不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    40

    【悲報】国民年金(月17,000円)を40年間払った場合の支給額wwwwwwwwwwww

    10man458a9672_TP_V4


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:43:03.775 ID:rXC0mlcB0
    月額68,000円

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:44:12.342 ID:cCSAtwhA0
    貰い始めて10年は生きないとな

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:44:13.523 ID:J25mLGe/0
    家持ってて家賃なくても生きていけないじゃんね

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:44:44.716 ID:rXC0mlcB0
    しかもほぼ破綻が決まっている模様
    なぜ失われた30年世代がバブルを生きてきた奴の尻拭いしないといけない

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:45:39.975 ID:00UF2t5w0
    >>4
    君らの世代は下の世代からずっと何してたのお前らって思われてるよ
    遺産食いつぶしただけなのになんで被害者面って

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:46:23.297 ID:rXC0mlcB0
    >>6
    下の世代など少子化でいないが

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:46:52.804 ID:FqppKAbt0
    うちの市に20代なんかいない

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:45:02.575 ID:R5LUwaKY0
    本当に月額?2ヶ月分の金額じゃないよね?

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:47:00.199 ID:CZHovr+K0
    しかし年金を払ってなければ
    その68000円すらなくゼロなんですよ
    ZEROですw

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:48:26.210 ID:qmIjY+zM0
    厚生年金並みに貰いたければ国民年金基金にも入れ
    会社員はめっちゃ取られてんだぞ
    半分会社がもってくれるが

    111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:41:30.839 ID:rXC0mlcB0
    夢を上乗せしよう
    no title

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:48:48.185 ID:ahF7QjHo0
    老後はホームレスで十分。長生きするだけ生き地獄なだけ


    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:52:29.365 ID:0SuEc8GX0
    俺なんてずっと猶予で一回も払わないまま生活保護で月13万円もらってる
    んで年金は猶予から免除になった🤗

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:56:03.407 ID:J25mLGe/0
    この止まらない少子化じゃ生まれるのが遅いほど負けだよな

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:49:04.751 ID:CZHovr+K0
    月17000円が
    月68000円になる投資話ってことだよね

    元手が確実に4倍になる投資話が他にあるなら聞こうかw

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:50:49.850 ID:CZHovr+K0
    17000円が68000円になる話

    もし可能なら一口じゃなく5口ぐらい入りたいよねw

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:00:46.246 ID:0SuEc8GX0
    >>18
    それって支払った期間と同じ年数生きた場合の話じゃね
    受給してから40年も生きるなんてまず無理だろ

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:51:55.939 ID:+5dgj4jg0
    オルカンに全部ブチ込んだら老後2000万問題解決するだろな

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:52:00.461 ID:CZHovr+K0
    17000円を4倍にする才能がある人だけが
    年金を否定しなさいw

    貯金してるだけでは4倍になりませーんw

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:59:53.810 ID:R3COZJbO0
    >>21
    4倍もらうには払った年数と同じ40年間生き続けないといけないんだが

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:56:25.084 ID:CZHovr+K0
    さて、計算しましょう

    17,000円を40年払った場合の総額は8,160,000円です
    20歳から払った場合60歳の時点です

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:00:38.979 ID:Rpza6ohp0
    >>29
    年金は65までの法案が出てるから65までだぞ

    年金額(令和6年4月分から)
    20歳から60歳になるまでの40年間の国民年金の納付月数や厚生年金の加入期間等に応じて年金額が計算されます。
    20歳から60歳になるまでの40年間の保険料をすべて納めると、満額の老齢基礎年金を受け取ることができます。
    https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/jukyu-yoken/20150401-02.html

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:53:33.231 ID:FRWbCFk7d
    40年も経てば物価が4倍以上上がるんだから税収も4倍になるし
    年金も4倍にできるだろ

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:56:38.874 ID:duTr/lOG0
    さらに貰う頃には物価も上がってるのでもっと価値は下がります

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:57:57.519 ID:00UF2t5w0
    つーか氷河期世代?とか老人優遇反対を叫ぶけど、その効果出るの君等が老人になった頃だと思うんですけど

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 16:59:28.842 ID:CZHovr+K0
    月々17000円の場合、60歳までに816万円払うことになる

    しかし68000円を受け取れるのであれば
    なんとわずか10年で元が取れてしまう
    どう考えても年金を払ってない者は地獄w

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:01:11.081 ID:9L73beNCa
    >>35
    わずか10年っていうけど75歳はちょうど男の平均寿命くらいだろ

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:00:41.672 ID:CZHovr+K0
    68000円の年金を10年貰うだけで
    支払ってきた分の元が取れてしまう
    この時点まだ70歳
    平均寿命まで15年も残ってる

    もし年金を払ってなければどうやって生きていくんだろうw

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:01:47.090 ID:v+hGEERxM
    >>38
    年金支給開始は65歳だが

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:05:07.397 ID:m9ZjIwQ3d
    言うほど65から支給されるんか?
    下が持たんぞ

    44: 警備員[Lv.9(前28)][苗] 2024/04/30(火) 17:02:20.895 ID:J9y4O0vn0
    自分がもらえる年齢わからないからなどんどん上がりそうだし

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:05:40.894 ID:CZHovr+K0
    どうせ元が取れるまでは生きられないと言う前提の考えをするなら
    まぁそれはそれで払わないと言う選択もありだと思うよw

    95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:27:00.997 ID:CZHovr+K0
    まぁ年金未納人生でいいっていうなら
    老後のために自前で何らかの方法で5000万級の貯えは必要じゃね?

    低年収300万男性が
    最低限の生活を続けて
    年間100万円を40年貯金し続けたとして4000万円
    これでも足りないけど
    まぁ一応低所得者でも相応の貯金をほとんど娯楽の無い人生を過ごすことで
    数千万級の貯えは理論上可能ではあるけどな

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:08:17.796 ID:CZHovr+K0
    俺の知り合いに床屋さんがいるんだけど
    まぁ個人事業主だよね
    国民年金の人だよ
    でもね、70代に入ってるけどリタイア出来ないっていってまだ立ち続けてるよ
    年金だけでは生活できないからと言ってね

    これの意味わかる?w

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:13:19.441 ID:0YiXZjvm0
    月6万のタコ部屋ホームビジネス始めるか


    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:08:17.957 ID:WOXCIm2/d
    俺が政治家ならバブル世代過ぎたら氷河期のや年金は切り捨てZ世代を優遇するかな

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:09:15.411 ID:9E1Mam3Id
    でも年金払わずに同額積み立てニーサに回したら?
    それでも年金の方が有利?

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:11:26.031 ID:SIaHR2p80
    >>65
    無理無理
    元手が違いすぎる

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:28:49.068 ID:2480oZJt0
    >>65
    計算してみた
    月17000円積み立て、40年間、利回り3%想定
    運用総額1563万円
    月額68000円を年金として受け取ると19年分

    つまり65歳から受け取って84歳までに死ねばNISAが有利
    それ以上生きれば年金が有利
    まあどちらもリスクあるが平均寿命考えれば似たような感じだな

    102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:32:32.425 ID:9E1Mam3Id
    >>97
    想定利回りは年間?3%は少なくない?

    115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:45:37.564 ID:2480oZJt0
    >>102
    年率利回り3%想定
    相手が年金だからできるだけリスク低めの商品で運用することを想定してる
    実際は例えばオルカンとかでもっとリスクとっていいし
    そもそも40年後に一括現金化とかやらないから総合的に考えればNISAが有利だろう

    ただこの事実は金無い奴は年金やらないでNISAやれってことだからまずいね
    すぐに対策される可能性がある

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:09:32.191 ID:nLTEhDq00
    最低限の金額だから
    余裕あれば(≒ほとんどの人が)国民年金基金とかイデコとか使う、もしくは厚生年金に入る

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:09:35.319 ID:Se7pwbaT0
    保険なんだから元は取れないのは当たり前だろ馬鹿か

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:10:29.004 ID:0GHxw0Xm0
    >>68
    じゃ任意にしろって話だわ

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:12:17.777 ID:nLTEhDq00
    >>70
    任意だと障害年金もらえないとかの騒ぎが起きたので義務にした
    加入さえしておけば免除でも障害年金は満額もらえるから(老齢年金は半額)

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:12:48.973 ID:0GHxw0Xm0
    老人福祉税とか名前変えれば良い
    そして滞納者については強制徴収しろ
    保険みたいな名前だし滞納者も殆ど放置
    だから払うのは馬鹿!的な話になるんだわ

    社労士のハシクレとして書いちゃいけない話だなこれ

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:13:18.756 ID:CZHovr+K0
    月に最低20万いると仮定しようか
    一年で240万円てことだよね

    60歳から10年生きたら2400万円
    80歳まで20年生きたら4800万円

    年金未納の老後を迎えるなら
    自前で最低これだけの貯えが必要なんだが
    いけそうかね?w

    100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:30:30.809 ID:CZHovr+K0
    年金を払っておくことは
    未来の自分を助ける行為だよ
    未来の自分にお金を送金する行為だよ

    年金ZEROの老後で本当にいいの?大丈夫?
    実家がぶっといの?それならそれでいいと思うけどさw

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:16:49.745 ID:0SuEc8GX0
    老後に生活保護になればいいと思ってる人いるかもしれんが簡単になれると思わない方がいい
    今まで生きてきて貯めてきた資産を手放すことになるんだぞ
    生活水準を下げてさ
    老後になってそれができるか?

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:19:01.009 ID:nLTEhDq00
    >>85
    どうせ施設に入るから資産手放して入居費に変わる
    なので生活保護バンザイ

    106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:37:24.627 ID:9MRHNIuc0
    金融商品として考えるとギャンブル性高い どんくらい長生きできるか分からんからね

    91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:21:30.816 ID:RqfrVKUz0
    1度でも未払いがあったら支給額減らされるだっけ?
    法改正されまくっててもう分からん

    国民年金保険料の1ヶ月分の未納があると、将来の受給額にどれくらい影響がありますか?
    令和5年度の水準であれば、一月未納によって受給額は約1600円減額されます。
    https://www.nenkin.backs.co.jp/qa/1.html

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:15:35.896 ID:CZHovr+K0
    俺はこう考えるよ

    年金を払い続ける事の不安よりも
    年金未納で迎える老後の方が遥かに不安で恐ろしい

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:17:27.398 ID:vBj0xeG20
    >>84
    それはあるかなあ
    けどやけに年金を推してるやつがいて不審には思ってるけど

    89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/30(火) 17:20:17.278 ID:duTr/lOG0
    貰えるってことが確定していれば100歩譲ってまだわかるんだけどな
    これからどんどん日本社会は衰退していくし国際情勢もどうなるか分からないので
    本当に貰えるのかどうか、まずそこを不安に思ってる人は多いと思うよ

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1714462983/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年02月01日 08:35 ID:.i3zcstb0*
    こういうアホの氷河期の言う事を信じて未納している奴って悲惨だな
    2  不思議な名無しさん :2025年02月01日 08:46 ID:zDdQE19N0*
    老後はホームレスで十分とか長生きしたくないとかイキって言ってる奴らが60歳くらいになった時同じセリフが吐けるか見ものだな
    3  不思議な名無しさん :2025年02月01日 08:48 ID:URcmDLt.0*
    65まで生きれるかも分からないのに年金払ってる馬鹿www
    4  不思議な名無しさん :2025年02月01日 08:50 ID:URcmDLt.0*
    なぜ月に68000円確実に貰える前提なんだ?
    おじいちゃんになってる頃は制度が破綻している可能性の方が高い
    5  不思議な名無しさん :2025年02月01日 08:54 ID:1SEjL.Gw0*
    >>4
    まぁこれよな
    破綻まで行かないにしても年齢引き上げやら何やら
    現状でも色々起こってる時点でな
    6  不思議な名無しさん :2025年02月01日 09:03 ID:Vi0D0S2i0*
    金額は平均寿命が75歳位だから4倍の支給額として問題ないが
    後にルール変えるから信用されない
    国が詐欺的行為と分かりながら強制徴収するのが問題
    老後の投資を強制した上で国民年金も一つの選択肢ですよが望ましい
    7  不思議な名無しさん :2025年02月01日 09:05 ID:Ix0TpVlU0*
    20年前だかは9万近くだったんだけどね
    8  不思議な名無しさん :2025年02月01日 09:07 ID:VNswOWoZ0*
    老後で金が尽きたら罪を犯せば寝食の保証は国がしてくれるからな
    若いうちに貯蓄もしないでやりたいこと全部やって老後は国に介護させるのが最善手
    9  不思議な名無しさん :2025年02月01日 09:09 ID:s0M.ZnXF0*
    あと20年したら月5万にされるよ
    支給開始は70歳からだね
    10  不思議な名無しさん :2025年02月01日 09:10 ID:BI4VnRK40*
    年金は年金を払った分を違う人にあげてるとはちがう
    払った年金を投資して得た利益を年金で払ってる
    11  不思議な名無しさん :2025年02月01日 09:12 ID:PlAOeqa90*
    国民年金の利回りって、100歳まで生きてようやく3%とかだぞ
    国民年金ですらこれなのに、厚生年金なんてもっともっともっともっとゴミ利回り
    12  不思議な名無しさん :2025年02月01日 09:14 ID:mRBkamnp0*
    本スレの国民年金擁護派はせめて初歩的な知識を身に着けてほしい
    13  不思議な名無しさん :2025年02月01日 09:17 ID:nsxyHNLr0*
    国の都合で鼻ほじりながら支払い年齢と受給年齢引き上げまーす、金額も下げまーす出来るのに信用なんかあるわけない
    こんなゴミシステムさっさとやめろ
    14  不思議な名無しさん :2025年02月01日 09:19 ID:nsxyHNLr0*
    >>1
    詐欺国家日本を信じているアホ
    15  不思議な名無しさん :2025年02月01日 09:21 ID:CzW21TZL0*
    >>13
    ほんこれ
    16  不思議な名無しさん :2025年02月01日 09:26 ID:BwPsTh1u0*
    貧乏人はこんなクソ制度も勘定に入れて人生設計しないといけないんだよな
    大変そうだ
    17  不思議な名無しさん :2025年02月01日 09:28 ID:hOWBU78m0*
    >>3
    年金払わないで65になったらどうすんの?
    自殺すんの?
    18  不思議な名無しさん :2025年02月01日 09:45 ID:PlAOeqa90*
    >>16
    そうだねえ・・・
    貧乏人だから死ぬしかないのかなあ・・・
    どうすればいいかな?
    19  不思議な名無しさん :2025年02月01日 09:54 ID:vgI2LsN40*
    自分でイデコとか積立ニーサやる方が利回りいいから厚生年金払いたくないわ
    20  不思議な名無しさん :2025年02月01日 10:28 ID:sDt4oyrF0*
    >>1
    つか世界的株高で運用益が儲かりまくってめちゃくちゃ凄い勢いで改善してるからな
    払った分を貰えないなんてことはないし、今の40代くらいは額面上は払った額の倍近く貰える可能性が高い
    ただインフレでラーメン一杯五千円とかになってるかも知れないが
    21  不思議な名無しさん :2025年02月01日 10:29 ID:sDt4oyrF0*
    >>17
    生活保護だよw
    22  不思議な名無しさん :2025年02月01日 10:35 ID:sDt4oyrF0*
    >>4
    破綻はない
    GPIF(年金を株で運用してる機関)の儲けが2010年代は10〜20兆円だったのが、今は150兆円超えて加速的に増えてる
    団塊世代が消える2040年ごろには株の利益だけで全国民の年金賄える、というかそれを目指してると思う
    23  不思議な名無しさん :2025年02月01日 11:27 ID:9O518eCd0*
    若い時の1万7千円は貴重だよ。日本は保険料に比べて戻し率が諸外国より悪くしかも支払い開始時期をどんどん遅らせる最悪な行政。1割しか払われてないのには理由がある。年金制度の見直しが必要だ。いまは財源が豊かだがこれも悪党どもに抜かれて先細りになるだろう。年金を大幅に上げ支払い開始時期を早めて魅力ある年金制度に変えないと制度破綻しそうだ
    24  不思議な名無しさん :2025年02月01日 11:34 ID:9O518eCd0*
    いま国民に年金の払いを渋っている財務省が未来に気前よく国民に年金を支払うわけがない。
    25  不思議な名無しさん :2025年02月01日 11:42 ID:8oVMa6yq0*
    この年金問題を解決するために決行された手段が、コロナワンの一分ロットだとしたら小説書けそう
    26  不思議な名無しさん :2025年02月01日 12:09 ID:9O518eCd0*
    年金機構の前身の保険庁は事実上の詐欺師集団だったということを日本国民は忘れてはいけない。騙されないことだ。監視を怠らないことだ。
    27  不思議な名無しさん :2025年02月01日 12:26 ID:hQsOD6ry0*
    みんな大好きベーシックインカムだよ。
    なんで文句を言うんだ?
    ベーシックインカムは誰かが金を出さないとならないってのを理解してないんか?
    28  不思議な名無しさん :2025年02月01日 12:42 ID:9O518eCd0*
    ※27
    おまえらに金を払いたくないだけ
    29  不思議な名無しさん :2025年02月01日 13:32 ID:dBZgJ.VA0*
    何故昇給せずに40年も…
    30  不思議な名無しさん :2025年02月01日 13:33 ID:Br.Wdc0n0*
    68からに変えましょうか? 
    冗談抜きで 
    私、偉いんですよ
    31  不思議な名無しさん :2025年02月01日 13:59 ID:MBYgwcfT0*
    >>1
    この金がGPIFの利回りだと思ってる時点でアタマおかしい。他に郵貯や国保、その他の金を横流ししてやっとの配当。

    自分で税金分運用した方が、よっぽどリ稼げる。社会主義大好きジャ*プには、それが分からんのですw(海外FIRE民)
    32  不思議な名無しさん :2025年02月01日 14:39 ID:287YOxpt0*
    >>22
    じゃあそれを国は説明してよ。
    70歳から支給しまーすなんて後出しジャンケンされて信じられる訳がない。
    33  不思議な名無しさん :2025年02月01日 14:41 ID:287YOxpt0*
    >>20
    運用益で儲かってるならちゃんと還元してよ。支給時期遅らせまーす、支給額下げまーすってやっといて信用できるとでも?
    34  不思議な名無しさん :2025年02月01日 14:42 ID:287YOxpt0*
    >>8
    ワイも生活保護が無理なら刑務所が一番いいと思うわ。
    35  不思議な名無しさん :2025年02月01日 14:44 ID:287YOxpt0*
    >>18
    生活保護。無理なら軽犯罪からの刑務所暮らし。
    36  不思議な名無しさん :2025年02月01日 14:55 ID:O3KbAKza0*
    年金は信用できないのに生活保護を信頼してるのは笑うとこなんか
    37  不思議な名無しさん :2025年02月01日 15:16 ID:mSHZqzfB0*
    年金はそれのみで生活できるように設計されてないって何度言ったらわかるかな?
    財産蓄えがある前提なんだって。
    それは厚生年金であったり、退職金であったり、保険であったり、貯蓄であったり、持ち家や株券であったり。
    払ってない人はホームレスどうぞの一方で毎月貯蓄もできてない人から一生懸命捻出したお金を年金として納めている人にはどうするんだろね?
    割とマジで1番不公平なとこだと思うよ。
    そういう人多いと思う。
    38  不思議な名無しさん :2025年02月01日 15:25 ID:2Ekswyk00*
    お前らは何も払ってなかった老人を支えてね^^
    でもお前らの老後を支えてやろうとは思わないから少なくとも2000万貯めとけよ^^
    39  不思議な名無しさん :2025年02月01日 21:59 ID:VBq7tyOc0*
    働いてる人がいる限り破綻はしない
    もし年金が破綻するなら、その前に国が破綻することになる
    でもまあ今の子供らは貰えても月3000円とかだろうな、しかも75歳以上からにはなってると思う
    40  不思議な名無しさん :2025年02月01日 23:05 ID:sRwLcrTv0*
    >しかもほぼ破綻が決まっている模様
    >なぜ失われた30年世代がバブルを生きてきた奴の尻拭いしないといけない

    そもそも1980年頃から学校の社会科の授業でも金額は別にしても、システムとしてオブラートに包んで授業で習っていた
    この頃に授業に出るということは概ね5年から10年前にほぼ確定していたから1970年代には分かっていた
    まだ第二次ベビーブームになる辺りにすでに判っていた言うだけの話
    現に平成に入った時に国民年金が20歳になったら学生でもとるように変わったから、”バブル”も”失われた30年”でも微調整はあっても大きな変動でもない

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事