不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    24

    【呆然】しりあいのラーメン屋が原価263円のラーメンを1杯800円で出した結果。。。。

    ramenPAR567872472_TP_V4


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/28(金) 07:57:20.297 ID:MOsEpjEhd
    守銭奴が

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/28(金) 07:57:39.064 ID:vo1nbN7ha

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/28(金) 07:58:13.469 ID:H5JyNYrVr
    はい原価厨参上!

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/28(金) 07:58:28.744 ID:MOsEpjEhd
    500円で出せるのに800円とって
    さらに卵やネギトッピングに100円とるんだぞ
    どう考えてもとりすぎだろ

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/28(金) 07:58:39.425 ID:qwBhlaKmM
    だからそれ材料費だろ?

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/28(金) 07:59:03.177 ID:3X9sHqCV0
    飲食店の平均材料費は30%

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/28(金) 07:59:09.324 ID:FYSVwHPga
    じゃあ材料だけで食えよ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/28(金) 07:59:17.409 ID:w28yIQFdd
    とんでもねえな
    263円で提供しろよ

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/28(金) 07:59:43.411 ID:w7ErcYn9p
    じゃあお前が原価200円代のラーメンを500円で提供してくれたらみんな幸せだな!

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/28(金) 08:00:00.072 ID:2j2CjJXwM
    材料費を原価と捉える奴はあほ

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/28(金) 08:01:32.755 ID:6I8tgqpM0
    製造原価で語れよ

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/28(金) 08:02:12.661 ID:/O3iaycPr
    原価って人件費入るんだっけか

    内訳は大きく分けて3点
    商品の価格は「原価」「需要」「競争」の3点のキーワードが関連しています。第一に、商品を作るためにはコストがかかります。そして、市場でどれくらいのニーズがあるかによって、価格は異なります。また、競合商品が多い場合は、価格で差をつけることも求められるため、それは商品の価格に反映されます。

    原価はさらに分類できる
    商品の原価は、さらに細かく分類できて、下記の3種類に分かれます。


    ●材料費(原材料や購入部品の費用など)
    ●労務費(人件費)
    ●製造経費(製造に使う設備や工場の費用など)
    https://financial-field.com/living/entry-228960

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/28(金) 08:24:43.686 ID:GRb64CLzr
    定番ネタ

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/28(金) 08:04:37.155 ID:jTaQzc2Ma
    店主の汗代が入っていない

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/28(金) 08:06:00.391 ID:XebJyup50
    他の飲料メーカーや飲食チェーンが太刀打ち出来ない圧倒的な差

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/28(金) 08:10:05.937 ID:rgAzHItk0
    製造原価にしても何円なんだろ
    500円くらい?


    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/28(金) 08:13:07.787 ID:3X9sHqCV0
    >>17
    飲食店の営業利益率は1桁%
    10%超えてるコメダとかは超優良企業

    競合を寄せつけない圧倒的な収益力
     優れた収益力にも注目したい。コメダの売上高営業利益率は、コロナに見舞われた2021年2月期を除き、上場以来ずっと20~30%台を維持している。ちなみに直近の22年2月期の営業利益率は21.9%だ(売上高333億1700万円、営業利益73億500万円)。
    https://diamond-rm.net/management/267814/2/

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/28(金) 08:15:08.751 ID:H5JyNYrVr
    時給800円のバイトが1人で1時間に10杯作って80円
    光熱費を時間1000円→100円
    家賃を時間換算で1200円→120円
    あと300円加算だな

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666911440/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2025年02月03日 07:19 ID:GdXUm6RG0*
    どういう施設で飼われてんだろこういう生物
    2  不思議な名無しさん :2025年02月03日 07:32 ID:98KMTpcE0*
    ふつう原価率3割って話なんだからまあ常識の範囲内じゃない
    3  不思議な名無しさん :2025年02月03日 07:34 ID:.vET2mPs0*
    ラーメン屋は回転率高いから値下げしても稼げるけど、売れてる間は必要ない
    高いかどうかは客が判断するだろう
    4  不思議な名無しさん :2025年02月03日 07:41 ID:mNiQVz2G0*
    今のラーメン屋で800円ならまだ良心的
    近隣県30店舗くらいある中規模チェーンでやっとそんくらいだわ
    5  不思議な名無しさん :2025年02月03日 07:41 ID:EATAcvHc0*
    原価というのは所詮材料費だけのことで、実際はさらにそこから光熱費や税金が引かれるわけだから大した利益は出てない
    今の時代に800円はかなり良心的な価格だと思う
    6  不思議な名無しさん :2025年02月03日 07:47 ID:dxeFqi6M0*
    >>1
    これに消費税、法人税、所得税とられて、ガチで残りは雀の涙やわ
    7  不思議な名無しさん :2025年02月03日 07:57 ID:49d.uYQ80*
    まだこの世に存在していたのか原価知恵遅れ。

    中抜き知恵遅れもそうだけど、働いた事無いの自己申告すんの楽しいか?
    8  不思議な名無しさん :2025年02月03日 08:02 ID:ElqQXMFP0*
    転売屋と同じ感覚で飲食店の原価叩きするあたおかが定期的に出て来るなぁ。
    9  不思議な名無しさん :2025年02月03日 08:07 ID:eg7PNnQF0*
    官発注の中抜きは知恵遅れでは無かろうに
    おまえ、電通、パソナ、リクルートか?
    もしくは富士通か?

    3次下請け、できれば2次下請けまででしないと中抜き言われてもしゃーないわ
    10  不思議な名無しさん :2025年02月03日 08:42 ID:LojOby580*
    商売として粗利40%は欲しいから妥当やと思うけどね
    11  不思議な名無しさん :2025年02月03日 08:45 ID:fWgXdPJS0*
    326(ミツル)を連想したわら
    12  不思議な名無しさん :2025年02月03日 09:13 ID:mNiQVz2G0*
    >>9
    別のタブ開いてて他のサイトと間違えちゃったのかな?
    ラーメンの原価のおはなしだよ
    次からは気をつけてね
    13  不思議な名無しさん :2025年02月03日 09:15 ID:ywIfx5vF0*
    粗利1杯500円で考えて1日30杯売れたとして27日(週休1)で40万円やぞ
    そこから賃料人件費光熱水道代税金など引いたらいくら残るよ?って話
    14  不思議な名無しさん :2025年02月03日 09:34 ID:tOHJDNED0*
    原価263円(内人権費200円)
    15  不思議な名無しさん :2025年02月03日 09:49 ID:fGdZWFwc0*
    生きるのに金が必要ないなら儲ける必要もないけどさ、アホやね
    16  不思議な名無しさん :2025年02月03日 10:50 ID:9NjGKcOc0*
    原価安くてもラーメン一杯1200円は今の時代許せるけど居酒屋のお通しはなんだかなあって思ってる
    17  不思議な名無しさん :2025年02月03日 10:52 ID:3y8UMPm20*
    鎌倉時代の農民くらいの経済観念
    18  不思議な名無しさん :2025年02月03日 11:08 ID:3c1wqtto0*
    だ・か・ら「原価」って何だよ。
    定義すら分かってない奴は黙ってろよ。
    19  不思議な名無しさん :2025年02月03日 12:33 ID:OD5i.0n40*
    >>16
    お通し無しで座席のチャージ料を取られる方が好きなの?
    20  不思議な名無しさん :2025年02月03日 14:33 ID:NwlkcB5x0*
    原価原価言う奴は調理前の原材料だけ分けてもらって自分で作れよバカ
    その原材料分けてもらうのも当然店の利益は載せなきゃならんのやバカ
    21  不思議な名無しさん :2025年02月03日 15:09 ID:3x6p9xqH0*
    そういう物全部拒否れよ
    原価で販売してないものなんていくらでもあるぞ
    22  不思議な名無しさん :2025年02月03日 16:13 ID:UGRTcS.G0*
    まーた知的障害持って共産趣味を信仰してるアホがスレ主か
    23  不思議な名無しさん :2025年02月03日 16:26 ID:aKjaw.8o0*
    >>12
    ※7に対していってんじゃね?
    24  不思議な名無しさん :2025年02月03日 16:50 ID:UhsyjgA60*
    スレ当時の2022年度でも最低時給最下位県でも853円だから人件費はもっと多めに見積もったほうがいいよな
    2024年度だと最下位は秋田単独で951円、東京なら1163円

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事