 ID:MCjLVdk2M.net
    こいつらいつまで経っても変わらんなって印象持たれるのも良くないよな
    たまには皆さんの寄付のおかげでナンシーちゃんはハッピーになりましたCMも作ろうや

    58: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 15:19:24 ID:/n1Z8ZcB0.net
    5年くらい金止めたら自分たちでなんとかするって考えが芽生えそう

    引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588745628


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年01月12日 21:52 ID:yGNrr8th0*
    スポーツもだけど優秀な人間がどんどん海外にでていってるからだな
    2  不思議な名無しさん :2025年01月12日 21:55 ID:0GAFBMQ10*
    何十年も寄付だの支援だのしてもらっているのに環境や知能が全然良くなってる気がせんな
    これでも良くなったんだろうけどさ
    3  不思議な名無しさん :2025年01月12日 22:00 ID:p2URTmmj0*
    >>知能なんて生まれたときはみんな同じ
    悲しいけどこれは幻想
    4  不思議な名無しさん :2025年01月12日 22:01 ID:0k2Ptk690*
    昨今のホームレスから金抜いてたヤクザたちみたいに、
    こういう福祉事業者が金抜いて細く長く、ビジネスを続けるために活かさず殺さずにやってるんじゃないかね
    5  不思議な名無しさん :2025年01月12日 22:01 ID:Xka5cRxJ0*
    支援しても牛耳る奴が美味しい思いするだけだけしてバレて打ち切り、設備を整えてもバラして消え去る
    意味ねぇンだわ
    6  不思議な名無しさん :2025年01月12日 22:02 ID:m5EYB6ws0*
    下手に助けるから調子に乗るんだよ。20年くらい完全に無視して自力でやれば?ってやれよ
    滅んだらそれまでだろ
    7  不思議な名無しさん :2025年01月12日 22:03 ID:hHkpL9LQ0*
    4年半も前のまとめなのに、状況は何一つ変わってないな
    まあ、寄付金集めて中抜きして支援するビジネスだろうから
    支援団体としては、問題が解決したら困るんだろうけど
    8  不思議な名無しさん :2025年01月12日 22:07 ID:EfKEZcYm0*
    アフリカでは1分間に60秒が経過しています
    9  不思議な名無しさん :2025年01月12日 22:11 ID:V7XvUu1l0*
    日本もぽぽぽぽ〜んして汚染されたことを忘れちゃいけない。なあAC?
    10  不思議な名無しさん :2025年01月12日 22:18 ID:sRc6s7Lv0*
    あの世の地獄って、足の引っ張り合いらしい。 これを反面教師とせよ。
    11  不思議な名無しさん :2025年01月12日 22:19 ID:K585RslE0*
    教育は大事
    12  不思議な名無しさん :2025年01月12日 22:23 ID:.ZKZ29Ny0*
    教育に力を入れても、そもそもの知能に問題があるから変わらないと思う
    13  不思議な名無しさん :2025年01月12日 22:26 ID:Nfe7UwWb0*
    バカはどうやっても救えないのよ
    14  不思議な名無しさん :2025年01月12日 22:32 ID:R8Dk3Ja20*
    人が増えすぎて地球が沈む状態なのにこれ以上人口をふたしてどうするんだろうな?
    15  不思議な名無しさん :2025年01月12日 22:37 ID:Lw7X0zlu0*
    金だけじゃなく技術など含めると既に大体3京円分位支援してる
    先進国が2~3個出来る金額だな
    16  不思議な名無しさん :2025年01月12日 22:41 ID:LbTmGaz50*
    支援しない方が色々淘汰されて自分達でなんとかするようになるのでは?
    17  不思議な名無しさん :2025年01月12日 22:41 ID:cnMmo1iJ0*
    大陸は少雨のとこ多いから、水自体が利権なのと、設備作ってもメンテ出来ない。
    下水と上水隣り合ってて、両方腐食して上水に下水が混じる国もある。発展途上国問題は現地民もモラルが重要でまともに自治できない国がほとんど。結局なるようにしかならん。
    18  不思議な名無しさん :2025年01月12日 22:44 ID:FBEzh3wo0*
    いいからコンドーを支援しろ。人口抑制はオカモトにかかっている
    19  不思議な名無しさん :2025年01月12日 22:51 ID:kRFhGXQn0*
    こいつらが滅びてなんか困ることあるんか?
    そこまでして支援する必要性がわからん
    絶滅危惧動物保護してる方がまだ理解できる
    20  不思議な名無しさん :2025年01月12日 22:52 ID:d3JCwBPs0*
    他国から何十年援助してもどうにもならない地域はもう諦めて引き上げるべきよ
    それでも人が暮らしていくなら援助なんかいらないし、人が住めなくなるなら利用できるところに売り渡すくらいしか無いでしょ
    21  不思議な名無しさん :2025年01月12日 23:11 ID:8VVffewQ0*
    幸福=楽する事って知能に脳を焼かれてるからな
    別に今幸福出なくても次の世代が幸福なら良いって考えが5割くらい出てこないと変わらん
    22  不思議な名無しさん :2025年01月12日 23:14 ID:Oa763nm40*
    気候や立地、そして部族対立。ここを軽く考えてると発想は及ばない。
    23  不思議な名無しさん :2025年01月12日 23:17 ID:7Y13aHYU0*
    教育が足りないのが原因だが
    そもそも教育を優先するには、その土地で「最強の暴力装置」の大号令が不可欠なんだぞ
    そしてこの手の駄目な地域ってのは大抵はシャーマンがその権威や暴力装置を担ってるんだ
    だから教育を最強権威や最強暴力装置への侮辱と認識して蔑ろにするんだし
    だいたい可愛そうと言ってる先進国だって過去に何かしらの最強の暴力装置による統治で教育を広めたから今があるんだぞ
    まあそれも暴力装置に気に入られるだけが目的に成り下がれば、教育費の暴騰で騙し合いや談合みない方向に向かって経済を崩壊させるんだがな(今の日本やその隣の国々がまさにそうだし)
    24  不思議な名無しさん :2025年01月12日 23:19 ID:ST5330CI0*
    絶対に発展することがない環境にある国を支援してる奴らって馬鹿だよね
    人が住むのに適してないのならそこに住む人口が減少した方が結果的に不幸になる人も減るのに
    25  不思議な名無しさん :2025年01月12日 23:22 ID:YvwLY.uD0*
    豚に真珠とはまさにこの事
    価値の分からん連中にどんな支援しても無駄
    26  不思議な名無しさん :2025年01月12日 23:26 ID:2AwaIZnA0*
    昔、TV局で井戸掘って寄贈したらその井戸めぐって殺し合いがあったとかあったね
    あいつらに情けはかけないほうがいい
    27  不思議な名無しさん :2025年01月12日 23:49 ID:Q0robHv.0*
    >>18
    海外支援でゴム配ったよ

    こうやって使うんですよ
    って本物使っての実演は恥ずかしいので木の枝を男性の性器に見立てゴムを被せて実演してみせたら
    翌日木の枝に近藤くんが被っていたらしい
    まあシャーマニズムみたいなもので、まじないで子供が産まれてこないと思ったのかも知れんな
    28  不思議な名無しさん :2025年01月12日 23:51 ID:MPKatqlU0*
    ぽこぽこ子供作ってないで生活基盤を整えようとする世代は出てこないもんかね
    苦しくなるの分かってて子供作ってるんだからそのままで良いって事なんじゃないの?
    29  不思議な名無しさん :2025年01月12日 23:58 ID:OOdvVcEN0*
    作物育てるように種を配ったら種を食べるような人たちだからね。
    30  不思議な名無しさん :2025年01月13日 00:06 ID:9prc5UVe0*
    >>1
    一言で言えば「貧困ビジネス」

    アフリカは貧困だから寄付しましょう
    で何十年も金をチューチューしてる国際的な団体が山ほどある
    真剣に貧困を無くそうとは思ってない、金にならなくなるから
    31  不思議な名無しさん :2025年01月13日 00:07 ID:.vwjHJiQ0*
    なんで何十年にも渡って先進国が援助してるのに貧困が解決しないの?なんで避妊しないの?何で作ってあげた井戸の部品を盗んで売るの?
    32  不思議な名無しさん :2025年01月13日 00:12 ID:4Te39DcI0*
    >>28
    ぶっちゃけアフリカ貧困国ってまだ全然そんな段階やないんや。
    奴隷から始まって、未だ安定した民主主義が成り立ってない。
    33  不思議な名無しさん :2025年01月13日 00:14 ID:4Te39DcI0*
    なんで避妊しないのっていうのは、歌舞伎町で家出JC買ってる奴らにも言えることやしなあ
    34  不思議な名無しさん :2025年01月13日 00:42 ID:JRaNkDk60*
    そもそも蛇口から出る水をガブガブそのまま飲めるのなんて
    世界各国でもごく少数だよ
    欧州だってそのままは飲めない国あるんだから
    むしろ自分たちがイレギュラーな側だと気付こう
    35  不思議な名無しさん :2025年01月13日 00:43 ID:9ib2vxtJ0*
    まぁ土人がアホなんやけどそのアホ共に眼付けて
    工場や技術者誘致~次第に自国民の数増やしたり自国文化を現地民に教育したりして洗脳して
    ジワジワと領地化してるのが中国やロシアやからな
    36  不思議な名無しさん :2025年01月13日 00:50 ID:z.m9GGQ90*
    いいかげん植民地支配だのなんだの言うのやめろよ
    いつの時代の話だよと
    37  不思議な名無しさん :2025年01月13日 01:02 ID:DehaR4L30*
    盗んでくからな。しかも学がないしそもそも学ぶ気がない、赤道ちかくのナマケモノ人類やから救う必要ない。可哀想なんかじゃないでそういう奴らなんや自分からそうなってるしナマケモノ。普通に生きてりゃ動物殺して飯も困らんし一年中働かないでいい人間が周りの厳しい寒さとか戦争で必死こいて発展してきた国から見たら可哀想に見えるだけ
    38  不思議な名無しさん :2025年01月13日 02:56 ID:4496KvlC0*
    >>30
    中村哲さんみたいな人が1人でもいたら変わりそうだけどね
    何十年も変わらないってのはそういう事なんだろうね
    39  不思議な名無しさん :2025年01月13日 03:51 ID:AqugVXg.0*
    支援金目当てのブローカーやりだす始末だからな
    未開の文明はなぜ発展しないのかの理由がある
    助けるのは欧州の奴隷搾取してたやつがやればいい
    日本人はなんもしてない
    40  不思議な名無しさん :2025年01月13日 10:28 ID:9AeJ9vTP0*
    >>37
    世界のどこの国だろうと、4,5歳ぐらいからここに連れてきて生活させればそうなるやろ。同様にここの子らも先進国で育てればもうちょっと礼節を知った働き者になるやろ。大人のケースの話をしてるんじゃない。
    41  不思議な名無しさん :2025年01月13日 23:25 ID:r7.pVQ890*
    教育しないことで投資が約束されている
    不便な土地から移動しない頑迷な住人
    子供には決して届かない支援物資
    職員の給与になるだけの募金
    救いたいなら子供を連れだすことだね
    42  不思議な名無しさん :2025年01月14日 14:31 ID:dDZrE4L20*
    アフリカ侵略したのは白人だし
    なんか思うことがあるなら白人だけでやってろと言う話
    43  不思議な名無しさん :2025年01月16日 11:33 ID:5Bh5sZer0*
    日本のODA(税金)でため池を作る。
    日本の建設会社に発注→キックバック
    ため池はできたけど、全く使われないっていうの
    俺エチオピアで見てきたけどw

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事